2005年2月2日
何がいいったって、やっぱり寝ている時が一番気持ちいい。ここんところ平均すると7時間ぐらいだろうか。けれど、これじゃぁー少々もの足りないのだ。やはり2ケタ台の10時間はいきたいものである。朝、いったん目が覚めて「あ〜ぁ、起きなくちゃー」と思いつつ、再び深い眠りへと突入する。これが最高だ。
しかしながら、そうもいかない事情がある。東京からこの相生に移り住む前に、ココ(カミさん)から「北海道で暮らすようになったら、シゲも早起きする習慣をつけてくれなくちゃ、私は、絶対に一緒に行かないからね」と、釘を刺されていたのだ。まあ、そんな事情があって、ボクなりに頑張って起きているわけだけど、一度でいいから一日中ベッドの中でグダ・グダ惰眠してみたいものである。
![]() |
|||
作業場内に続々と完成、オープンの展示を待つ作品群。今年のヘッドハウスの天井は誰もがめまいを覚えるだろう。 |
|||
2005年2月9日
まったく、電話による売り込みに、いちい対応するのは面倒臭い。健康薬品や食品。化粧品。株や先き物取り引きなどなどである。これが、いつもタイミングの悪い時に限ってかかってくる。電話を取れば「あのーあなたのご健康・・・」とくる。具合いが悪るけりゃー電話なんぞ出るものか!!といいたい。かけてくる相手は中年の女性が多く、おそらく会社から委託を受けたアルバイトのようなので、あまり無下にもできない。なるべく穏やかに「間に合ってます」というと、実にあっけなく「失礼しました」と電話を切る。この方が助かるのだが、しかし、それで仕事になっているのかなぁーと、いらぬ心配をするぐらいに押しが弱い。あっさりしている。
ところが、株や先き物取り引きの電話だけは、嫌気がさすほど粘る。しつこい。この連中の話に、つい、うっかり付き合ってしまった苦い過去があるので、最近では「ボクは興味ない。電話を切るよ」と即座に切ってしまう。
やはり、この手の電話が友人のところにかかってきて、「確実に儲かる情報があります」と相手がいうので「そんなに儲かる話しなら、自分でやりぁーいいじゃない」と友人が答えたところ、相手は激昂し、「この!貧乏人!!」と捨てぜりふを放ち、電話を叩きつけるように切ったという。凄い話だ。
![]() |
|||
公募した冬のシゲチャンクラブ「私の極楽さん」で大賞に輝いた、中島為丸さんの作品「南海極楽図鑑」 |
|||
2005年2月24日