東葛飾物語
★「トップページ」へ ★「What's New」へ 

TOMMYの一言コーナー

最終更新 2017.12.18

2017年 (平成29年) 
 2017.12.17  昨日ずっと視聴したかった映画「ブンガワンソロ」を見た。終戦直前のインドネシア・ジャワ島のソロ川流域を舞台とした一種の戦争映画だ。タイ国での作品「戦場に懸ける橋」と共に日本軍が絡む映画たが、「ブガワンソロ」は作品の中に異国人と日本兵の愛が描かれている。配役として池辺良や森重久弥がいることや全て日本人俳優であることに驚いた。
 <ワキペディア情報>
 『ブンガワンソロ』は、1951年制作の日本映画市川崑新東宝で撮った最後の作品(この後、東宝に復帰した)。太平洋戦争終結前夜のインドネシアジャワ島を舞台に、日本軍脱走兵と彼に恋心を抱く村の娘の悲恋を描く。
 あらすじ太平洋戦争終結前夜の1945年8月、ジャワ島ジャングル奥深くにある村に3人の日本軍脱走兵、深見・武・野呂が逃げ込んでくる。野呂はマラリアに感染していたため、3人はスヘルマンの家に匿われる。スヘルマンの娘サリヤは日本兵を嫌っていたが、彼らの世話をするうちに深見に恋心を抱くようになる。ある日、3人が村を出ようとしたとき、深見が突然、村に残ると言い出す。深見もまた、サリヤに恋心を抱いていたのだ。その時、小田切という足を負傷した日本軍の軍曹が村に流れて来た。3人を連行しようとした小田切だったが、スヘルマンが祭の酒席に誘い、酔っているうちに意気投合。だが、武は不慮の事故に遭う。そこに3人の脱走兵を追った憲兵が村に現れた。サリヤは市場へ行くふりをして、マラリアに感染した深見を馬車に乗せてこっそりと連れ出す。
 キャスト
 
 2017.05.01  胃癌による胃腸の全摘出から間もなく5年半を迎える。一番困るのが食事(許容量以上?)後突然眠ってしまうことだ。自然の摂理とは言え、本人のみならず周囲の者まで驚かす始末。今日も南浦和駅乗車から新松戸駅下車予定までの車中でおにぎり二つをパクつきいつの間にか・・・・気が付くと何と西船橋駅の一つ手前・・・急いで下車。時を待っていたかのように雷を伴う突然の豪雨で、ホームはびじょ濡れ。新松戸駅に引き返す始末。更に常磐線に乗り換えて柏駅へ向かったが又睡眠?危うく柏駅を乗り過ごすところで目が覚める。危うし危うし。手術後で最悪は飲酒の宴後、思わリさんの声で目を覚ますこと数回。御親切に通行人が救急車の出動まで依頼か?急いで引き上げて頂く始末。注意はしているのだがついつい過食(?)に。永遠につづきそう!(?)クワバラクワバラ。
2016年 (平成28年)   
2016.05.09

    【卵ごはんのおいしい食べ方】
  小腹が空いたらあなたは「お茶漬け?」「卵ごはん?」 今日は「卵ごはん」のおいしい食べ方を紹介しましょう!
<その1. "白身"は分けてかき混ぜよう!
 白身と卵黄を一緒にかき混ぜてご飯にかけるのではなく、先に白身をかき混ぜましょう!ご飯に白身をかけて全力で混ぜるしばらく混ぜていくと、白身のドロドロがどんどんなくなっていく。
 ポイントはご飯と白身を全力で混ぜること!メレンゲのように泡がたってきたらOK。ご飯と白身が上手く混ざって、あのドロっと感がなくなります。白身のドロッとした部分が、熱によって分解されるのでご飯は温かくないとダメです!
●ここで遂に"卵黄"の登場
 白身と混ざったご飯の上に、卵黄を落とします。ご飯のふわふわ感と黄身の濃厚さが口全体に広がり「今までの卵かけご飯がなんだったのか!」と、絶句すること間違いなし。卵黄を好きなように崩しながら味を楽しめます。最初に白身と卵黄を混ぜていないので、卵黄を自分好みで楽しめます!醤油を適量かけて、一気に食べちゃいましょう!
<その2. 醤油を先にご飯にかけて食べる>
 更に卵と醤油を入れてかき混ぜていませんか?醤油の風味を楽しむためには、先にご飯にかけちゃいましょう!ご飯に先に醤油をかけて混ぜるのが美味しく食べるコツです。自分の好みに合わせ、好きなだけかけて良いのです。アツアツのご飯に醤油があたためられて、ビックリするくらい違いのある香ばしさを楽しめるます。
●その後"卵黄のみ"をご飯にIN
 先に醤油をかけた場合は、白身は取り除いて卵黄のみを乗せます。白身を取り除いた卵黄を2個ご飯に入れる白身がない分、卵黄をちょっと贅沢ですが2個使えば濃厚な味になります。ご飯と卵を先に混ぜ込むと、ご飯粒が卵でコーティングされて醤油がはじかれます。醤油が卵黄のマイルドさを侵さないので、適度な醤油風味が卵黄の深いマイルドさを引き出します。
<その3. 風味を楽しむ調味料を足してみよう!>
●"バター"をのせてみよう♪
 バターがない場合は、マーガリンでもOKです。北海道ではよく食べられているバターしょう油ご飯に玉子をいれる
 バターが溶けるように、熱々のご飯を使いましょう!
 洋風卵かけご飯というような感じになり美味しい
●"ごま油"を加えてみよう
 この場合は白身と卵黄、ごま油を一緒にかき混ぜましょう!
 生卵と醤油とお茶碗と別の器に入れ、ごま油を一周かけてかき混ぜます。 ごま油は香り付けとして使います。
 ごま油が香ばしくて食が進みます。 意外に合う? 甘い卵かけご飯が好きならコレ!
●"砂糖"が合うらしい?
 ちょっと甘い感じが好きな人は、砂糖を入れてみましょう! 一瞬エッと思いますが煮物の味になります。 予想に反して美味しいらしいです。
●"うなぎ蒲焼のタレ"で高級な味に?
 うなぎのタレって使いきらなくて残ってませんか? かけて食べると、ちょっと高級な甘い卵かけご飯になります。
<その
4. 「卵ごはん」通の食べ方に挑戦!>
”たまごプラスたまご
 出来上がった(生)卵ごはんの上にゆで卵をを乗せ、お好みにつぶしていただく。 モー最高!

