第28回:遂に続編発売!と、その前に遊んでおきたい元祖「光神話 パルテナの鏡」3D販売中〜♪
ヴァル:「全国のレトロゲームファンの皆様コンバンハ。今宵 もまた、懐かしの名作に触れるひとときを過ごしま しょう。案内役のヴァル=ヴァラです。」 カレン:「ハイホー♪ カレンだよっ♪ ^_^」 ヴァル:「あらあら。のっけからハイテンションですが、何か 変なものでも 食べましたか?」 カレン:「へっへ〜♪ すっかり暖かくなってキタので快適な ゲームライフを送れるようになって嬉しいのです。 手がかじかまないで遊べるのって、とても素敵な事 なのだと知りました。」 ヴァル:「アナタは、もっと別の事を知るべきですが。 ^^;」 カレン:「それでそれで、今回は何ですかー?」 ヴァル:「今回紹介するのは“光神話 パルテナの鏡” で す。」 カレン:「ひゅ〜 ひゅ〜♪ オールドファン期待の最新作じ ゃないですかー♪」 ロ ボ:「ホワッツ? タイトル名が微妙に違うダス?」 ロ カ:「ソレ、昔ファミコンのディスクシステム で発売され たほうなのでは? そういえばココ、レトロゲームコ ーナーです。」 カレン:「そうだったんだ。・・・あ、ところで今回はタイトル発 表が早くない? いつもはグダグダな雑談で2〜3 コマは稼ぐのに 、まだ1コマ目ですよ?」 ヴァル:「コラー! そういう事言ってはイケマセン!」 ロ カ:「・・・あのー、コマって何デスカ?」 ヴァル:「き、気にしちゃぁ駄目。 ^^; それはさておき、今 更ディスクシステムで遊ぶのは実は色々と問題が あるのです。」 ロ カ:「一応、レトロゲームショップやネットオークションを 利用すれば入手自体は可能ではありますガ。」 カレン:「何なに? 古すぎてもう動かないとか?」 |
|
ヴァル:「・・・・! カレン、貴方・・・適当に言ったのに案外当 たってますね。勘だけは良いみたいですね。」 カレン:「えへへへっ♪_♪」 ロ ボ:「ファミコンは今でも動作するダスが、ディスクシステ ムは何が駄目なのダス?」 ヴァル:「ディスクというのはPC界では最早存在理由が無く なったとされる、フロッピーディスクの一種 でして、 ファミコン用のは黄色いケースに入ってますが、中 身は磁気メディアです。丁度、ビデオテープの黒っ ぽい色のテープ部分がありましたが、それと似たよ うな感じの素材で円盤状の形をしているのです。」 カレン:「は、はぁ・・・◎_◎ll」 ヴァル:「ディスク状の記録メディアって、ドライブ装置で読 み取ります。例えばフロッピーディスクはフロッピー ディスクドライブという感じですが、ドライブというの は回転させる意味でして、フロッピーディスクを回 転させて読み書きを行う装置、という事になります。 フロッピーは磁気メディアですが、後の主流になる 光ディスクメディア、これはCD、DVD、ブルーレイ等 ですが、これらも専用のドライブ装置を用います。 そして、回転させるという事は、その装置の内部に はモーターが含まれてまして、ファミコンディスクの 場合、ディスクを回転させるシャフトとモーター は、ゴムベルトで繋がれております 。」 カレン:「は、はひぃ・・・ ◎_◎;」 ヴァル:「ゴムベルトというのは、分かり易く表現すると、大き な輪ゴムみたいな感じです。それで、ゴムが経年 劣化 してしまい、モーターは哀れにも空回り状態 になり、修理しないと遊べなくなるのです。」 カレン:「・・・! なんとっ!」 ヴァル:「おそらく、正常動作しなくなったディスクシステムの 一番の故障原因はゴムベルト劣化(伸びてテン ション(張力)低下、あるいは断裂) ではないで しょうか。」 ロ ボ:「特別な工学知識とか無くても、ドライバーや六角レ ンチ等で安い工具なら、今や100円ショップで手に 入るダスし、自己責任で修理することも可能 で はあるダスが、メーカーサイドの対応は?」 ロ カ:「現在はメーカー修理してるのか不明ですが、十年く らい前はメーカー修理をしていた模様デス。」 |
