東葛飾物語
★「トップページ」へ ★「What's New」へ ★「旅」へ 
旅・2010

  最終更新 2013.06.21 

2010年11月12日(金)・晴れ&14日(日)・曇り <ドライブ>
第13回 市制40周年記念事業 我孫子国際野外美術展
 コ  ー  ス

自宅〜布佐市民の森・花の広場〜布佐市民の森〜相島芸術文化村〜浅間神社〜相島の森〜宮の森公園〜市民図書館〜自宅 

 布佐市民の森  11月には「相島の森」なども使って「我孫子野外美術展」開かれる。国内外のアーティストが森の中で競作する。コンサートやハイキング、相島工房での作品展示などもあって布佐は文化の秋。
<参考文献:2009(平成21)年度版「あびこガイドまっぷ」・我孫子市>
  相島芸術文化村
(旧井上家住宅)
井上家(4代佐治兵衛)は享保期(1716〜1736年)に井沢弥惣兵衛らの手賀沼新田開発に江戸の商家をたたんで参加。相島新田を開いて代々名主。水害対策には常に悩んだ。昭和初期、井上治郎(12代)は、手賀沼縁の耕地整理組合長に就任。土木技師の経験を生かし、相島新田のほかの耕地安定化に成功した。邸宅前に井上二郎の顕彰碑(開発済世の碑)が建つ。現在は相島芸術文化村として、展示会やコンサート、「貝合せ」体験など各種文化活動を行っている。なお、井上家は平成20年3月、我孫子市初の国の登録有形文化財(主屋、旧漉場、二番土蔵、新土蔵、表門、裏門、外塀、庭門、庭塀の9件)に登録された。
 <参考文献:2009(平成21)年度版「あびこガイドまっぷ」・我孫子市>
 浅間神社 浅間前地区の氏神様。草創は不詳。祭神は木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)。本殿は石段をのぼった15mの丘の上にある。神社の社には20種に及ぶ樹木。番外80番札所の大師堂が正面石段下にある。
 <参考文献:2009(平成21)年度版「あびこガイドまっぷ」・我孫子市>
宮の森公園   竹内神社につらなる丘陵と水空ライン成田線沿いの谷津を生かした公園。春には桜並木や週がわりに咲く屋総、秋には給料にかけた斜面の紅葉がみごとで、豊かな自然が満喫できる。
<参考文献:2009(平成21)年度版「あびこガイドまっぷ」・我孫子市>
 布佐文庫
(市民図書館布佐分館内)
 1902(明治35)年ころ、松岡鼎が名望家に呼びかけ、5000冊を集めた。勝蔵院→布佐小学校保管の間に多くが散逸。1994(平成6)年、市民図書館布佐文館に移管した時点で386点。
 <参考文献:2009(平成21)年度版「あびこガイドまっぷ」・我孫子市>
   
 パンフレット  看板 実行委員共同制作 『翼』
 
スタンプラリー・START
(総合案内所) 
スタンプラリー・FINISH
(市民図書館布瀬分館)
用紙・表(スタンプラリー)  用紙・裏(スタンプラリー) 
     
 看板・相島芸術文化村   相島芸術文化村
(旧井上家住宅)
10万年前貝化石の
燈籠&なぎの木(右側)
 「なぎの木」の葉と実
   
 @AG    A金子稜威雄  
   
 B島田忠幸    
          
C五十嵐グループ      
           
 C五十嵐グループ   ムツゴロウ?  
 
 D門倉光正    E4 Women's Art ground  
     
 F小川和則    G布佐台幼稚園の
園児たちと雪葉
 
   
 HRi,Eung-woo(韓国)    I青少年相談員と
布施の子どもたち
 
   
 J原田 暁      
       
Kおいかわみちよし     
     
 L平井理都子    M千葉工大 学生グループ  
   
 N前田恭男    OKurt App (ドイツ)  
   
 POZ/尾頭/山口佳祐    Q戸祭瑞香子  
   
 R井上久仁子      
   
 (20)大本    
   
 (21)渡辺五大    (22)唐沢みき  
   
 (23)江木雅と
布佐南小2年生
   (24)植野智子  
   
 (25)坂内美和子と
布佐小5年生
   (26)Carla Schubert
(フィンランド)
 
