長野県松本市の電子定款作成なら 長野県松本市行政書士平賀事務所ホームへ
長野県松本市行政書士平賀事務所ホームへ
 電子定款とは?

 会社を設立するには会社の組織や運営方法など会社の基本的なルールを定めた「定款」を作成し、発起人又はその代理人が記名捺印して、公証人の認証を受けなければなりません。

 これまで定款は「紙面」で作成したもので公証人の認証を受けていましたが、制度が改正され、定款文書をPDF形式で記録した電子文書でも認証を受けることが可能となりました。

この電子文書の定款を「電子定款」 といいます。


 電子定款で作成することのメリットは?

 定款を紙面で作成しようが、電子文書で作成しようが、その効力自体に違いはありません。

 しかしながら、電子定款を作成することのメリットは「節税」にあります。

 紙で作成した定款は、印紙税法により4万円の収入印紙の貼り付けが必要になります。 しかし、電子定款を作成し電子証明をした場合には、印紙税法によらないこととなり印紙代4万円は不要となります。

 会社設立に要する手数料等の費用を比較しますと次のようになります。(資本金2,100万円以下として)

法 定 費 用 紙定款 電子定款
 公証人認証料 50,000円  50,000円 
 定款貼付収入印紙 40,000円  0円 
 定款謄本料 2,000円  2,000円 
 登録免許税 150,000円  150,000円 
 法人実印 5,000円  5,000円 
合 計 247,000円  207,000円 

4万円の節約!


 電子定款を作成するには?

 電子定款を作成して電子認証を受けるには、次の手順を踏む必要があります。
  • WORD等で定款を作成し、
  • その文書データをPDFファイルに変換し、
  • 発起人(その代理人)がそれに電子証明書を用いて電子署名し、
  • 法務省オンライン申請システムでオンライン定款認証嘱託をし、
  • 公証人役場に出向き、認証を受けた定款データを受領する。

 なお、電子定款の作成、電子認証には、各種ソフトウエアやネット環境を整備する必要がありますので、個人で行うには負荷が大きく掛かります。やはり、電子定款対応事務所に依頼すべきです。



当事務所は、電子定款対応事務所です。電子定款の作成・認証はお任せください。
また、会社設立書類の作成・各種許認可も一括して手続きできるので、スムースな事業開始がはかれます。

長野県松本市行政書士平賀事務所ホームへ