壮瞥町有珠火山災害対策本部が立ち上がるまで
−有珠山の火山活動開始当初(3/27〜28)の記録−このホームページは壮瞥町役場勤務(日本火山学会会員)田鍋敏也が開設しております。
平成12年3月31日噴火した有珠山は、3月27日から火山活動(火山性地震)が活発化しました。
これは、3月27日から翌28日 8:30に壮瞥町有珠火山災害対策本部が設置されるまでの間、
火山の専門家(北海道大学 岡田 弘 教授)と行政職員がとった
火山活動初期の「初動の状況」を記録したものです。
平成12年3月27日(月)
23:30 北海道大学 岡田弘教授(以下「岡田先生」と記す。)より、自宅へ電話連絡が入る。
内容:有珠山で火山性地震が多発している。これは本日(27日)昼頃からの傾向で、
札幌管区気象台でも承知している。
これから火山観測所へ向かい、午前0時現在(1時間あたり)の地震回数が
増加しているようであれば再び連絡を入れる旨連絡が入る。23:35 上記内容を壮瞥町役場総務課防災担当土門主事へ連絡
土門主事とともに火山観測所へ my car で向かうこととする。23:40 土門主事宅へ到着。
23:50 北海道大学有珠火山観測所へ到着。既に岡田先生も到着していた。
23:55 北大前川技官が火山観測所へ到着。
平成12年3月28日(火)
0:00 岡田先生 「町長、助役へ連絡を入れた方が良い」というアドバイスを受ける。
0:02 上記アドバイスを受け、町長、助役へ連絡を試みるが、両者、前日からの
地元警察の送別会に出席していたため連絡がつかず。0:05 岡田先生 「地震の震源は有珠山北西部に集中しているようだ」とコメント。
0:08 岡田先生 気象台へTEL後、「23年ぶりの現象、火山観測情報がでる」とコメント。
0:20 岡田先生へ気象台よりFAX(地震回数の状況)が入る。
0:20 田鍋へ横山壮瞥町議会副議長より「町長へ連絡済みである」旨連絡が入る。
0:25 北大森助手が火山観測所へ到着。
0:44 有感地震あり。
0:50 火山観測情報 第1号 室蘭地方気象台発表
火山名:有珠山
有珠山で火山性地震が増えています。
有珠山では、3月27日08時以降地震が増え始め、気象庁A点(大有珠山頂の南約2km)の地震計で観測された火山性地震の回数は次の通りです.3月27日 8時から12時 3回
12時から16時 8回
16時から20時 13回3月27日08時から24時までの総回数は、109回です。
平常時にA点で観測される地震回数は、1ケ月に20〜30日回程度です。
なお、火山性微動は観測されていません。噴煙の状況は、現在夜間のため確認できません。
今後の火山活動に変化があった場合は、火山情報で随時お知らせします。0:50 田鍋 壮瞥町収入役、教育長へ TEL。
有珠山の状況、町長、助役へ 「直接」 連絡が付かない。
役場で連絡体制に入ってほしい旨 連絡。1:00 岡田先生コメント
「有珠山では23年ぶりに群発地震が発生、増加傾向にある。
震源は誤差が若干あるが有珠山北西部(温泉街又は山体)の
深い部分であり、重大な関心を持って観測している」1:01 壮瞥町収入役 役場到着(庁舎管理の記録より)。
1:03 岡田先生へ札幌管区気象台 ささがわ さんよりTELあり。
1:05 田鍋 上記、岡田先生のコメントを役場へ連絡。
1:25 谷岡壮瞥町助役が火山観測所来訪。
「これから役場へ向かう。役場で総務課職員を招集する予定」(谷岡助役)1:31 有感地震('47)(以下カッコ内数字は、前回有感地震からの時間(分))あり。
1:35 岡田先生へ西胆振消防組合よりTELあり。
「洞爺湖温泉街住民から有感地震を感じたという通報があった」(消防)1:36 岡田先生 壮瞥町字壮瞥温泉、三松三朗さんへTEL(一報を入れる)。
1:38 岡田先生へ西胆振消防組合よりTELあり。
「住民から有感地震を感じたという通報があった」(消防)1:45 田鍋 消防から岡田先生にあったTEL内容をそのまま役場へ連絡。
1:51 有感地震('20)あり。
1:52 壮瞥町役場土門主事よりTELあり。
「北海道胆振支庁防災担当より、伊達市、虻田町防災担当へ連絡済みであること
既に総務課職員を招集済み」である旨確認。2:00 有感地震('09)あり。
2:04 北海道胆振支庁より壮瞥町役場へTELあり。
「岡田教授より避難施設、避難車両等準備するよう、アドバイスがあった」旨TELあり。2:10 壮瞥町役場 総務課職員 登庁。
2:15 岡田先生 有珠山観測メモ 作成。
2:22 岡田先生へ気象庁より 「臨時火山情報をまもなく出す」旨TELあり。
岡田先生よりアドバイス
「臨時火山情報が出る。
本日早朝より、メディア等様々な対応が予想される。対応に遺漏なき準備を!」2:23 田鍋 上記(臨時火山情報が出る)と
