ナースのホームページ


  最新医療情報  高齢者介護  看護・医療情報  気になるニュース  子どもの看護  高度先進医療  医療・看護専門用語集

介護の豆知識  介護お役立ちメモ  呼吸器ケア  栄養の管理  医療行為

介護インフォメーション
最終更新日 
2011/01/11
ホーム サイトの説明 管理人プロフィール メルマガ紹介 お役立ち商品 免責事項 お問合せ

 2010年分の最新介護・医療情報 ※厚生労働省HP内 

,

 2010 12 月 の ピ ッ ク ア ッ プ



 ○平成22年度 今冬のインフルエンザ総合対策について
 (いよいよ流行シーズン入り)


 ○ニコチンを含有する電子タバコに関する危害防止措置について

 ○我が国の医療保険制度について

 ○アレルギー対応ガイドライン作成検討会(第2回)資料

 ○インフルエンザに関する報道発表資料

 ○ノロウイルスに関するQ&A

 ○平成21年国民健康・栄養調査結果の概要について

 ○平成22年(2010年)食中毒発生事例(速報)

 ○鳥インフルエンザ(H5N1)について

 ○「ホスピタルダイエット」などと称されるタイ製の向精神薬等を
   含有する無承認無許可医薬品による健康被害事例について


 ○介護職員等によるたんの吸引等の実施のための制度の在り方に
  関する検討会(第6回) 資料


 ○第3回チーム医療推進方策検討ワーキンググループ 議事次第

 ○介護職員等によるたんの吸引等の実施のための
   制度の在り方について 中間まとめ


 ○第13回介護支援専門員実務研修受講試験の実施状況について

 ◎新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ◎冬休み期間中における海外での感染症予防について

 ○終末期医療のあり方に関する懇談会報告書のとりまとめについて

 ○第8回 看護教育の内容と方法に関する検討会議事次第及び資料
 
 ○在宅酸素療法における火気の取扱いについて

 ○介護保険法等の一部を改正する法律案(仮称)のポイント

 ○第8回今後の介護人材養成の在り方に関する




 



  12/27

 ○平成22年度 今冬のインフルエンザ総合対策について
 (いよいよ流行シーズン入り)


 ○ニコチンを含有する電子タバコに関する危害防止措置について

 ○我が国の医療保険制度について

 ○アレルギー対応ガイドライン作成検討会(第2回)資料

 ・平成23年「はたちの献血」キャンペーンの取組みについて

 ・平成21年度 家庭用品等に係る健康被害病院モニター報告について

 ・肝臓機能障害に係る障害認定状況に関する調査の結果について

 ・第4回 厚生科学審議会感染症分科会感染症部会エイズ
  性感染症ワーキンググループ 資料




 

  12/25

 ○在宅酸素療法における火気の取扱いについて

 ○介護保険法等の一部を改正する法律案(仮称)のポイント

 ○第8回今後の介護人材養成の在り方に関する検討会資料

 ○新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・「インフルエンザ様疾患発生報告」の変更等について

 ・平成23年度看護師等養成所の開校等の予定について

 ・生涯医療費について

 ・再生砕石に混入するアスベスト対策のパトロール及び立入検査の実施結果等について

 ・B型肝炎・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  血液凝固因子製剤納入先医療機関名等の公表について


 ・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  フィブリノゲン製剤納入先医療機関名の再公表について


 ・フィブリノゲン製剤納入先医療機関の追加調査について

 ・血液製剤(赤血球製剤)の在庫状況について(12月24日現在)






  12/22

 ○鳥インフルエンザ(H5N1)について

 ・後期高齢者医療制度について

 ・報告書「今後の慢性閉塞性肺疾患(COPD)の予防・早期発見のあり方について」

 ・強壮目的で使用される医薬品成分が検出された製品について

 ・必要医師数実態調査の結果





  12/17

 ◎新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ◎冬休み期間中における海外での感染症予防について

 ○終末期医療のあり方に関する懇談会報告書のとりまとめについて

 ○第8回 看護教育の内容と方法に関する検討会議事次第及び資料

 ・医療費の地域差(医療費マップ)

 ・薬物乱用防止に関する情報のページ

 ・第14回新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チーム資料






  12/16

 ○介護職員等によるたんの吸引等の実施のための
   制度の在り方について 中間まとめ


 ○第13回介護支援専門員実務研修受講試験の実施状況について

 ○インフルエンザに関する報道発表資料

 


                


  12/15

 ○介護職員等によるたんの吸引等の実施のための制度の在り方に
  関する検討会(第6回) 資料


 ○第3回チーム医療推進方策検討ワーキンググループ 議事次第





  12/14

  ・全国都道府県担当者会議資料
   (子宮頸がん等ワクチン接種緊急促進臨時特例交付金)


  ・政府インターネットテレビ(お薬代が安くなる?!ジェネリック医薬品)





  12/13

 ○「ホスピタルダイエット」などと称されるタイ製の向精神薬等を
   含有する無承認無許可医薬品による健康被害事例について





  12/09

 ○インフルエンザに関する報道発表資料

 ・鳥インフルエンザ(H5N1)について

 ・第5回 慢性閉塞性肺疾患(COPD)の予防・早期発見に関する検討会





  12/07

 ○平成21年国民健康・栄養調査結果の概要について

 ○平成22年(2010年)食中毒発生事例(速報)

 ○鳥インフルエンザ(H5N1)について





  12/06

 ○ノロウイルスに関するQ&A





  12/02

 ・先進医療の概要について





  12/01

 ○インフルエンザに関する報道発表資料







 11 月 の ピ ッ ク ア ッ プ



 ○高病原性鳥インフルエンザ(H5亜型)が疑われる事例の発生について

 ○第7回今後の介護人材養成の在り方に関する検討会資料

 ○新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ○平成22年度今冬のインフルエンザ総合対策

 ○平成21年度 高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する
  法律に基づく対応状況等に関する調査結果


 ○介護職員等によるたんの吸引等の実施のための制度の在り方に関する
  検討会(第5回) 資料


 ○介護予防事業の効果的な取組事例

 ○インフルエンザワクチンの接種後の死亡事例の報告についてPDF

 ○毒キノコによる食中毒発生状況

 ○高齢者の所在不明問題についてPDF





  11/30
 
  ○高病原性鳥インフルエンザ(H5亜型)が疑われる事例の発生について

  ○第7回今後の介護人材養成の在り方に関する検討会資料

  ・第12回新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チーム資料





  11/25

  ○新型インフルエンザに関する報道発表資料

  ・政策レポート
   (11月は「乳幼児突然死症候群(SIDS)」の対策強化月間です)






  11/24

 ○平成22年度今冬のインフルエンザ総合対策

 ・香港で鳥インフルエンザの患者が報告されました(検疫所ホームページ)

 ・鳥インフルエンザ(H5N1)発生国及び人での発症事例(2003年11月以降)





  11/22

 ○平成21年度 高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する
  法律に基づく対応状況等に関する調査結果


 ・インフルエンザワクチンの接種後の死亡事例の報告について(その2)

 ・第15回がん対策推進協議会資料





  11/19

 ○新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・「我が国における新たな多剤耐性菌の実態調査」の結果について





  11/18

 ○介護職員等によるたんの吸引等の実施のための制度の在り方に関する
  検討会(第5回) 資料






  11/17

 ・インフルエンザに関する報道発表資料





  11/16

 ・新たな高齢者医療制度に係る意識調査

 ・麻しんの検査診断について

 ・「我が国における新たな多剤耐性菌の実態調査」の結果について





  11/12

 ○介護予防事業の効果的な取組事例

 ・介護予防に関する国民の皆さんからのご意見募集の結果について

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・B型肝炎・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  血液凝固因子製剤納入先医療機関名等の公表について


 ・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  フィブリノゲン製剤納入先医療機関名の再公表について


 ・フィブリノゲン製剤納入先医療機関の追加調査について

 ・血液凝固因子製剤の納入先医療機関の調査について





  11/10

 ○インフルエンザワクチンの接種後の死亡事例の報告についてPDF

 ・介護の日・福祉人材確保重点実施期間

 ・平成22年(2010年)食中毒発生事例(速報)

 ・第6回 医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議資料





  11/08

 ・第11回新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チーム資料





  11/05

 ・肺炎球菌ワクチン誤接種防止対策について
  (医療機関等への注意喚起及び周知徹底依頼)






