バンダイ・ムゲンバインで可変バイクその3 可変ガンバイク


ムゲンバインで可変バイクを第3弾

2097年7月21日、旧人類は侵略新人類『ミチ』に対して
世界規模の抵抗作戦『アリアドネ作戦』を計画した。
自走砲弾『ガンバイク』による各国よりのミチ拠点への大陸横断…
しかしアリアドネ作戦はミチの知るところとなり、ガンバイク特攻隊はタ団の
新米ライダー・イッペー、ミチの細胞を使用し生み出されたパウダードール・アミ
彼らのリーダー・ノウノの三名を残し壊滅してしまう。
生き延びたイッペーらは最後の自走砲弾としてミチの拠点を目指す。

80年代アニメテイストを掲げたPS1用ゲーム『可変走攻ガンバイク』。
もう『走攻』って辺りから分かってますな〜!
ラストの辺りはガンバイクの死やら霊的指導物質ベラデンやら
80年代と言えばこれしかないってラストやら、色々ととんでもないことになっていきます。
80年代ものにはたまらない設定とストーリーなんで、隠れファンは結構いらっしゃるような。
もちろん私は大好きです。可変バイクファンとしてここまでやられちゃね〜(^^

てな訳で今回は97式局地自在型自走砲弾「岩梅」IX型こと
主人公機『ガンバイク97』を作成。

 

どんな相手だろうがこのガンバイクがぶち抜いてやるゼッ!

ガンバイクのデザインも変わっていて、ライダーのヘルメットがそのまま露出し
ロボットの顔になるのですが、このガンバイク顔の可動フィギュアがなかなかない…
と思ったらありました。超光戦士シャンゼリオンが!(爆
(まあ特にこだわらなければR&Mくらいのサイズで股が開くフィギュアなら
大体搭乗できるのですけど)

しかしこのコンセプトは前例があまりなく好みなんですが
この状態のまま体当たり(メイン攻撃は体当たり)するガンバイクを見ると
ライダーの首が心配になっちゃいますね。

まあ好きだから問題なし!

ゲーム同様SB(スピードバイク)モード、AR(アーマード・ラリー)モード、
AFR(アーマード・ファイティング・ロボット)モードに差し替えなし変形。
使用ムゲンバインはA〜Dの4つです。

 

ダァーッ!

SBモード。後ろに伸びたディグコングのショベルアームは
ガンバイク97の特色である排気塔代わり。
フロント横のカウルが斜め下向いてしまってますが
これはムゲンロイドがら突き出た突起のせい。
これがなければもう少し似たのになあ。残念。
可変もの作ってると時々使用しない突起が憎くて切り落としたい衝動に駆られます(苦笑

 

敵…少佐の敵は殺してやる

ラリーモードへの変形。
ムゲンロイドDの腕を開き後部の排気塔をボディ横からボディ下へ移動させます。
ここ、ポリゴンでは浮かんで移動すると言うウソ変形入ってたのですが
設定ではどうなってるんでしょうね。
とりあえずここの変形は自己解釈で。

サイドカウルを展開。肩ごと腕を横に展開します。

 

方向オンチは相変わらずね

肩軸が足りないのでサイドカウルごと回転させ写真位置に持ってきて、
腕を前方に開きます。

 

戦場を侮るなよ

以上でラリーモード(AFモード)は完成。
ゲームを知らない人は良く分からないかもしれないけれど
ガンバイクのラリーモードはバイクから腕を展開した状態の
いわゆるガウォークみたいな形態なのです。

 

アリアドネ作戦はどうすんだよ!

ラリーーモード→ロボットモードへの変形。
車体後部を上に起こします。
足は写真のように展開します。接地部分(タイヤ)が膝になります。

 

この感じはテ・キ…なの?

ムゲンロイドDをさらに90度起こしつつ車体を立てます。
ムゲンロイドDの上半身は180度回す感じですね。
ムゲンロイドAとDの接合部を畳んでライダーを包むのではなく
あくまでDのみの可動で車体を立てるのみです。

 

「ガン・ウェ・ポン!」「いっけ〜っ!」

フロントを前方に倒してロボットモード(AFRモード)の完成です。
前輪位置とか雰囲気は出てるかなと。
ムゲンロイドAの顔を使った可変メカばかりだったので
ライダー顔も新鮮で作って楽しかったです。

残ったパーツでガンウェポン作ろうかと思ったのですが
ガンバイク97用はあまりに大きくて挫折。
ライノスが出た今ならもしかして作れるかな?

 

アラームメッセージ、アネルギー反応増大!

作成を手順を追って紹介。
フロントはこんな感じ。顔を使わなくていいから
これまでとは違った方向でムゲンロイドが使用出来ました。
ジュラフトのコクピットはタイヤ代わりに。

 

なんだ、この声は…?

ちょっとややこしいのがこのガンバイク腕を収納するギミックの組み方。
まず写真右のようにエアレオン後ろ足の凸ジョイントでエアレオン前足を接合。
キャリーイーグル前足(ツメ?)とビルジュラフト前足をキャリーイーグル前足凸ジョイントで接合。
そして、この二つを今度は『ビルジュラフトの凸ジョイント』で『エアレオン前足の下の凹ジョイント』を
使ってジョイントします。

腕が横に迫り出すような仕組みを作ろうとすると
ムゲンバインの場合該当するパーツがないので、ニ軸を設けて
まず全体ブロックを90度展開→続いて腕をさらに90度回転、と言った形でしか
作りようがなく…
今後パーツ自体に関節やスライドがあるようなものが多く出てくれると嬉しいんですけどね。
ダイヤブロックみたいに。

 

シンシア、私を導いてくれ

完成した上記の3ブロックを写真のように結合。
先にも書いたように使用しない凸ジョイントのせいで斜めになってしまうのですが
とりあえず気にしない方向で。

 

いつまでも幼いままでは、いけない

後輪(脚部)は左写真参照。
ただ、丸印のジョイントの凹凸に注意です。
キャタピラは一方のムゲンロイド足にしか接合されていません。

車体後部も見たまんま、かな。
ショベルはムゲンロイドの肩甲骨の位置にある凸ジョイントに
取り付けてください。

ガンバイク…? …うわぁーっ!!

ムゲンロイドDを中心に脚部を取り付けます。

 

ほら聞こえるだろう、あの爆音が

完成した前後ブロックをムゲンロイドAの足裏とムゲンロイドDのつま先の
ジョイントで接合してガンバイク(バイクモード)の完成です。

こっそりまだプロト(アミ機)くらいは作ってみたい気がしてます。
大体共通だし、胸周りの処理が出来れば作れるかな?

 

−戻る−