2016.04.27     筍掘りとBBQ(?)パーティー
 TOMMYが所属する会の一つに「M(エム)会」と称する団体がある。10数年の歴史ある集団で何でも発起人のイニシャルが「M」とか・・・主な行事は年2〜3回(賀詞交換会、筍掘り+BBQパーティー、暑気払い)の集い。 口コミで拡大したのか現・元職業はバラバラ・・・サラリーマンはもとより、お茶や書道の先生・漫画家・役所助役に警察署長・・・
 先日(4/25)、「筍掘り+BBQパーティー」に参加した。 今年の筍は豊作なのか、17人の参加者には余るほどの収穫(超100本)! 早速同時開催のパーティーで筍料理「おさしみ」 「焼き物」「お吸い物」を・・・新鮮が一番を味わった。 BBQに登場の取立野菜・外国製を含む各種ドリンクやあげくは「マグロかま」等全て持ち寄り。 梨畑を横にちょっぴりキャンプ気分も味わった楽しい一日をおくることができた。 
 
  近年に無い大収穫
筍掘り
 
先ずは火熾しから・・・
BBQパーティー?キャンプ?
2014年 (平成26年)   
2014.03.06   平和な町に「通り魔事件」発生 
 千葉県1位の「住みたい町」柏市で思いがけなく発生した「通り魔事件(2014.03.03 11:36発生 4件連続の殺人及び強盗事件)」により便利さ重視の県民の目も安全重視へ変わるであろう。03.05 11:45に事件現場付近に住む若者が犯人容疑者として逮捕された。その間約48時間は近隣市町村を含めて住民らは事件の影におびえる生活を強いられた。現在も警察にて事情聴取継続中とか・・・・
 産経ニュース(2014.03.05 08:34)「笑い声と奇声、馬乗りで刺し続ける・・・・」で、「現場から十数メートルのマンションに住む男性は、○○さんが刺される様子の1部始終を目撃した。・・・・」との記事を目にした時、何かシックリいかない感じを覚えたことを今になって思い出す。「犯人は必ず現場に現れる」との通説とおり容疑者は報道陣の取材にまで応じていたとのこと・・・。
 夜道でも安心できる街灯の設置等の見直しが早急に開始されることと思われる。 
  地元警察の配布ビラ 事件の新聞報道等 
 2014.02.16  「TOMMYのNPO活動」が船橋市HPに掲載 <2回目>! 

 平成26年1月10日(金)、所属する「船橋市生涯学習インストラクターの会(愛称:まなび船橋)」から講師派遣され、船橋市海老が作公民館主催のイベントに参加した。 内容は生涯学習講座の初春編で、その活動が★ふなばし市民活動情報ネットに掲載された。平成25年6月16日(土)の活動に続いて2度目となる。

【掲載記事】 

 新春マジックと干支折り紙

 公民館主催・まなび船橋企画運営の「元気が出る講座」の第5回目『新春マジックと干支の折り紙』を紹介します。
 まなび船橋会員の講師によるマジックは、すでに各公民館の講座で毎回大好評をいただいております。今回は新年の華をそえて一層楽しくにぎやかなマジックの妙技を披露し、参加の皆さまから大きな拍手と歓声をいただきました。
 干支の折り紙では、まなび船橋会員の講師とアシスタントによる丁寧な指導で、男性の方々も見事な馬を折り上げました。参加の皆さまは大切に持ち帰りました。
 新年最初の講座もたくさんの笑顔をいただいて、おだやかな年の初めとなりました。   
  
 ビ ラ
掲載写真  
2014.02.09  都心は記録的大雪とか      
 発達した低気圧で8日日本列島は太平洋側を中心に大雪。東京都心の積雪領は20cm越えで23cm。なんでも1994年(平成6年)2月以来20年ぶりの大雪とか。TOMMY宅の積雪領は19cm。 コンビニも食料品があっと言う間に無くなる始末。
 都心〜成田空港間の鉄道や高速道路は不通/閉鎖。約8,200人が空港に缶詰状態とか・・・・・
 【追記】2014.02.10
 所要のため柏発午前4時45分で国道16号を利用して木更津に向かった。途中大型トレーラ3台の転覆・追突事故やチェーン装着大型車の路上駐車等があり長時間に渡り国道封鎖状態が続いた。やっとの思いで高速入口「千葉北」に到着したのが7時。挙げ句の果てに都心に向かう高速道路は全て閉鎖と言う。ア〜ア・・・・・・予定を諦めて帰宅(到着11時)しました。 
TOMMY宅・ 積雪領19cm 公道(TOMMY宅前 ) 市民の除雪作業
 ボーリング場も真白 柏市銀座通り   柏市旭町通り・車が立ち往生
2014.02.07    「世界の人形館」を再訪問
 「まなび船橋」の仲間と一年ぶりに「世界の人形館」(千葉県我孫子市 館長:高康治氏)を訪問した。先の訪問時は館長不在(奥様が対応)であったが、今回は同氏より色々な体験談を聞くことができた。元商社マンでクエートやインドネシア国にも駐在。退職後は世界を股にかけた「ワールドトラベラー?」として270近くの国や地域の訪問経験が有るとか・・・・驚き!!!
 (貴重な経験が記載されている館長:高康治氏の著書<右写真参照>、購入希望者はTOMMYまでご連絡下さい!格安?)
 訪問を機会に入手した各地の多くの人形を自宅に展示したのが「世界の人形館」の始まりとか。人形のみならず仮面・コインや写真、敷物や家具・・・と所狭しと飾られている。先ずはその多さに圧倒。
 来月から2ヶ月又海外旅行の予定。体験談の講演も同氏の喜びとするところだそうですから講演希望者はご連絡を! 「世界の人形館」必見!!
 