  11/04

 ○毒キノコによる食中毒発生状況

 ○高齢者の所在不明問題についてPDF

 ・世界エイズデーについて

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料





  11/01

 ・虐待の連絡や出産・子育ての悩みはこちらへ

 ・先進医療の概要について







 10 月 の ピ ッ ク ア ッ プ



 ○第13回介護支援専門員実務研修受講試験の受験者数について

 ○末期がん等の方への福祉用具貸与の取扱等について

 ○「24時間地域巡回型訪問サービスのあり方検討会」 中間取りまとめの公表について

 ○野鳥における高病原性鳥インフルエンザウイルスの検出について(お知らせ)

 ○介護労働支援ガイド

 ○小麦加水分解物を含有する医薬部外品・化粧品による
  全身性アレルギーの発症について


 ○医療事故情報収集等事業第22回報告書の公表についてPDF
 
 ◎医療・介護ベッド用手すりのすき間に頭や首、手足などを挟む事故等に係る
  施設管理者に対する注意喚起についてPDF


 ○第5回今後の介護人材養成の在り方に関する検討会資料

 ◎糖尿病治療薬「ビクトーザ皮下注18mg」に関する医薬関係者向け
  注意喚起等について


 ○第5回 医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議資料

 ○植物性自然毒を原因とする食中毒防止の徹底について

 ○介護サービス関係(運営基準・報酬算定基準関係)Q&A集

 ○第6回自殺・うつ病等対策プロジェクトチーム 資料

 ○新型インフルエンザワクチン接種事業(平成22年度)に関するQ&A





  10/29

 ・B型肝炎・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  血液凝固因子製剤納入先医療機関名等の公表について


 ・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけフィブリノゲン製剤
  納入先医療機関名の再公表について


 ・フィブリノゲン製剤納入先医療機関の追加調査について
 
 ・血液製剤(赤血球製剤)の在庫状況について(10月29日現在)

 ・血液凝固因子製剤の納入先医療機関の調査について

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料





  10/28

 ○第13回介護支援専門員実務研修受講試験の受験者数について





  10/27

 ○末期がん等の方への福祉用具貸与の取扱等について

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・個人輸入において注意すべき医薬品等について





  10/26

 ○「24時間地域巡回型訪問サービスのあり方検討会」 中間取りまとめの公表について

 ○野鳥における高病原性鳥インフルエンザウイルスの検出について(お知らせ)

 ・特定不妊治療費助成事業指定医療機関一覧

 ・医薬品・医療機器等安全性情報





  10/22

 ○介護労働支援ガイド

 ・出産や手術での大量出血などの際のフィブリノゲン製剤・
  血液凝固第IX因子製剤の投与によりC型肝炎ウイルスに感染された方々へ


 ・C型肝炎救済特別措置法に基づく給付金に関するQ&Aの改訂について

 ・血液製剤(赤血球製剤)の在庫状況について(10月22日現在)

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・狂犬病予防法に基づく犬の登録頭数と予防注射頭数等について

 ・放課後児童クラブの事故報告集計

 ・平成21年度無医地区等調査・無歯科医地区等調査の概況について





  10/19

 ・臓器移植の実施状況等に関する報告書について

 ・鳥インフルエンザ(H5N1)について

 ・個人輸入において注意すべき医薬品等について





  10/18

 ・11月は「乳幼児突然死症候群(SIDS)」の対策強化月間です





  10/15

 ○小麦加水分解物を含有する医薬部外品・化粧品による
  全身性アレルギーの発症について


 ○医療事故情報収集等事業第22回報告書の公表についてPDF

 ・B型肝炎・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  血液凝固因子製剤納入先医療機関名等の公表について


 ・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  フィブリノゲン製剤納入先医療機関名の再公表について


 ・フィブリノゲン製剤納入先医療機関の追加調査について

 ・血液凝固因子製剤の納入先医療機関の調査について

 ・介護福祉士国家試験における難しい用語の今後の取扱いについて
  〜EPAによる外国人候補者などの受験に配慮します〜


  ・介護の日・福祉人材確保重点実施期間について

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料





  10/14

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・心の健康(イベント・公募情報等)





  10/13

 ◎医療・介護ベッド用手すりのすき間に頭や首、手足などを挟む事故等に係る
  施設管理者に対する注意喚起についてPDF


 ○第5回今後の介護人材養成の在り方に関する検討会資料





  10/12

 ◎糖尿病治療薬「ビクトーザ皮下注18mg」に関する医薬関係者向け
   注意喚起等について


 ・平成22年(2010年)食中毒発生事例(速報)

 ・第4回 慢性閉塞性肺疾患(COPD)の予防・早期発見に関する検討会

 ・「妊娠・出産をサポートする 女性にやさしい職場づくりナビ」





  10/07

 
 ○第5回 医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議資料

  ・妊婦健康診査におけるHTLV-1抗体検査の実施に関する通知の改正について

  ・動物由来感染症

  ・平成22年度医療安全推進週間について

  ・日本脳炎ワクチン接種に係るQ&A(平成22年10月改訂版)





  10/06

 ○植物性自然毒を原因とする食中毒防止の徹底について

 ・「虐待通告のあった児童の安全確認の手引き」について

 ・児童の安全確認の徹底に係る調査結果について

 ・第4回チーム医療推進のための看護業務検討ワーキンググループ資料

 ・第1回チーム医療推進方策検討ワーキンググループ

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料





  10/05

 ○介護サービス関係(運営基準・報酬算定基準関係)Q&A集

 ○第6回自殺・うつ病等対策プロジェクトチーム 資料

 ・第8回新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チーム資料

 ・多剤耐性菌について





  10/01

 ○新型インフルエンザワクチン接種事業(平成22年度)に関するQ&A

 ・新型インフルエンザワクチン接種事業(平成22年度)のお知らせ

 ・新型インフルエンザ(A/H1N1)ワクチン接種事業各種様式一覧

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・B型肝炎・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ血液凝固因子製剤
  納入先医療機関名等の公表について


 ・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけフィブリノゲン製剤
  納入先医療機関名の再公表について


 ・フィブリノゲン製剤納入先医療機関の追加調査について

 ・血液凝固因子製剤の納入先医療機関の調査について

 ・先進医療の概要について





 9 月 の ピ ッ ク ア ッ プ



 ○「24時間地域巡回型訪問サービスのあり方検討会」における議論の経過報告
  (9月現在)の公表について


 ○PTP包装シート誤飲防止対策について

 ○多剤耐性菌について

 ○喘息等治療薬オルシプレナリン製剤の販売中止についてPDF

 ○第3回チーム医療推進のための看護業務検討ワーキンググループ資料

 ○第7回新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チーム資料

 ○メンタルヘルス総合情報サイト

 (財団法人日本医療機能評価機構HP内)
 ○医療事故情報収集等事業 平成21年年報PDF




  09/30

 ・平成22年度診療報酬改定について(関係法令等)

 ・「平成22年度特定看護師(仮称)養成 調査試行事業」の指定について

 ・処方せんの使用期間にご留意ください





  09/28

  ○第7回新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チーム資料





  09/27

 ○「24時間地域巡回型訪問サービスのあり方検討会」における議論の経過報告
  (9月現在)の公表について


 ○喘息等治療薬オルシプレナリン製剤の販売中止についてPDF

 ○第3回チーム医療推進のための看護業務検討ワーキンググループ資料





  09/24

 ・平成22年度 診療報酬において加算等の算定対象となる後発医薬品について

 ・平成22年度診療報酬において加算等の算定対象となる後発医薬品(新規収載分)

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・第7回自殺・うつ病等対策プロジェクトチーム 資料

 ・政策レポート(食中毒予防対策の広報活動について)





  09/17

 ・B型肝炎・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  血液凝固因子製剤納入先医療機関名等の公表について



 ・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけフィブリノゲン製剤
   納入先医療機関名の再公表について



 ・フィブリノゲン製剤納入先医療機関の追加調査について

 ・平成22年度診療報酬において加算等の算定対象となる後発医薬品について(9月17日現在)

 ・平成22年度診療報酬において加算等の算定対象となる後発医薬品(新規収載分)

 ・血液凝固因子製剤の納入先医療機関の調査について

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・多剤耐性菌について





  09/15

 ○PTP包装シート誤飲防止対策について





  09/13

 ○多剤耐性菌について

 ・動物由来感染症
  (中国河南省で発熱や血小板減少などを特徴とした病気の発生について)


