第9回:シューティング氷河期!? 開放するのは、白き閃光か・・・「斑鳩(いかるが)」

ヴァル:「皆様コンバンハ。積雪で更に寒くなりましたね♪ 
        ・・・ブルブルガチガチ (´〜`ll)」
カレン:「こんばんは。カレンです。私達は前回に引き続いて
     温泉場にいます。実は、これから帰るところなので
     す。」
ヴァル:「折角なので、帰り道にゲームセンターを見つけた
      ら、寄って見ましょうか。」
カレン:「こういう宿場町では、新しいゲームは置いてないの
     ではないですか?」
ヴァル:「ホホホ。アーケードのゲームって、少し古いタイトル
      のほうが、かえって遊べたりするのですよ!」
カレン:「そう言えば、最近のアーケードって、以前ほど多彩
     な作品が出ていないような気がします。売れ線に偏
     ってるというか・・・。」
ヴァル:「家庭用ゲーム機の性能が向上したうえに最近はネ
     ットワーク対応ソフトが増えたりで、家庭で充分に楽
     しめるようになってしまいましたから。また、携帯機
     の普及も相まって、敢えてゲームセンターに足を運
     んでまで遊ぶ、というのは最早、アーケードでしか楽
     しめない遊びに限られてきているのではないでしょう
     か。」
カレン:「それって、例えばクレーンゲームとか、独自の筐体
     で遊ぶ音楽系ゲームとかプリクラとかみたいな、
      設備的に家庭では無理なもの、という事?」
ヴァル:「そうですね、他には、格闘やロボット物の対戦型ゲ
     ームを、ネット対戦と違って、相手プレイヤーと直に
     顔を会わせて遊べる
とか、車ゲームや太鼓の達
     人みたいな、大型筐体で遊んだほうが楽しい内容の
     ものがありますね。 あ、ゲームセンターがありまし
     た。それでは行ってみましょう。」
カレン:「色々あります〜。えっと、“ゼビウス”、“ギャラガ”、
     “R-TYPE”、“グラディウス2”、“ドルアーガの塔”
     等々。懐かしの名作達ですね。 あれ?なんとな
     く、シューティングが多いような・・・?」
ヴァル:「実はシューティングって、以前はゲームの花形
     ったのですよ。前回紹介した話の中に登場した“フ
     ァンタジーゾーン”もですが、工夫を凝らした様々な
     タイトルが充実したジャンルだったのです。」
カレン:「最近のシューティングって、弾幕系?と言うのでし
     たっけ?一部の好きな人だけが遊ぶという印象が
     強くて、事実、ゲームコーナーの隅のほうに置いて
     ありますよね。ぇと、難しい名前のタイトルが多かっ
     たような・・・1つ知ってますよ。イカリクビリョウミネ、
     ダイが人気なのですよね♪」
ヴァル:「読み方違ってますよ。それは、“怒首領蜂 大復
      活(ドドンパチ ダイフッカツ)”ですね。^^;」
カレン:「あいや〜(ミ▽ミ) 漢字苦手〜。 ついでに、シュ
     ーティングが苦手なカレンには、そのナントカ蜂み
     たいな、画面中弾だらけのゲームって、とても手
     が出ないのですが、ああいうのって、楽しいのデス
     カ?_?」