 人形館にて(左側が館長) 高康治氏著書 
2014.01.03   舞い込んで来た珍酒(?)・日本酒「獺祭」(だっさい)
 
 <「うま〜い!」の一言>

 アルコール(酒)が好きな小生は「一番好きな酒は? ウィスキー? 焼酎? 日本酒?」とよく聞かれるが、答えはいつも「日本酒」にしている。
 過日、何かの縁(?)で珍酒・日本酒「獺祭」(だっさい)<右写真参照>に巡りあった。 純米大吟醸酒(醸造アルコールなどの副原料を用いず精米歩合が50%以下の日本酒)で、山口県岩国市にある酒造メーカー・旭酒造のお酒である。
 Webで在住の柏市内に於いて同酒を「売っているお店」を調べたところ”皆無”、また「飲めるお店」はなんと一軒だけ。 まさに珍酒(?)とも言える酒である。
 喉越しはフルーツジュースや甘いカクテルと錯覚する程の超滑らかである。 兎に角「うま〜い!」 
 旭酒造は日本酒「獺祭」のみを醸造しているとか・・・・。 また、同社の酒造りのポリシーが「酔うため売るための酒ではなく味わう酒を求めて」と言うから「憎〜い!」    
日本酒「獺祭」
2013年 (平成25年)   
2013.02.02   鎌ヶ谷市役所庁舎屋上での
   「ダイアモンド富士」 観察会
 
 <残念!富士山が見えない!>

 皆既日食の際の「ダイアモンドリング」になぞらえて、太陽が富士山の山頂部と重なってダイヤモンドのように美しく見える現象を「ダイアモンド富士」と呼んでいる。
 気象条件などがそろった「年2回」だけ見られる現象で、今日が本年最初の日であった。
 午後3時30分から鎌ヶ谷市役所屋上が観察会に開放され、約400名の市民が参加した。無論其の内の一人がTOMMYである。
 土曜日の役所は休業であることから同観察に施設の開放は粋な計らいと言える。
 しかしながら、天候は曇りで富士山が視認できたのはベストビュータイム後の午後5時過ぎ頃であり、参加者の中からは「残念!」のため息も耳にした。
 同場所からのアングルには「東京スカイツリー」も入って最高であるが・・・・残念!!   
 
 観察に集う市民
(市役所入口)
 観察に集う市民
(市役所屋上)
観察に集う市民
(市役所屋上)
 
 ダイアモンド富士 2012.11.08
(出典:鎌ヶ谷市HP) 
無念・ ダイアモンド富士
(2013.02.02)
富士の遠望
(出典:鎌ヶ谷市役所)
 2013.01.01  <新年早々明るい話題>
 
 柏レイソル・第92回天皇杯優勝!!
 
<2年連続☆AFCチャンピョンリーグへの出場権を獲得>

 
 午後3時より国立競技場(東京)で開催された第92回天皇杯決勝戦において柏レイソルがガンバ大阪に1-0で競り勝ち優勝した。
 午後8時からは同チームのホームグランドである柏日立サッカー場で報告会が開催され、秋山柏市長を始め多くの市民・ファン・サポーターが今季最後の大イベントである天皇杯の優勝を祝福した。
 一昨年のJ1優勝時ほどの盛り上がりはなかったが、久々のタイトル獲得でじ来季につながる明るいムードであった。
 これで2年連続のACL出場権を獲得したことになるが、噂によると、同大会の同じグループに強敵韓国のチーム「水原」がいるとか・・・・
 楽しみである。   
 天皇杯優勝報告会
の電光掲示板
優勝報告をする監督 
(柏日立サッカー場)
 
優勝・柏レイソル  大谷キャプテン
2012年 (平成24年)   
 2012.12.10  「人を幸せにする質問」???

 本田健著「20代にしておきたい17のこと」(だいわ文庫刊)がWebで紹介されていた。同感する点・参考にしたい点が多い。何も20代に限ったことではなさそうだ。以下書評を参考に出典する。

 ピンチに陥ったときほど、無意識にネガティブな質問を自分に投げており、人生をどんどん悪い方向へ導いてしまう。人生でもっとも大切なスキルの1つは、質問力だ。いい質問を日常的にすることで、いい未来を築くことができる。
 落ち込んだ人は、クリエイティブな解決策を思いつくことができない。でも心が自由な人は、いくらでもアイデアを出せる。
 「このピンチから脱出するために、必要なことは?」
 「誰に助けを求めたらいいだろう?」
 「この状況で学ぶことは?」
 「いまの人生に感謝できることは?」
 「自分に才能があるとしたら、それは?」
 「最高の人生を生きるとしたら、自分の未来は?」
 「自分の夢を実現するのに、助けてくれる人は?」
 「これから、どんな奇跡が待っているのだろう?」

 質問方法は、『ピンチをチャンスに変える51の質問・どんな時も、道は開ける』(大和書房刊)にまとめてあるそうだ。

 本田健著 (だいわ文庫刊)
 
本田健著 (大和書房刊)
2012.10.30   2年連続 『柏』  ー 「住みたい街」 千葉県内1位
 「長谷工アーベスト」がインターネット上で実施したアンケート調査千葉県内で住んでみたい街(駅)ランキング」で平成24年は2年連続で「柏」となった。商業施設が充実する柏市の人気の高さが改めて示された形だ。
 理由は、都心や成田空港への交通の便が良いことや、大型書店や商業施設などの充実を挙げる声が多かったとのことです。
 アンケート調査結果は次のとおり。
   1位 柏    (前年1位)
   2位 新浦安 (前年5位) 理由:都心への近さ・治安の良さ・街並の美しさ
   3位 船橋   (前年6位) 理由:駅前再開発への期待
   4位 津田沼 (前年9位)
   5位 稲毛   (前年8位)
   6位 千葉   (前年2位)                
                                (出典参考資料:読売新聞・東葛 2012.10.30)
 2012.7.21  船橋市のHPに掲載されたよ! TOMMYのNPO活動  

 平成24年6月16日(土)、所属する「船橋市生涯学習インストラクターの会(愛称:まなび船橋)」から講師派遣され、船橋市八木が谷公民館主催の「ハッピー・サタデー」に参加した。 内容は小学生対象の「マジック教室」で、その活動が★ふなばし市民活動情報ネットに掲載された。

