9月18日(日) 18:00 〜 19:00
必ず各チームの「代表者」が参加してください。
各チームが責任をもって大会運営にご協力いただくためにも、皆様のご協力をお願いいたします。
会議中の表示名は 番号+チーム略称 でお願いいたします。 例)150寝屋川ク
(
表示名の変更方法を事前にご確認ください)
【できるだけ1PCを接続して、皆さんでご参加いただければと思いますが、】
複数のスタッフで会議ご参加いただくことも可とします。
その際の表示名は、「
※150寝屋川ク」 としてください。
個人名では入室許可ができません。
会議時間短縮のため、また、代表者会議にご出席にならない方(選手・スタッフ・保護者・関係者)にも
知っておいていただきたい事項が多く含まれますので、ご参考までに事前に資料を掲載いたします。
掲載内容は、掲載時での資料です(変更することがあります)。
代表者会議で最終決定いたします。
(資料)
代表者会議資料【pdf】 (2022/09/14掲載)
【資料の訂正】 訂正があった場合、以下に掲載していきます。
2022/09/15 日程表に誤りがありました。 【9/25チームの入館可能時間】
2022/09/16 日程表を原案に戻します。ファイル名:25JYVCC_Rmeeting_05
大変失礼いたしました。
会議ご参加にあたり、内容をご確認ください。
また、ご不明な点がございましたら事前でも結構ですのでお教えください。
(090-8524-1574:事務局 橋爪 裕)
会議時間短縮および円滑な会議運営にご協力いただけますようお願いします。
【質問事項】 共有した方がいいと思われる質問は以下に掲載していきます。
「バスの許可証を発行済み」とあるが?
2022/09/18メールに添付して送信しました。
組み合わせの情報は?
重要なお願いもありますので、代表者に代表者会議前に連絡します。
応援の決まりは?
観客席の最前列での応援は禁止します。(転落事故防止のためです)
皆さんで譲り合ってご利用ください。また、観客席での応援後は、皆さんで消毒を含めた清掃をお願いいたします。
発声による感染拡大の影響が大きいとされています。
応援したい気持ちは役員も十分分かりますが、今回「断腸の思い」で以下のようにいたします。
監督は指示を与えることも多いと思いますが、状況をご勘案の上、大声での指示はご遠慮ください。
選手スタッフは、拍手のみとします。
観客席の保護者等も同様に発声はご遠慮ください。
ただし、観客席ではメガフォンやペットボトル等での応援だけは「周囲に迷惑のない範囲」で認めたいと考えております。
皆さんの想いを小豆や大豆に込めてペットボトルに詰めてきてください!
とはいえ,試合中です。スタッフの皆さんは、チームの状況をよく見ていただき、
選手や保護者から声が出ている場合は、チーム内で注意し合ってお互いが気持ちよく
対戦できるようにしてください。役員(審判員)が保護者や選手に注意するような状況になりませんよう、
チームスタッフの皆様のご協力をお願いします。
※皆さんの試合を支えている審判員や記録も同じ感染リスクを持っています。ご配慮をお願いいたします。
給水タイムは? テクニカルタイムアウトは?
設定しません。給水指導につきましては徹底をお願いいたします。
線審を担当するにあたり、フラッグはチームで用意?
大会でも準備しますが、できるだけ「共用」を避ける観点からチームでご持参ください。
(新たに購入していただくまでの必要はありません。)
(重要)
参加確認書について
9月24日・9月25日の両日、入館時に、参加確認書の提出を義務づけます。
事前に内容の確認をお願いします。
参加確認書【excel】
ベンチスタッフの役職の提示について
日本スポーツ協会指導者資格を持っているベンチスタッフは、
日本スポーツ協会発行のカードをご持参ください。
日本スポーツ協会の有資格者には、指導者資格証【カード】の提示を義務づけています。
ネームフォルダーを配布しますので、試合中の提示をお願いします。
【アップ中等、安全には十分ご配慮ください】
日本スポーツ協会 指導者証【カード】
有資格者【青】:大会で準備
部長【黒】:大会で準備
監督章:チームで準備
コーチ章:チームで準備
マネジャ章:チームで準備
トレーナー章【緑】:大会で準備。
従って、部長が有資格者の場合、黒のネームフォルダー+青のネームフォルダーの2つを首からかけます。
選手参加証の押印について
選手参加証内に、チーム代表者確認印欄を作成いたしました。
大会終了後、すぐに「選手参加証」を選手に渡してあげたい!!というチーム代表者は、
「チーム代表者の印・朱肉等」をご持参ください。
※不参加の方の証書の返却の徹底をお願いいたします。
スタッフの変更について
大会当日の急なアクシデントを除き、
チームスタッフ構成に変更がある場合は、
できるだけ早く「スタッフ変更届」を送付ください。
大会中の作業軽減にご協力くださいますようお願いいたします。
スタッフ変更届け(excel)
volleyball@email.plala.or.jp まで
コートポジションシート・ラインアップシート
大会では、用紙の配布を行いません。
事前にご準備ください。
競技関連用紙【excel】
今回も、120チーム、広域での大変大きな大会となりました。
応援の方を含め、3000名規模の大会と推測しております。
チーム・保護者・応援の方等、本大会関係者は、
再度、今回来館する皆さんで大会参加にあたってのお願いをご確認ください。
特に本大会重要課題である「日本一マナーのよい大会」を目指し、
保護者・応援の方を含め、近隣道路・ロータリー・近隣店舗等での停車・駐車等
無断バス来館
ゴミの投棄
決められた場所以外の喫煙 等、
絶対にないように重ねてご協力をお願いします。