 ・女性健康支援センター事業の概要

 ・特定不妊治療費助成事業 指定医療機関一覧

 ・不妊専門相談センター事業の概要





  09/10

 ○メンタルヘルス総合情報サイト

 ・心の不調に気づき、治療や生活を支援するウェブサイト開設

 ・平成22年(2010年)食中毒発生事例(速報)

 ・血液製剤(赤血球製剤)の在庫状況について(9月10日現在)





  09/09

 ○多剤耐性アシネトバクター、ニューデリー・メタロ-β-ラクタマーゼ1
  (NDM-1)産生多剤耐性菌について


 ・再生砕石に混入するアスベスト対策について
 
 ・「療養病床の転換意向等調査」結果及び
  「医療施設・介護施設の利用者に関する横断調査」速報値について


 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・第5回新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チーム資料





  09/08

 (財団法人日本医療機能評価機構HP内)
 ○医療事故情報収集等事業 平成21年年報PDF

 ・療養病床に関するもの





  09/07

 ○「多剤耐性アシネトバクター・バウマニ等に関する院内感染対策の徹底について」

 ・「助産所における乳児に対するビタミンK2シロップの投与について」

 ・「職場におけるメンタルヘルス対策検討会」の報告書取りまとめ
   〜プライバシーに配慮しつつ、職場環境の改善につながる新たな枠組みを提言〜






  09/06

  ・労働災害による死亡者の大幅増加を受け、緊急対策を実施

 ・「救急の日」及び「救急医療週間」について

 ・平成22年度「介護の日」フォーラムを開催〜11月11日は「介護の日」〜

 ・「平成22年度がん検診50%達成に向けた体験談コンテスト」について

 ・介護予防に関する国民の皆さんからのご意見募集

 ・平成20年度特定健康診査・特定保健指導の実施状況PDF 





  09/03

 ・B型肝炎・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  血液凝固因子製剤納入先医療機関名等の公表について


 ・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  フィブリノゲン製剤納入先医療機関名の再公表について


 ・向精神薬大量入手事案を受けた生活保護の緊急サンプル
  調査結果 (二次調査)について


 ・血液製剤(赤血球製剤)の在庫状況について(9月3日現在)

 ・フィブリノゲン製剤納入先医療機関の追加調査について

 ・血液凝固因子製剤の納入先医療機関の調査について

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・医薬品成分(シブトラミン及び類似成分、フェンフルラミン)が検出された
  いわゆる健康食品について







  8 月 の ピ ッ ク ア ッ プ



 ○新型インフルエンザ(A/H1N1)に対する厚生労働省の取組についてPDF

 ○新型インフルエンザ(A/H1N1)に対する今後の取組PDF


 ○新型インフルエンザ(A/H1N1)に対する厚生労働省の対応について

 ○厚生労働省動画チャンネル「YouTube」食中毒予防 お肉はよく焼いて食べよう

 ○後期高齢者医療制度について

 ○デスクマットの使用に伴う重大製品事故について 
  (第13報)新たにアレルギー性接触皮膚炎発症の事例が報告されました


 ○「今後の介護人材養成に関する検討会 中間まとめ」

 ○介護職員処遇改善交付金に関するQ&A

 ○後期高齢者医療制度について

 ○政策レポート(「介護の日」について〜11月11日は「介護の日」〜)





  08/31

 ・平成22年度診療報酬改定について

 ・「平成22年度特定看護師(仮称)養成 調査試行事業」
   の指定について(修士課程)






  08/30

 ○新型インフルエンザ(A/H1N1)に対する厚生労働省の取組についてPDF

 ○新型インフルエンザ(A/H1N1)に対する今後の取組PDF

 ・看護師国家試験における用語に関する有識者検討チームのとりまとめについてPDF





  08/27

 ○新型インフルエンザ(A/H1N1)に対する厚生労働省の対応について

 ・血液製剤(赤血球製剤)の在庫状況について(8月27日現在)

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・平成22年版厚生労働白書






  08/25

 ○厚生労働省動画チャンネル「YouTube」食中毒予防 お肉はよく焼いて食べよう

 ・先進医療の概要について

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・平成20年度特定健診・特定保健指導の実施状況

 ・電子化された医療情報データベースの活用による医薬品等の安全・
  安心に関する提言(日本のセンチネル・プロジェクト)について






  08/24

 ○後期高齢者医療制度について

 ・看護師国家試験における用語に関する有識者検討チームの
  とりまとめについて






  08/23

 ・ギリシャ中央マケドニア地方におけるウエストナイルウイルス感染の発生について

 ・第2回慢性閉塞性肺疾患(COPD)の予防・早期発見に関する検討会資料





  08/20

 ・デスクマットの使用に伴う重大製品事故について 
 (第13報)新たにアレルギー性接触皮膚炎発症の事例が報告されました


 ・B型肝炎・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  血液凝固因子製剤納入先医療機関名等の公表について


 ・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  フィブリノゲン製剤納入先医療機関名の再公表について


 ・フィブリノゲン製剤納入先医療機関の追加調査について

 ・血液凝固因子製剤の納入先医療機関の調査について

 ・血液製剤(赤血球製剤)の在庫状況について(8月20日現在)

 ・110歳以上の年金受給者の緊急安否確認結果について

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・第9回高齢者医療制度改革会議資料

 ・アレルギー対応ガイドライン作成検討会(第1回)資料





  08/18

 ・スクラブ等の不溶性成分を含有する洗顔料の使用上の注意事項について

 ・ニコチンを含む電子タバコへの注意を呼び掛け
  都道府県には販売業者などへの監視指導の徹底を依頼


 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料





  08/17

 ・平成22年第2四半期におけるエイズ発生件数

 ・医薬品成分を含有するいわゆる健康食品の発見について

 ・平成22年(2010年)食中毒発生事例(速報)





  08/16

 ・動物由来感染症、ポスター・ハンドブック等

 ・感染症指定医療機関の指定状況(平成22年4月1日現在)

 ・世界狂犬病デーについて





  08/13

 ○「今後の介護人材養成に関する検討会 中間まとめ」

 ・高齢者に係る年金個人情報についての関係地方自治体からの
  照会に対する日本年金機構の対応について


 ・血液製剤(赤血球製剤)の在庫状況について(8月13日現在)

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・鳥インフルエンザ(H5N1)について





  08/12

 ・第4回訪問看護支援事業に係る検討会 資料





  08/11

 ・社会保険病院等の病院長に対する厚生労働省大臣からの
  メッセージの送付についてPDF


 ・WHOによる「ポストパンデミック宣言」を受けた厚生労働省の対応について

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・平成22年7月15日(山形県山形市)
  「食物アレルギーを通して食の安全・安心を考える」の開催結果について






  08/09

 ・国民参加の場

 ・医科電子点数表について

 ・ほじょ犬情報

 ・市町村別地域福祉計画の策定、改定状況について

 ・厚生労働省の業務改善事例〜今週の業務改善〜





  08/06

 ・B型肝炎・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  血液凝固因子製剤納入先医療機関名等の公表について

 ・血液凝固因子製剤の納入先医療機関の調査について

 ・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけフィブリノゲン製剤納入
  先医療機関名の再公表について


 ・フィブリノゲン製剤納入先医療機関の追加調査について

 ・出産育児一時金の支給額と支払方法が変わりました。

 ・平成22年度 診療報酬において加算等の算定対象となる
  後発医薬品について(8月6日現在)


 ・第13回精神保健福祉士国家試験の施行について

 ・第23回社会福祉士国家試験の施行について

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・健康増進施設認定制度





  08/05

 ○介護職員処遇改善交付金に関するQ&A

 ・(財)介護労働安定センター職員の不祥事について

 ・小児救急医療電話相談事業(#8000)について






  08/04

 ○後期高齢者医療制度について

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料





  08/03

  ○政策レポート(「介護の日」について〜11月11日は「介護の日」〜)

 ・第4回 医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議





  08/02

 ・先進医療の概要について

 ・介護保険事業状況報告(暫定)(平成22年3月分)