     
 (27)Almut Glinin
 (ドイツ)
    (27)Almut Glinin (ドイツ)  
   
 (28)石川美穂子      
   
 (29)Sung-baeg (韓国)    (30)Kim,Jung-min (韓国)  
   
 (31)布佐宝保育園    (32)Kim,Kyung-ho (韓国)  
   
 (33)Eross Istvan
(ハンガリー)
     
   
  (34)Manou Soobhany
(モーリシャス/ドイツ)
 『CLEAN』  (34)Manou Soobhany
(モーリシャス/ドイツ)
 『貝合わせ』
   
 (35)サクサペウシオ    (36)JasminaGavrankapetanovic
(ボスニア・ヘルツェビナゴ)
 
   
 (37)乗松剛治+ゆうかり工房   
2010年11月04日(木)・曇り
コ  ー  ス 自宅〜JR柏駅〜JR我孫子駅〜我孫子宿本陣跡地〜子ね神参道入口碑〜旧村川別荘跡〜白樺文学館〜楚人冠公園〜JR我孫子駅
旧村川別荘 村川堅固は東京帝国大学教授。西洋史の大家。1921(大正10)年、我孫子宿本陣の離れ屋を購入・移築。子息の堅太郎も東京大学教授。バーナード・リーチ設計の三角椅子を保管
<参考文献:2009(平成21)年度版「あびこガイドまっぷ」・我孫子市>
白樺文学館 <参考文献:2009(平成21)年度版「あびこガイドまっぷ」・我孫子市>
楚人冠公園 <参考文献:2009(平成21)年度版「あびこガイドまっぷ」・我孫子市>
2010年10月26日(火)・曇り時々小雨
コ  ー  ス 自宅〜東武柏駅〜東武川間駅〜関宿城博物館(往復)
川の歴史と文化を探る
歴史が語る 楽しさ、おもしろさを体感してみては・・
開館時間:09:00〜16:30(月曜・年末・臨時休)
入館料:一般200円、大学・高校生100円 他特別企画展:別料金
<参考文献:パンフ「千葉県立関宿城博物館」・千葉県>
千葉県立
関宿城博物館
関宿城博物館・正面 関宿城博物館・西面 関宿城博物館・北面 関宿城博物館・東面
関宿城博物館・東面 イベント・パンフ 平成22年度企画展
展示図録<500円>
絵葉書・4枚組<100円>
(関宿城博物館)
2010年10月08日(木)・晴れ <ドライブ>
コ  ー  ス 自宅〜柏市沼南庁舎〜手賀の丘公園〜旧手賀教会堂〜持法院〜将門神社〜あびこインフォメーションセンター〜あびこ農産物直売所〜北柏ふるさと公園〜自宅
千葉県
手賀の丘少年自然の家
自然の中で四季の様々な活動が可能。
自然の家まつり:11月14日開催
<参考文献:手賀沼スタンプラリー・柏市/我孫子市>
千葉県
手賀の丘公園
バーベキューや森とのふれあいが楽しめる公園。
開館時間:09:00〜16:30(月曜休)
<参考文献:手賀沼スタンプラリー・柏市/我孫子市>
あびこ
インフォメーションセンター
我孫子市内ではじめての観光案内所。2010年09月18日開設。
開館時間:09:00〜18:00(年末年始休)
入館無料
<参考文献:手賀沼スタンプラリー・柏市/我孫子市>
我孫子市
あびこ農産物直売所
我孫子でその日取れたての農産物を販売。
開館時間:10:00〜18:00(水曜休)
<参考文献:手賀沼スタンプラリー・柏市/我孫子市>
柏市沼南庁舎 柏市案内図
(沼南庁舎)
沼南町民憲章碑
(沼南庁舎)
柏・はじまり物語
〜古文書と写真でたどる奇跡〜(沼南庁舎2F)
小学生絵画展ポスター
(沼南庁舎2F)
小学生絵画
(長富のお気に入り)
小学生絵画
(長富のお気に入り)
千葉県
手賀の丘少年自然の家
案内板
(少年自然の家)
手賀の丘公園 案内板
(手賀の丘公園)
旧手賀教会堂
持法院全景 案内板
(持法院)
彼岸花
(持法院境内)
持法院釣鐘堂&彼岸花
持法院表門&彼岸花 持法院表門&彼岸花 将門神社 将門神社額
将門神社本殿組上げ 将門神社本殿彫刻
(左壁面)
将門神社本殿彫刻
(右壁面)
将門神社本殿彫刻
(後壁面)
あびこ
インフォメーションセンター
あびこ農産物直売所 北柏ふるさと公園入口 案内図
(北柏ふるさと公園)
白鳥の池?
(北柏ふるさと公園)
枯山水?
(北柏ふるさと公園)
枯山水?
(北柏ふるさと公園)
北柏ふるさと公園事務所
2010年10月13日(水)・晴れ
コ  ー  ス JR柏駅〜JR新橋〜増上寺 往復
主な施設 東京芝公園
PRINCE HOTEL
増上寺
芝公園
PRINCE HOTEL
増上寺
2010年10月06日(水)・晴れ
コ  ー  ス JR柏駅〜JR新橋駅〜愛宕山 往復
主な施設 愛宕神社
NHK放送博物館
世界最初の放送専門ミュージアムとして、昭和31年(1956年)に”放送のふるさと・愛宕山"に開館された。放送の歴史に関する、約2万件の資料と約7千点の図書を所蔵し、順次公開している。
開館:09:30〜16:30(7・8月は17:00まで)
休館:月曜日(祝日/振替休日の場合は開館し、翌火曜日)&年末年始
入場:無料