 【掲載記事】

 こんなに若い受講生は・・・、初めて。
 これまでの“まなび船橋”の講座は、・・・歳以上の方が対象の内容が多かったが・・・。 今回、公民館主催の“ハッピー・サタデイ”を初めて開催させていただきました。 そう。 受講生は、みんな小学生。 こんなに若い受講生の講座は初めてでした。
 内容は、“柏マジッククラブ”の会員であり、“まなび船橋”の会員である講師が、マジックをやって見せるだけでなく、小学生の受講生ができるマジックを一人ひとり指導しました。
 最初は不思議そうに見ていたお友達も、いつしか自分がマジシャンに・・・・。 そして、参加者全員がみんなの前でマジシャンになって、マジックショーを披露してくれました。
参加していた小学生の皆さんも一生懸命にマジックの手順とコツを覚えて、大いに楽しんでいた様子・・・。 この日の夜は、きっと参加した子供たちの家では、ちびっこマジシャンがお母さんやお父さんを前にして、マジックショーを・・・、催したものと思われます。
 私たち開催した側も、久しぶりに子供たちと大騒ぎしながら之楽しい時間を過ごすことができ、若返ったような気がします。
とても、とても楽しい一日でした。 
 
参加者募集ビラ 
 
掲載写真 
2012.5.16   今日は「なんじゃもんじゃ」の日?

 「なんじゃもんじゃ」と呼ばれる木の学名はヒトツバタゴであり、モクセイ科に属して5月上旬に開花する。
 花が雪のように白く、驚きの表現として「なんじゃもんじゃ」と呼ばれるようになったとか・
 今日の朝刊、読売新聞・地域版「東葛」 に千葉市中央区・青葉の森公園の「なんじゃもんじゃの木」が紹介された。偶然にも今朝参加したしたウオーキングの出発地・柏の葉公園(柏市)コミュニティ体育館の前庭でも同木を確認した。今日は「なんじゃもんじゃ」の日?
 日本における自生林は愛知・岐阜・対馬のみにあるとか・・・
    
同左 並木中央
コミュニティ体育館前
名札:ヒトツバタゴ
(別名ナンジャモンジャ)
柏の葉公園 
同左 花弁(白色) 
2011年 (平成23年)    
2011.12.15     柏レイソル・初優勝! 

 今年のレイソル一味違った。昨シーズンはJ2降格(JEF千葉も)で千葉県民に活気はなし・・・・。
 ところが今年は8/24のG大阪戦に敗れた時に4位にダウンした時を除くと常に3位以内を保持。何と言っても3/5の開幕戦に清水エを3−0で圧倒したことが・・・何事も最初が肝心!(?)
 優勝の決まった12/3にHGでの「優勝報告会」に参加しました(写真をご覧ください)。
 昨日、開催中のTOYOTAカップでブラジルに敗れましたが、貴重な1点を入れた(世界チーム4位内を確保)。3位決定戦(12/18・16:30〜)を楽しみだ!
   
凱旋バスが到着
(2011.12.3) 
「優勝報告会」
柏サッカー場のビジョン
北島選手の凱旋報告
2011J1・初優勝!   熱烈サポーターも
一心同体!
VSブラジルのTV中継
(2011.12.14 More にて)
 2011.10.31
(追記:11.01)
 母校・米子高専が
   「最優秀・文部科学大臣賞」に輝く


 10月30日大坂府立大で開催された「☆第8回高校化学グランドコンテストにおいて、母校・米子高専が最優秀の文部科学大臣賞に輝きました。
 テーマは「卵の内皮が生まれ変わる!〜長持ちする色素増感型太陽電池への挑戦」(重永・安部・香川・谷輪の4君)で、全国48チームの中から選ばれました。
 本口頭発表や表彰式の模様はインターネットでも中継されました。
 後輩の活躍を称賛するとともに、今後の健闘に期待したいものです。
 
2011は国際化学年で〜す!
 
 
研究テーマのまとめ  
 
文部科学大臣賞受賞者 インターネットで中継の
表彰式 
 2011.09.20
(追記:10.03)
(追記:11.01)
2014
(追記:04.09)
 「柏・住宅街で火事」&「恐ろしい飛び火 」

 
9月17日深夜、柏市千代田町の住宅街で火事が発生しました。
 木造平屋建ての民家が全焼し、両隣家が若干の被災を受けましたが、幸いにも焼け出されたのは住人の老夫婦のみ(生命に異常なし)でした。
 ただ、驚くことは、当日の外気が乾燥して強風であったためか、200m東の民家への飛び火(被害:屋上の植木等)が発生したことです。 
 近年に無い住宅密集地における火災でした。

 柏の火災と言えば、 昭和30年12月25日未明に発生した俗に言う「柏の大火」が挙げられます。
 旧市役所裏手の縫製工場より火の手があがり、 本町通り商店街(旧水戸街道沿い)はまたたく間に火の海と化したそうです。
 この火事による被災は46棟で、全焼24 戸、半焼2戸、33世帯181人が焼け出されたそうです。 (参考文献:「柏の100年」)
 なお、当時の被災写真と地図を右に掲載しました。(出典:「柏の100年」)
 
柏市はこの大火を教訓に「防災都市つくり」を始めたそうです。

 また、「柏の大火」☆「千葉県の事件一覧」(Wikipedia)にも挙げられていますよ。
 
本件に関し、(2011.10.31)MASA様より下記お便りを頂きました。 <thank you です。 TOMMY>
 
この前の火災が起きた近くのものです。(千代田1丁目○○)
 飛び火した民家のすぐそばに住んでいます。
あの火災はひどかったですよねぇ・・・深夜の2時3時ごろまでずっと。
 消防車もウンウン。
 ただ  それだけのつぶやきでした
 <MASA>

   
 無残な木造家屋
(2011.09.18) 
隣家の被災状況
(2011.09.18) 
 残った門柱と庭木
(2011.09.18) 
  整地済
 何事も無かった・の?
(2011.10.03)
 柏の大火・被災模様
(1955.12.25 出火) 
   