|
カレン:「難しくて理解出来ませんでしたが、大変ですね。そ の点、カレンの大好きなゲームギアなんて、頑丈で 今でも何の問題もなく遊べてますよっ♪」 ロ ボ:「ギアは、故障こそしなくても、その存在は問題だら け ではなかったダス? 単三電池六本も使って、 たった二時間程度で切れる程の超高燃費マシンだ す。」 カレン:「くっ・・・・。 あ、でもソレって、まるでロボみたい♪」 ロ ボ:「ムキーーー! ポンコツではないのダスー!」 ロ カ:「しかしギアは、本体サイズが大きくて重くいという、 持ち歩く前提の携帯機らしからぬスペックです。そ の割に画面サイズは小さくて、DSと同じくらいデシタ ネ・・・デカくて熱くて重くて画面はちっちゃいとい う、なんだか昔の機械 〜って感じがしますの ^^;」 カレン:「う、う〜〜〜〜。 −−;」 ヴァル:「ホホホ。二人共、死人に鞭打つのは 止めてあげ て。 ところでカレンちゃん、私もギアは結構好きで すが、一つだけ疑問があるんだけど・・・。」 カレン:「ぐすっ・・・な、なぁに? T_T」 ヴァル:「ギア本体裏面には、ハリガネ状のスタンド取り付 け用フック がついているのですが、そもそもアレ って、何の為にスタンドが?」 ロ ボ:「そんなのがあったのダスか・・・・あ、本当ダス。丁 度、自転車を駐車する時に使う感じのがあるダ ス。 ギア推進委員会のカレン さん、我々は即座 に明確な回答を要求するのダス! さぁ さぁ さぁ!」 カレン:「あ、あははははは。 フォトフレームの元祖だった のか、な? ぇ〜と、その、つまり・・・」 ヴァル:「もしかして、大きくて重いから持って遊ぶのはキツ いから、置いて使いましょう的な?」 カレン:「そ、そうです多分その通りです。嫌だなーカレン、ど どど忘れしちゃったYO。」 ロ カ:「・・・カレンさん、それってつまり・・・」 カレン:「ほぇ?_?」 ヴァル:「携帯機じゃない じゃん!」 カレン:「ぎゃふん!><」 |
|
ヴァル:「でも安心して。3DSのバーチャルコンソールで、 ギアの名作ソフトが配信中ですから♪ 画面サ イズ、同じくらいですし。」 カレン:「へぇ〜、ソニック&テイルス2やGG忍等が配信 されるのですか。ぜひ今時のユーザーにもギアの ソフトを楽しんで欲しいです。・・・あれ?ペンゴ は ラインナップに入ってないの?携帯機向きだと思う のですが残念です。」 ロ ボ:「ソニックドリフト2って、ミリオンセラーのマリオカ ート7 の後に配信するのは厳しい様な気がする のダス。しかし、ソフト一本300円ポッキリ! ペット ボトル二本と同じと考えると、損はしなさそうダス。」 ロ カ:「確かにそうデスね。どうせなら、マジカルパズルポ ピルズやポップブレイカー みたいな、あまり余所 で出ていないタイプのゲームの方が良さそうではあ りますが。」 ヴァル:「セガらしいと言えばセガらしいですが、これから配 信が始まるので、多分3DS向きなギア独自ソフト を選んでくれる事を願いましょう。 さてさて! そ んなコンナで今回紹介するパルテナの鏡ですが。」 カレン:「結局、冒頭のつかみ枠 をキッチリ埋めちゃいまし たね。 ^^;」 ロ カ:「本作、初代であるディスクシステム版が86年発売、 2004年にはゲームボーイアドバンス用ソフト、ファ ミコンミニシリーズで移植、2007年にはWiiのバー チャルコンソールでも配信されました。」 ロ ボ:「ファミコンミニ というのは、ファミコン及びディスク システムの名作ソフト達を、当時のパッケージのミ ニチュアみたいな感じの箱に入って発売されてい たのダス。では、携帯機で遊べるのはDSLiteまで ダス?」 ヴァル:「そこで朗報です。3DS専用ダウンロード専売ソフ トで、3Dクラシックス で本作の3D視版が配信さ れました。」 カレン:「3Dクラシックス?_?」 ロ ボ:「ファミコン初期の名作ソフト、ゼビウスやツインビ ー、エキサイトバイク 等を、大筋はオリジナルの ままダスが、3D視に対応させたシリーズなのダス。」 |
