ホーム>勝手に知恵袋[もくじ]>的確な回答を得るためには、質問の仕方も大事
インターネット接続・トラブル編
的確な回答を得るためには、質問の仕方も大事
知恵袋を見ていると、そんな質問じゃあ答えようがない、と思うことがよくあります。
例えば、「無線ランルータでの、インターネットの接続ができない・・・・」というもの。
これ、本当にあった質問です。この他の状況説明などまったく無しで、上記の、ただのつぶやき?と思うような質問文だけが投稿されていました。
これではもう、「ご愁傷様です」と声をかけるくらいしかできないですよね。まあ、そんな無意味な投稿をしてもしょうがないので、普通はそのまま見捨てられるでしょうけれど。
上の例は極端なものではありますが、質問の仕方が悪く、的確な回答が得られそうにない、回答のしようがない、という質問投稿は、本当によく見かけます。
そこで、「インターネットにつながらなくなった」というトラブルが起きた場合、どのような情報があれば、回答が得られやすいかというのを、以下にまとめてみました。
Yahoo!知恵袋以外でも、インターネットのトラブルや不具合の解決策を求める質問をする際には、ご自身の利用環境や、症状をできるだけ詳しく書き出すようにしましょう。
@ 利用中のインターネットサービス(例:NTTフレッツ光マンションVDSL方式)
A 接続しているパソコン(例:富士通デスクトップ1台と、NECノートパソコン1台)
B 接続方式(例:デスクトップはNTTのルータに有線接続。ノートパソコンはBUFFALOの無線LANルータを使って無線LAN接続で)
C 使用しているモデム等の型番(例:NTTからのレンタル品RV−230NEと、BUFFALOエアステーションWHR−HP−GN)
D 症状(例:昨日からノートパソコンで無線LAN接続ができない。デスクトップパソコンでは問題なく有線接続できている。ノートパソコンもNTTのルータに有線接続すれば接続できる。)
[補足]Cの機器類の型番は、可能であれば記載したほうが良いが、不明の場合は、メーカー名や、機器の個数、レンタルなのか購入したものなのか等、わかる範囲だけでもいいので書いておくとよいでしょう。
Dの症状は、本当に様々な状況があると思いますが、自分で試されたことや、エラー番号、思い当たる原因等、思いつくだけ記載しておいたほうが、トラブルの原因が絞りやすくなります。
プロバイダでテレサポをしていた時には、電話での対応ということもあり、症状については、もっともっと根掘り葉掘り聞いていました。また、モデムをまず再起動して状況を見てもらったり、セキュリティを確認したりと、色々な操作もしてもらいながら、状態がどう変わるかで、原因切り分けの判断などをして解決していました。
なので、チャットやスレッド方式の掲示板など、質問者と回答者が相互にやりとりできる場所のほうが、問題解決まではスムーズであると言えるでしょう。
しかし、Yahoo!知恵袋では、質問者は、補足として1度だけ質問を書き足すことができますが、1つの質問につき、最初の投稿と、補足の2度しか書き込みができないので、回答者と相互にやりとりできる場とは言えません。
そのため、特に、最初の質問投稿時に、より的確なトラブルの現状説明が必要になるのです。
ちなみに、上記例のような質問では、
@ 機器類すべての再起動を試す(「@.NTTからのレンタル品RV−230NE」と、「A.BUFFALOエアステーションWHR−HP−GN」と、「B.ノートパソコン」の電源を落とし、@→A→Bの機器の順に電源を入れなおす。各機器の電源を入れる際には、2〜3分ほど置くようにする。)
A それでも無線LAN接続できない場合は、BUFFALOエアステーションWHR−HP−GNが、「ブリッジ接続モード」になっているかを確認する。
無線LANルータの裏側の「ROUTER」という部分が「OFF」になっていることを確認。「ON」または「AUTO」になっている場合でも、「OFF」にし、再度、機器の再起動を試す。
B それでも無線LAN接続できない場合は、ノートパソコンのワイヤレス昨日が「ON」になっているかを確認する。
パソコン本体に無線LANスイッチがついている場合、スイッチを「OFF」から「ON」にする。キーボードで操作する場合、「Fn」キーを押しながら、「F2(またはF1)」キーを押す。などなど、お使いのノートパソコンによった操作が必要です。
C それでも無線LAN接続できない場合は、AOSSをやり直してみる。
D それでも無線LAN接続できない場合は、各操作をした際に出たエラー表示など、再度詳しいトラブルの状況を記載して、新規で質問をしなおしてください。あるいは、BUFFALOまたは、NECのサポートセンターに電話で問い合わせてみることをおすすめします。
といったような回答例があげられます。