 ・第2回心臓移植の基準等に関する作業班議事次第

 ・保健師国家試験について

 ・助産師国家試験について

 ・看護師国家試験について





  7 月 の ピ ッ ク ア ッ プ


 07/29
 ○第4回今後の介護人材養成の在り方に関する検討会資料

 07/26
 ○薬事法違反業者に対する行政処分及び旧式タイプの
   ジャクソンリース回路の回収等の徹底について


 ○介護職員等によるたんの吸引等の実施のための
   制度の在り方に関する検討会(第2回) 資料


 07/23
 ○医療機器自主回収のお知らせ(高頻度人工呼吸器)(クラスI)PDF

 ○一般用医薬品販売制度ホームページ

 07/16
 ○臓器移植関連情報

 07/15
 ○平成22年(2010年)食中毒発生事例(速報)

 07/13
 ○夏休み期間中における海外での感染症予防について

 ○介護福祉士の概要

 07/09
 ○第23回介護福祉士国家試験の施行及び介護福祉士国家試験委員について

 07/08
 ○末期がん等の方への要介護認定等における留意事項について

 07/06
 ○介護職員等によるたんの吸引等の実施のための制度の
  在り方に関する検討会 資料






   07/29

 ○第4回今後の介護人材養成の在り方に関する検討会資料


 ・「後発医薬品の安心使用促進アクションプログラム」の実施状況について





   07/28
       
 ・「新たな高齢者医療制度に係る意識調査」について公表します。

 ・「特別遺族給付金に係る対象疾病の認定について」の一部改正について

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・医薬品・医療機器等安全性情報

 ・「石綿によるびまん性胸膜肥厚」の労災認定基準の一部改正について





   07/26

 ○薬事法違反業者に対する行政処分及び旧式タイプの
   ジャクソンリース回路の回収等の徹底について


 ○介護職員等によるたんの吸引等の実施のための
   制度の在り方に関する検討会(第2回) 資料


 ・厚生労働省の業務改善事例〜今週の業務改善〜

 ・動物由来感染症

 ・医療事故情報収集等事業第21回報告書の公表についてPDF





   07/23

 ○医療機器自主回収のお知らせ(高頻度人工呼吸器)(クラスI)PDF

 ○一般用医薬品販売制度ホームページ

 ・B型肝炎・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  血液凝固因子製剤納入先医療機関名等の公表について


 ・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  フィブリノゲン製剤納入先医療機関名の再公表について


 ・フィブリノゲン製剤納入先医療機関の追加調査について

 ・血液凝固因子製剤の納入先医療機関の調査について

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・高額療養費制度を利用される皆さまへ

 ・第1回慢性閉塞性肺疾患(COPD)の予防・早期発見に関する検討会資料

 ・第8回高齢者医療制度改革会議資料





   07/22

 ・第七次看護職員需給見通しに関する検討会第6回資料

 ・特別保険料についてPDF





   07/20

 ・特別遺族給付金に係る対象疾病の認定について

 ・厚生労働省の業務改善事例〜今週の業務改善〜

 ・原子爆弾被爆者対策について(被爆者数の更新)

 ・石綿による疾病の認定基準





   07/16

 ○臓器移植関連情報

 ・平成21年度「無承認無許可医薬品等買上調査」の結果についてPDF

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 



   07/15

 ○平成22年(2010年)食中毒発生事例(速報)

 ・「平成22年度特定看護師(仮称)養成 調査試行事業」
   の指定について(修士課程)


 ・平成21年社会医療診療行為別調査結果の概況

 ・厚生労働省動画チャンネル「YouTube」 石綿関連疾患 
  診断のポイント動画(動画一覧)


 ・政策レポート(自殺・うつ病等対策プロジェクトチームとりまとめについて)





   07/14

 ・厚生労働省関係石綿救済法施行規則が改正されました。

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料





   07/13

 ○夏休み期間中における海外での感染症予防について

 ・鳥インフルエンザ(H5N1)に関する渡航者向け情報

 ○介護福祉士の概要





   07/09

 ○第23回介護福祉士国家試験の施行及び介護福祉士国家試験委員について

 ・B型肝炎・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  血液凝固因子製剤納入先医療機関名等の公表について


 ・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  フィブリノゲン製剤納入先医療機関名の再公表について

 
 ・フィブリノゲン製剤納入先医療機関の追加調査について

 ・血液凝固因子製剤の納入先医療機関の調査について

 ・出産育児一時金の支給額と支払方法が変わりました。

 ・国民の皆様の声受付専用電話の運用開始について

 ・平成22年度「DPC導入の影響評価に係る調査」への新規参加について
 
 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料





   07/08

 ○末期がん等の方への要介護認定等における留意事項について

  ・平成22年度診療報酬改定について
 




   07/06

 ○介護職員等によるたんの吸引等の実施のための制度の
   在り方に関する検討会 資料


 ・救急救命士の業務のあり方等に関する検討会報告書

 ・介護保険制度に係る書類・事務手続の見直しに関する
  ご意見募集の結果について






   07/02

 ・予防接種対策に関する情報

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・一般用医薬品販売制度ホームページ





   07/01

 ・平成22年度診療報酬改定について(関係法令等)

 ・7月は「愛の血液助け合い運動」月間です

 ・先進医療の概要について

 ・政策レポート(医療保険制度の安定的運営を図るための
  国民健康保険法等の一部を改正する法律について)






  6 月 の ピ ッ ク ア ッ プ



      6/28
      ○介護サービス関係(運営基準・報酬算定基準関係)Q&A集

      6/25
      ○臓器の移植に関する法律の一部を改正する法律の施行について

      6/18
      ○コリネバクテリウム・ウルセランスに関するQ&A

      6/17
      ○重篤副作用疾患別対応マニュアル

      6/16
      ○平成22年(2010年)食中毒発生事例(速報)
 
      6/10
      ○熱中症による死亡災害発生状況(平成21年分)について

      6/08
      ○ヒト白血病ウイルス-I型(HTLV-I)の母子感染について

      6/07
      ○厚生労働省動画チャンネル「YouTube」長妻大臣と語る
       「みんなの介護保険」意見交換会







   06/30

 ・平成22年度 診療報酬において加算等の算定対象となる
  後発医薬品について(6月11日現在)


 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・医薬品・医療機器等安全性情報PDF





   06/29

 ・平成21年度における石綿による健康被害に係る給付の請求・
  決定状況について(速報値)(〜請求件数支給決定件数とも高水準で推移〜)


 ・平成22年度診療報酬改定について(関係法令等)

 ・じん肺健康診断の判定基準等が見直され、
  健康診断結果等の様式が変わりました(リーフレット)


 ・福祉・介護人材の処遇改善事業

 ・向精神薬等の過量服薬を背景とする自殺について

 ・第1回介護職員等によるたんの吸引等の実施のための制度の
  在り方に関する検討会の開催について






   06/28

 ○介護サービス関係(運営基準・報酬算定基準関係)Q&A集

 ・厚生労働省の業務改善事例(〜今週の業務改善〜)

 ・運動型健康増進施設一覧





   06/25

 ・臓器の移植に関する法律の一部を改正する法律の施行について

 ・B型肝炎・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  (血液凝固因子製剤納入先医療機関名等の公表について)


 ・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  (フィブリノゲン製剤納入先医療機関名の再公表について)


 ・フィブリノゲン製剤納入先医療機関の追加調査について

 ・血液凝固因子製剤の納入先医療機関の調査について

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料





   06/24

 ・第4回職場におけるメンタルヘルス対策検討会資料
 
 ・平成22年3月31日付医療法人数の推移
 
 ・運動型健康増進施設一覧





   06/23

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・個人輸入において注意すべき医薬品等について

 ・第4回新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チーム資料





   06/22

 ・平成20年度 介護保険事業状況報告(年報)PDF





   06/21

 ・平成22年度診療報酬改定について(関係法令等)

 ・魚介類に含まれる水銀について

 ・厚生労働省に寄せられた「国民の皆様の声」の集計報告について

 ・政策レポート(ジェネリック医薬品(後発医薬品)の使用促進について)





   06/18

 ・コリネバクテリウム・ウルセランスに関するQ&A

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・一般用医薬品販売制度定着状況調査(平成21年度調査結果)





   06/17

 ○重篤副作用疾患別対応マニュアル

 ・平成22年度診療報酬改定について(関係法令等)

 ・特定看護師養成 調査試行事業について





   06/16

 ・平成22年(2010年)食中毒発生事例(速報)