|
ロ カ:「3D視版の中でも、特にゼビウスやツインビーは、背 景や地上物は奥に、自分は空中にいるので浮かん で見えていて、置行き表現に優れる3DSの特徴を 活かしたリメイクが嬉しいです。ついでに、地上の 敵からの弾は大きさが変化して、上に向かって撃 っている感じが出ていて、昔のを知っていると、チョ ッピリ感動デス♪」 カレン:「へ〜、そんなのあったんだ〜♪」 ヴァル:「うーん、3Dクラは、別段、広くアナウンスされてま せんし、本数も少なくて、その存在自体が地味な感 じでしてね、3DSユーザーであっても、カレンみたい に知らない人が他にもいるかも知れませんね。」 ロ カ:「昔のゲームとはいえ、3DSの機能を活かした内容 ではあるので、3D化で大化けするソフトでもあると 良いですね。」 ヴァル:「3Dクラは基本的に中身は昔のままですので、リメ イクというよりver1.1(3D視対応版)って感じ で す。 という訳で今回は、3DS完全新作“真・光神話 パルテナの鏡”の発売を記念して、復習の意味も 兼ねて、本作の3Dクラシック版を紹介します。」 ロ カ:「本作は、主人公のピットを操り、闇の女神メデュー サに捕らえられた女神パルテナの救出を目的とす る、縦横スクロールアクションです。ステージは冥府 界、地上界、天空界、天空神殿に大きく分かれて おり、冥府〜天空界の三つの世界で三種の神器を 取り返して、天空神殿がラストステージとなります。 最初の三つの世界はそれぞれ4つの面からなり、 1〜3面はスクロールステージ、4面は砦内部で、画 面切り替えスクロール式の迷宮で、最深部にボスが 待ち構えていナス 。」 カレン:「ぷぷっ♪ ロカしゃん、噛んだー! 語尾がナスに なってるよ。 もしかして、ロボのパクリ?」 ロ ボ:「我輩のは、ダスなのダスよ、分かったダス?」 カレン:「だすだすウザーイ!」 |
|
ヴァル:「あの、本作の砦に登場する敵で、なんでそうなった のかは謎ですが、ナスビの呪いを掛けてくる敵が おりましてね、その敵の攻撃を受けると、主人公 はナスの姿になってしまうのです。」 カレン:「へー、なんか斬新かも。」 ヴァル:「ナスになると攻撃不能になるので、砦内にある病 院で回復しましょう。もっとも、呪われた場所によっ ては病院に辿り着くのが大変だったりします。」 カレン:「あのー、トコロデ本作って、アクションゲームですよ ね?」 ヴァル:「はい、その通り。」 カレン:「ではどうして、ズズズイと先に進まずに、ザコ敵を 散々倒しながらゆっくり進んでいるのですか? 戦闘狂 ?」 ヴァル:「それはアナタです! って、本作は微妙にRPGチ ックでして、基本攻撃武器の弓矢のパワーアップ と体力ゲージの上限は、ある一定のスコアを稼ぐ 事で上がります。矢は道中にある仙人の部屋で、 体力はステージクリア時に基準を満たしていれば 上がります。丁度コレ、RPGで言う経験値みたい な感じ です。 また、敵を倒すとハートという、本 作でのお金が手に入りまして、お店の買い物がワ リと重要なだけに、地道に資金調達も必要でして、 それで必然的にザコ敵全滅道中になるのです。」 カレン:「なるほろー。稼ぎながら進んでいる感じが、よくゲ ームセンターのシューティングゲームでハイスコア 目指してる人のプレイと似ていませんか?」 ロ カ:「確かに、ジャンルは違えど、進もうとすれば出来る のに、敢えて粘って稼ぐあたりが、シューター(シ ューティング愛好家)に近いテイストがありま すネ。」 |
|
