東葛飾物語
★「トップページ」へ ★「What's New」へ ★「東葛飾地域情報」へ
町の紹介 利根町(とねまち)は、茨城県南部に位置する町である。 現在、北相馬郡(旧下総国)に属する唯一の町である。 利根川を挟んで千葉県と接しており、千葉県我孫子市側と結ぶ栄橋が1971年に架け替えられた後、利根ニュータウンなどで新住民が増加した。
1985年には人口が2万人を超えるが、現在は人口は減少傾向にある。 町内の地価も下落する傾向が続き、平成20年には東京圏の住宅地の地価下落率-5.9%でトップとなるなど、地価下落は深刻な状態となっている。
隣接する龍ケ崎市との合併を検討し、合併協議会が2003年に設置されたが、成立せず2005年に合併協議会を廃止した。
8月の納涼花火大会が有名で、毎年周辺地域からの人出で賑わう。 また近年、健康や福祉に力を入れている町としてメディアで紹介された。 農業は稲作が中心であるが、町内には有機栽培のコーヒー豆を使用した全国的に有名なカフェもありさまざまな作物が育てられている。
町域はほとんど平坦である。 町の南側は利根川に沿っており、気候は比較的温暖である。また桜や銀杏の木が美しい通りがいくつもあり、利根川の土手とともに地元住民の散歩コースとして人気である。
隣接している自治体のうち、千葉県印西市とは直接的な往来はできない。 我孫子市または栄町を経由する必要がある。
(参考・出典史料:wikipedia)町 章 町の木 利根町章 サクラ 町の花 町の鳥 カンナ コシキリ まつり等 布川神社の臨時大祭 利根町納涼花火大会 ひな飾り 特産品 とねの舞 とね味噌 いちご アスパラガス 利根町産コシシカリ