あれから2年半・新築家屋が・・・
 (2014.04.09)
柏の大火・被災地図
(1955.12.25 出火)) 
 2011.09.13  「満月(中秋の名月)」を見て・在タイ時の「皆既日食」を思い出す 

 
今年は天候に恵まれ、満月となった中秋の名月をここ東葛飾地域でも見ることができました。
 天空を仰ぐ時、「過去のこと(経験+文献等で知った歴史<想像?>を含む」が不思議と思い出されるのはTOMMYだけでは無いようですね。
 
庭先から撮影した今年の名月(?)に加え、嘗て「微笑みの国・タイ」で経験した「皆既日食」の写真(ダイアモンドリング)も掲載してみました。
 
当時、現地での「自然の偉大さ」「住民の反応」「動・植物の変化」等貴重な経験については追って掲載しましょう・・・お楽しみに! 
   
中秋の名月?
(2011.9.13 03:00) 
 
 中秋の名月?
(2011.9.13 03:00)
皆既日食
<ダイアモンドリング>
(1995.10.24 タイ国) 
2011.08.20   「緑のカーテン」から「佃煮」へ 【ゴーヤ編】
 
 
 
アルバイト先の「売店コーナー」で働く親父さんから「ゴーヤの佃煮造り」のレシピを入手。 早速チャレンジしました。
 「エコブーム?」で、各お宅では今頃はゴーヤ!ゴーヤ!ゴーヤ!でしょう。「ゴーヤ料理は苦すぎてチョット・・・」とか、「いつも卵とのチャンプルであきちゃった!」なんてボヤクあなた! 「ゴーヤの佃煮」はいかがですか?
 【レシピ】
 材料等 : ゴーヤ・・・・・500g
        醤油・・・・・・・60cc
        砂糖・・・・・・・150g
        酢・・・・・・・・・20cc
      他にゴマ・かつおぶし…少々
 ・ ゴーヤの種を取り、5mm程度に刻む
 ・ ゴーヤを茹でた後軽く絞る
 ・ 絞ったゴーヤに調味料を加え(フライパン)でコトコト?
   煮る<炒める感じ>
 ・ 焦がさないように!
 【一言】
 ・ 今外国人に大人気の「花かつを」を使いました。
 ・ TOMMYの隠し味は顆粒の「こんぶ茶」少々です。
 ・ 保存食(冷蔵庫で冷やして1年間OK)
 ・ 「酒のつまみ」に最高!!             
 
入手したレシピ  5mm幅程度に切ったゴーヤを茹でる
 
 茹であがったゴーヤを軽く絞る 調味料を加えフライパンで煮る<炒める感じ> 
   
 アメ色になれば保々完成 完成!! 
  2011.08.08  ホームセンター:
「ゴーヤ」苗の売切れ状態続く
  

福島原発事故を発端に、「計画停電」→「15%(?)節電」→「緑のカーテン」と新聞紙上においても記載される「文字」が変わってきている。今年は例年よりは涼しい夏とは言え、時々にはクーラーもかけたくなる日中の暑さは続いている。
 散歩ついでに近所における「エコ」対策例を写真に収めて見た。(左欄参照)
 因みに我家は近所では一番ハデ、庭先から2階ベランダまでネットを張り、きゅうり・あさがお・ゴーヤ・つるさやえんどう+千成ひょうたん・・・が生りまくっている。最近見なくなったへちまこそないが、我ながらほどほどにと言いたくなる。きゅうりなどは生り過ぎ、近所の皆さまへ半強制的(?)に食べて頂いている始末です。
 ホームセンターの園芸コーナーでは「ゴーヤ」の苗が完売状態である。喜んでいいのやら・・・・・・ 
 
 ゴーヤ  キュウリ+アサガオ+ゴーヤ+つるさやえんどう+千成ひょうたん  (TOMMY宅)  テラステント+あさがお 
 
 ゴーヤ  すだれ  テント 
 2011.06.28  今・気になる値:「東葛飾地域における放射線量の測定」
 
 東京電力福島第一原発の事故による放射性物質の拡散問題で、東葛飾地域の全市が放射線量の測定を実施しているか検討している模様です。 千葉県下では、同観測定点の市原市に続いて独自に観測を始めたのはやっぱり松戸市です。松戸市は、嘗て全国的に話題となった「すぐやる課」の発祥の市でもあり、さすが行動が早い(住民からの要望・問合せに素早く対応)!。 なお、柏市では文部科学省が「子供の屋外活動を制限する暫定基準(毎時3.8マイクロ・シーベルト)」を示したこともあり、市下における測定結果値を☆Official Website(柏市)でも公表しています(掲載写真参考:町内会掲示板における報道例)。

 気になる地点の同量(又は検討状況)は各市の公式ホームページでの掲載事項を確認するか、同Webを利用して関係部署にお問合せになることをお勧めします。
 【公式ホームページ】 ☆野田市☆流山市☆松戸市☆柏市☆我孫子市☆鎌ヶ谷市

 空間放射線量の測定結果(例) 単位:マイクロ・シーベルト毎時
 ・ 福島県浪江町 15.9  ・ 千葉県市原市 0.044  <2011.06.25 AM9:00 測定>
 ・ 柏市弥生町周辺 0.270〜0.404 <2011.06.08 測定>
空間放射能量報道例
(柏市弥生町会掲示板)
2011.05.05  柏市内に見る東日本大震災への支援活動 
                        <第2弾>

 
東北地方太平洋沖地震(最大震度7・M9.0)発生から間もなく1ヶ月が経とうとしています。
 そこで、柏市内に於ける活動等報道状況を探して見ました。
                                   (2011.5.4早朝)
 ・ 駅2階デッキへのエスカレーター : 4/29より運転を再開しました
 ・ 募金活動 : 各事業所ごとに店頭等で状況報告がなされている
 ・ 支援イベント<例> : 駅周辺の飲食店(参加店100以上?)共通利用可能(義援金含む)の飲食券の発行(利用可能日は5・29のみ・・・?)
 ・ 自販機節電 : メイン照明OFF 但し発売中を継続中
 (右写真を参照下さい)     
 
