四国ドライヴ | 今年の正月休みは例年になく長く取れたのですが、 年末は1年の疲れが溜まっていたのか調子が上がら ず、下手に遊び回ると危なそうだったので、自宅でのん びりと寝て過ごしていました。 されど、このまま無為に過ごしても勿体無いと思い直し 出発したのは、元日の賑わいも過ぎ去り、日が替わって からのこと。特に行先を決めたワケでもなく、四国か九州 かと思いつつ高速。どれだけ適当だったのかと言うと着 替えも持たずに出掛けたくらい。しかし、今ではスーパー やコンビニだけでなくドラッグストアや100円ショップでさ えも着替えが買えるのですなぁ。 東名阪道で明るくなってきて、土山SAで轟沈。淡路 島から四国入りし阿南泊。 何年ぶりの四国だろうか。流石に山間部は凍っていそ うなので、未走路線には行けないが、それでも懐かしい 国道を走り高知へ。路面電車と並走すること自体、東 日本の者にとっては珍しいし、土佐電なら一層懐かしく 28年ぶりの高知市街。松山経由で西条泊。 2泊4日で2233kmの四国ドライヴ。 |
フェヴリエ | 先月末に野良亀さん♪が来られたので、何時もの様 に例会。2月に入ってから初走リを済ませて、中旬には 再び、野良亀さん♪と例会。正に月例会。 そして、5月連休の行先を北海道と決めて段取りを始 めた矢先、体調を崩す(※今まで長年に渡り、殆ど病院 にも行ったことのない人生でしたので大袈裟です)。シゴ トが立て混んでいたので我慢して遣り遂げている内に治 まったのですが、当人としてはかなりビビっておりました。 もうオートバイに乗ることが出来なくなるのではない か・・・まぁそうなったらそうなったで仕方が無いナ・・・と も思い納得していましたが、今後は同じ症状が出ないよ う気を付けて疾走るしかあるまい・・・と慎ましく。細心で 大胆に。 |
岩手ドライヴ | どうしても盛岡冷麺が食べたくなり(※ゆかりやさえまだ 行っていないというのに)、近所のHさんを誘って盛岡ま で日帰りで行ってきました。 数日前の晩にHさんが遊びにきた時(※マナブさん♪ はシゴトで寄れず・・・)、去年、連れていったゆかりやに 負けず劣らずとか何とか吹聴していたのだけど、彼として は、盛岡は遠過ぎると・・・私としては盛岡何て今更、余 裕の日帰り範囲内なのですが、仙台以北には殆ど行っ たことが無いHさんにとっては俄かに信じ難い所業のよう で、ならば論より証拠。オートバイじゃなくクルマで構わ ないから行こうとなった次第。 3月初旬に盛岡まで行けるのだから、今年は暖冬だっ たことが判るというもの。先月の野良亀さん♪との月例 会で5月連休には北海道へ渡ることを決めていたので 幸先良し。 髭にて盛岡冷麺の後には松ぼっくりでジェラート・帰り には仙台に寄って、利久にて牛タン。往復900kmのドラ イヴでした。 |
平成から令和へ | 去年に引き続き、今年もゴールデンウィークは野良亀 さん♪と東北ツーリング。当初は北海道へ渡る積もりで 計画を立てていたが、荒天の為、東北へ変更を余儀な くされる。まぁ それでも勝手知ったる東北ですから縦横 無尽のゆかりや集合。 2日目は秋田のhideolgaさん♪を誘って、岩手から岩 木山経由で能代まで。夜は秋田駅ターミナル内のホテ ルに泊まって、平成最後の夜を穏やかに過ごす。 翌、5月、令和最初の1日。秋田から田沢湖〜鳥海山 経由で山形へ。 最終日、ZUNSONさん♪女神さん♪と合流し山形名 物 肉そばを食べてから南下。東北6県制覇かと思った ら、宮城が抜けてたネ。まぁ良いか(※宮城には親戚が 多く子供の頃から行き来しています)。 |
