東葛飾物語
★「トップページ」へ ★「What's New」へ ★「東葛飾地域情報」へ
流山市情報
最終更新 2015.05.23
流山市   
市 章    
 (1957年町章として制定)
市の紹介 

 流山市(ながれやまし)は、千葉県北西部にある市。 人口約17万人で、千葉県内では八千代市に次いで8位である。 旧葛飾郡(東葛飾郡)。 明治期には葛飾県庁が置かれた。 通勤率は、東京都特別区部へ33.5%、柏市へ12.5%(いずれも平成22年国勢調査)。
 現在は住宅都市となっているが、かつては江戸川や利根運河を利用した水運で栄えた。 1950年代以降、江戸川台や松ケ丘を中心に住宅開発が行われ始め、市内各所が住宅街となる。 1970年代までに流鉄流山線、東武アーバンパークライン(野田線)、JR武蔵野線が市内に通るものの、それぞれが市内で接続せず、地域ごとの繋がりが薄い市となっていたが、2005年(平成17年)のつくばエクスプレス開通により、それらの地域が結ばれ、現在は流山おおたかの森駅を市の新拠点として整備している。 また、「都心から一番近い森の街」を目指し、「グリーンチェーン戦略」を行っている。    

市の木    市の花 

つ げ
(昭和46年7月9日
公募により選定)

つつじ
(昭和46年7月9日
公募により選定)

祭 事    流山市民まつり
 特産品  
 出典参考文献  ・ ウィキペディア  
東部あじさい苑    最終更新 2013.07.01 
       
 流山東部公民館   東部あじさい苑
    東部あじさい苑
☆諏訪神社
ミニガイド
TOMMYの一言 ★○○○
住  所
問い合わせ先
アクセスマップ等
入場時間
休館日・休日
料  金
駐車場