 看板:エレベータ運転開始案内 募金活動状況報告:
(柏市内コンビニ店頭) 
 
イベントポスター:支援活動
(ユルベルト KASHIWAMAX) 
販売案内:自販機 
2011.04.17   〜柏市内に見る
   東日本大震災への
         支援活動<例>〜

 
 3月11日午後2時46分に発生した東北地方太平洋沖地震(最大震度7・M9.0)は東葛飾地域で震度5強でした。
 規模の大小はあれ東葛飾地域の各家庭においても何らかの被害を被りました。中でも屋根瓦が崩壊した家庭は大変です。
 修理用瓦の供給不足に加え瓦職人の確保も困難で、被災後一カ月経った今でも(青の)ビニールシートで覆われた屋根が見受けられます。このところ大降雨に見舞われていないのが幸いですね。
なお、昨今テレビや新聞等で被災者(被災地)への支援が報道されていますが、柏市内でその活動報道例を探して見ました。以下その結果です
                    
 (右写真を参照下さい)    
 
 柏ニ番街 (2011.03.31)  柏駅東口駅前通り
(2011.04.07)
  
   
 柏ニ番街 (2011.04.14) 
 2011.04.14    〜ヘンシ〜ン!
  ・瓦屋根からトタン屋根へ〜


 
先に発生した東北太平洋沖地震(3月11日14:46発生・最大震度7・M9.0)は東葛飾地域を震度5強で震え上がらせた。
 各家庭においては家具の転倒、塀の崩壊、屋根瓦の落下等規模の大小はあれど、何らかの被害を被った。
 余震発生の中、通行人は屋根瓦の崩壊状況を目にしては地震の恐ろしさを痛感する日々が続いた。
 瓦崩壊の被災家では、降雨の屋内侵入防止対策を急務として、翌日中に屋根は(青の)ビニールシートで覆われた。
 もう瓦屋根はコリゴリ(?)か被災1ヶ月を前にして屋根が瓦からトタンに変身する家庭もある。 (2011.04.14) 
                      
              
 
   被災日翌朝の屋根
(2011.03.12)
 応急復旧
(2011.03.13) 
 トタン屋根に変身
(2011.03.18) 
 
 被災日翌朝の屋根
(2011.03.12)  
応急復旧
(2011.03.13) 
 トタン屋根に変身
(2011.04.05)
2011.04.12
(追記:11.01)
 〜 鳥居のない柏神社 〜

 
4月10日早朝、柏神社境内にユニック車が導入され、先月11日に発生した東北太平洋沖地震(東葛飾地方:震度5強)で支柱2本を残して崩壊した、石製の鳥居(高さ約8m)の完全撤去が行われました。   これにより、開設来初めて鳥居の無い柏神社となりました。 (2011.04.12) 

 鳥居は新しく建て替えられました。
            (2011.11.01) 
  
 柏神社 
(2011.02.09)
 柏神社
(2011.03.12)
 柏神社
(2011.04.11) 
 右側神社鳥居に注目 3/11地震発生時支柱
を残して崩壊した鳥居 
 4/10 鳥居の完全撤去 
2011.04.10  〜本日(4/10)は全国統一地方選挙日です 〜

 
東日本大震災による災害復旧(余震発生中・原電事故対策中)の最中、いよいよ全国統一地方選挙日を迎えました。
 被災者への思いもあってか、各立候補者は宣伝カーの連呼や街角演説会を自粛した様で、今回は選挙活動期間は静かな日々でした。 なお、被災地となったお隣南葛飾地区・浦安市(液状化で市内はめちゃくちゃ)では、立候補者ポスター掲示板の準備が出来ない状態(浦安市長は選挙実施不能を宣言)で投票日を迎えたとのニュースです。 この状況に対して、森田千葉県知事は浦安市選挙管理委員会へ、特例の選挙実施勧告を出したとのこと、結果はいかに・・・                      
選挙横断幕:柏駅西口 
 
立候補者ポスター掲示板
柏神社
 2011.04.06  〜今年(2011年)の「母の日」(Mother's Day)は5月8日です〜
 年に一回の大切な「母の日」! 日本やアメリカでは、5月の第ニ日曜日にお祝いしますが、北欧やスペインでは5月の第一日曜日のようです。
 嘗て南北戦争中、アメリカ・ウェストバージニア州で、アン・ジャービスが「母の仕事の日」(Mother's Work Days)と称して、敵味方問わず負傷兵の衛生状態を改善するための運動を展開しました。 ジャービスの死後2年経った1907年5月12日(日)に、その娘アンナは亡き母親を偲んで、母が日曜学校の教師をしていた教会で記念会をもち、白いカーネーションを贈りました。 これが日本やアメリカでの「母の日」の起源とされています。
 アンナの母への想いに感動した人々は、母をおぼえる日の大切さを認識し、翌1908年5月10日(日)に同教会へ470人の生徒と母親達を集め最初の 「母の日」を祝いました。 その時、アンナが参加者全員に母親が好きであった赤いカーネーションを手渡したことで、赤いカーネーションが「母の日」のシンボルと なったようです。
 その後、アンナは友人たちに「母の日」を定めて国中で祝うことを提案し、1914年に「母の日」はアメリカの祝日となり、5月の第ニ日曜日と定 められました。
 日本では、昭和時代に皇后(香淳皇后)の誕生日である3月6日(地久節)に行われていましたが、敗戦後、1949年頃からアメリカの例に倣って5月の第ニ日曜日に行われるようになりました。
 「母の日」のプレゼントの基本は、胸に赤いカーネーションを飾り、日ごろの苦労に感謝して、健康と幸せを祈ることだと言われます。 なお、お母様が亡くなってしまっている人は、白いカーネーションで個人をしのび、冥福を祈るのが基本のようです。  
2011.04.04   〜4月4日は「あんぱんの日」〜
 明治維新によって失業に追い込まれた武士の木村安兵衛はパン作りと出会い、新たな時代へのチャレンジとして、パン職人への道を歩み始める。
 木村安兵衛は日本にパンの文化を広める為に純日本製のパンとして和菓子との融合を図った「あんぱん」を考案した。
 明治8年4月4日、明治天皇が下屋敷を訪れた際に「あんぱん」が献上されたことで世に広く知られるようになり、4月4日を「あんぱんの日」と定めた。
 <参考:出典元 市内コンビニで購入の「あんぱん」に案内片添付>  
2011.03.31  【第11弾】東北関東大震災・東葛飾地域の最大震度は5強(3月11日) 

