箸休め 暮れに日高路で求めた珍味。左上より時計回りに鮭の白子薫製、鮫カレイの切込み、鮭のメフン醤油漬け、鮫のヌタ |
![](img250.gif) |
ヤマベとオショロコマの一塩一夜干し炙り
(飾りのクマザサは自庭の雪を掘り起こして添えてみました) |
![](img251.gif) |
これは新作の イワナのみりん干し薫製風 |
![](img252.gif) |
定番のイワナの刺身、何時でも何処でも旨し |
![](img253.gif) |
これまた新作の韓国料理のチヂミ山釣り風です。(イワナ、山菜ずくし) |
![](img254.gif) |
山釣り料理には絶対欠かせない イワナ汁(山菜入り) |
![](img255.gif) |
イワナの珍味(曳いた皮を串で塩振り焼き)シンプルで美味
(東京・祐天寺の寿司屋のサヨリ皮塩焼きよりヒントを得て) |
![](img256.gif) |
本日のメインデッシュ 鴨鍋(芹の根が一番相性が良くて旨い) |
![](img257.gif) |
締めはイワナの握りとミヨウガ甘酢漬けの握りで胃袋もスッキリ |
![](img258.gif) |