制作者 Top 十勝岳周辺公共Sign編 top pageへ


火山博ネット in 十勝岳巡検 2004.9.3

全国火山系博物館連絡協議会 2004年総会、巡検(十勝岳を会場に開催)に参加

開拓の草分けから間もない1926年5月、十勝岳噴火で発生した泥流で144名が犠牲に。
北海道開発局、北海道旭川土木現業所をはじめ、地元 美瑛町、上富良野町が
さまざまな形で行っている防災対策や大正泥流災害を伝承する施設等を見学

◆ 案内: ネット代表 伊藤和明先生、事務局長 三松三朗さん、北大名誉教授 宇井忠英先生
 北の火の山執筆者 元朝日新聞編集委員 小池省二さん(札幌在住)
     十勝岳周辺で防災事業に取り組む各機関の方 / クリック->拡大(800×600)

biei0409.jpg

dsc01639.jpg

dsc01643.jpg

dsc01644.jpg

巡検・視察箇所図
218 KB

Stop 1 上富良野町開拓記念館
1997年に開基100年を記念し建設
2004/09/03 9:04:47

開拓記念館玄関横の解説
大正泥流発生時の吉田村長の旧宅を復元
2004/09/03 9:09:16

展示室、ほかに吉田貞次郎に関する展示
開館4/1-10月末、無料、月曜、祝祭日休
2004/09/03 9:10:17

dsc01654.jpg

dsc01656.jpg

dsc01659.jpg

dsc01671.jpg

Stop 2 泥流地帯文学碑(記念館横)
1984年5月24日建立。題字は三浦綾子
2004/09/03 9:37:30

Stop 3 草分防災センター(1990年建設)
泥流に備え道路から2、田畑から5m嵩上げ
2004/09/03 9:41:09

防災センターのホール
町の担当者から説明を受ける参加者
2004/09/03 9:43:15

防災センターの展望棟
避難者が直接、十勝岳を目視できる
2004/09/03 10:08:56

dsc01678.jpg

dsc01687.jpg

dsc01692.jpg

dsc01700.jpg

Stop 4 土の館 Tsuchi no Yakata
地元上富良野町スガノ農機鰍ェ開設
2004/09/03 10:26:43

上富良野周辺のはぎ取り標本等展示
標本の右1-3まで(約2m)が1926年の泥流
2004/09/03 10:39:23

2F農耕の歴史、土地改良等展示
5-9月無休、10-4月土日祝休、無料
2004/09/03 10:42:02

100年前のカナダ製蒸気トラクタ
その他、トラクタ館、プラウ館がある。
2004/09/03 11:00:56

dsc01706.jpg

dsc01708.jpg

dsc01709.jpg

dsc01723.jpg

Stop 5 上富良野町郷土館
大正8年建設の旧村役場をモデルに建設
2004/09/03 11:13:43

郷土館2F十勝岳爆発(大正泥流)展示
その他、上富良野の歴史、資料展示
2004/09/03 11:17:22

大正泥流の映像を見る参加者
月、祝休、無料
2004/09/03 11:18:28

Stop 6 富良野川2号透過型ダム
全長917m、長さ日本一のスリットダム
2004/09/03 13:26:58

dsc01729.jpg

dsc01731.jpg

dsc01733.jpg

dsc01734.jpg

碑文題字は、地元小学生作
使用された鉄の量は札幌テレビ塔の3倍
2004/09/03 13:29:21

説明:北海道旭川土木現業所の方
小学生(親子)を対象に見学会等を毎年開催
2004/09/03 13:32:48

Stop 7 日新尋常小学校跡
大正泥流で被災
2004/09/03 14:10:50

町の学校沿革文書
通学区域内で65名(全体の45%)が犠牲

dsc01740.jpg

dsc01741.jpg

dsc01742.jpg

dsc01743.jpg

Stop 8 十勝岳火山防災情報センター
説明:北海道開発局旭川開建と美瑛町の方
2004/09/03 14:49:20

センター3Fは、監視ルーム
ITV、ワイヤーセンサー等のモニタリング機器
2004/09/03 14:54:17

センター1〜2Fは砂防等の展示コーナー
一般見学可。火曜休、無料
2004/09/03 15:23:23

Stop 9 望岳台から富良野盆地方向
本州からの参加者は涼しさを実感
2004/09/03 16:11:52

dsc01744.jpg

dsc01745.jpg

dsc01750.jpg

hanabito.jpg
花人街道のHP LINK

江戸時代の噴火で噴出した溶岩流
遠方 3つの尾根が流れたあと
2004/09/03 16:12:03

足下には火砕流たい積物
噴火のタイプは様々だという認識も大切
2004/09/03 16:12:24


十勝岳周辺公共Sign編頁へ
2004/09/03 16:13:10


上富良野町役場 LINK
美瑛町役場 LINK


制作者 Top 十勝岳周辺公共Sign編 top pageへ