 
東葛飾地域:余震(震度3以下)を引続き感じています   
 
 本日<3/31>・東葛飾地域全グループの「東電の計画停電」は中止です

 
更なる節電に努めましょう!!    
 Pray for neighbors幕
柏ニ番街商店会
4/1再開(被災閉店):
マルイ・VAT店  
 
  3/30閉店:
am/pm柏東口店 
 節 電:
7&11 柏南口店 
2011.03.30   【第10弾】東北関東大震災・東葛飾地域の最大震度は5強(3月11日) 

 東葛飾地域:余震(震度3以下)を引続き感じています

 本日<3/30>・東葛飾地域全グループの「東電の計画停電」は中止です
 更なる節電に努めましょう!!     
2011.03.29  【第9弾】東北関東大震災
     ・東葛飾地域の最大震度は5強(3月11日)
 


 東葛飾地域:余震(震度3以下)を引続き感じています
    
「東電の計画停電」本日<3/29>は全グループ共中止です
 
柏市内に於ける節電例(各商店等)
 <計画停電により急遽営業時間が変更になる場合があります>
 【商 店 街】各店・ニ番街・通り:ネオンサイン・看板照明を消灯、エレベータの利用階を制限
 柏駅:駅入口デッキへの連絡用エスカレーター及びエレベーターは運転停止
 【デパート&スーパー】柏高島屋:10:00〜18:00営業(ステーションモール:11:00〜19:00営業)  
 マルイ柏店:10:00〜18:00営業                 
 【ファーストフート店】マクドナルド:24時間営業→05:30〜22:00営業                 
 吉野家:07:00〜17:00店内照明を消灯          
 松屋: 24時間営業→10:00〜21:00営業        
 【コンビニエンスストア】各店:店外看板照明を消灯                            

 【自動販売機】  一部メイン照明の点灯を自粛する店あり(案内文を掲示)         
節電(柏駅西口通り):
ネインサイン消灯    
 震災の跡(柏駅南口):
天井&床が破損
東武線運行掲示板:
終日運転但し土休日ダイア  
 パチンコ店の案内板:
計画停電の影響?   
2011.03.23  【第8弾】東北関東大震災・東葛飾地域の
             最大震度は5強(3月11日)
 
 
余震(震度3程度)が引続き発生しています
「東電の計画停電」<3/22〜28>:第5グループの一部(午後)のみ実施 第1グループ&第2グループは対象地域外<例:柏市>
 
柏市内に於ける節電例(各商店等)
<計画停電により急遽営業時間が変更になる場合があります>
 【商 店 街】各店・ニ番街・通り:ネオンサイン・看板照明を消灯、エレベータの利用階を制限
 柏駅:駅入口デッキへの連絡用エスカレーター及びエレベーターは運転停止
 【デパート&スーパー】柏高島屋: 10:00〜18:00営業(ステーションモール:11:00〜19:00 営業)
 マルイ柏店: 10:00〜18:00営業
 【ファーストフート店】マクドナルド:24時間営業→05:30〜22:00営業
 吉野家 :07:00〜17:00店内照明を消灯
 松屋:24時間営業→10:00〜21:00営業
 【コンビニエンスストア】各店:店外看板照明を消灯
      
節電(柏駅東口):
デッキへの連絡エレベータ
節電(am/pm柏東口店)
店外看板照明を消灯  
 
 節電(柏駅東口通り):
ネインサイン消灯    
2011.03.22  【第7弾】東北関東大震災・東葛飾地域の
                    最大震度は5強(3/11)


東電の計画停電」<3/22〜28>:
 第5グループの一部(午後)のみ実施、
 第1グループ
&第2グループは対象地域外 
                  <例:柏市>

 
 柏市内においても各商店は節電策を実施している
 【商店街】各店・ニ番街・通り:ネオンサイン・看板照明を消灯、エレベータの利用階制限
 柏駅:デッキへの連絡用エスカレーター及びエレベーターの運転停止
 【ファーストフート店】マクドナルド: 24時間営業→05:30〜22:00 営業
 吉野家: 07:00〜17:00店内照明を消灯
 松屋:24時間営業→10:00〜21:00 営業
 【コンビニエンスストア】各店:店外看板照明を消灯
    
 
 節電(柏駅南口):
駅デッキへの連絡エレベータ 
 節電(柏・高島屋):
営業10:00〜18:00   
節電(マルイ柏店):
営業10:00〜18:00 
節電(柏駅東口通り):
ネオンサインは消灯 
2011.03.17  【第6弾】東北関東大震災 柏市:最大震度5強(3/11)  
 
 ・ 福島県・茨城県沖を震源地とする地震(余震?)<震度:〜3程度>が続く 
 ・ 東電の計画停電 :柏市・ 第5ブロック(の一部)実施 (13:50〜17:30)  
 TOMMY宅エリア(柏市・第1ブロックの一部))見送り
 ・「信号機停電」交差点に於ける交通整理員の配置状況はバラバラ     
 <近くに警察施設(交番等)あると警察官、学校があると(下校時)学校職員(ボランティア?)>
 ・ 柏駅に入・出線する鉄道の運行(含む予定)                   
 JR常磐線・快速:上野〜取手、緩行:綾瀬〜取手 運行(間引き運転)・
 東武野田線:春日部〜柏〜六実 運行                      
 <15:00:政府より「東京大停電対策として節電依頼報道」あり>
 - 鉄道各社は夕方より運行率をさらに下げる予定 -
 - 一部の大手企業(東芝・JT本社etc)は従業員の早退実施 −
 【 市民情報 】
 ・ (例1)早朝玄米を入手したが精米機の設置場所は?(主婦)        
 ・ (例2)東北より米の準備依頼あり(引取りに上京)、米の販売所は?(主婦) 
 ・ (例3)東葛飾から野菜の送付依頼あり、地元運送業者に輸送受付を拒否された<鮮度未保障>(西日本) 
 【商店等(柏市内)
 ・  柏そごう(14:00):閉店<出入口で従業員がお客様対応>        
 ・ スーパードンキホーテ(14:00):営業中                     
 <本日の計画停電見送りの情報を事前入手した:終日営業の看板あり> 
 ・ パチンコ楽園(14:00):営業中<営業時間(13:00〜21:00)の看板あり> 
 【ガスステーション(柏市内)】
 ・
 柏駅〜名戸ヶ谷道沿い(14:15):臨時休業<ガソリン売切れの看板あり>         
 
