平ヶ岳(2141m) |
平成20年10月4〜5日 テント泊 |
池ノ岳から燧ケ岳を眺める@放心状態 |
あぁ・・・やっとやっとここに辿り着いた! 駐車場から約6時間半・・・重たいザックを担いで歩いて来た う〜ん達成感&放心状態で燧ケ岳を眺める 初めてのテント泊は5年前の平ヶ岳だった あの時は雨とガスで何も見えなかった 池ノ岳への登りはもう泣きたい気持ちだった あの時に比べたら、今日の平ヶ岳は最高! こんなにも素晴らしい景色を眺めながらず〜と歩いてきた 嗚呼!嗚呼!と感激の声の連続 また、こうして平ヶ岳に登って来れて幸せ♪ それにしても、カメラを忘れた事が悔やまれる・・・あうぅ(涙) この二日間の写真は全て松本さんの撮影です! |
|
8:40〜平ヶ岳登山口スタート@鷹ノ巣 ザック・・・重たい! ここから林道を歩いて、チョッとした渡渉があり 平ヶ岳の登り口へ・・・。 標識には平ヶ岳へ10.5kmと明記・・・解ってるけれど遠い! |
長〜い、長〜い、平ヶ岳への登り 晴れならず〜と眺めの良い尾根歩きが続く 樹林帯が少ないのが嬉しい まずは、ヤセ尾根への登り ザックが重いので・・・牛歩 ヤセ尾根も難なく通過し前坂を目指す 先週の西吾妻が寒かったので服装も秋バージョンにした しかし、裏目にでた・・・暑い暑い 心配された雨も今日は大丈夫 あまりの暑さに前坂のチョッと前で休憩 冷たい梨でエネルギー補給 |
9:53〜前坂を上がって下台倉山へ 左手には薄く燧ケ岳の姿! |
前坂と歩いてきた尾根筋を振り返る おぉ・・・登って来たね! どんぐりを見つけて写真を撮ったり 紅葉の木々に感動しながら ワイワイと登って・・・。 |
下台倉山への登り |
10:30〜下台倉山への最後の登りを睨みながら休憩! おにぎり、どら焼き、バナナなど各自でエネルギー補給 10:40〜ここから少し下って いよいよ下台倉山への登り! 本日の核心部・・・これさえ登れば・・・後は姫ノ岳の登りがキツイくらい |
10:52〜ゆっくりゆっくり登る 足が上がらない・・・。 泊まりの登山者が下りてきた |
11:14〜下台倉山 本日の第一核心部終了! もちろん休憩 冷たいエネルギー補給食品を頂戴して・・・う〜ん最高! 平ヶ岳まで7.2kmの標識を見て・・・うひゃ〜まだまだ遠い 11:28〜下台倉山スタート 横長の下台倉山・・・台形なのだ 下り始める手前で平ヶ岳が見えた! 遥か彼方の平ヶ岳・・・。 |
下台倉山〜P1690mへ 陽射しが眩しく、山肌は錦秋に輝く |
平ヶ岳(左)&池ノ岳(右) |
12:15〜P1690mから池ノ岳と平ヶ岳を眺め さらに、これからの道のりを目で追えば・・・やはり遠い! |
台倉山へ |
12:22〜台倉山! 三角点にタッチして燧ケ岳を眺める ここでも10分休憩 台倉山を下って直ぐに台倉清水 時間がないので水場は確認せずスルー 先へ急ぐ 木の根に注意しながら緩いアップダウンを繰り返し 木々の間から越後の山が頭だけ見える 中の岳、越後駒ケ岳・・・。 緩々と下って木道になると白沢清水も近い |
コメツガ林@原生林 |
白沢清水 |
13:30〜白沢清水 単独日帰りの男性が休憩中 木道にザックを下ろし白沢清水をチェック 5年前より白沢清水は綺麗だった! 休憩中の単独男性と歓談・・・。 なんと北海道からで、昨日は会津駒ヶ岳と燧ケ岳を登頂! ひょえ〜百名山2座ですか・・・。 北海道と言えば・・・ 今年6月に粟ヶ岳の問い合わせメールを頂戴した sakagさんのHP&ブログの話をした! なんと、彼もsakagさんのブログ愛読者だった さらに先月羊蹄山でお会いしたと言う 単独男性からお名刺を頂き 山のネット繋がりの狭さを知る! 楽しい会話は弾み 山での一期一会!これも何かの縁でしょう! さてさて、平ヶ岳へも3.2kmとなり先へGO! |
白沢清水から緩やかに登って開けると 燧ケ岳は左後方に見え 山肌のダケカンバは黄色に色づき幹の白さが目立つ 白沢清水の樹林帯が遠く下に眺められた・・・。 いよいよ本日最後の核心部へ! |
燧ケ岳はだんだん後方に・・・。 反対に平ヶ岳は正面左手に大きく迫ってくる! 池ノ岳は近い! |
15:05〜抉られた登山道を登りきって池ノ岳! やっと辿り着いた・・・。 まずは腰を下ろして一休み・・・。 おっと・・・ここで終わりじゃない! 楽園まで後わずか・・・GO−GO! |
姫ノ池から平ヶ岳 |
15:15〜池ノ岳から5分ほどで姫ノ池 正面にテントが一張り 姫ノ池周遊&池塘散策を終えて テント場へ・・・。 あの場所が空いてるかな〜 15:30〜水場脇のテント場にスペース有り! ラッキー(^^) |
15:50〜無事にテント設営! さぁ〜夕暮れ前に玉子石へ行きましょう♪ 空身で緩々な木道歩きは楽チンなり |
16:10〜玉子石 自然が作った造形美・・・不思議! 越後の山々が薄く見える この夏、丹後山から眺めた平ヶ岳に居るのだ! |
草紅葉@黄金色 |
平ヶ岳眺め |
明日は平ヶ岳に登るのだぁ〜〜〜! 二日目へ続く |