トミー ミラクル武装リボルガー


ストーリー

はガンバルガーの項目参照。ガンバルガーの二号メカ、リボルガーです。
パイロットはレッドガンバーこと力哉君。そう言えばむしろ青い機体なんだから
ブルーガンバーにしとけばいいのでは?
後に出るゲキリュウガーこそ赤いんだし…なんて思うのは私だけ?

『ミラクル武装』の名前の通り、
ガンバルガーの武装、リボルバスターにも変形します。

出てこい!リボルガー!

本編ではもう一寸上半身がマッシブな機体だったのですが、玩具はスラリとした
小柄なロボットに仕上がってます。これはこれでまとまってますけどね。

ちなみにこれまで書き忘れていたのですが、エルドランシリーズのロボットは
各部のモールドや色の多くにシールを使用しています。
それも最初から貼ってある訳じゃなく、シートで付属しているので食玩の如く
シールを貼りまくることになります(^^;
貼らないと結構寂しいので、「シールは貼らずに出来るだけ買った状態のまま
保存したい」って方にはちょっと辛いかもしれません。

そう言えば最近はバンダイにしてもタカラにしてもシール封入のおもちゃは随分減りましたね。

 

アニマルモードへの変形

リボルガーももちろんアニマルモードに変形します。
こちらもほぼ組み替え変形ですので、変形の前段階として
まず写真のように各部を切り離します。
ショットブラスター(銃)も変形に使用しますのでお忘れなく。

 

変形プロセス・その1

リボルガー本体に顔を収納、足を縮めます。
続いて腕を右写真のように回転、変形させてアニマルモードの後ろ足に。
ファイターモードのつま先パーツからアニマルモード時の前足を引き出し、取り付けます。

 

変形プロセス・その2

ライオンの頭部、ウイングの各パーツを取り付けます。
更に追加パーツとしてリボルバスターの照準が必要。お尻に付けて
ショットブラスターを尻尾の位置に挿し込めば完成です。

 

リボルガー・アニマルモード

リボルガーのアニマルモード。本編では線路を使って踏み切りから発進。
追加パーツが必要となるものの、プロポーションそのものは良いです。
しかしサブメカがライオンで主役メカが虎というのも珍しい。

 

リボルバスターへの変形

ガンバルガーの功績、それは二号メカとだけでも
強化合体(と言うか武装強化)が行える点に尽きるでしょう。
これは結構革新的なことだったと思うけどなあ。
他の合体ロボットにも取り入れてもらえるとプレイバリューが広がって
楽しいと思うのですが,今の所ガンバルガー、ゴウザウラー以外では
天雷旋風神くらい?

ってなわけで、リボルガー+ガンバルガーでリボルバスター形態を
取ることが出来ます。リボルガーが巨大な砲となって
ガンバルガーと合体するのですが、なかなかインパクトのある形態です。

 

リボルバスター状態

まずリボルガーをリボルバスター本体へと変形させます。
変形と言うより余剰パーツを分離と言った方が相応しいかも知れませんが…
左写真で分離したパーツは全て余剰パーツとなります。
顔と手首を格納、腕を90度回転させて、照準パーツを取り付ければ完成です。

 

ミラクル武装!

ガンバルガーにリボルバスターを取り付ける際には
胸のゴウタイガー頭部の接合部を使用します。
なんで、リボルバスター形態の際にはゴウタイガーの頭部も
取り外すことになります。
ここまでで随分余剰パーツが出ましたが、大丈夫!
グレートガンバルガーへの合体の際には更に多くの余剰パーツが出ますから(うはあ)

ガンバルガーの肩に張り出したマッハイーグルの腕パーツに
照準パーツの青い部分を被せるようにして、前述の胸のジョイントを利用して
取り付ければ…

ラストファイヤー!

必殺技・ラストファイヤーを再現出来ます。
巨大なリボルバスターを構えても、直立出来る安定感は流石です。
必殺技らしい迫力もあります。

当時はグレートガンバルガーの存在を知らなかったので
強化合体はここまでかと思ってました。
そうしたフェイクの意味でもこの合体は意味がありましたね。
更にもう一体合体出来ると分かった時の衝撃と言ったら。
私がガンバルガーシリーズが好きな理由の一つです。
確かに物語のテンションでは他の二作に一歩譲りますけど
こうしたワクワク感は良かったと思うんですよ、ガンバルガー。

 

−戻る−