 ・犬の鑑札、注射済票について

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料




   06/15

 ・がん対策推進基本計画中間報告書の公表について

 ・電気手術器用バイポーラ電極の取扱いについて(周知依頼)

 ・運動型健康増進施設一覧

 ・「食品に含まれるカドミウム」に関するQ&A(平成22年6月改訂)

 ・第2回チーム医療推進のための看護業務検討ワーキンググループ資料

 ・第3回新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チーム資料





   06/11

 ・B型肝炎・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  (血液凝固因子製剤納入先医療機関名等の公表について)

 ・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  (フィブリノゲン製剤納入先医療機関名の再公表について)


 ・フィブリノゲン製剤納入先医療機関の追加調査について

 ・血液凝固因子製剤の納入先医療機関の調査について

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・第11回医療ニーズの高い医療機器等の早期導入に関する検討会資料

 ・第12回医療ニーズの高い医療機器等の早期導入に関する検討会資料

 ・第13回医療ニーズの高い医療機器等の早期導入に関する検討会資料

 ・11月11日は「介護の日」(介護従事者による取組事例及びポスターデザインを募集)

 ・厚生労働省動画チャンネル「YouTube」
  厚生労働省行政事業レビュー(介護給付等費用適正化事業)


 ・厚生労働省動画チャンネル「YouTube」
  厚生労働省行政事業レビュー(地域保健対策強化推進事業)






   06/10

 ・熱中症による死亡災害発生状況(平成21年分)について

 ・職場における熱中症による死亡災害の発生状況について(平成21年)

 ・酸素欠乏症等の労働災害発生状況について

 ・後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用促進について

 ・医療機関における適正受診に係る普及啓発について





   06/08

 ・ヒト白血病ウイルス-I型(HTLV-I)の母子感染について

 ・第2回職場におけるメンタルヘルス対策検討会資料

 ・「慢性疲労症候群」の研究について

 ・薬物乱用防止に関する情報のページ

 ・妊婦健康診査の公費負担の状況にかかる調査結果について

 ・第2回新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チーム資料





   06/07

 ・厚生労働省動画チャンネル「YouTube」
  長妻大臣と語る「みんなの介護保険」意見交換会


 ・平成22年度診療報酬改定について(関係法令等)

 ・運動型健康増進施設一覧

 ・医療用医薬品の有効成分のうち一般用医薬品としても
  利用可能と考えられる候補成分について(お知らせ)


 ・厚生労働省に寄せられた「国民の皆様の声」の集計報告について





   06/04

 ・第1回新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チーム資料

 ・長妻大臣と語る「みんなの介護保険!」
  意見交換会の開催結果(概要)について


 ・第7回社会福祉施設等調査、介護サービス・施設事業所調査及び
  就労条件総合調査の評価に関する検討会資料


 ・第3回慢性の痛みに関する検討会資料

 ・個人輸入において注意すべき医薬品等について





   06/02

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・心神喪失者等医療観察法





   06/01

 ・「厚生労働大臣が指定する病院の病棟における
   療養に要する費用の額の算定方法」の一部改正について

 ・「育児休業や介護休業をする方を経済的に支援します」リーフレット

 ・先進医療の概要について





   05/31


 ・運動型健康増進施設一覧

 ・日本脳炎ワクチン接種に係わるQ&A

 ・自殺未遂による傷病に係る保険給付等について





   05/28

 ○自殺・うつ病等対策プロジェクトチームとりまとめについて

 ・B型肝炎・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  (血液凝固因子製剤納入先医療機関名等の公表について)


 ・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  (フィブリノゲン製剤納入先医療機関名の再公表について)


 ・フィブリノゲン製剤納入先医療機関の追加調査について

 ・血液凝固因子製剤の納入先医療機関の調査について

 ・平成22年度診療報酬において加算等の算定対象となる後発医薬品
 (新規収載分)


 ・口蹄疫に関する情報





   05/27

 ・マールブルグ病の輸入感染症例(米国・コロラド州)について
 

 ・政策レポート(介護基盤の緊急整備について)





   05/26

 ・医薬品・医療機器等安全性情報PDF

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・狂犬病について

 ・第1回チーム医療推進のための看護業務検討ワーキンググループ資料

 ・統合医療に対する厚生労働省の取組についてPDF
  (統合医療プロジェクトチーム第1回会合)


 ・統合医療に対する厚生労働省の取組についてPDF
  (統合医療プロジェクトチーム第2回会合)






   05/25

  ・第5回看護教育の内容と方法に関する検討会資料





   05/21

 ・医療に関する広告が可能となった医師等の専門性に関する資格名等について

 ・「関係リンク集」に「患者必携完成版に向けて(国立がん研究センターHPより)」
  へのリンクを掲載しました。






   05/20

 ・フィブリノゲン製剤納入医療機関への訪問調査の結果について

 ・特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A集





   05/17

 ○介護保険制度に関する国民の皆さまからのご意見募集の結果についてPDF

 ・平成22年度診療報酬改定関連通知の一部訂正について

 ・薬剤師国家試験合格証書の再交付申請について

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・第10回厚生労働省省内事業仕分けの対象法人等について

 ・厚生労働省の業務改善事例(〜今週の業務改善〜)

 ・厚生労働省に寄せられた「国民の皆様の声」の集計報告について

 ・じん肺法におけるじん肺健康診断等に関する検討会報告書

 ・第3回医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議資料





   05/14

 ・B型肝炎・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
 (血液凝固因子製剤納入先医療機関名等の公表について)


 ・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
 (フィブリノゲン製剤納入先医療機関名の再公表について)


 ・フィブリノゲン製剤納入先医療機関の追加調査について

 ・肝臓週間について(〜肝炎は、早期発見・早期治療〜)

 ・血液凝固因子製剤の納入先医療機関の調査について

 ・腸管出血性大腸菌による食中毒発生状況

 ・平成22年(2010年)食中毒発生事例(速報)

 ・医療法第25条に基づく立入検査結果について((平成20年度分))





   05/13

 ・α-リポ酸に関するQ&A

 ・「じん肺法におけるじん肺健康診断等に関する検討会」報告書について





   05/12

 ・障害者福祉施策の見直し

 ・運動型健康増進施設一覧





   05/10

 ・先進医療の概要について





   05/06

 ・先進医療の概要について

 ・温泉利用型健康増進施設一覧

 ・予防接種健康被害救済制度 認定者数

 ・定期健康診断における有所見率の改善に向けた取組の推進について

 ・インフルエンザ定点報告についてPDF





   04/30

 ・遅延加算金詐欺にご注意!

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・副反応報告の状況(速報)PDF

 ・新型インフルエンザ患者の国内発生について PDF

 ・医療ニーズの高い医療機器等の早期導入要望に関する意見募集について

 ・「消えた年金問題」年金記録の回復が早くなります。PDF





   04/28

 ○医療機器自主回収のお知らせPDF
  (自動体外式除細動器)((クラスII))


 ○訪問介護における院内介助の取扱いについてPDF

 ・医薬品・医療機器等安全性情報PDF

 ・全国の各自治体における一般用医薬品販売制度に係る
  苦情・相談窓口一覧

 ・平成20年度麻しん風しん予防接種(第1期〜第4期)
  実施状況(2009年3月31日現在)


 ・新型インフルエンザの発生動向
 (医療従事者向け疫学情報)(2010年4月23日版)


 ・介護保険事業状況報告(暫定)(平成22年1月分)


 ・厚生労働省動画チャンネル「YouTube」 
  総合福祉部会―障がい者制度改革推進会議―






   04/27

 ・「がん診療連携拠点病院の整備について」(厚生労働省健康局長通知)PDF
  (平成22年3月31日一部改正)


 ・がん診療連携拠点病院指定一覧表(平成22年4月1日現在)PDF

 ・介護職員処遇改善交付金及び福祉・介護人材の処遇改善事業助成金の申請率について
 
 ・第5回治験中核病院・拠点医療機関等協議会資料





   04/26

 ・「介護福祉士の資格取得方法の見直しに関するご意見の募集について」の結果について

 ・第2回今後の介護人材養成の在り方に関する検討会資料

 ・食中毒調査支援システム





   04/24

 ○ゴールデンウイーク期間中における海外での感染症予防について

 ・認知症高齢者グループホームにおける防火安全体制に関する
  緊急調査の暫定集計値


 ・血液凝固因子製剤の納入先医療機関の調査について

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・難治性疾患克服研究事業「難治性疾患克服研究の成果と今後」の開催について