ヴァル:「私も正直、最近のシューティングで主流になってい
      る、いわゆる“弾幕系”にはウンザリしてまして、理
     解に苦しむのです。 あ、断っておきますが、決して
     否定しているのではありません。実際、PCや
     XBOX360で“式神の城3”や“雷電4”、“デススマイ
     ルズ2エックス”は購入して遊んでます。」
カレン:「私、苦手といいましたが、ここに置いてあるような、
     昔のシューティングって好きでしたよ。諦める程に難
     しい印象は無かったので、クリアはしてませんが、遊
     びました。」
ヴァル:「最近はシューティング冬の時代って言ってる人も
     いるくらいでして、歴史を遡って考えてみたら、面白
     い事が分かりました。」
カレン:「ほへ〜、どんなことですか?」
ヴァル:「結論から言うと、現在の弾幕系スタイルは、成るべ
     くしてなった
、という事なのです。シューティングを
     大雑把に分類すると、“縦スクロール(以下、縦
     型)”、“横スクロール”、“3Dその他”に分けられる
     のです。」
カレン:「そうですね。」
ヴァル:「横のは、アイディアに優れたものが多かったのです
     が、最近はあまり出てません。 3Dは、題材的に大
     型筐体が中心になるためか、これも本数は少ない
     です。という訳で、縦型のものが主流なジャンルなの
     です。」
カレン:「確かに、アーケードの最近の新作シューティングっ
     て、大部分が縦型な気がしますね。」
ヴァル:「縦型の転換期になった、と思える二つの名作があ
     りました。“ゼビウス”と“スターフォース”です。」
カレン:「両方ともファミコン版が大人気でしたね。」
ヴァル:「この二作、方向性が随分と違ってまして、これは
     私のイメージですが、ゼビウスは“奥深さ”が、スタ
     ーフォースは“手軽で爽快”がテーマだと思いま
     す。」
カレン:「ゼビウスって、対空用と対地用の武器が別々でし
     たね。地上物に当てるのって難しかったです。スタ
     ーフォースは空中と地上の区別がなくて、一種類
     の武器を撃つだけなので、遊びやすかったです。」
ヴァル:「ゼビウスは対地攻撃が面倒な反面、当て方を覚
     えてしまうと、複数の敵をまとめて破壊できたり、移
     動している地上の敵を狙って破壊したりと、身につ
     ける楽しさがありました。一方のスターフォースは、
     攻撃が手軽なため、シンプルに楽しめました。特徴
     としては、敵の攻撃が激しかったり、全体的にスピ
     ードが速かったりしました。で、このスターフォース
     が後の縦型の基盤になったと思います。」
カレン:「少し分かってきましたよ。コラムスの時の話にも少
     し出てきましたが、広く普及するには、“手軽さ”が
     重要なのでしたね。」
ヴァル:「そうですね。例えば“携帯電話”や“パソコン”、“ネ
     ット”がここまで爆発的に普及したのは、手軽で便
    利でオシャレ
な感じがあったからだと考えます。多
     分、“TV”の普及もそうだったのではないでしょう
     か。」

