My手釣りについて

 

 僕の釣りは、糸を直接手で持ち釣る釣り方で、竿は使いません。いわゆる手釣りです。とは言っても船釣りで使われるような、ちゃんとした手釣りではありません。仕掛けはほぼ、糸と針とオモリと餌のみを使い、ほとんどが一本針の仕掛けです。時には糸と針と餌だけのときもあります。オモリは板オモリが多く、ナスオモリ、六角オモリもたまに使います。針は、袖針の小さいものを小物用に、袖針の中ぐらいのものを15〜30cm用に、鯉針12ぐらいを鯉や、30〜70cmぐらい用に、伊勢尼10−14を大物用に使っています。ただ、魚の口の大きさによっても変えています。道糸は、今は4号と6号しか持っていないので仕掛けとしてはかなりアンバランスかと思います。6号を大物用にしています。餌は、食パン、ミミズ、虫餌、藻、小魚、etc… と色々使います。 釣りスタイルはこのようにかなりブサイクで、釣れそうにない感じです。というよりむしろ、夜に水際でアタりを待ち座り込んでいる姿などは、釣りをしているようには見えず、怪しいほどです。しかし、恥ずかしさを通りこしてこの釣り方が好きで、真剣にやっています。大物の引きを手で感じ、引き寄せて釣る、その時がたまりません。

 

 魚がHITした時は、ほとんどただ引っ張るだけで釣れるが、50cm、60cmともなると、そうはいきません。糸が切れたり針が曲がって外れたりしやすくなります。一定以上強い引きがきたら糸が手からすべり抜けるように糸を持ちます。すると、魚が走っている間も少し魚に負荷をかけられて弱らせることができます。引きが弱まったらまた引っ張ります。そして徐々に距離をつめます。このやり方は、糸が細いときも使います。(いやいや、こんなえらそうなこと書けるほど僕は上手くないです・・) しかし、このような魚まかせでは水草が多い所などでは水草の中に逃げ込まれる心配があって、難しいときもあります。

 

 よく使う仕掛けの一部を次に紹介します。ほんま、アホっぽい仕掛けです。

 

 

@はコイを釣るときにパンを浮かし、流して釣る時や、小魚を付けて40cmぐらいまでの魚を釣るときなどに使います。Aは、流れが少しあるところにパンを付けて沈め、底にいるコイ、ミミズなどを付けて色々な魚を狙います。(20〜70cm対象) Bは、藻を付けて水面を流してソウギョ、魚を餌にして、大きな魚食魚(大きなバスやビワコオオナマズなど)と、大物を狙います。

← これは道糸のクイン・スターです。左は@、右はBの仕掛けです。魚を引き寄せるときは、これに巻きながら寄せるのではなく、いったん寄せて釣り上げてから、巻きます。

 

 ルアー釣りは、したことがありませんが、手釣りのルアー釣りも釣れたらすごく嬉しいだろうな、と思います。

 

 魚種別の手釣りの詳細は、こちらをどうぞ。

 

TOP BACK】