2021年10月22日 岐阜県 管理釣り場
美濃フィッシングエリア



 久しぶりに行ってきました美濃フィッシングエリア。
 早朝出発の予定が、半年ぶりに開いた管理釣り場用のフライボックスにはほとんどフライが入っておらず、慌ててタイイングを開始。5本巻きあがる頃には午前8時を過ぎており、「あー、もう午後券でいいや」という、いつものパターンで釣り開始です。

 ここへ来るのは5年ぶりぐらいかなと思っていたところ、なんと約15年ぶり。上の娘が生まれた年以来です。
 管理人さんに挨拶をし10年以上前に来たことがあるとお伝えすると、丁寧に現在の状況を説明して頂きました。
 あまり記憶に残っていないのだが、ストリームエリアには以前アマゴしかいなかったがニジマスも放流されるようになったこと、他には、釣り場が禁煙になったとのことであった。


相変わらず綺麗な流れ


 まずは管理小屋近くの橋の上からプールを覗いてみる。 水は抜群の透明度で、たくさんの魚影を確認することができた。しかし、後ほど気づくことになるが、これは大いなるトラップなのである。

 入渓してまずはドライで反応を伺う。魚は見に来るが、かなりシビアな反応を見せ、フライの手前で U ターンすることがしばしば。あの手この手と試すうちに、結局ティペットを8X、 フライは#16ぐらいまで落としてなんとか釣れるレベルであることが分かった。普通の渓流と同じレベルですね。


 また、管理小屋近くのプールは魚影が濃かったので、この日の傾向を試そうとあれこれフライを投入してみたが、特に効果が高いと思われるフライは見つけることができなかった。
 なんとなく昔の記憶から、全体的に浅いイメージがあったので、今回はウェーダーではなくフェルトソールの長靴で釣っていたが、所々には深いポイントがあるので、可能であれば上ウェーダーの方がいいかと思う。
  また、自分の過去の釣行記にも書いてあったが、とにかくこの川の石は非常に滑りやすい。三重県の宮川上流のような大理石っぽいつるつるした岩質というわけでもなく、普通のざらついた石に見えるのだが、フェルトソールであってもグリップが効きづらい。
 大きめの岩の上で釣っている際、 傾斜があったため少しずつズリズリ滑り始め、2mほどズザーッと滑ってしまった。フェルトソールに打ち込まれたステンレススパイクが、ライターみたいにリアルに火花をあげました。もしかしたらビブラムソールの方が相性がいいのかもしれません、どなたか試して教えてください。

 さて冒頭のプールで 30分ほどあれやこれやと試し「今日は相当厳しいのではないか」と思いながら上流へ移動。一転して高反応。


禁漁期間中は、アマゴは釣れてもキープ禁止とのこと

 最初のプール、おそらく誰しもが一番最初に入るポイントである上、普通の靴でも行ける場所なので、多数の人が狙っている模様。あそこで粘っている方は相当多いのではないだろうか。
 さっさと上流に行ったところ、ポイント毎に反応があり、非常に楽しめた。


ポイントによっては、ほぼワンキャスト・ワンヒット

 動画を見て頂けると分かると思うが、コツはとにかくフライを川底付近まで沈め、フライが底を転がるような感じで釣ること。引っかかるぐらいで丁度良い。
 また使用したマーカーは「車田マーカー」と呼ばれるタイプ。手芸センターで売っている直径一センチほどの丸い発泡スチロールに切れ込みを入れて、粘土タイプのマーカー(ルーン・バイオストライクマーカー等)を詰めたもの。渓流で使うには空気抵抗も少なく非常に使いやすいマーカーです。

 ある程度ストリームエリアで釣果が伸びたのでポンドエリアへ移動。本当は5番ロッドも持ってきていましたが面倒だったので2番ロッドのまま釣り続けます。魚影は濃く俺は楽勝という感じでしたが一転、ポンドエリアの方が魚が相当擦れていました。


水が綺麗すぎてティペットを見切ってます

 具体的に、フライは見にきますが、魚が口を使いません。全く釣れないので、他の人の様子も伺いながら魚の動きを注目していると、最も反応を示すのはフライが沈んでいく途中から着底数秒まで。フライが沈みきると、程なく興味を示さなくなることがわかりました。
 また、フライをくわえてもインジケーターには反応が出ないこともわかったので、外すことにしました。 フッキングさせる方法はただ一つ。魚の口の中にフライが入ったのを見て合わせる方法です。

 この方法で爆釣。ワンキャストワンヒットに近い状態となり、魚が釣れると周りの魚の活性も上がることから、周りからビュンビュンルアーが飛来します(汗)

 他にフライで釣っていた方々は、大きめのインジケーターを付けて、一箇所で待っているだけだったので、かなり厳しかったのではないかと思います。
 夕暮れが近くなると、管理釣り場のニジマスの特徴でもあるが、水面を意識するようになり大きめのドライフライで簡単に釣ることができました

 久々の美濃フィッシングエリアは、昔とあまり変わらず、水がきれいで楽しむことができました。今回はニジマスを3匹お持ち帰り(男性1日券は5匹持ち帰り可能)。唐揚げにしましたが、臭みなどは一切なく、とても美味しかったです。


レモンチューハイとの組み合わせが殺人級のうまさ

管理釣り場で地味に便利なアイテム。磁石で車のボディーにくっつくので、タックルのセットを準備するとき、休憩時、帰るときなどロッドを安全に立てておけます。

車田マーカー作成のための必須アイテム。これ単体でもマーカーになりますが、重すぎて使えません・・・。

以前は100均で代用品が買えましたが、最近は見かけない。ウィリーと同じ、ナイロン系の伸び縮みする素材は、エッグその他適当に巻いても、抜群の効果を発揮します。


トップメニュー釣行記>2021年10月 岐阜県 美濃フィッシングエリア