カレン:「あ、もう1つ分かっちゃいました♪ “ユーザーの果
     てない欲求
”がポイントなのでは?」
ヴァル:「その通りでして、“手軽さ”という間口の広さで一世
     を風靡したスターフォース、その後は当然、他所が
     真似してきたり、続編が出たりするのですが、ただ
     同じこと繰り返したのではユーザーは飽きてしまい
     ます。その為、色々な付加価値が続々と追加されて
     いく流れになります。」
カレン:「では、次に増えた要素というのは?」
ヴァル:「使用回数制限のある強力な武器、いわゆる“ボン
     バー
”です。東亜プランというメーカー作の“究極タ
     イガー
”と“達人”が有名でした。 “更なる欲求”の
     関係でか、敵の攻撃は益々激しくなってきます。ボ
     ンバーとは、激しすぎる攻撃を打開する救済措置で
     あり、派手で爽快感を感じるもとでもあり、この頃に
     は普通に登場するようになった“ボス敵”を打倒する
     切り札的存在でもあったのです。」
カレン:「あ、確かに、出来れば普通の弾だけで倒したいけ
     ど、危なくなったらボンバーという感じでしたね。」
ヴァル:「それと、“複数の武器”です。通常の攻撃手段が一
     種類よりは何種類かある中から好きなのを選んで
     使えたほうが遊びの幅が広がります。主に、威力は
     弱いが攻撃が広範囲なもの、一点集中型で威力は
     高いが攻撃範囲が狭いもの、敵を自動追尾したり、
     耐久力の高い敵をロックオンできたりする特殊なも
     の等がありました。」
カレン:「その次はー?」
ヴァル:「“キャラクター性”です。戦闘機自体が主人公だっ
     たのが、パイロットが前面に出てくるようになりまし
     た。“ソニック ウイングス”や“戦国エース”あたり
     からでしょうか、ゲーム中に武器を選択出来たもの
     から、開始時に搭乗する機体を選ぶシステムにな
     ったのです。機体が違えば当然、パイロットも攻撃
     武器も異なります。」
カレン:「そういえば縦型って、格闘ゲームみたいに好きな
     キャラで遊ぶ、という感じになってきましたよね。」
ヴァル:「その辺は一長一短でしてね、なかには、キャラ人
     気にスポットが当たりすぎてしまい、キャラクター
     デザインに人気イラストレーターを起用
すると
     か、以前紹介した中で話した“ぷよぷよ”みたい
     に、ボス敵登場時やステージ間にはキャラ同士に
     よる会話
とかが出てくるようになったのです。」
カレン:「私、そういうのスキップしちゃってます^^;」
ヴァル:「別に、キャラクターデモを否定はしませんが、なか
     には、そっちに力を入れすぎてしまい、肝心要のシ
     ューティングとしては、どこかで見たような内容のも
     の、取り立てて“これはっ”といえる展開に乏しいタ
     イトルがあったのは残念です。ちょっと乱暴に表現
     すると、ゲーム内容ではなくキャラクター性で他
     所との差別化を図った
と思われるタイトルが見
     受けられました。アレとか、ソレとか・・・。」

カレン:「それからそれからー?」
ヴァル:「“ボス格の敵の耐久力が上がった”ことと、“ボス
     が何段階かに変形する
”事、そして“更に増え続
     ける敵弾”です。」
カレン:「そろそろ、微妙に弾幕の匂いがしてきました^^;」
ヴァル:「縦型では割と伝統のある、セイブ開発作“雷電シリ
     ーズ
”や、彩京の“ストライカー シリーズや、ガン
     バード等”あたりになると、以前はボンバーが1〜2
     個あれば倒せたボス敵が、ボンバーの高威力を
     前提に耐久力が上がった
感じになりました。つい
     でに、倒した、と思ったボスが第二形態、第三形態
     と、数段構えの変形仕様になったのです。基本的
     に、変形する度にボスの攻撃が更に激しくなる
     め、死亡復活時などで、標準装備されているボンバ
     ー3個では最早足りないのです! おまけに、前述
     の“更なる刺激を求めるユーザー”の関係か、敵の
     撃ってくる弾数が飛躍的に増えてきまして・・・。」
カレン:「このあたりから、私、縦型が楽しく感じなくなってきま
     した。 それで、次は現在に至るのですか?」
ヴァル:「そうです。遂に弾幕系の時代に突入です。“式神
     の城シリーズ
”や“虫姫さま”、“首領蜂シリー
     ズ
”あたりが有名でしょうか。敵からの弾数が増え
     続けた結果、画面中を覆い尽くす程まできてしまい
     ました。これぞダンマク・・・ク・・・苦・・・と、どういう
     訳か、敵弾の雨の中をくぐりぬけるのを売りにして
     いるのか分かりませんが、自機の当たり判定を小
     さくして、敵弾の速度を少し遅くして、弾幕の中をく
     ぐる事が新しい縦型の遊びに進化?深化?シンコ
     ク化?した模様です。 その考え方を裏付けるか
     の如く、敵弾を接触スレスレで避けるとボーナス点
     が入るものまで登場しました。」
カレン:「弾魔苦系ですね^^; ひぃー。」
ヴァル:「それと、縦型に限らないのですが最近のシューテ
     ィングの傾向として、前述のキャラクター性が更に
     高まった事が特徴です。具体的には、戦闘機に乗
     るパイロットとしてのキャラクターではなくなり、キャ
     ラクター自身が自機
になっているものが増えてき
     ました。戦闘機に乗らない時代に変化した模様で
     す。 あの“グラディウス”でさえ、最近は漫画絵の
     女の子が自機である“オトメディウス”になっちゃっ
     てます。」
カレン:「キャラクター性を高めたほうが、商品展開がし易い
     のでしょうか。^^;」

