使用機器一覧  
 メーカー備考
CPUIntelCorei5-3470
MBMSIPH67A-S40(B3) MS-7673
Memoryノーブランド2GBx2 4GBx2 (SDRAM DDR3 PC10600)
HDDTOSHIBAMK1255GSXH 2.5インチ 120GB 5400rpm キャッシュ:8MB
VideoAMD/SapphireRADEON HD7770 GhzEdition GDDR5 1GB
SoundCREATIVESound BLASTER Live DgitalAudio2
回線NTTフレッツ マンションタイプ100MB VDSL、I・O DATE WN-PL1167EX02
スピーカーEDIROLMA-10A
FDDMITSUMID353
DVD-R PLEXTOR PX-708A
モニタASUS18.5インチ液晶 VH192C
ケースGMCNoblesse
電源TopowerTOP-470-P3(470W)
MOUSEMicrosoftwiewless IntelliMouse explorer
KEYBORDOWLTECHOWL-OMKB2-100P(B)
デジタルカメラ TOSHIBAPDR-T15
OS MicrosoftWindows10 Pro 64bit

<使用感>


<CPU>
Core2以降のIntel CPUは非常に優秀。
i3,i5,i7と呼ばれ始めてから三世代目の古いCPUだが
一般的なPC使用やPS4世代のゲームを遊ぶのであれば
10年近く現役でやれている非常に息の長いスペックだろう。

<MB>
中身はMSI P67A-C43の機能を削ったOEM。
元マザーのBIOSも当てる事ができるので
3000番台のIvy BridgeのCoreiシリーズまで対応。
(デフォルトのBIOS状態ではSandy Bridgeの特に2000番台初期のCPUが必要なので注意)
LANにせよSATAにせよUSBにせよ時代相応の十分な規格を備えているので
周辺機器側を全てを最新規格で固めるのでもなければ
この古いボードもWin10の最後まで付き合える息の長い製品になりそう。
最先端のマザーボードは他機器との組み合わせて初めて得る恩恵が多く
特に使いこなすハードルが高いパーツな気がするね。

<Memory>
2DBx2 + 4GBx2 の変則12GB搭載。
元々、DDR2世代のmicroATXマザー(Slot2本)を使用していたのだが
DDR2メモリは一般的に2GBまでしか存在しないため
Win10時代にMAX 4GBではあまりにも辛く
メモリ速度そのものというより純粋な容量の限界が
PC全体を乗り換える最大の動機になった。
経験上、OSのスペック要求が増えて真っ先に対応できなくなるのはメモリ容量。
マザーボードはmicroATXでも良いがメモリSlotは4本であることが
息の長いPCパーツライフを楽しむスタンスなら大事な要素。

<HDD>
PS3に入っていた2.5インチの120GBを流用。
(PS3側は、新品の250GBに換装済み)
明らかに優先順位がおかしく、
既に自分がPC生活に重きを置いてない証拠。
PC中心ではないため、この容量で間に合ってしまう。

ゲームや音楽・写真データを保存している200GBの3.5インチと併用。
こちらはこちらで、故障した東芝のHDDレコーダーから流用したもの。

<Video>
鉄拳7やストVといった格闘ゲームを
60fps安定起動できる最低ラインを考えた際に頭に浮かんだGPU。
結果は上々、fpsが常に表示される状態でプレイしてみたが
1366x768で設定を下げればどの状況でもフレームレートが落ちる事は一度も無かった。
発売当時、省電力ブームの先駆けとなった傑作ボードだが
後により洗練されたGTX750やGT1030などの登場により
これでもややワットパフォーマンスが悪い部類になってしまった。

なお、他ジャンルもPS4の中期頃の作品までであれば十分に遊べる。
例えば1366x768の30fps固定でウィッチャー3なども設定を詰めれば十分にプレイ可能だった。
ややロースペックなPS4代替品と言えてしまう程度か。

<Sound>
懐かしのSound Blaster Live。
DA2仕様は、多様な機能が搭載されているが、
現在は、デジタル出力くらいしか使っていない。
以前は外部MIDI機器の入出力なども全て埋まっていたが
その手の遊びは時代が終わらせてしまった。

<回線&モデム>
共有タイプの回線ではあるが
速度に不満を感じた事はない。
1080p配信の動画配信サイトなどもよく見るのだが
果たしてこれ以上の帯域は何処で使うのだろうか。