 今計画停電中:
スーパーの店頭販売 
柏市内コンビニ:
インスタント麺の棚 
   
 信号機停電(5差路A)
交通整理員不在   
信号機停電(5差路B)
 警察官3名出動 
    
    
  2011.03.16  【第5弾】東北関東大震災 柏市:最大震度5強(3/11)
 ・ 福島・茨城沖・霞ヶ浦を震源地とする地震等(余震?)<震度:〜3程度>が続く 
 ・ 東電の計画停電 : 午前・第5ブロックのみ実施(〜13:00前終)、第1及び第2ブロックは見送り
 ・ 「 ララポート柏の葉」は閉店・TX「東大キャンパス前」駅周辺は閑散としている   
 ・ R16の「信号機無灯」の交差点には5名程度の整理員が配置されている      
 ・ 柏駅に入・出線する鉄道の運行(含む予定)                       
 JR常磐線・快速:上野〜取手運行(50%)、緩行:綾瀬〜取手運行(80%) 
 東武野田線:春日部〜柏〜六実 始発〜08:30・21:30〜終電 運行         
 【コンビニ・スーパー等(柏市内)
 ・ コンビニ:品薄商品、水(2Lボトル)・インスタント麺・パン類<入荷未定:配送車まかせ・・?>
 ・ スーパー:品薄商品はコンビニと同様で食品売り場への入店者数制限店あり   
 ・ ホームセンター:衛生商品を2点内/人に数制限実施の販売店あり、故意的商品値上げは無い  
 ・ 吉野屋:販売商品を「牛丼」のみに限定<お客の数は圧倒的に「松屋」>      
 ・ ドンキホーテー:お客が殺到?<黄色いバックを持つ学生・サラリーマン風男性が普段より多い>
 【ガスステーション(柏市内)
 給油待ちの車が列をつくり車線占有
・2車線道は渋滞<R6・柏〜名戸ヶ谷等>                
  2011.03.15  【第4弾】東北関東大震災 柏市:最大震度5強(3/11)

 ・ 福島・茨城・千葉県沖を震源地とする地震等(余震?)<震度:〜3程度>が続く
 ・ 東電の計画停電 : 午後、第5ブロックのみ実施(15:00には終了)         
 ・ 高島屋・そごう等柏駅周辺の大型デパート・スーパーの営業は13:00まで
 ・ 交通信号機は無灯・・・思ったほど混雑・トラブルは発生せず 
 ・ 柏駅に入・出線するJR常磐線:快速のみ上野〜取手間運行(20%)     
 東武野田線(春日部〜柏〜船橋):始発〜08:30運行                    
 【ホームセンター・コンビニ・スーパー】
 ― 入荷目途立たず・買占め? ―
 品薄商品:トイレットペーパー・懐中電灯・乾電池(単1)・お米・水(ボトル)・パン・インスタント麺・弁当類
 【ガスステーション(柏市内)】
 セルフスタンド入口に向へ車の列(1車線占有)
・・・走行中矢鱈と後ろにでも付いたら大変ですよ!          
  2011.03.14  東葛飾地域(柏市:余震・計画停電・鉄道不通
                    (第3弾)

 ・ 千葉県沖を震源地とする地震等(余震?)<震度:〜3程度>が続く  
 ・ 東電の計画停電 : 午後、第二ブロックのみ実施(21:00には終了)
 ・ 柏市(柏駅)に入・出線するJR常磐線及び東武野田線は終日運休   
【ホームセンター・コンビニ・スーパー】
 ― 売切れ又は残わずか ―
 トイレットペーパー・懐中電灯・乾電池(単1)・お米・水(ボトル)・パン・インスタント麺・弁当類
【ガスステーション(柏市内)】
 早朝:閉店(3/13夕方に3/14の計画停電<06:20−10:00&16:50-20:30>報道あり)
 昼:制限販売(10L/回)の店あり(計画停電:午前分の実施を回避)
 夕方:売切れの看板が出る(計画停電:午後分の実施は未定)  
             
 
購入した非常食品?
 2011.03.12  東北地方太平洋沖地震・
   柏市の震度5強 (第2弾)

 余震が続く中、柏市内の被災状況を見て廻りました。
 コンビニの水ボトルや即席麺・パン&弁当等の棚はカラッポ状態でした。 
    
 
柏神社:
鳥居(石製)落下・崩壊
高島屋駅ビル:
帰宅困難者センター? 
JR柏駅中央入口:
3/12 09:00 鉄道不通   
屋根瓦が崩壊 コンビニ:
弁当類の棚はカラッポ 
  銀座通りの飲み屋:
ウインドウのボトル転倒  
  2011.03.11  2011.3.11 14:46
 東北地方太平洋沖地震              (M8.8)発生
 

 TOMMY宅被災状況の一部
              (写真3枚)
  
 
 
床に落下した2:50で
止まった目覚まし時計
書籍等が散乱した室内    盆栽:落下・小鉢:転倒 
  2011.03.07  2011.3.7 9時頃より降雪
 
積雪量約1.5cm
 本年度2度目の積雪
 
 
 公道の積雪   庭先の積雪
     2011.02.15   2011.2.14夜より降雪
 
積雪量約3cm
 2cm以上の積雪は3年ぶり
   
      
 庭先の積雪 駐車中のバイクにも雪  除雪作業 
   
 公道の積雪