<参考文献:NHK放送博物館パンフレット>
NHK放送博物館
愛宕山(隧道口) 愛宕隧道(新橋側) 愛宕山(神社口) 愛宕神社
(参道・階段)
愛宕神社
(大鳥居)
愛宕神社
(本殿)
記念写真?
(神社境内)
守り笛
(愛宕神社)
NHK放送博物館 放送用ANT展示 放送体験スタジオ
(博物館2F)
放送体験スタジオ
(博物館2F)
放送体験スタジオ
(博物館2F)
スタンプカード
(NHK放送博物館)
パンフレット
(NHK放送博物館)
t
2010年06月22日(火)〜2010年06月25日(金)
タ イ ト ル 4大都市の人気スポットを巡る 充実の旅台湾4
企 画 ・ 実 施 JTBワールドバケーションズ
第1日目 6月22日(火)
コ  ー  ス 成田空港/東京発〜台湾桃園空港/台北着〜龍山寺〜台北/松山空港発〜花蓮空港着〜ホテル<夕食:広東料理>〜アミ文化村〜美侖大飯店泊
       
 龍山寺正門
(台 北)
龍山寺境内  屋根上の飾り
(龍山寺・台北)
 龍山寺
(本 堂)
龍山寺
(参拝者の祈り)
美侖大飯店
(敷地1万坪・華蓮)
阿美文化村 阿美文化村
阿美文化村 阿美文化村 阿美文化村
(観光客も参加)
阿美文化村
(記念絵皿)
第2日目 6月23日(水) 
コ  ー  ス ホテル〜太魯閣峡谷〜<昼食:台湾郷土料理>〜ホアリェン(花蓮)空港/発〜カオション(高雄)国際空港/カオション(高雄)着〜五甲龍成宮〜寿山公園〜ホテル<夕食:ルックJTBオリジナル台湾料理>〜六合二路夜市〜GRAND HI-LAI HOTEL KAOHSIUNG(漢来大飯店)泊
       
 美侖大飯店プール 美侖大飯店公園  観光バス
( 美侖大飯店玄関)
 大理石モニュメント
(花蓮市内)
       
 太魯閣
(大理石崖の旧道)
大理石の橋
( 太魯閣) 
 大理石の橋
( 太魯閣) 
 大理石の橋
( 太魯閣) 
野 鳥
( 太魯閣) 
大理石の渓谷
(燕小口)
石 碑
(燕小口)
大理石壁面に燕の巣
(燕小口)
       
 携帯電話無線基地局
(太魯閣)
 太魯閣  台湾郷土料理 バナナの花
(花 蓮) 
       