1:00-2:00まで106回の火山性地震があった(気象台DATA)旨 役場へ連絡。2:44 田鍋 岡田先生の有珠山観測メモを役場へ FAX 送信。
2:45 有感地震('45)あり。
2:48 有感地震('03)あり。
2:50 臨時火山情報 第1号 室蘭地方気象台発表 (2:55 火山観測所にFAX着信)
火山名:有珠山
有珠山で火山性地震が増えています。
有珠山では、3月27日08時以降地震が増え始め、気象庁A点(大有珠山頂の南約2km)の地震計で観測された火山性地震の回数は、3月27日08時から24時まで109回です。
また、3月28日08時から01時まで57回、01時から02時まで106回となっています。
虻田町役場によると、洞爺湖温泉街で3月28日01時31分頃有珠山付近を震源とする有感地震が発生しました。
なお、火山性微動は観測されていません。噴煙の状況は、現在夜間のため確認できません。今後火山活動に十分注意して下さい。3:00 北海道庁に有珠火山活動北海道災害対策連絡本部、
胆振支庁に 災害対策胆振地方連絡本部 設置。3:08 田鍋 役場へTEL。
壮瞥温泉地区の有感地震回数報告。3:20 岡田先生へメディア(NHK)より TEL あり。
3:35 田鍋 役場へTEL。
地震回数 2:00-3:00 火山性地震回数 88回。
3/21−3/25まで火山性地震回数は 0回(以上気象台DATA)である旨連絡。3:45 田鍋 役場へTEL。
岡田先生が万一の備え観測所の機能移転を考えている。
立香ふれあいセンター、壮瞥町森と木の里など町有施設の確保、NTT回線の状況を
把握した方が良い旨連絡。3:50 有感地震(1.'02)あり。
4:05 田鍋 谷岡助役からTELを受ける。
観測所の機能移転先は、立香ふれあいセンターと考え、避難所の開設はしない。
自衛隊71戦車連隊幹部へ「臨時火山情報が出ている旨」連絡済みである旨
連絡を受ける。4:06 有感地震('16)あり。
4:09 岡田先生へ北大大島先生より TEL あり。
4:17 有感地震('09)あり。
4:19 有感地震('02)(震度2程度)あり。
※ この時の地震は、壮瞥町滝之町の壮瞥町役場庁舎でも感じられる。
4:28 有感地震('09)あり。4:30 田鍋 谷岡助役へTEL。
壮瞥温泉地区の有感地震回数について4:33 有感地震('05)あり。
4:38 田鍋 谷岡助役へTEL。
伊達警察署員が火山観測所へ情報収集に来る連絡があった旨連絡。
助役より「有感地震により自主避難してくる住民対応のため、
壮瞥町公民館で避難所開設の準備を行った」旨連絡を受ける。4:52 伊達警察署 山口さん他 火山観測所来訪。
岡田先生 コメント(内容要旨は次のとおり)
・ 地震はやや深いところで起こっている。
・ 有珠山は活動期以外に活動しない火山である。
・ 群発地震の活動開始から平均的には3日程度で噴火に至る。
・ マグマはデイサイト質で溶岩流は起こらない。
・ 垂直に噴煙が上がる噴火の最後に10−20%火砕流が起こる可能性がある。
・ まず、ハザードマップのレッドゾーンにいないこと、が重要だ。4:55 NHK室蘭放送局 井村丈思 記者 観測所着。
5:08 有感地震('35、ゴロゴロという音)あり。
5:15 有感地震('07)あり。5:35 虻田町役場温泉支所職員 来訪。
6:15 火山観測情報 第2号 室蘭地方気象台発表
火山名:有珠山
有珠山の火山活動状況をお知らせします。(平成12年3月28日02時50分発表、臨時火山情報第1号関連)。有珠山では、3月27日08時以降地震が増え始め、気象庁A点(大有珠山頂の南約2km)の地震計で観測された火山性地震の回数は次の通りです.カッコ内は、有感相当と思われる地震回数(全振幅35マイクロメートル以上)。
3月27日 109回 (0回) 3月28日00時から01時 57回 (1回) 01時から02時 106回 (3回) 02時から03時 88回 (4回) 03時から04時 81回 (1回) 04時から05時 91回 (5回)なお、火山性微動は観測されていません。 室蘭地方気象台からの3月28日05時20分の遠望観測によると、有珠山山頂火口原の噴煙は、 白色で少量、高さ200mで大きな変化はありません。 今後の火山活動に注意して下さい。また、今後の火山活動に変化があった場合は、火山情報 で随時お知らせします。8:20 壮瞥町役場幹部職員会議
8:30 壮瞥町有珠火山災害対策本部設置
※ これ以降の対応状況は、次のページで確認できます。
壮瞥町の公式ホームページ
http://www.town.sobetsu.hokkaido.jp/ -> 有珠山/防災情報 > 平成12年有珠山噴火 > 災害対策本部の動き
平成12年有珠山噴火 > 災害対策本部の動きpage top へ