《FMCカップ特別規則》


◎参加資格

 年齢制限はありません。

 

◎参加費用(第三回大会より実施)

 大人は500円、高校生以下は無料です。
 ※主に会場費・賞品・コース維持等に活用していきますので、何卒ご理解・ご協力をお願いいたします。

 

◎車両規定

 タミヤ ミニ四駆公認競技会規則に順じます。

 

◎特別規則

上記タミヤ公認規則に加えて、以下の制限を設けます。

T.乾電池
 使用できる電池は市販のマンガン電池・アルカリ電池・ニカド電池です。

 オキシライド、ニッケル水素電池は禁止です。

 (1)1次電池(アルカリ・マンガン)の加熱の禁止

   1次電池の加熱行為を一切禁止します。

   使用予定の電池をすべてスタートまで預かります。

   預かった電池以外を使用した場合、そのタイムは無効とします。

   詳しいことは、競技前のミーティングをよく聞いてください。

 (2)ニカド電池の制限

   ニカド電池は定格電圧1.2V、容量1000mAまでとします。

   充電時の温度上昇以外の加熱行為を禁止します。

U.コースを著しく傷める改造は一切禁止です。

 (ご好意でコースを借りていますので、保護の為です)

V.使用できるモーター

 (1)MSシャーシ:アトミックチューンモーターPRO・トルクチューンモーターPRO・レブチューンモーターPRO

 (2)それ以外のシャーシ:アトミックチューンモーター・トルクチューンモーター・レブチューンモーター

 (3)上記以外のモーターは、キット付属のノーマルモーターのみです。

 (4)ラジ四駆用もしくは、それ以上の高性能モーターの使用は禁止です。

モーターのブレークインについては、次の制限を設けますので厳守願います。
モーターブレークインに使用できる電源は、「定格1.5V以下の単三電池を同時に2本まで」と制限します。
(回路などを追加して、電気的な制御を行うことはできません。)

また、ブレークイン以外に、モーターへの何らかの処置を施すことを禁止します。
(空冷ファンによるブレークイン中の冷却は認められます。)
なお、このルールを有効にするために、必要に応じ厳密検査を行います。
(高電圧処理の有無、進角、磁力チェック等)

また、レース後、必要に応じ開封の上詳細調査を実施します。

W.ボディ・シャーシ
ボディ・シャーシともに外観を損なう改造は禁止します(たとえばマスキングテープによる部品の固定など)。実車感の欠ける車両は出走を認めません。

 (1)ボディの塗装・シールについて
   ボディについては、プラスチックボディであれば最低シール1枚を、クリアボディは最低1色塗装しシール1枚を貼ること。

 (2)マシンの基本構造(スイッチボックス・電池ボックス・モーター・ギア回り)の変更はしないで下さい。

 又、車軸の位置変更やプロペラシャフトの位置変更、ホイールベースの変更は認めません。

 (3)コミカルミニ四駆、ワイルドミニ四駆、ミニFパーツの使用は、車検時判断ですが、基本的に使用出来ないと考えて下さい。


 

◎レギュレーション(第二回大会より実施)
 
上級者の独壇場にならないよう、初心者にも気軽に楽しんでもらえるように以下のクラスを設けます。

 T.チューンド・クラス(以下Tクラス)
   (1)モーターは、「FMC特別規則 V.使用できるモーター」と同様。
   (2)フロントバンパーカットの禁止。MSの場合、バンパーレスユニットを使用するのは可能です。
   (3)パーツの接着を禁止します。肉抜きやカットして使用するなどの加工は可能です。
   (4)ボディはプラボディのみ使用可能です。ボディは必ず塗装するかシールを貼ってください。
     肉抜き等の加工は可能です。
   (5)タイヤは無加工で使用するものとし、直径32mmまでとなります。(オフセット・ドレットタイヤの直径まで)
     干しタイヤ、ホイールの貫通加工や逆挿しなどは可能です。

 U.フォーミュラ・クラス(以下Fクラス)
  公認車両規則+FMC特別規則モーター+井桁系改造車のクラス。上記のTクラスに属さない車のクラス。

  ※受付時にクラスを申請していただきます。
   ※Tクラスと申請しても車検時にFクラスと判断された場合は、Fクラスに変更します。

◎本レース競技内容(第三回大会より変更)

タイムアタック方式で行います。
一人ずつ走行させ、3周(スタート位置に戻ってくるまで)のアタックを4回または5回行い、ベストタイムを競います。


2回目または3回目のアタック終了時点のタイムにより、それ以降のアタックの出走順を決定します。
※暫定順位が下位の方から出走します。
※同タイムの場合は、記録時のアタック回数が少ない方(先にタイムを出した方) を上位とします。
※時間の都合にてアタック回数は変更する場合があります。

◎車検

☆使用できる車体はそれぞれ2台までとします。

 アタックごとに違う車体でもかまいません。

 車検時に2台とも車検を受けてください。

 

☆競技開始前に、車検を行います。

 アナウンスにしたがって、使用する車体すべてを車検場へ持参して、受検してください。

 車体は電池以外の全ての使用パーツを取り付けた状態にしてください。

 

☆本レースにおいて1次電池を使用する場合は、車検時に、使用する可能性のある電池全てを電池保管場所へ提出してください。

 

☆車検後、セッティング変更を行った場合は、出走前に自己申告にて再車検を受けてください。

 尚、競技終了後、入賞した車体に付いては再車検を行うことがあります。

 

☆車両規定違反の疑いがあるマシンについては審議します。

 車両規定違反と判断された場合、コースを傷つける様なマシンでなければ走行は可能とします。

 タイムは参考とし、順位からは除外します。

 

◎注意事項

☆参加者は、必ず「自分で作成したマシン」を使用してください。

 親子でのエントリーで、明らかにどちらとも大人が作ったマシンと判断された場合は、2人で1エントリーとします。

 

☆ご不明な点などが御座いましたら、スタッフへ連絡してください。

 前日までであればメールやSNSメッセージ等、当日であれば直接スタッフにご確認ください。

 

 

≪ご案内≫

 

◎開場は午前10時00分からです。

 受け付け開始は午前10時30分を予定しております。

 係員は9時30分頃からいますので、コース設営をお手伝いいただける方は入場ください。

 

◎コースが組み終わりましたら、練習走行を行います。

 アナウンスに従ってください。

 

◎会場は、公共の施設です。

 ルールとマナーを守りましょう。

 今後、同様の走行会を開くためには、皆様のご理解とご協力が必要です。

 又、会場内には他の施設を利用している方もいらっしゃいますので、迷惑をかけぬように、お気遣い下さい。

 

◎駐車場は限りがありますので、公共交通機関をご利用の上、ご来場下さい。

 

◎会場で飲食は可能ですが、ゴミはお持ち帰りください。

◎施設内禁煙です。ご協力ください。

◎会場の電源設備は使用可能ですが、数に限りがございます。

 各自、テーブルタップ等をご用意し、参加者の皆さんで譲り合い使用して頂きますようお願い致します。

 

◎会場で各自ピットスペースを確保して頂きますが、床や机をを汚したり傷つけたりせぬようにお願い致します。

 

◎事故、盗難、破損、損傷においては各自の管理及び責任でご対応願います。

 又、明らかにルールやマナーを守らなかったり、大会進行を阻害する行為、危険行為を行った場合は、走行会の中止や該当者に退場を命ずることもあります。

 

今後とも楽しく走行会を行っていきたいと思いますので、宜しくお願い致します。

ページの先頭へ戻る

トップへ