ヴァル:「そうそう、私が最近の縦型、弾幕系にウンザリして
     いる一番の原因についてですが・・・」
カレン:「弾が多すぎるからデスカ?」
ヴァル:「あ、これは、あくまでも私個人の意見ですよ。敵の
     攻撃手段が単純で、どれ見ても一緒なのですよ!
     基本、どの敵も(どのゲームでも)丸い弾を放射
     状にバラまいてばっかり
なのです。ボス格の大型
     な敵の攻撃って、“体当たり”も立派な攻撃だと思う
     のですが、如何なものでしょうかね。」
カレン:「ところでヴァルさん、この後に及んで気が付いたの
     ですが、今回って、ゲーム紹介しないのですか?」
ヴァル:「しますよー。当然ですよ。ほっほ ^^」
カレン:「てっきり、忘れていたのかと思ってましたヨ ^^;」
ヴァル:「前フリが長くなりましたが、縦型シューティングの変
     遷と現状を踏まえた上で紹介したほうが良いと思い
     まして。」
カレン:「それで、今回のソフトは何でしょう?」
ヴァル:「XBOX360用ダウンロード販売ソフトから、“斑鳩”で
     す。イカルガと読みます。」
カレン:「わ、わたし、それくらい読めますよっ。」
ヴァル:「ぇ? 知らないと結構難しい漢字だと思いますが、
     良く知ってましたね。」
カレン:「こないだ食べにいったラーメン屋が、同じ“斑鳩”と
     いう名前だったので読めますよっ エッヘン♪」
ヴァル:「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
カレン:「さてさて、この“斑鳩”ですが、もともとはアーケード
     用縦シューティングとして2001年の末に登場して、
     翌年にはセガのゲーム機、ドリームキャスト版が発
     売、2003年には任天堂・ゲームキューブ版が発売
     されていましたが、2008年にXBOX360用のダウン
     ロード販売タイトルとして登場しました。」
ヴァル:「メガドライバーには馴染みの深い、トレージャー
     の製作
です。“ガンスターヒーローズ”や“ダイナマ
     イト ヘッディー”を作った会社です。」
カレン:「画面を見ると、当レトロコーナーには相応しくな
     い(!)
ほどの美しい最新ぽい感じのグラフィッ
     ク、洗練されたデザインが目を引きますが、これで
     も元は9年以上前のゲームなのですね ^^; ある
     意味、凄いカモ」
ヴァル:「確かに、知らない人に最新ゲームですよって言
     っても普通に通用しそう
ですが、内容はもっと凄
     いのです。」