カレン:「ひ〜 >< あの、コレ、なんか難しくないですか? 体力は少ないし残機制ではないので一度死んだら ゲームオーバーだし、キツイです。」 ヴァル:「昔のゲームって、今ほどユーザーに優しくなか った のは確かです。 ただ、実は本作って・・・」 カレン:「はひ。」 ヴァル:「ゲーム開始直後が一番難しいのです。」 カレン:「ほへ? ふ、普通は最初が簡単で徐々に難しくな るんじゃないの?」 ヴァル:「残機なしライフ制の割には、初期状態のライフゲ ージが随分と少ないのです。 更に、1面目から落 ちたら終わりの落下死亡地帯が満載ですので、 少々ツライです。」 ロ ボ:「序盤が難関というのは珍しいダス。対戦格闘ゲー ムとかだと、三人目から急に強くなったりする の ダスが。」 ロ カ:「本作は、序盤の苦しい時期を乗り越えると、ライフ ゲージが結構増加し、攻撃力アップ、攻撃能力・範 囲強化アイテム入手もあるので、余裕が出てきま す。」 カレン:「序盤はツラいぶん、あまり楽しくなかったりするの で、ソコで諦めて止めてしまうか、乗り越えて楽しさ を感じる展開まで進めるかで、本作の評価が大きく 分かれそうです。運命の分かれ道ですか。」 ヴァル:「珍しいゲームバランスです。」 |
|
カレン:「あとコレ、カレンの趣味ですが、BGMが良いです。 なんというか、雰囲気があって好き〜♪」 ヴァル:「任天堂ディスクシステムは、それまでのファミコン カセットのゲームに加えて、PWM音源が搭載され たので、あくまで当時としてはですが、重厚な音色 が綺麗でした。ディスクシステム同時発売タイトル は2本で、その一つがあのゼルダの伝説 でした。」 ロ ボ:「初代ゼルダは、ダンジョンでボスの叫び声 が聞 こえてきたり、音質というか、BGMも効果音もセン スが光っていたのダス。」 ヴァル:「本作もですが、他には“メトロイド”や“リンクの冒 険”あたりは曲の雰囲気が凄く良かったです。サ ードパーティのゲームとしては、あの“悪魔城ド ラキュラ”や、ぷよぷよで御馴染みコンパイル製 シューティング“ザナック ”等がありました。」 ロ カ:「セガマーク3も、FM音源ユニット対応ソフトになって から、BGMが極端に良くなりましたし、PCエンジン もCD-ROMロムになって恐ろしく豪華になりました から、ゲームにとって音源まわりのスペックは重要 なのだと改めて思い知らされマスネ。」 ヴァル:「さて、本作は3Dクラシックス版となり、3D視以外に も幾つか改良されておりまして、攻撃ボタン押し っぱなしで自動連射が標準仕様になりました。 また、実は3D以上に印象に強いのは、背景が描 かれて画面が明るくなった 事です。」 ロ カ:「ファミコンディスク時代は、スペックの関係で最初 の冥府界の背景が黒一色で、暗い感じでした。」 ヴァル:「地形パターン自体は変わってませんが、背景効果 で画面が明るいイメージに変わった事は、とても良 い改良だと思います。」 |
|
カレン:「でもコレ、ツインビーと違って3D視化した意味は、あ まりない様な?_?」 ヴァル:「ほほ、背景追加で奥行きが表現されはしましたが、 立体的というよりは、メガドライブのゲームで多く見 た、多重スクロールに近い感じ です。 それとも う一つ。」 カレン:「はい、何ナニ?」 ヴァル:「セーブ&ロードがストレスなし です♪」 カレン:「・・・・・・・ほえ?」 ロ ボ:「・・・・・・・何と!」 ロ カ:「今では、それがフツーですが?」 ヴァル:「昔は今みたいに高性能マシンではなかったので す。特にファミコンディスクはですね、あのー、A面 とB面と言って、ディスクの表面と裏面にデータを 記録 出来ました。それで、ゲーム中、何度もA面 とB面を入れ替える必要があったので色々と大変 だったのです。 ^^;」 ロ カ:「あ、それ、往年のメディア、カセットテープも表裏 ありました ネ。」 