新青森駅 撮影:H27.7.18 Web公開:H27.7.23


新青森駅 新青森駅

▲新幹線改札の発車標です
左手の発車標が増設されました。まだ何も書かれていませんが、北海道方面への発車標でしょう
東京方面の発車標は、右側へ設置位置が変更されています(天井に痕が3箇所残っています)
(右上)以前の様子です(H26.12.30撮影)


新青森駅

▲これは、在来線から新幹線への乗換改札の発車標です
先掲の写真と同様に、発車標が増設されています。以前の様子は→こちら
東京方面への発車標も右側へ移設されましたが、既存の据付位置を上手く活用していて、天井の痕は1箇所しかありません(この写真では判然としません、ごめんなさい)


新青森駅

▲新幹線ホームでは、レピータに掛けられていた覆いが撤去され、方向別の札が取り付けられました。「札幌」の右隣は「車基」です。車両基地のことでしょう(盛岡新幹線車両センター青森派出)
札幌方出発用のレピータは、全てのホーム(11〜14番線ホーム)に設置されています
なお、撮影時点では既存レピータ(東京方出発用)への「東京」の札の取付はありませんでした


新青森駅

▲札幌方出発用のレピータのみ、「北海道」と書かれたテプラが貼ってありました


新青森駅 新青森駅

▲客終表示器も、北海道新幹線用のものが新設されました(銘板には、「乗降合図装置 表示器」とありました)
テプラでなく、JR北海道のシールが貼ってあります
(右上)なお既存の客終表示器には、JR東日本のシールはありません(施工業者のプレートがあります)


新青森駅

▲12番線ホームの北端から札幌方を見ます


新青森駅

▲先掲の写真のアップです
「出」と書かれた標識の上に設置された灯器は、覆いが撤去されました


新青森駅

▲先掲の写真を引き伸ばしたものです
車止めは上下線とも簡素になり、車止めの標識も見当たりません
なお、車止めの位置が札幌方へ少し移動したようです。以前の車止めの先にあったフェンスも撤去され、仮設のポール?とトラロープがフェンスの役割を担っているようです


新青森駅 撮影:H26.12.30 Web公開:H27.7.6 再掲:H27.7.23


新青森駅

▲覆いを掛けられたレピータがありました。以前は無かったものです。札幌方への出発用でしょうか
右隣のレピータは車庫への出発用?元からこの位置にあったのか、わかりませんが…
一番左の管にもネジが切ってあるので、更に何か設置されるかも知れません


新青森駅

▲これは管が2本のものです
振れ止め用?のワイヤがつけられています


新青森駅

▲【おまけ】こちらは振れ止め用のワイヤがなく、また、レピータの上部が埃で汚れています
おそらく、東北新幹線 新青森開業時からあるものだと思います
レピータの隣の、四角の灯器は客終表示器です


新青森駅

▲12番線ホームの北端から札幌方を見ます


新青森駅

▲上の写真のアップです
車止めの先に、高架橋や電化柱が北海道に向かって続いています
手前の「出」と書かれた標識の上部に、灯器が設置されました(覆いが掛けられています)。以前の様子は→こちら


新青森駅

▲上の写真を引き伸ばしたものです
上り線(右の線路)の車止めが、簡易なものに変わっています
下り線(左の線路)の車止め手前には、ATC地上子が設置されたようです
架線は、撮影時点で既に札幌方へ連続しているようです


新青森駅 撮影:H22.12.30 Web公開:H23.2.6 再掲:H27.7.6


新青森駅は、東北新幹線の終着駅で、かつ北海道新幹線の始発駅となります。
平成22年12月4日、東北新幹線新青森開業。

新青森駅

▲在来線ホームから駅舎を見ます


新青森駅

▲在来線から新幹線への乗り換え改札にある発車標です
現在は東京方面のものしかありませんが、北海道新幹線開業時には北海道方面の発車標も設置されるでしょうか


新青森駅 新青森駅

▲新幹線コンコースの発車標です
14番線が下り副本線、13番線が下り主本線、12番線が上り主本線、11番線が上り副本線です
現在は全部東京方面ですが、北海道新幹線開業後、14・13番線を発車するのは主に北海道方面への列車になるのではないかと

…JR東日本の駅構内にあるサイン類といえば、そのデザインはさることながら、個人的には数字の書体に早期から"Frutiger"を
用いていることが大きな特徴だと思うのですが、今回開業した区間の発車標に採用されたのは何故か"Helvetica"でした


新青森駅

▲発車標でないものにはFrutigerが使われています
もうひとつ、発車標では「新幹線」としか書かれていませんが、こちらでは「東北新幹線」と案内されています。北海道新幹線が開業したらどうなるか楽しみです


新青森駅 八戸駅

▲ホームの発車標です。コンコースの発車標と同様、数字にHelveticaが使われています
(右上)なお、以前に撮影した八戸駅の発車標ではFrutigerを使っています。漢字やローマ字の大きさ・割り付けも異なっているようです(H16.5.4撮影)
まあどうでもいいことですが…


新青森駅

▲ホームの駅名標です。文字が太くなるのは、時代の流れでしょうか
記載されている隣駅は、現在は東京方面のものだけです


新青森駅

▲上屋の鉄骨、柱、車両(E2系電車)や床など、目に入る色は白が多いです


新青森駅

▲下束(さげづか)は白色塗装されていません。電車線路設備は、建築設備とは明確に区別しているようです


新青森駅


新青森駅

▲停止位置目標です(11番線東京方)


新青森駅

▲11番線ホームから東京方を見たものです。右奥に三内丸山架道橋が見えます


新青森駅

▲上掲の写真のアップです。シーサスがあります


新青森駅

▲おしまいに、気になっていた札幌方の線路終端を確認するべく、12番線ホームの北端に来ました


新青森駅

▲おお、お…


新青森駅

▲撮影時点(H22.12.30)での北海道新幹線の線路終端です


新青森駅

▲【おまけ】14番線ホームから札幌方を見たものです。札幌方にもシーサスがあります
本線から右奥へ分かれていくのは車庫への線路です


閉じる