リズと青い鳥

□効果音を強調

 冒頭はとても効果音を強調した作りですね。足音とかがとても際立っています。

□スタッフの違い

 そういえば本作は『響け!ユーフォニアム』とはスタッフが違うのですね。のぞちゃんとみぞちゃんが音楽室まで歩いて行く場面がたまこマを思わせます。正直に申し上げまして、この時点で期待していた気持ちは幾分か萎みました。テレビシリーズと同じスタッフで見たかったと言う思いが高まります。

□「あげるよ」

 要らんがな。そんな道端に落ちていた羽根を渡されても困ります。ばっちいですよ。何の嫌がらせですか。

□思わせぶりな希美

 みぞちゃん視点だとのぞちゃんは気を持たせる態度が多くて腹が立ちますね。これだけそういう素振りを見せておいてお預けとか殴りたくなりますよ。

□希美の横顔

 度度真横からの顔が見られますが、口裂け女みたいで恐いです(ぉ

□剣崎梨々花

 もしかして、いや、もしかしなくてもそうなのですが、このフワフワした掴みどころのない少女が梨々花なのですかっ!? もっと地に足の着いた性格を想像していたので大分違いました。
 ところで彼女の名字が発せられる際に、何度か「鎧、……じゃなくて剣崎」となったのはどういう意味なのでしょうか? 最初は彼女が自分で名乗る時でしたから、みぞちゃんの事を考えていたので言い間違えたのかと思ったのですが、後半では聡美もそう間違えているのですよね。最後まで意味が分からずじまいでした。

□会話が苦手

 この作品に漂う雰囲気がどうにも全体的に苦手で、特にフルートパートの部員が繰り広げる中身の無い会話に怖気が走ります。のぞ先輩と言う呼び名も気になります。“み”は何処へ消えたのですか。

□夏紀とみぞれ

 この二人の組み合わせは珍しいですね。南中四人組で一番絡みが薄いのではないでしょうか。夏紀と優子、夏紀とのぞちゃん、優子とみぞちゃん、優子とのぞちゃん、のぞちゃんとみぞちゃんはあっても、夏紀とみぞちゃんと言うのは見た覚えがありません。

□「それは駄目」

 図書館の本をまた貸ししていけないと初めて知りました。考えてみれば当たり前の事ですが。

□「みぞれって私に余所余所しくない?」

 のぞちゃんには何の罪も無い、寧ろちゃんと気持ちを伝えないみぞちゃんに問題があるのですあ、この周囲の誰もが理解っているのに当の本人だけが分かっていない構図はもどかしいですね。鈍感と罵りたくなります。

□両手打ち

 梨々花はスマートフォンで文字を打鍵するのに両手の親指を使うのですね。外人みたいです。

□みぞれが見せた本気の演奏

 これはまさに本作に於ける最大の山場ですから期待していたのですが、正直特に何の感慨もありませんでした。“凄い”を表現するのに演奏に関しては実際に演奏するよりありませんから難しいのは理解りますが、折角音のある媒体なのですから作中で登場人物が味わったのと同じ衝撃、感動を体感したかったです。

□「私も、みぞれのオーボエが好き」

 これは、聞きようによっては何とも残酷です。結局、のぞちゃんが好きなのはみぞちゃんの奏でる音と言う事になってしまいます。のぞちゃんに置いて行かれない様に只管に練習に打ち込んでいたみぞちゃんの行動は正しかったのですね。

□久石奏

 鈴木さつきは名前が呼ばれていましたが、奏は出ておらず生殺し状態です。もしかしたら背景とかには出ていたのかも知れませんが其処までは意識していませんでした。温存しているのは理解ります。しかしっ、しかしですよ!? 奏が、奏と夏紀の絡みが見たいですッ!!

□総評

 映画を見るかどうかは迷っていても、それでも中身には期待して楽しみにしていたのですが、ちょっと期待外れでした。スタッフの違いによる想像からのずれ、そしてみぞちゃんの演奏が凄くなかった、この二点で評価は下がります。あ、あと奏が出なかったのもあります。
 題名からも『響け!ユーフォニアム』とは同じ世界、同じ舞台の話であっても別の作品と位置付けているのでしょうが、此方としてはどうしても響けを期待しており、監督の変更が馴染めませんでした。見ていてずっと響けのスタッフで見たかったとばかり思ってしまいます。
 そういえば、梨々花が出たりさつきの名前が呼ばれた事で、これは久美子が二年生に進級してからの話だったのかと急に気付かされました。無意識にその事が頭から抜け落ちており、漠然とテレビシリーズの裏側で行われた事件だと認識していたのです。そうすると本作は未だテレビシリーズでは描かれていない時間軸だったのですなぁ。今後の展開はどうなるのでしょう? もうテレビシリーズでは続けないのですかねぇ。

 

戻る

(18.05.02)