カレン:「ほへ〜。パッと見、弾幕系の一種かと思いました
     が、違うのですね。」

ヴァル:「本作にはパワーアップが一切ありません。また、
     パズル要素が強いので、パズルシューティングとも
     呼ばれてます。」
カレン:「パワーアップなし?! ぱ・ぱずる?_? はてさ
     て、聞き間違いですか?どういう事でしょうか?」
ヴァル:「使用するボタンは、ショット発射ボタンと、属性変更
     ボタンだけです。属性というのは、敵自体と、敵の撃
     つ弾は白か黒のどちらかの色をしてまして、自機の
     属性も白と黒を切り替えるのです。 例えば、白い
     敵弾は自機を白属性にしておくと、接触したらミス、
     ではなくて吸収するのです。それで、敵弾を吸収す
     るとゲージが増えていき、満タンになると自機にホー
     ミング弾数が1つ増えます。2ボタン同時押しで“力
     の解放”をすると、所持している弾数ぶんの、高威
     力のホーミングレーザーを撃てまして、最大12発ぶ
     ん、装填出来るのです。」
カレン:「という事は、属性を上手に切り替えて進めば、敵弾
     は避けなくてもイイのですか。もしかして簡単?」
ヴァル:「ぃいえ、本作は高難度の内容でして、非常に手強
     いソフトですよ。当然、白弾と黒弾が交互に襲って
     きたりします。 見て反応する、というよりは敵の出
     現位置、攻撃パターンを覚えないとクリアは難しい
     です。計算して白黒を切り替えて進むところが、パ
     ズルっぽい感じがするのです。」
カレン:「個性的な縦型なのですね。」
ヴァル:「極端な話、自機の本体接触による死亡以外は、こ
     っちは一切の攻撃をしないで、遊ぶことも出来るの
     です。その場合、ボスは時間切れまで避けきらなく
     てはならないので難しいですが、弾を撃たずにステ
     ージクリアすると、“ドット イーター”という称号が
     貰えます。ドットイートって、あのパックマンみたい
     なゲームの呼称ですよね。敵弾(ドット)を吸収(食
     べる=イート)のみ、という事ですか、そんな称号が
     用意されている事自体、素敵ですね ^^;」
カレン:「BGMが格好良いー♪ グラフィックもセンス良いで
     す。パイロットキャラクターの顔アップや会話なんか
     無くても、ウンザリする程の弾幕なんてなくても、多
     彩で強力な武器なんてなくても、これだけ遊び応え
     満点の面白いゲームが作れるのですね。」

ヴァル:「最近のシューティングなんて・・・と思ってる貴方、弾
     幕ばかりが世の中ではありません。中には、探せば
     ちゃあんと本物はあるのです!」
カレン:「シューティングの苦手なカレンでも楽しめた本作、是
     非とも遊んで見て下さい。私ではクリアは厳しそうで
     すが、何よりも新鮮なプレイ感覚を味わって下さい
     ♪」
ヴァル:「シューティングでオススメのタイトルは本作以外にも
     幾つかあるので、そのうち紹介しようと思います。氷
     河期と言われても、陽はまた昇る、まさしく題材通
     り、本作で冬の時代を開放しましょう♪」
カレン:「あ、私としてはぁ・・・」
ヴァル:「ホワッツ?」
カレン:「セガハードも今は冬の時代ですよ、ね?そのうち春
     が来ます、よ、ね?アウトラン3Dも発売されますよ、
     ね?ゲームギアだって・・・・♪」
ヴァル:「カーレーン! それは只の現実逃避です。セガハ
     ード対応ソフトは、もう出ません!」
カレン:「・・・・もしかして、氷河期は、むしろ私自身?_? 
       や、やっぱり私って、トホホのホ〜 (T_T)」
ヴァル:「でも、最近のセガのソフトの好調ぶりは嬉しい限り
     ですし、Newゲームコーナーで取り扱う予定のソフト
     が、こんなにありますよ(当HPの秘密の原稿をカレ
     ンに見せた)。過ぎた事はすぎたこととして、現在の
     セガを見ましょうか ^^♪」
カレン:「・・・・うん、了解。 ^^♪」

ナレーション:「今回はこれで終了です。シューティングゲームも工夫次第で、まだまだ新鮮に楽しめるタイトルが出せる
         ジャンルだと思うので、是非とも新作の良作を期待します。 本作は、ひと目みただけで“キラリ”と光るセ
         ンスを感じられるソフトだと思います。 という訳で、次回はセンスの光るタイトルを予定してます。
         それではまた〜  バイバーイ (^^)ノシ♪ 」

                             紹介TOPへ戻る

                             第10回目に進む