ヤフブロ閉鎖記念キャンプツーリング | 2月下旬にヤフーがブログサービスの終了を発表して から、さてさて・・・と皆さん♪右往左往でした。早くも別 のサービスでブログを立ち上げたり、ヤフーから提供され る移行ツール何て待たずにさっさと独自で移行を済ま せたり、SNS等へ鞍替えしたり、ブログ自体を辞めたり、と 様々ですが、折角、ヤフブロを共通として仲良くなった 方々と疎遠になるのは詰まらないというのが基本感覚 だと思います。そんなことを東北で野良亀さん♪に話し たところ、一度、皆♪で集まろうとなり、丁度、東北ツー リングしているZUNSONさん♪に相談しようとなった次第 でした。 後はマンゴーズの2人に任せて、段取りをして貰いまし た。岐阜か福井辺りだったら、青ちゃんぱぱさん♪も来 れるかなと予想していましたが、実際には若狭の八ヶ峰 でキャンツーとのことでした。しかし、後日、場所が ZUNSONさん♪の山荘に変更となり、最早、キャンプでも 何でもなくなってしまいました。まぁそれはそれで問題無 しですが。参加者はZUNSONさん♪野良亀さん♪たろう さん♪ひろさん♪りきまるさん♪と私の6名でした。 |
偶然から必然へ? | 6月の始め、今年4回目のゆかりやへ。何故なら、先週 の京都からの帰りにKYさん♪から、蕨の1本漬が出始め たといやがらせ(?)メイルを貰っていたので・・・これは 無くなる前に行かなくちゃ(※この時期にしか食べられな い)・・・と思うではありませんか。 何時もだったら、開店の11時に合わせて行くのだが、 今回は気分を変えて、喜多方でラーメンを買ってから 行ったので、着いたのは14時。そうしたら何と見覚えの あるビーエムが・・・?・・・先週来ていた筈なのに・・・ま さか1週間東北を回っていたのかな? 店内に入った ら、案の定、KYさん♪だった! どうやら、回っていたワ ケではなくて2週連続で来たらしい。それにしても、トウキ ョウとイバラギの人間が偶然ヤマガタで遇うとは・・・約束 もしていないのに・・・これはまさか! 何だっけ? アレ か・・・(・?・) それにしても What A Nice Surprise! 私の迎撃範囲 の広さと命中精度の高さたるや! |
サンセットバウンド | 梅雨の合間。天気が保ちそうなので、今年5回目 通 算98回目(※8月の始めには蕎麦ミーティングの予定) のゆかりやへ。 食べ終えても引き返す気にはならず、例年通り鳥海 山へ(※5月は積雪で通行止だった)。そして、何処か で夕陽を眺めるという得意コース。 されど、蒸し暑さの所為か遊佐で調子が悪くなる。今 年に入ってから今一つなのだ。今までのように行かなく なってきている・・・ということは齢の所為なのだろうか。 何とか立て直して、日本海沿いに南下。今回は新潟 県の府屋にて、水平線に沈む夕陽を見送る。 |
100回目のゆかりや | 蕎麦ミーティングから2週間経ったお盆休み後半(※ 前半は野良亀さん♪と北陸へ)、マナブさん♪(※デイト ナが壊れた為に不参加だった)と日帰りでゆかりやへ。 2009年にかつろーさん♪に連れて来て貰った以来、 気に入って、通い始めました。そして今回で通算100回 目となりました。その間に連れてきたライダは数知れ ず。その殆どが気に入ってくれてリピータとなっておりま す。良いランドマークです。 往復600km弱。燃料代や高速代を計算に入れたら、 超(!)高い蕎麦なのだろうけど。元々、東北は得意な エリアだったとはいえ、お陰で山形は走り尽くしてしまい ました。 何時ものように、ふるっぱそばを手繰ったら、余勢を駆 って、尾花沢で西瓜を買って、そのまま盛岡まで冷麺 を食べに行くと。1000kmに満たない真夏を愉しむ。 |
