第13回:凄さに、理屈は要りません!3D時代の今こそ「スペースハリアー」

カレン:「皆様コンバンハ。カレンです。」
ロ ボ:「コンバンハ。ロボだす。 って、あれれダス?」
カレン:「どしたの?」
ロ ボ:「最近は、ヴァルさんが第一声を発しなくなってるダス
     が、何かあったのダス?」
カレン:「私それ、気になってココ最近の傾向をみてみたら、
     面白い事に気が付いたの。」
ロ ボ:「ホワッツ?_? どういう事ダシょう?」
カレン:「たぶん、何かネタを持って、わざと遅れて来ると思
     う。今回の題材に関わるコスプレとかしながら、唐
     突に現れるんじゃない?」
ロ ボ:「た、確かに、そんなんが増えてきたダスね。元来、
     当コーナーでは、ゲームの紹介・感想だけをサラッ
     と出すだけで充分な気がするのダスが、うーん・・・
     良く分からないところに無駄にアツくなるのは、ヴァ
     ルさんの悪い癖ダス。」
カレン:「うーん、そうなると今回は一体、どんなコスプレをし
     てくるのかなー?」
ロ ボ:「個人的な要望としては、コスチューム、という響きか
     ら、メイドさんの格好が良いダス。」
カレン:「ほぇ? ロボって、そんな趣味があったの?」
ロ ボ:「実は我輩、メイド喫茶なるところには、入った事な
     いのダス。というか、入れないのダス。」
カレン:「入る勇気が無いの?見かけ通り、小心者なんだ。」
ロ ボ:「見かけ通りとは何ダスかっ! 違うのダス、違うの
     ダス、入ろうとしたら断られたのダス。」
カレン:「あらら。何でなんでー?」
ロ ボ:「お店の入り口付近に、"こういう人、お断り"って感
     じで、"もんもん"な人の絵が描いてあったりしますダ
     ショ?その中に、何故か我輩のイラスト入りで"ロボ
    お断り
"って書いてあったのダス。ショックなのダス。」
カレン:「(・・・・一体、何をヤラかしたんだろう・・・・。)」
ロ カ:「あのー、お二人共?」
カレン&ロボ:「の??」
ロ カ:「開始直後から二人の漫才で、早くもグダグダな展開
     もどうかと思いますが。 そ、ソレでは、気まぐれなマ
     スターはホットいて、私達で始めましょう。」
カレン&ロボ:「点!(ダス)」

ロ カ:「突然ながら質問です! ゲームにおける"凄さ"っ
     て、どういうものだと思いますか?」
カレン:「カレンは、遊んでて凄かったら、"凄〜い、スゴ〜
     い"って言っちゃいまーす♪」
ロ ボ:「定義が色々ありそうダスね。一言に凄いといって
     も、その凄さが、技術的なモノか、発想によるモノ
     か、緻密に計算されたモノか等によって変わってくる
     ダスね、他にもアレとかソレとか、ブツブツクドク
     ド・・・。」
ロ カ:「二人共、おしいですが全く違いマス♪」
カレン&ロボ:「(・・・の(ダス)?・・・)」
ロ カ:「本当に凄いモノには、理屈は要りません!どこが
     どうとか、そういう余計な事を考える必要すらなく、
     本能的に感じるモノ、まさしく"ぐぅの音も出ない"とい
     う事なのだと思います。 そうです、かの拳法家の名
     言にもアリマスヨネ。"考えるなっ 感じるんだ
     っ"
♪」
ロ ボ:「成る程ーダス。 あれ? じゃあ、カレンさんので合
     っていたのでは?」
ロ カ:「・・・そういえば、そうデスネ。あまりにも幼児ぽい発
     言だったので、つい、脊髄反射で駄目出ししちゃい
     ました。失礼しました。コホン!」
カレン:「ぶぅ〜〜〜〜〜 (`ε´)ノシ プンスカ 」
ロ ボ:「子供かいっ」
ロ カ:「そんな、凄さを感じるタイトルとして、今回は、"スペ
     ースハリアー
"を取り上げマス。」
カレン:「スペハリだーっ♪ シンプルながら爽快感溢れる名
     作ですね。」
========キーーーーーン=========
ロ ボ:「成る程ダス。3D映像時代の今に、3D技術が無かっ
     た時代に作られた擬似3Dゲームというのも、なか
     なかにオツなものダス。」
========キーーーーーン=========
ロ カ:「何かが飛来してキマシタネ。」
====ヒュゥウウウウウン、スチャッ!(着地)====
カレン:「あ、あれは まさか!?」
ロ ボ:「ずんずん教だっ! じゃなくて、ヴァルさんダス!」
ヴァル:「ほっほ。 今回はスペハリの姿になってみました。
     あ、ところでロボ?なんか今、セガの往年のカルト
     的アーケード用シューティング"ずんずん教の野
     望
"のネタを使いましたね! 現代の健全な子供達
     が誰も知らないネタは使ってはイケマセン。セガフ
     ァンですら、知らない人がいそう
なタイトルですよ
     ソレ。」

