トップへ戻る 日朝堂縁起へ
]
本堂
       
    
  当山は、妙宗山常泉寺と号し宗祖を日蓮大聖人とする日蓮宗寺院であります。

 弘安9年(1286)5月、大本山誕生寺2世寂日房日家上人に帰伏師事した名号律師と称していた真言宗修験僧が日寶と改称し、家を捨てて寺としたのが始まりと言われ、師である寂日房日家上人を開基上人と仰ぎ、自らは開山となりました。誕生寺の直末寺院であります。

 元亀3年(1572)寄棟萱葺の本堂を建立し、山寺号を改称して妙宗山常泉寺と号しました。

  第39世奏心院日源上人(岩瀬海慈)の代、明治25年(1892)8月に、誕生寺第61世智等院日良上人をはじめ、明治天皇の御母堂様や寿光院・智光院・祥瑞院・貞順 院等の女官様・東京並びに近郷の篤信者の外護を得て、宮殿を造営致しました。またその折り、内陣格天井に菊の御紋を使用することを許可されております。

 第41世玄心院日宥上人(末吉玄也)の代、昭和11年(1936)に、本堂の横へ庫裡を移築改修して瓦葺と致しました。

  第42世玄妙院日教上人(末吉玄妙)の代、昭和27年(1952)に、本堂の屋根を瓦葺とし、昭和56年(1981)には、宗祖700遠忌記念事業として参道並に境内 の整備をし、平成10年(1998)10月、立教開宗750年記念事業として、本堂屋根瓦の総葺替えと、内陣荘厳具の改修がなされました。

 第43世浄行院日源上人(鈴木宇海)の代、平成14年(2002)9月、無縁供養塔を永代供養が出来るカロート式に改修し、また浄化槽の設置に伴い、手洗所を水洗とし環境衛生に務め、平成16年(2004)7月庫裡の増築並びに境内整備を行い、寺観を一新致しました。

 また、当山は宗祖直弟子六老僧の一人である師孝第一大黒阿闍梨日朗聖人真筆の御首題を格護致しております。

 境内には衆議院議員を務めた西川嘉門氏の墓地があります。

  歴代先師(住職)

   開基 寂日房日家 正和4(1315)年7月10日 58歳   24世 玄壽院日壽 寛政 2(1790)年 3月17日

   開山      日寶                      25世 妙修院日行 寛政 7(1795)年12月12日

   2世      日善                      26世 智玄院日逢 文化 9(1812)年 3月20日

   3世      日泰                      27世 妙躰院日貞 文政 7(1824)年 9月29日

   4世      日泉                      28世 通臨院日瑞 文政 7(1824)年 3月21日

   5世      日受                      29世 本妙院日誠 安政 5(1858)年  9月28日

   6世      日慶                      30世      日聰 

   7世      日受                      31世      日相 

   8世      日浄                      32世      日解

   9世      日光                      33世 旭遂院日厳 慶応 1(1865)年 7月  5日

  10世      日卬                      34世 智泰院日稽 明治 7(1874)年 6月27日

  11世      日宗                      35世 本慈院日瑞 明治 8(1875)年 2月28日

  12世  蓮住院日躰 寛文12(1672)年  6月 3日      36世 順孝院日音 明治32(1899)年 2月22日

  13世  円成院日信  元禄  6(1693)年12月26日      37世     日軌   

  14世  円了院日栄  元禄14(1701)年  1月30日      38世 奏心院日源 昭和12(1937)年 4月24日 68歳

                                        (岩瀬海慈)

  15世  智正院日進 正徳 1(1711)年  8月30日      39世  奏心院日源 ※38世同一人物
                                                  (大多喜町中野光善寺30世・天津日澄寺46世へ)

  16世  玄明院日幽 享保12(1727)年11月 3日      40世      日孝

  17世      日観                       41世 玄心院日宥 昭和21(1946)年 3月 1日 65歳
                                        (末吉玄也)

  18世      日恵                       42世 玄妙院日教 平成20(2008)年 5月 3日 91歳
                                        (末吉玄妙)
                                         (勝浦市貝掛青竜寺12世代務住職)

  19世      日感                       43世 浄行院日源 現住(平成11年7月入寺)
                                        (鈴木宇海)
                                         (勝浦市貝掛青竜寺13世)

  20世      日圓

  21世      日眞 宝暦  7(1757)年  9月  6日

  22世 春教院日理 宝暦 8(1758)年  7月

  23世 玄通院日延 天明  1(1781)年 3月20日




トップへ戻る 日朝堂縁起へ