お気楽、お四国巡り 車遍路の注意点(安全確保)

おお、御神輿、だけど進めません。祭り。

ガッチョーン、あの道路の真ん中にあるのは、なに?、なに?。
看板、看板?。
えー、ひょっとして通行止めの看板?。
ぐわーん、なんてこったい。
はー、なになに?。
お祭り?。
御輿が通るの?。
だから車両通行止め?。
なんだよ、脅かすなよ、ふー。
だけど、札所に行けないよー。

歩き遍路さんは、お祭りで通行止めになっても、そこはどうにかなりますが、
車遍路さんは、ちょっと大変です、札所にたどり着けない、だけど打ちたい。
どこにとめればいいのでしょう。

○3番金泉寺から4番大日寺へ

「四国放送まつり」

場所 あすたむらんど徳島
開催日時 
2014年10月12日(日)13日(月祝日)9時45分から16時30分
2013年 9月22日(日)23日(月祝日)9時45分から16時30分
2012年 9月22日(土祝)23日(日)10時00分から16時00分
2011年10月1日(土)2日(日)10時00分から16時30分
2010年 9月25日(土)26日(日)10時00分から16時00分

会場駐車場が満車の際は、臨時駐車場。
臨時駐車場〜会場間は無料シャトルバスを運行。

車遍路がよく使う、県道1号線から広域農道が、この会場につながっているので、
会場周辺の混雑、会場周辺と広域農道の路肩に違法駐車があり、時間ロス発生するので、
使わないほうがよい。
県道12号線を使わざるをえないが、会場、臨時駐車場へのアプローチで、この道路も使われる。

○15番井戸寺〜16番恩山寺

「阿波踊り」

開催日/毎年8月12日から15日までの4日間
・午後6時から同11時まで
車両の通行禁止や指定方向外進行禁止、一方通行の交通規制
・開幕式がある市役所前は
12日のみ午後5時半から規制

○27番神峰寺

「神峯神社秋大祭」

毎年 10月28日,29日(日が指定されている。)
標高600mの神社から,神輿(400kg)を担いで駆け下りて,次の日にまた,山上の神社へ戻る。
早朝(7時30分?)に出発して、12時30分ごろに山麓の町へ

○75番善通寺

「善通寺まつり」

毎年7月最終の土日
土曜日
・踊り連市中流し  16時00分 〜 19時00分
日曜日
・踊り連市中流し   9時00分 〜 17時00分
開催場所 善通寺市内一円(総踊りは、善通寺伽藍・赤門筋〜大通り商店街)

○35番青龍寺

「白山神社」神祭

毎年10月第三週 週末
交通規制?あり

○68番神恵寺・69番観音寺

「かんおんじ 銭形まつり」

毎年 7月海の日の土日祝日
場 所 有明会場・商店街会場
有明会場のイベント時(11時00分〜12時00分)に寺の周辺、路上駐車、交通渋滞発生。

「琴弾八幡宮」大祭

毎年、10月第3週末(金・土・日曜日)
午後9時から
市内、三架橋、琴弾八幡宮周辺の通行止めあり。
12時ごろにかけて、琴弾八幡宮に接近するので注意。
順打ちで市内を通過できないので、逆打ちコースーで札所へ。

○78番郷照寺

「さかいで大橋まつり」

毎年、8月の第一金土日、一週間後花火大会。
瀬戸大橋パレード・おどりが、16時00分から
坂出の中心街が規制あり

「宇夫階神社(うぶしなじんじゃ)」秋の例大祭

毎年、10月第4週の土日
土曜日14:30〜神輿渡御
日曜日15:00〜神輿渡御
郷照寺周辺で車両通行止めあり。
神輿が道路を通行止めにしてねりあるくため、午後からは札所に近づけず。
よって、午前中に札所へ。 

○79番天皇寺

「白峰宮」例大祭

毎年、10月の第1日曜日。
午後3時から斉行
天皇寺周辺、八十場の踏切近くから、車両通行止めあり。
神輿が道路を通行止めにしてねりあるくため、午後からは札所に近づけず。

○80番国分寺

「史跡武蔵国分寺跡 国分寺まつり」

毎年、11月の第1日曜日?。
場所 史跡武蔵国分寺跡
午前10時から午後3時30分
隣接地で実施されるみたいですが,
これの参加者は,車ダメってなっていますが,車で来ますよね。

○86番志度寺。

「多和神社」秋季例大祭。

毎年、10月の三連休の土日。
日曜日12:00〜:みこし出御
志度寺周辺で車両通行止めあり。
神輿が道路を通行止めにしてねりあるくため、午後からは札所に近づけず。
よって、午前中に札所へ。