 五甲龍成宮
(高 雄)
 五甲龍成宮
(高 雄)
 五甲龍成宮
(高 雄)
 五甲龍成宮
(高 雄) 
寿山公園
(高雄市中心部遠望)
「青」まであと4秒待て!
(高雄市内)
恋川遊歩道
(高 雄)
恋川遊歩道の樹木
高雄湾
(漢来大飯店客室より)
客室鍵
(漢来大飯店)
トイレ内部の掲示板
(漢来大飯店)
客 室
(漢来大飯店)
       
六合二路夜市
(屋台・高雄) 
     
第3日目 6月24日(木)
コ  ー  ス ホテル〜左営蓮池潭〜竜虎塔(高雄)〜延平群王祠(台南)〜孔子廟〜赤嵌樓〜<昼食:台南名物料理>〜新幹線・台南駅〜新幹線・台北駅〜中正紀念塔〜<夕食:JTBオリジナル北京ダックと新中華料理>〜台北君悦大飯店泊
       
 寺院
(左営蓮池潭湖畔)
竜虎塔
(左竜塔・右虎塔) 
竜口入口・虎口出口
(竜虎塔) 
野外ライブ?
( 左営蓮池潭)
白樺〜♪
(左営蓮池潭)
鳥居の頂に国章?
(台南)
延平群王祠
(本堂)
鄭成功像
(延平群王祠)
延平群王祠
(本堂内部)
孔子廟本堂 孔子廟
(本堂内部)
歴代主席の額
(有教無類・孔子廟内)
       
 歴代主席の額
(道貫古今・孔子廟内)
  歴代主席の額
(徳配天地・孔子廟内)
歴代主席の額
(萬世師表・孔子廟内)
歴代主席の額
(聖徳化育・孔子廟内)  
       
 歴代主席の額
(中和位育・孔子廟内)
  太極拳
(孔子廟正門前)
  太極拳
(孔子廟正門前)
盗難防止?自販機に檻
(孔子廟前庭)
赤嵌樓
(本堂大屋根・鯉瓦)
携帯電話局
(台 南)
高 鉄
(台南駅)
中正紀念堂
(台 北)
衛兵交代式
(中正紀念堂)
衛兵交代式
(中正紀念堂)
衛兵交代式
(中正紀念堂)
蒋介石像
(中正紀念堂)
       
紀念堂2階左面  紀念堂2階右面  紀念堂2階   蒋介石蝋人形
(紀念堂1階)
晶華酒店 台北君悦大飯店 宝石店
(台北君悦大飯店1階)
宝石店
(台北君悦大飯店1階)
第4日目 6月25日(金)
コ  ー  ス ホテル〜故宮博物院〜<昼食:ルックJTBオリジナル広東点心>〜忠烈祠〜台湾桃園国際空港/台北発〜成田空港/東京着
       
TAIPEI101 
(台北君悦大飯店客室より)
  TAIPEI101 TAIPEI101 ホテル前公園 
オートバイ襲来! オートバイ通勤?
(全国1千万台)
台北市内
(ツアーバスより)
記念スタンプ
(故宮博物院) 
       
 忠烈祠
(正門)
衛兵交代式
(忠烈祠) 
 衛兵交代式
(忠烈祠)
 衛兵交代式
(忠烈祠)
衛兵
(忠烈祠)
 忠烈祠
(中庭)
圓山大飯店
(元迎賓館)
お土産
(ガラス製金魚・七宝焼)
2010年05月02日(日)・晴れ
コ ー ス JR常磐線「柏駅」〜「取手駅」・関東鉄道「取手駅」〜「下館駅」・真岡鉄道「下館駅」〜「益子駅」 往復
タイトル  @ 益子・春の陶器市 (2010.04.29〜05.05) 「土のおもてなし・益子界隈」 2010年春のテーマ「茶の器」
問 合 せ 先 益子町観光協会
タイトル  A C1266(蒸気機関車)乗車 「夢と感動をのせ 未来につづく」
運転区間:真岡鉄道「下館駅」〜「茂木駅」
問 合 せ 先 真岡鉄道株式会社
パンフレット
(益子・春の陶器市)
JR下館駅 真岡線ホーム C1266・真岡線ホーム
       
C1266・真岡線ホーム  C1266・真岡線ホーム  C1266ピンバッチ   C1266乗車記念証