 ・世界における鳥インフルエンザ(H5N1)の発生状況





   04/23

 ・新型インフルエンザ患者国内発生について

 ・腸管出血性大腸菌O157による広域散発食中毒対策について

 ・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  (フィブリノゲン製剤納入先医療機関名の再公表について)


 ・B型肝炎・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  (血液凝固因子製剤納入先医療機関名等の公表について)


 ・フィブリノゲン製剤納入先医療機関の追加調査について





   04/20

 ・厚生労働省動画チャンネル「YouTube」 
  家庭でできる食中毒予防の6つのポイント





   04/19

 ・医療機器自主回収のお知らせ(手動式除細動器)

 ・労働保険制度(制度紹介・手続き案内)

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料





   04/16

 ○自動体外式除細動器(AED)の適切な管理等の実施について

 ・平成23年度 がん対策に向けた提案書〜みんなで作るがん政策〜

 ・健康管理手帳とは?(粉じん作業、石綿の取扱の業務などに従事されていた方々へ:ポスター)

 ・米国産のウシ由来の原材料を使用している医薬品等について(その12)

 ・利用者負担を理由として障害福祉サービスの利用を中断した者の現状調査結果について





   04/15

 ・障害者自立支援法のサービスの利用についてPDF





   04/14

 ○第93回助産師国家試験、第96回保健師国家試験、
   第99回看護師国家試験の問題および正答について


 ○厚生労働省動画チャンネル「YouTube」 
   中小病院における効果的感染制御策


 ・厚生労働省業務継続計画〜強毒型新型インフルエンザ編〜の策定について

 ・フィブリノゲン製剤等に関する相談窓口について

 ・新型インフルエンザ患者国内発生について
 
 ・療養(補償)給付の請求手続

 ・休業(補償)給付 傷病(補償)年金の請求手続

 ・障害(補償)給付の請求手続

 ・遺族(補償)給付 葬祭(葬祭給付)の請求手続

 ・介護(補償)給付の請求手続

 ・二次健康診断等給付の請求手続

 ・第103回歯科医師国家試験問題および正答について

 ・第104回医師国家試験の問題および正答について

 ・第62回診療放射線技師国家試験の問題および解答について

 ・第56回臨床検査技師国家試験問題および正答について

 ・第45回理学療法士国家試験、第45回作業療法士国家試験の
  問題および正答について


 ・第40回視能訓練士国家試験の問題および正答について





   04/13

 ・世界における鳥インフルエンザ(H5N1)の発生状況

 ・第33回救急救命士国家試験の合格者発表について

 ・育児・介護休業法の改正について





   04/09

 ○在宅酸素療法における火気の取扱いについて

 ・B型肝炎・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  (血液凝固因子製剤納入先医療機関名等の公表について)

 ・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  (フィブリノゲン製剤納入先医療機関名の再公表について)


 ・フィブリノゲン製剤納入先医療機関の追加調査について

 ・血液凝固因子製剤の納入先医療機関の調査について

 ・健康管理手帳制度についてのポスターの発送元が不明な封筒の送付について

 ・日本人の食事摂取基準(2010年版)の改定を踏まえた
  「食事バランスガイド」の変更点について






   04/08

 ・政策レポート(医薬品副作用被害救済制度・生物由来製品感染等被害救済制度)

 ・病院報告(平成21年12月分概数)

 ・インドネシア人看護師候補者受入実態調査の結果について





   04/07

 ・新型インフルエンザ患者国内発生についてPDF

 ・離職するじん肺有所見者のためのガイドブックPDF





   04/06
 
 ・医薬品等の個人輸入について
 
 ・自立支援医療における利用者負担について

 ・デスクマットの使用に伴う重大製品事故について(第12報)

 ・第3回特別養護老人ホームにおける看護職員と介護職員の
  連携によるケアの在り方に関する検討会資料PDF






   04/05

 ・周産期医療の連携体制を担う医療機関が取得する施設に係る
  特例措置による、周産期医療施設の早期の施設整備について


 ・精神保健福祉士養成課程における教育内容等の見直しについてPDF





   04/02

 ・かかりつけ医ハンドブックPDF

 ・病院勤務医の負担の軽減及び処遇の改善に係る計画の策定についてPDF

 ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) のクラスターサーベイランス
 (集団感染の発生件数等)(平成22年3月31日現在)


 ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) の新型インフルエンザによる
  入院患者数の概況(平成22年3月31日現在)


 ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) の死亡者の
  年齢別内訳/死亡例まとめ(平成22年3月30日現在)


 ・「脳脊髄液減少症」の研究について

 ・自然毒のリスクプロファイル

  ・子ども手当について





   04/01

 ・低所得の方(市町村民税非課税)の障害福祉サービス等の
  利用者負担が無料となります。PDF


 ・肝臓の機能障害がある方に身体障害者手帳が交付されます。PDF

 ・介護労働者の雇用管理改善等(その他助成金)

 ・女性の健康づくりの推進について

 ・平成19年国民健康・栄養調査報告

 ・世界における鳥インフルエンザ(H5N1)の発生状況

 ・先進医療の概要について





   03/31

 ・微量採血のための穿刺器具の取扱い時の注意についてPDF

 ・新型インフルエンザ患者国内発生についてPDF

 ・新型インフルエンザ(A/H1N1)の流行状況について

 ・第22回介護福祉士国家試験の合格発表について

 ・特別養護老人ホームにおける看護職員と介護職員の連携による
  ケアの在り方に関する取りまとめについてPDF


 ・C型肝炎救済特別措置法に基づく給付金に関するQ&A等の改訂について

 ・地域福祉計画ホームページ(地方自治体における取組状況)

 ・「日本人の食事摂取基準」活用検討会報告書

 ・「児童福祉施設における食事の提供ガイド」の策定について

 ・医療分野の情報化の推進について





   03/30
 
 ・介護事業所の皆さまへ「介護職員処遇改善交付金の活用を!!」

 ・地域福祉計画ホームページ(地方自治体における取組状況)

 ・世界における鳥インフルエンザ(H5N1)の発生状況

 ・地域医療再生基金の概要





   03/29

  ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) のクラスターサーベイランス
  (集団感染の発生件数等)(平成22年3月25日現在)


 ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) の新型インフルエンザによる
 入院患者数の概況(平成22年3月25日現在)


 ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) の死亡者の
  年齢別内訳/死亡例まとめ(平成22年3月23日現在)

 ・薬物関連の通知(薬物乱用防止に関する情報のページ)

 ・ウイルス性慢性肝疾患に対する核酸アナログ製剤・インターフェロン製剤等の
  有効性・安全性について([追加報告])


 ・平成22年度における肝炎医療費助成の拡充について
  (〜肝炎治療特別促進事業の一部変更〜)






   03/26

 ・平成22年(2010年)食中毒発生事例(速報)

 ・平成20年度介護予防事業(地域支援事業)の実施状況に関する調査結果pdf

 ・認知症高齢者グループホームにおけるスプリンクラーの設置状況について

 ・新型インフルエンザワクチンの接種後副反応報告及び推定接種者数についてpdf

 ・B型肝炎・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
 (血液凝固因子製剤納入先医療機関名等の公表について)

 ・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
 (フィブリノゲン製剤納入先医療機関名の再公表について)


 ・フィブリノゲン製剤納入先医療機関の追加調査につい

 ・血液凝固因子製剤の納入先医療機関の調査について

 ・第99回看護師国家試験における経済連携協定に基づく
  外国人看護師候補者の合格者について


 ・看護師国家試験合格発表(速報)





   03/25

 ・新型インフルエンザ患者国内発生について

 ・医療事故情報収集等事業第20回報告書の公表についてpdf

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・定期健康診断における有所見率の改善に向けた今後の取組について





   03/24

 ●医療機器自主回収のお知らせ(自動体外式除細動器(AED))PDF

  ・冷却パッドの使用に伴う重大製品事故について

 ・インドネシア人介護福祉士候補者受入実態調査の結果について





  03/23

 ・市区町村におけるがん検診の費用に関する調査

 ・動物由来感染症について

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・平成20年度地域保健・健康増進事業報告の概況

 ・「チーム医療の推進について」取りまとめ
  (「チーム医療の推進に関する検討会」報告書)