ヴァル:「それでですね、本作はアーケードで登場して以来、
     様々な家庭用ゲーム機に移植されましたが、今回
     は特に、一番最初に移植された、セガマーク3版
     推します。」
ロ カ:「ホワッツ? 現在はWiiのバーチャルコンソールで、
     本作のアーケード版とマスターシステム版(マーク3)
     が配信されてますし、プレステ2のセガエイジズシリ
     ーズでも遊べますが、何故に8ビット機移植版?」
ヴァル:「それは、マーク3版が、移植のお手本と言えるから
     です。」
ロ ボ:「確かにそうダスね。本作は、アーケード用大型筐体
     のゲームで、当時、体感ゲームと呼ばれており、か
     の"アウトラン"や"アフターバーナー"と並んで称さ
     れた名作ダスが、オリジナルの凄さを、性能差歴然
     のマシンでも、かなり良く再現されていたのダス。」
ヴァル:「当時の技術者達の、血と汗と涙の結晶により素晴
     らしい移植が実現したという、知られざる物語が、そ
     こにはあった・・・・・。」

ロ カ:「それとなく、プロジェクトエックス臭がしますが。」
ヴァル:「それではカレン、ゲームスタート!」
カレン:「うーん、久々の本作ですー。あれ?マーク3版ってあ
     んまり遊んだ事なかったのですが、元のより絵の綺
     麗さは落ちるけど、遊んだ感じが、なんだかイイ感じ
     ♪」
ロ ボ:「そうダス。プレイ感覚が近いのダス。これより後に
     出た移植版(サターン版以降は、ハードスペックが
     必要十分を超えてしまったため、アーケードそのも
     のになってるので、比較対象から外すダス)の、ファ
     ミコンとかPCエンジンに比べて、明らかにコッチが
     良く出来ていたのダス。」
ヴァル:「それは、映像の美麗さを多少犠牲にしてでも、スピ
     ード感やダイナミックさを再現したという、お見事な
     移植だったからですよ。」
カレン:「性能的には、後発のPCエンジンの方が明らかに上
     だし、絵的にも元に近い感じなのに、遊んだ感じが、
     なんとなく、おとなし目って言うのでしょうか。」
ヴァル:「体感ゲームシリーズ自体、その魅力の一番の原動
      力は"強引さ、豪快さ"にあると思います。」
ロ カ:「当時は、ポリゴンによる3D描画技術や拡大縮小機
     能なんて存在しなかったので、方法は原始的です
     が、2Dの平面絵を上手く重ねたりズラしたりしなが
     ら、立体感を表していたのですね。また、効果音を
     併用することで、迫力を表現してました。」

ヴァル:「そしてマーク3版は、ハードの制約から、"四角ワ
     ク
"の絵を重ねて表現してました。画面写真として
     静止画で見るとショボくて汚くみえて駄目そうです
     が、これは動き重視で造られた結果だと思います。
     動きはなかなか良いのです。」
カレン:「ホントだー。プレイ感覚が近いって、凄いですね。」
ヴァル:「さらにマーク3版は、家庭用移植って事で、元には
     いなかったオリジナルのラスボス"ハヤオー"が追
     加されてます。こういう味付けも嬉しいです。」
カレン:「へぇー。強そうな名前ですね。じゃ、じゃあ、元々の
     ラスボスだった"ワイワイジャンボ"は1つ降格した
     のね。」

ロ ボ:「""じゃなくて""ダス。"ウイウイジャンボ"ダス
     よ!なんダスかワイワイって!ドラゴンランドを襲っ
     た魔物軍のボスが、なんでそんな楽しそうな名前な
     のダスかっ!おまけに、微妙に宝クジぽい名前ダ
     スし・・・。」
カレン:「あ、あははははは ^^; 一文字間違えちゃった。」
ヴァル:「という訳で、マーク3版スペハリでした。先程言った
     ように、本作はアーケード版と両方、バーチャルコ
     ンソールで配信
されてますので、もし良かったら両
     方購入して、移植のお手本を体験してみて下さい
     な。」
ロ ボ:「そうは言っても、やっぱりアーケード版が最高ダス
     ね♪これならば、3D時代とされている現在でも、擬
     似3Dながら、迫力と爽快感では決して見劣りしな
     い
のダス。」
カレン:「うん、うん、そうだよねー。大画面で重低音スピーカ
    ーつないで遊んだら、今でも充分に"凄い"ですっ♪」
ロ カ:「あの、ヴァルさん、1つ疑問なのデスガ、スペハリシリ
     ーズ最新作の"プラネットハリアーズ"は移植され
     ないのデスカネ?1から、実に15年もの年月を経て
     のアーケード用新作なのだから、アフターバーナー
     クライマックス同様に、初代よりも随分と絵や音が凄
     くなっているのではナイデスカ?」
カレン:「カレン、そのゲーム知らないけど、やりたいやりたー
     い♪凄そうですー。」
ヴァル:「・・・・・・・・Σ(´д`) ビクッ・・・・・・・」
ロ ボ:「あれれ? どしたのダス?」
ヴァル:「・・・あのー。実はですね、プラハリは微妙過ぎ
     て・・・・ぶっちゃけ、駄目ダメです!」
カレン:「えぇーーーーっ! なんでー?」
ヴァル:「それが、こういう事に、なっちゃってまして(画面写
      真を見せた)」
カレン:「ほぇえ? う、嘘?何コレ?スペハリじゃなーい。」
ロ カ:「・・・これは少々厳しいデスネ。でも何故?同じ体感
     ゲームリメイク作のアウトラン2とアフターバーナーク
     ライマックスは、内容は初代とあまり変わっていない
     ながらも、絵的には美麗そのものだったのに・・・な
     んでプラハリだけ?」

