函館折浜
函館山麓 住吉地区より 約20km 汐首岬近くの 釜谷地区にわたり 採れる昆布です
天然 と 促成 の 昆布があります
特徴
とにかく 大きい、幅が広く、長い 昆布です 天然昆布においては 身も厚いです
長さ 約54cm に 折りただんだ昆布に なっています。
出し汁は 風味も良く 濁りません 天然においては 味もコクもあり、上等です。
黒口浜
汐首岬近くの 戸井西部より 約25km 椴法華地区にわたり 採れる昆布です
天然 と 促成 の 昆布があります 1番浜は 日浦 尻岸内 付近
特徴
昆布を切った切り口が 少し黒く見える昆布です。
出し汁は 風味も良く 味も旨く 濁りません 天然においては コクもあり、高級な出し昆布です。
白口浜
木直より 約40km 鹿部地区にわたり 採れる昆布です
天然 と 養殖 と 促成 の 昆布があります 1番浜は 尾札部 付近
特徴
昆布を切った切り口が 少し白く見える昆布です。
出し汁は 淡泊ですが 濁りません 天然においては 上品な旨みがあり、最高級な出し昆布です
また、おぼろ、とろろ、塩昆布、佃煮 の 原料に 使用
がごめ昆布 が この3地区 (折浜、黒口浜、白口浜) で 採れます
天然 と 養殖 の 昆布があります
特徴
表面が 凸凹で かごの目のように 見える昆布です。
旨みは ほとんどありませんが 粘りが非常に強く とろろ分が多い昆布です
おぼろ、とろろ、松前漬け の 材料に 使用
苫前地区より 約320km 紋別地区にわたり 採れる昆布です
天然 と 養殖 の 昆布があります 1番浜は 礼文島(島昆布) 香深 付近
☆利尻島、礼文島産の昆布は 島昆布or本利尻 と いっております
特徴
比較的に スラットしたカッコのいい昆布です 天然昆布においては 身も厚いです
出し汁は 清澄で 香り高く 濁りません 天然においては 特有の風味があり、高級品です。
特に 京都料理に 使用されてます。
下等級は おぼろ、とろろ の 原料に 使用
富浜地区より 約160km 広尾地区にわたり 採れる昆布です
天然 のみ 1番浜は 井寒台、冬島、近笛 付近
特徴
出し汁は コクがあり 濁りません 出しを とった後、佃煮 煮物に使用されています。
特に 東海地区より東で 使用されてます。
みついし場違い昆布
道南地区の 黒口浜、白口浜 では 道南みついし昆布が あります。
天然と養殖が あります。
松前地区より 約600km 苫前地区にわたり 採れる昆布です
水昆布と 天然 と 促成 の 昆布があります
特徴
1年目の水昆布が 多く 2年物は 逆に 天然表示される。
とろろ、刻み、佃煮等 の 原料に 使用
松前地区の 促成昆布は 黒口系の昆布に 近い。
出し昆布として 使用されてます。
Yashima.Kombu.CO.LTD