ルーターはI・O DATE WN-PL1167EX02。
所謂、IPV6+対応のルーター。
VDSLタイプのマンション回線でも対応可能。
一時期、プロバイダ側の混線が理由と言われる
夜間の低速化悩まされたが(1Mbpsすら下回る事も多かった)
この方式を申し込んでルーターを導入すると驚く程の快適さが手に入った。
低速の原因がプロバイダ側にある環境は多いのではないだろうか。
このあたり、回線とプロバイダを個別に契約する
NTTフレッツの自由度はやはり良いものだろう。

<スピーカー>
ローランド系のアクティブスピーカー。
重厚な生音よりも、軽い電子音にこそ真価を発揮する。
音楽などのをかける際は、別のAVアンプに繋ぐため
PC側での効果音専用スピーカー。

<FDD>
特に無し。
PCケースの3.5インチベイには載せたままだが
ケーブル類は一切接続していない。

<DVD>
かつては一世を風靡したPLEXTORだが
この時期の製品はどうだろうか。
書き込みで困った事は一度もないが
読み込み面はやや弱いのかもしれない。
特に、古めのCD-Rが怪しげで
コチラで無理で、他ドライブでは読めたディスクがしばしば。

ある時期から工学メディアをPCで読む機会は
ほぼほぼ無くなってしまったため、
こちらも普段は電源ケーブルを接続していない

<モニタ>
サイズも性能も控えめなシンプルTN液晶モニタ(1366x768)。
RGBとDVIの二系統入力で、後者はHDCP対応なので
当面、時代に取り残される事はなさそう。
モニタの解像度が低い事はPCスペックをスマートに抑えられる一因になるね。
視野角の狭さが価格帯相応なのだが
一人用PCモニタ以外の目的は無いので特に問題無いし
モニタサイズも一般使いでこれ以上が必要なものだろうか。
応答速度は仕様表では5ms。
格闘ゲームを多少嗜むが表示遅延も致命的な不満は無し。
良い製品です。

<ケース>
ドライブ部分の顔が浮いてしまう事が
非常にカッコ悪いと思っていたため
前面に蓋のあるケースに拘った一品。
基本、ケースが壊れる事は有り得ないので
ATX規格が使える内は、交換される事はないだろう。

<電源>
470Wの安物電源。
おそらくTUSKUMOのBTO機種に搭載されていたナンバー。
12V帯が20Ax2と派手な用途にはパワー不足なのだが
昨今では低消費電力の価値が見直され始め
補助電源すら使わない50W級のゲーム用グラフィックボードも増えているので
この程度で運用できてしまう環境も多いだろう。
現行パーツで完全に満足している中、マザーボードか電源かの寿命合戦となりそうだ。

<MOUSE>
MSの定番製品インテリマウスエクスプローラー。
2001年前後のモデル。
知人よりいただいた物。
若干大き目のデザインがアメリカ企業を思わせるが
慣れれば快適。
電池の消費は大きめかも。

<KYEBORD>
黒色のPS/2ミニキーボード。
デスク上のスペース問題のため、テンキーの無いタイプに。
ただ、テンキーが無いだけでなく、そもそも鍵が100しかないため
右側の方配置が少し特殊なものになっている。
最初は苦労したが、慣れてしまえばほとんど気にはならない。

<デジカメ>
200万画素、光学ズーム無し、動画音声無し。
大学卒業時の旅行中に博多で購入。
タッチパネル操作であったり、全面カバーを交換できたりと
お洒落を前面に押し出した仕様で、使い勝手の方はイマイチ。
ただ、購入の目的が旅行中の風景写真のみであった事、
また、当時の最安モデルであった事などを考えれば
十分に満足のいく一品。

最近は、携帯電話のカメラ機能しか使っていない。
結局、デジカメは持ち歩く癖が付かなかった。

<OS>
Windows7からの無料アップデート。
エンドユーザー視点だけで見れば10が優れている点は見つからないが
時代が進めば選択肢はない。




<CPUの変遷>
・AMD:K6-2(Soket7) 475Mhz → ・AMD:AthlonI(SlotA) 700Mhz →・AMD:Athlon(SlotA 雷鳥) 850Mhz
→・AMD:AthlonXP1800(SocketA) →・AMD:Athlon64 3200+(Socket939) →・Intel Core2DUO E6550(LGA775)
→・Intel Core2 Quad Q8200(LGA775) →・Intel Corei5 3570(LGA1155)

<グラフィックボードの変遷>
・S3:Savage4 Pro 32MB → ・Ati:ALL IN WANDER RADEON 32MB →・Ati:RADEON 8500LE 64MB
→・Ati:RADEON 9600Pro 256MB → ・Ati RADEON X1300Pro 256MB →・Ati:RADEON HD4670 512MB
→・Ati:RADEON HD7770 1GB


戻り