ヴァル:「それについては、私なりに分析してみました。」
カレン:「う、うん、それで?」
ヴァル:「アフターバーナーとアウトランって、搭乗機や敵機
     は、実在する戦闘機や車でしたよね。また、周囲の
     モノ、背景は、建物だったり崖とかの地形だったり、
     空、海と、地球上にある風景が基本になってますよ
     ね。ところがスペハリって、架空の幻想世界が舞台
     なので、映像技術よりもデザインセンスが重要ぽい
     のですよ。」
ロ カ:「1の登場キャラデザインって、ハリウッド映画的で、
     センスありましたよね?」
ヴァル:「おそらく、1のデザインが良すぎたためか、新しい敵
      デザインしても、ショボくなりがちなのでしょうか。実
      際、"スペースハリアー3D"、"スペースハリアー
      2"そして"プラネットハリアーズ"。いずれのキャラ
      デザインも1に比べると微妙なのです。」
ロ ボ:「それにしても、ここまで・・・」
カレン:「ねぇーーーー!」
ヴァル:「分かりました。これはあくまでも私個人の考えです
     よ。案外、イイトコ突いちゃったかなー?という分析
     結果が出たので、言っちゃいます、よ?」
ロ カ:「フムフムー。」
ヴァル:「スペハリは名作です。傑作です。ただコレ、前述の
     通り、3D描画技術に乏しい時代に作られた、2Dを
     工夫した擬似3Dなのです。それで、スペハリらしさ
     の一番の要素って、おそらく、地面の縞模様だと思
     うのですよ。」
カレン:「うんうん、縞模様がスピーディに流れる様が、スピー
     ド感と同時に、スペハリの世界感そのものって感じ
     です。」

ヴァル:「おそらくコノ縞模様、当時の表現力をフル活用して
     作られた、スピード感表現の一つの完成形、もし
     くは苦肉の策
だったと思うのです。で、皮肉なの
     は、この縞模様=スペハリの舞台という印象がか
     なり強く刻まれたと思うのです。」
ロ カ:「はぃはい。その通りデスヨ。」
ヴァル:「プラハリの頃になると、格段に進歩した3D描画技
     術により、縞模様に頼らなくても3Dを表現出来るの
     です。実際、プラハリの画面は縞模様は無く、様々
     な地形が描かれてます・・・・が、縞模様でないフィー
     ルドでは、最早、スペハリとは感じられない、という
     事ではないでしょうか。かと言って、今更、縞模様を
     最新技術で表現しても、所詮は縞模様。多分、初代
     を大きく超える迫力、になはらないと思います。」
ロ ボ:「たたた確かに、納得出来かけてきたダス。つ、つま
     り、あれれ、だとすると、それではもしや、スペハリ
     のシリーズ化自体が・・・」
ヴァル:「重ねて言いますが、コレはあくまでも私個人の考え
     ですよ。多分スペハリって、1985年当時の技術レベ
     ルだからこそ生まれた、絶対的な完成形だと推測
     されます。ですので、他のゲームみたいに、私達ユ
     ーザーも人気作だからって、安易に続編を望んで
     はいけない
、と言うよりも、もうこれ以上いじれな
     い
作品なのです。」
ロ ボ:「言いきったーダス!」
カレン:「・・・・・・・・・結局、そろそろ古くなってきたから、続編
      欲しーい♪ 出してー♪ なんて言ってる・・・」
ロ カ:「私達って、つまり、その・・・・」
ロ ボ:「例によって・・・・・」
カレン&ロボ&ロカ:「トホのホ(ダス)」


ナレーション:「今回はこれで終了です。ぇと、前回のレトロ12回目から漫画ぽくなってきましたが、これも試行錯誤です。
         当HPではスペハリは完成形である、とします。勝手な願望としては、スペハリの新作としてではなく、全く
         別の、それでいて本物の凄さを感じられる新しい3Dファンタジーシューティングの登場を切に願います。
         また、前回の予告のソフトは、次回に予定しております。 それではまた〜 バイバーイ!」                                      

                             紹介TOPへ戻る

                             第14回目に進む