クマゼミ (Cryptotympana facialis) 65mm
 
2023.8.13 文京区小石川植物園
東京港野鳥公園に行けば比較的容易にクマゼミの写真が撮れるのだが、小石川植物園では最近増えているとは言え、撮影となると容易ではない。 声は聞こえど姿が見えず、姿が見えても高所だったりする。 今回ようやくチャンスが訪れた。 決してめずらしい(特に西日本)種類ではないが、ようやく地元で写真に撮ることができた。 
 
2014.8.14 大田区東京港野鳥公園
いままで、下のような写真しか撮れていないため、もう少しまともな写真が撮りたくて、東京港野鳥公園へ。 ミンミンゼミやアブラゼミなどセミの個体数が異様に多かった。クマゼミもそこそこいた。東京都で10年前にこれだけのクマゼミが生息していた場所はなかったと思う。
2006.8.12 江東区木場公園
昨年ちらっと、木場公園に立ち寄ったとき、クマゼミのあまりの多さにビックリした。まるで、真夏のある日に、東京発6時の’のぞみ’の一番列車(列車という表現でよいのだろうか?)に乗り、8時半に新大阪に着いたときのような錯覚さえ覚えた。
 都内でクマゼミの写真を撮ろうと虎視眈々と狙っていたのだが、期は熟した。
 公園に着くと、すでに数匹のクマゼミが 「シャワシャワ」 と鳴いていた。ほとんどが高所にいて、声は聞こえど姿は見えず。「やはり撮影は難しい。」と思った矢先、比較的低所で鳴く1匹の個体。カメラを慎重に構え、シャッターを押す。画像を確認すると、’’’ガビ〜ン・・・・’’’。カメラが先日のアゲハの飛翔写真の設定になっていた。木陰の暗がり、逆光の被写体を撮るのに、シャッタースピード1250分の一、ストロボ非発光(爆)。あわてて、設定し直したものの、時すでに遅し・・・・・・・・・・・・。
 クマゼミであることが分かっていただけるだろうか?