2007年

span class="Apple-style-span" style="border-collapse: separate; color: rgb(0, 0, 0); font-family: 'ms pgothic'; font-size: 16px; font-style: normal; font-variant: normal; font-weight: normal; letter-spacing: normal; line-height: normal; orphans: 2; text-align: auto; text-indent: 0px; text-transform: none; white-space: normal; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-border-horizontal-spacing: 0px; -webkit-border-vertical-spacing: 0px; -webkit-text-decorations-in-effect: none; -webkit-text-size-adjust: auto; -webkit-text-stroke-width: 0; ">


お疲れ様でした  投稿者:同窓生1  投稿日:2007年 8月 5日(日)22時07分14秒
  さっそくご訪問ありがとうございました。ここに書き込みしていいやら迷いました。あちらにお返事書きましたので、またお立ち寄りください。  


印象  投稿者:Speed Flex  投稿日:2007年 5月 4日(金)12時45分56秒
  たびたびの解答ありがとうございます。
私は一介のサラリーマンですが、たまに英語で仕事をすることがあり、日々少しずつですが
英語力、特に読解と作文の精進に励んでいる者です。
もちろん、ネットでの情報収集や学習への活用もたまにしていて、今回、こうして貴殿の
サイトに行き着いたという次第です。
いくつかの文を拝読させていただきましたが、学生の立場、学習する側に立っての意見が
強く感じられるように思いました。
あるとき、ほかのやはり教員のサイトで議論をしたときは、教育論に注力していて、自分
の学習経験に基づいた話が出てこないのにとても違和感を覚えたことを思うとかなり好感
がもてるサイトだなと感じています。

1つだけこれまでと違った項目で意見を言わせていただきますと、英英辞典について
ですが、私は大学時代から使ってみましたが、やはり、使えませんでした。というのは、
相当こちらに読解力が備わっていないと英英の説明を読み解くのに時間がかかってしま
うからです。受験を考えると時間があまりありませんから、余程実力がある生徒を除いて
どうかと思います。私自身、今は英英を使ってはいますが、その効果が大きいのは
作文でニュアンスを確認するときです。一般に英英は英和より語法が弱く、語義
も少ないことが多いので、あまりこの方面では期待できません。また、いくら説明がつい
ていても訳語を言われないとわからないものも少なくないので、英英の横に必ずバック
アップ用に英和を2冊は用意しています。
日本人が使うのに一冊で大方済むいい英英がないというのが今の感想です。
そういう意味でも私は同僚などにも英英を薦めていない状況です。

これからもよいご指導を期待しております。
 


確かに  投稿者:h-ike  投稿日:2007年 5月 3日(木)07時48分10秒
   Speed Flexさまのご指摘通りですね。副島氏の反証にはならないでしょう。もとより様々な英語表現を否定し,この英文だけが正しいなどと主張するつもりは毛頭ないので,私の反論には自己矛盾が生じていました。ただ,I walk to school.を否定して,go to school on foot.が正しいと言ったらそれはおかしいことになるでしょうし,まぁ,自分でもその類の指摘を生徒に対して日常的にしているような感じもうすうすしております。
 副島氏も英語界は離れて違う世界でご活躍の様子。あの乱暴な本は元より彼のstepping sotne(?)だったんでしょうね。
 私は最近DVD三昧ですが,DVDを見ていると発音問題や強勢問題が本当にばからしく思えます。いずれにしろ,掲示板に活力を与えて頂きありがとうございました。
 


続き  投稿者:Speed Flex  投稿日:2007年 5月 2日(水)23時39分42秒
  ここでは2つのことがあると思います。まず、語法について。
奇異感がどの程度か私にはわかりません。ただ、日本人でも東北弁と関西弁ではかなり違いますが、どちらも正しい日本語には違いありません。そんな感じなのではないかと思うのです。
ジーニアスではwalkは米用法、レクシス英和では go to school on foot より walk to schoolがふつうとのことで、否定されるものではないようです。英国ではそれほど奇異ではないのではと思ったのです。

もう1つ。こちらが重要なのですが、コラムはごく一部のネイティブの判断をもとに日本の辞書を否定した副島氏への反論で、その傍証としてのネイティブの誤用例としてあげたのだと思います。2つのうちの1つはたしかに間違いですが、この例がそれに該当しないとしたら反論にならないと思ったのでした。
 


on foot vs. walk to  投稿者:h-ike  投稿日:2007年 5月 2日(水)20時45分27秒
  投稿ありがとうございます。
半年ぶりの投稿で大変うれしく思います。もう20年も前に書いたものなので,どういう文脈で書いたのかすっかり忘れています。on footの表現があることは十分承知しています。by car/ by planeといった対比でon footという表現が使われることもあるが,普通の会話で,「徒歩で通学する」というのならば,単にwalk to ...で十分。go to school on footは奇異に響くといったことが当時指摘されておりました。(現在も生きていると思います)
いいたかったことは,あまり英語母国語話者のいうことをお説もっとも聞くのではなく,バランス感覚を持って耳を傾けるべきだ,と主張したかったのです。でも,懐かしいです「欠陥英和辞典」は。。。

http://blogs.yahoo.co.jp/uenohara2000

 


go to school on foot  投稿者:Speed Flex  投稿日:2007年 5月 2日(水)20時14分1秒
  はじめてお邪魔させていただきます。
早速ですが、コラム「欠陥『欠陥英和辞典の研究』の研究」で標記のような発言をするネイティブもいると記載されています。walk to schoolというのが正解ということだと思ったのですが、私の感覚ではそういうことも言う人がそこそこいそうな気がして調べたところ、『ジーニアス2版』のfootのところに「go on foot(主に英)歩いていく」というのがあります。続いて「歩いて登校する」はwalk to schoolが普通と記載しています。
ですので、ご指摘のとおりなのかもしれませんが、英の人間の中にはやはりこういう人が少なからずいるのではないでしょうか?