ヴァル:「通常のゲームは両面使ってゲーム一本分の容量 ですが、内容の軽いものは片面のみでした。当時、 ゲーム売り場にはディスクライター という自販機 大の書き換え専用機が設置してありまして、ファミ コンカセットよりも格安料金でゲームの書き換えサ ービスがあったのです。」 ロ ボ:「ぁあ、見た事あるダス。黒い色の郵便ポストみた いな形 のダス?」 ヴァル:「・・・! 色が黒ベースのはディスクファックスで す。ディスクライターは白ベース でした。」 ロ カ:「ふぁ・・・くす・・ってFAXデスカ?」 カレン:「何それ〜?_?」 ヴァル:「あ、コホン! ディスクファックスは、対応ソフトは 少なかったですが、ゴルフJAPANコースやUSコー ス等のゲームで、全国のプレイヤーと成績競争し たりと、後の世のネットエントリー式全国ランキ ングみたいなモノ があったのです。」 カレン:「・・・・なんか、歴史を感じる〜。というか、ヴァルさん くらい年齢イッてないと知らないですよソンナノ〜♪」 ヴァル:「・・・・(グサッ)」 ロ ボ:「あぁっ・・カレンさんが無邪気な攻撃を・・・ ^^;」 |
|
ロ カ:「そう言えば任天堂って、スーファミ時代にも、衛星を 利用したサテラビューという、かなり独自路線も展 開してましたし、ローソン限定のスーファミ書き換 えソフトもありましたね。ディスクライター&ファック スといい、案外お茶目なのでしょうか ^^;」 ヴァル:「ほほ。それではまとめます。本作は現在売り出し 中の3DSで楽しめる往年の良作アクションゲーム です。ナスにされたり、ゲームオーバー画面に“ヤ ラレチャッタヨ”という素朴な断末魔(?)が出たり と、任天堂らしからぬ微妙なセンスが光ります。今 時のゲームに比べるとボリュームは少なめながら、 遊び応えは今でもありますし、ニンテンドーeショ ップ で600円で配信発売中と安いので、続編、 “真・光神話パルテナの鏡”と併せて、シリーズの歴 史に触れてみてはいかがでしょうか。オススメでー す♪」 ==デーレレレレー レレレレー レレレレー レレレ レーレー レーレーレレー ピロリッ== ヴァル:「あ、それは。」 カレン:「あれ、ロボ、それなぁに?」 ロ ボ:「折角なのでゴムベルトを自力修理したので、ディス クシステムを起動してみたのダス。」 ======Bメンヲ セットシテクダサイ====== ヴァル:「ほほほ。懐かしいですね。そうそう、こういうハード でした。今となっては古臭いと思われそうですが、 この独特のアナログ感が、楽しいのですよ♪」 ======プー プー プーーーー!====== ロ ボ:「おろろ? B面がロードエラー・・・」 ヴァル:「そのディスクは中古のパルテナですね、もしかし て・・・・・リセットぽちっ!」 カレン:「あれ? アイスクライマーが始まったよ。?」 ヴァル:「中古でよくあった事でして、通常、書き換えるとマ ニュアルと、ディスクに貼るシールが付いてくるの ですが、シール張替えはユーザー任意なので、シ ールと実際の中身が違うタイトル だったようです ね。 ^^;」 ロ ボ:「・・・・つまり、本来はAB両面を使うパルテナの鏡 が、A面データのみ中途半端に残ったディスクなの ダスか・・;。」 ヴァル:「ほほ、大丈夫! A面には片面ゲームを書き換 えましょう♪」 ロ ボ:「・・・・・あのー。」 ロ カ:「・・・・・ヴァルさん。」 ヴァル:「ホワッツ?_? どうしましたか?」 カレン:「もう、お店にディスクライターなんてありませんよ。」 ヴァル:「・・・・! し、しまったぁあっ〜! Σ(- -;)」 カレン:「ヴぁ、ヴァルさーん ^^;」 ヴァル:「中途半端に残されたロードエラーなディスク・・・ 苦・・・ク・・・クスクスクス(壊)」 ロ ボ:「こ、これは・・・」 ロ カ:「やっぱり今回も? ^^;」 ヴァル:「トホホのホ〜! (T_T)」 |