  03/19

 ・出産育児一時金についての重要なお知らせ

 ・医師の処方せん又は指示によらない個人の自己使用によって、
  重大な健康被害の起きるおそれがある医薬品


 ・「食品に含まれるカドミウム」に関するQ&A

 ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) のクラスターサーベイランス
  (集団感染の発生件数等)(平成22年3月17日現在)


 ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) の新型インフルエンザによる
  入院患者数の概況(平成22年3月17日現在)


 ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) の死亡者の
  年齢別内訳/死亡例まとめ(平成22年3月16日現在)


 ・札幌市の認知症高齢者グループホーム火災について





  03/18

 ・重篤副作用疾患別対応マニュアル

 ・世界における鳥インフルエンザ(H5N1)の発生状況

 ・第2回慢性の痛みに関する検討会資料





  03/17

 ・第1回「グループホーム火災を踏まえた対応策についての
  3省庁緊急プロジェクト」を踏まえた対応について

 ・新型インフルエンザ患者国内発生について

 ・社会福祉施設における安全衛生対策マニュアル〜腰痛対策とKY活動〜

 ・社会福祉施設における安全衛生対策テキスト〜腰痛対策とKY活動〜





  03/16

 ・平成20年受療行動調査(確定数)の概況PDF

 ・世界における鳥インフルエンザ(H5N1)の発生状況

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・第3回「日本人の食事摂取基準」活用検討会資料PDF

 ・児童相談所全国共通ダイヤル





  03/15
 
 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・第6回臓器提供に係る意思表示・小児からの臓器提供等に関する作業班資料

 ・平成22年度死亡診断書(死体検案書)記入マニュアル





  03/12

 ・B型肝炎・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  (血液凝固因子製剤納入先医療機関名等の公表について)

 ・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  (フィブリノゲン製剤納入先医療機関名の再公表について)

 ・フィブリノゲン製剤納入先医療機関の追加調査について

 ・血液凝固因子製剤の納入先医療機関の調査について

 ・「新型インフルエンザの国内発生に係る血液製剤の安全性確保について」
  の廃止について


 ・平成21年度介護従事者処遇状況等調査PDF

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) のクラスターサーベイランス
  (集団感染の発生件数等)(平成22年3月10日現在)


 ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) の新型インフルエンザによる
  入院患者数の概況(平成22年3月10日現在)


 ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) の死亡者の
  年齢別内訳/死亡例まとめ(平成22年3月9日現在

 
・出産育児一時金の医療機関への直接支払制度に係る4月以降の対応について





  03/11

 ・政策レポート(厚生労働省における健康危機管理施策について)





  03/08

 ○介護職員基礎研修について(パンフレット)【第2版PDF】

 ・世界における鳥インフルエンザ(H5N1)の発生状況
 
 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料





  03/05

 ・新型インフルエンザワクチンの接種後副反応報告及び
  推定接種者数についてPDF


 ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) のクラスターサーベイランス
 (集団感染の発生件数等)(平成22年3月3日現在)


 ・日本におけるインフルエンザA(H1N1)の新型インフルエンザによる
  入院患者数について (平成22年3月3日現在)


 ・日本におけるインフルエンザA(H1N1)の死亡者の
  年齢別内訳/死亡例まとめ (平成22年3月2日現在)


 ・世界における鳥インフルエンザ(H5N1)の発生状況

 ・医薬品成分(甲状腺末)が検出されたいわゆる健康食品について

 ・けつえきのおはなし(けんけつちゃんの献血推進のページ)

 ・献血を理解するための高校生テキストについて(平成22年版)

 ・平成22年版後期高齢者医療制度リーフレットPDF





  03/04

 ・耳朶穿刺時等の微量採血のための穿刺器具の取扱いについてPDF
  (注意喚起及び周知徹底)


 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料





  03/03

 ・小児救急電話相談事業(#8000)について





  03/02
 
 ・先進医療の概要について

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・ジャクソンリース回路の自主回収の確認及び徹底に係る報告について





  02/26

 ・B型肝炎・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  (血液凝固因子製剤納入先医療機関名等の公表について)


 ・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ(フィブリノゲン製剤納入先
  医療機関名の再公表について)

 ・フィブリノゲン製剤納入先医療機関の追加調査について

 ・血液凝固因子製剤の納入先医療機関の調査について

 ・平成22年(2010年)食中毒発生事例(速報)

 ・女性の健康づくりの推進について

 ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) のクラスターサーベイランス
 (集団感染の発生件数等)(平成22年2月24日現在)

 ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) の新型インフルエンザによる
  入院患者数の概況(平成22年2月24日現在)


 ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) の死亡者の
  年齢別内訳/死亡例まとめ(平成22年2月23日現在)


 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料





  02/25

 ・特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A集

 ・政策レポート(ひきこもり施策について)





  02/24

 ・新型インフルエンザ患者国内発生についてPDF

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

 ・医療費(診療報酬)について




 
  02/23

 ・石綿による疾病の認定基準





  02/19

 ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) のクラスターサーベイランス
 (集団感染の発生件数等)(平成22年2月17日現在)


 ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) の新型インフルエンザによる
  入院患者数の概況(平成22年2月17日現在)


 ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) の死亡者の年齢別内訳/
  死亡例まとめ(平成22年2月16日現在)


 ・「予防接種制度の見直しについて(第1次提言)」についてPDF

 ・新型インフルエンザワクチンの接種後副反応報告及び推定接種者数についてPDF

 ・今後の新型インフルエンザA(H1N1)ワクチン出荷等に関するお知らせについてPDF

 ・世界における鳥インフルエンザ(H5N1)の発生状況PDF





  02/18

 ・まつ毛エクステンションの危害情報について





  02/17

 ・新型インフルエンザ患者国内発生についてPDF

 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料





  02/16

 ・一般用医薬品販売制度に関するQ&Aについて

 ・新型インフルエンザ(A/H1N1)に関する事業者・職場のQ&A

 ・「透析医療における標準的な透析操作と院内感染予防に
  関するマニュアル(三訂版)」の周知について(周知徹底)PDF


 ・GSK社製ワクチン「アレパンリックス(H1N1)筋注」
  の特例承認に関する資料について医療従事者用説明資料PDF


  ・世界における鳥インフルエンザ(H5N1)の発生状況



  02/15

 ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) のクラスターサーベイランス
  (集団感染の発生件数等)(平成22年2月10日現在)


 ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) の新型インフルエンザによる
  入院患者数の概況(平成22年2月10日現在)


 ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) の死亡者の
  年齢別内訳/死亡例まとめ(平成22年2月9日現在)


 ・水質汚染事故等の発生状況





  02/12

 ・平成22年度診療報酬改定の概要についてPDF

 ・B型肝炎・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  (血液凝固因子製剤納入先医療機関名等の公表について)

 ・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  (フィブリノゲン製剤納入先医療機関名の再公表について)


 ・フィブリノゲン製剤納入先医療機関の追加調査について

 ・血液凝固因子製剤の納入先医療機関の調査について





  02/10

 ・新型インフルエンザに関する輸入および国内産ワクチンの
  比較解説パンフレット(2010年2月10日版)PDF


 ・新型インフルエンザ患者国内発生についてPDF

 ・平成22年4月から自立支援医療に肝臓の機能障害が加わりますPDF

    ☆自立支援医療について






  02/09

 ・新型インフルエンザワクチンQ&A(2010年2月8日版)PDF

 ・新型インフルエンザワクチンの接種後の死亡事例の報告についてPDF

 ・新たに承認された第一類医薬品(一般用医薬品販売制度ホームページ)





  02/08

 ・通常流通用抗インフルエンザウイルス薬の供給状況(1月分)についてPDF

 ・医療施設動態調査(平成21年11月末概数)





  02/05

 ・新型インフルエンザワクチンの接種後副反応報告及び推定接種者数についてPDF

 ・新型インフルエンザ予防接種による健康被害救済制度のご案内
  (医療者向けチラシ)PDF


 ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) のクラスターサーベイランス
  (集団感染の発生件数等)(平成22年2月3日現在)


 ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) の新型インフルエンザによる
  入院患者数の概況(平成22年2月3日現在)


 ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) の死亡者の年齢別内訳
  死亡例まとめ(平成22年2月2日現在)


 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料





  02/04

 ・都道府県別 新型インフルエンザワクチン健康成人接種開始日一覧

 ・第12回介護支援専門員実務研修受講試験の実施状況について
 (追加合格者に伴う修正) 