9年ぶりの北の大地 | 北海道バウンド 1 北海道バウンド 2-1 北海道バウンド 2-2 北海道バウンド 2-3 北海道バウンド 2-4 北海道バウンド 3-1 北海道バウンド 3-2 北海道バウンド 3-3 北海道バウンド 3-4 北海道バウンド 3-5 北海道バウンド 3-6 北海道バウンド 4 北海道バウンド 2019 |
突発的 ―得意?― に急遽、北海道に行ってきました。オート バイでは2007年以来(※4ヶ月前に未遂有り)だから、実に12年 ぶり。全く以って、時の経つのは早いと涙ぐんでしまいそうだが、そ れでもオートバイで疾走る限り追い付けそうな気もする ―勘違い 甚だしい!― 。 |
49th Nervous Breakdown | 夏の終わりに北海道に行って帰ってきた4日後にHさ んと福島へ日帰りした数日後、再び、体調が悪くなって しまった。2月の時はアタマグルグルだったのだが、今回 のはアタマドンブラコって感じで二日酔い。否、強度な 船酔い状態とでも言ったらよいのか。とてもオートバイど ころでは無くなってしまった。アタマグルグルに比べたら だいぶ楽なのだけど、何もする気がせず、大人しくしてい るしか無い。故に機嫌も悪くなる。北海道で走り過ぎた のがいけなかったのか?(※飛ばしてもいないんだけ ど・・・) 1週間過ぎても良くならず焦りつつ、何なのかと 不安になってしまった ―医者嫌いなので診察には行か ない― 。 症状としては日常的に揺れていて気分が悪い・・・車 の運転どころではないが我慢して運転した場合、確認 等で首を振った途端に気持ち悪くなる・・・2週間後、少 しは良くなってきたからと、高速を運転したら、フワっとし た感じで恐ろしかったので、ひと区間で下りてしまった。 ひと月経って漸く治ってきた・・・でも、休日は大人しく インドア生活(※PCも長時間弄っているとダメ)。 |
秋のキャンプミーティング | 約ひと月半ぶりの遠出でした。会津まで行くのが遠出 (※それも1泊)になる時が来るとは思ってもみなかった ので戸惑ってしまうが、体調に合わせて徐々に距離を 伸ばしていくしかあるまい。先ずはクルマで。 今回の場所は喜多方の道の駅脇(※狭いが低料金で 良質の人気サイトです)。三の倉がダメになってしまった ので、改めて張ってみたのだが、皆さん♪気に入ったよ うです。 何時もの面子に加え、今回は富山から野良亀さん♪ が初参加。野良亀さん♪と言ったらキャンプツール沼に 肩まで嵌まっている御方、30年来変わらぬ道具を使っ ている私にとっては初めて見るツールばかり・・・眼福眼 福。良いキャンプでした。 今回は少々心配だったので、早目に寝たのですが、 翌朝も大丈夫でホッとしました。 |
REBOOT | 大晦日、Hさんと福島へ行った以来、約4ヶ月ぶりにオ ートバイに乗りました。こんなにも乗らなかったコト何 て・・・あ 有るかな・・・。 マナブさん♪(※Hさんは急用で不参加)と年越し蕎 麦を食べに近所へ往復50km。リハビリですから。 それにしても、今年は盛り沢山でしたね。春・夏と連泊 出来た上に北海道まで行けたし、キャンプも春・秋と2 回したし、ゆかりや通算100回目となったし、後半は体 調を崩して遊べなかったし・・・・・・(※ヤフーブログが廃 止になるわ)。 長年乗っていますが、10年代後半は特に充実してい ましたね。そして何はともあれ、また乗れるようになって 良かったです。 |