  02/03

 ・新型インフルエンザ患者国内発生について





  02/02

 ・世界における鳥インフルエンザ(H5N1)の発生状況

 ・「新人看護職員研修ガイドライン」パンフレットPDF

 ・「医療情報システムの安全管理に関するガイドラインPDF
   第4.1版」に関するQ&A


 ・医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第4.1版PDF





  02/01

 ・輸入ワクチンの概要PDF
  海外産の新型インフルエンザワクチンについて(医療関係者向け)


 ・先進医療の概要について

 ・先進医療を実施している医療機関の一覧

 ・先進医療の各技術の概要

 ・救命救急センターの評価結果(平成21年度)について





  01/29

 ・B型肝炎・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  (血液凝固因子製剤納入先医療機関名等の公表について)


 ・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
  (フィブリノゲン製剤納入先医療機関名の再公表について)


 ・フィブリノゲン製剤納入先医療機関の追加調査について

 ・血液凝固因子製剤の納入先医療機関の調査について

 ・新型インフルエンザワクチンの接種後副反応報告及び推定接種者数についてPDF

 ・血液製剤の安全性の向上及び安定供給の確保を図るための基本的な方針
 (基本方針)第八に定める血液製剤代替医薬品について(平成21年10月16日一部改正)


 ・採血時の欧州等滞在歴による献血制限の見直しの実施について

 ・採血時の欧州等滞在歴による献血制限の見直しについて

 ・内服薬処方せんの記載方法の在り方に関する検討会の報告書についてPDF

 ・政策レポート(平成22年4月から新人看護職員研修が努力義務となります)




  01/28

 ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) のクラスターサーベイランス
  (集団感染の発生件数等)(平成22年1月27日現在)


 ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) の新型インフルエンザによる
  入院患者数の概況(平成22年1月27日現在)


 ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) の死亡者の年齢別内訳/
  死亡例まとめ(平成22年1月26日現在)





  01/27

 ・日本感染症学会提言
 「新規薬剤を含めた抗インフルエンザ薬の使用適応について」PDF


 ・変異型クロイツフェルト・ヤコブ病に関するQ&A




  01/25

  ・新型インフルエンザワクチンの健康成人への接種に当たっての留意点についてPDF




  01/22

  ・新型インフルエンザ対策(A/H1N1)妊娠中の人や授乳中の人へ(パンフレット)PDF

  ・新型インフルエンザ対策(A/H1N1)がんで治療中の人へ(パンフレット)PDF

  ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) のクラスターサーベイランス
   (集団感染の発生件数等)(平成22年1月20日現在)


  ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) の新型インフルエンザによる
   入院患者数の概況(平成22年1月20日現在)


  ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) の死亡者の
   年齢別内訳/死亡例まとめ(平成22年1月19日現在)


  ・新型インフルエンザに関する報道発表資料

  ・厚生労働省動画チャンネル「YouTube」「若年性認知症」CM

  ・個人輸入において注意すべき医薬品等について



  01/20

  ・新型インフルエンザ患者国内発生についてPDF

  ・新型インフルエンザワクチンの接種後副反応報告及び推定接種者数について

  ・新型インフルエンザワクチンよくあるご質問(平成22年1月19日版)




  01/19

  ・平成21年(2009年)食中毒発生事例(速報)

  ・新型インフルエンザ(A/H1N1)ワクチン接種事業 要綱・要領・各種様式一覧



  01/18

  ・新型インフルエンザワクチン接種に係る輸入ワクチンの
   特例承認及び健康成人への接種開始について(YouTube)


  ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) のクラスターサーベイランス
   (集団感染の発生件数等)(平成22年1月14日現在)


  ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) の新型インフルエンザによる
   入院患者数の概況(平成22年1月14日現在)


  ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) の死亡者の
   年齢別内訳/死亡例まとめ(平成22年1月12日現在)


  ・政策レポート(臓器移植法の改正について)

  ・性感染症報告数

  ・ビスフェノールAについてのQ&A




  01/15

  ・B型肝炎・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
   (血液凝固因子製剤納入先医療機関名等の公表について)

  ・C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ
   (フィブリノゲン製剤納入先医療機関名の再公表について)


  ・フィブリノゲン製剤納入先医療機関の追加調査について

  ・血液凝固因子製剤の納入先医療機関の調査について

  ・新型インフルエンザワクチンQ&A 

  ・特別養護老人ホームの入所申込者の状況(都道府県別の状況)

  ・在宅酸素療法における火気の取扱いについて(通知)PDF

  ・在宅酸素療法における火気の取扱いについて(啓発リーフレット)



  01/14

  ・新型インフルエンザ患者国内発生についてPDF

  ・都道府県・市町村によるワクチン接種に関する相談窓口及び
   ホームページURL


  ・健康増進施設認定制度




  01/08

 ・世界における鳥インフルエンザ(H5N1)の発生状況

 ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) の新型インフルエンザによる
  入院患者数の概況(平成22年1月6日現在)(12月23日〜12月29日分)


 ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) のクラスターサーベイランス
 (集団感染の発生件数等)(平成22年1月6日現在)


 ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) の新型インフルエンザによる
  入院患者数の概況(平成22年1月6日現在)


 ・日本におけるインフルエンザ A (H1N1) の死亡者の
  年齢別内訳/死亡例まとめ(平成22年1月5日現在)


 ・新型インフルエンザに関する報道発表資料




  01/07

 ・国民の皆様からのご質問への対応(がん対策情報)

 ・薬監証明によるサリドマイドの個人輸入数量(平成16年度〜平成20年度)PDF




  01/06

 ・新型インフルエンザ患者国内発生についてPDF

 ・新型インフルエンザの発生動向(医療従事者向け疫学情報)PDF




  01/05

 ・「食品に含まれるカドミウム」に関するQ&A 




  01/04

 ・1月・2月は「はたちの献血」キャンペーン期間です

 ・先進医療の概要について




    過去の医療情報 ⇒ 2009年 10月〜12月まで 
 



 

 

 

このページのトップに戻る


ホームに戻る




  へ る す ナ ビ     ナースのホームページ 



スポンサードリンク


高齢者介護

誤嚥

気道に異物が詰まった時は?

痰を出しやすくする方法

痰の吸引について

認知症

床ずれ(褥瘡)

転倒防止

お口のケア

足湯(足浴)

排泄介助

介護保険制度

ケアマネ

介護福祉士

ホームヘルパー

要介護・要支援認定

介護保険三施設

介護サービスの内容


呼吸器ケア

解剖生理


痰の観察


咳について


痰の吸引


嚥下性肺炎


サイレントアスピレーション


誤嚥


気道に異物が詰まった時は?


痰を出しやすくする方法


口腔内吸引について


栄養の管理

経管栄養法について


経鼻栄養法


胃瘻


中心静脈栄養法


末梢静脈栄養法


経腸栄養剤


医療行為

介護職員の医療行為

   実施可能な医療行為

   実施出来る条件

   ヒヤリハット事例

   医療行為ではない行為


医療行為について

   医療行為とは?

   家族の痰の吸引

   介護職員の痰の吸引

   今までの経過

   今後の方向性



介護の豆知識

衣類の着脱

片麻痺がある方の体温測定 

人間の立位での重心は? 

高齢者の方が聞き取り易い声 

高齢者が骨折し易い部位は? 

高齢者が転倒する主な原因 

寝たきりの原因は? 

寝たきりによる弊害は? 

廃用症候群とは? 

廃用症候群の予防

廃用性症候群の症状がでたら 

褥創(床ずれ)の原因は? 

褥瘡(床ずれ)の予防 

褥瘡予防の補助具について 

マッサージが禁忌な理由は? 

バリデーションとは?

医療介護福祉士とは? 

特定高齢者について 

介護予防プログラムと
  介護予防サービスとの違い
 

生活機能基本チェックリスト 


介護お役立ちメモ

寝具の選び方・ベッド

寝具の選び方・マットレス

後期高齢者の高額療養費

療養通所介護


子どもの看護

発熱


看護医療情報

救急処置


AED(自動体外式除細動器)


熱中症について


海外で注意すべき感染症

  ◇渡航する前の確認

  ◇各国の注意すべき感染症

  ◇主な感染症の説明

  ◇主な予防接種の説明


食中毒

  
◇細菌性の食中毒

  
◇ウィルスによる食中毒


インフルエンザ


国内の死亡原因



気になるニュース

新型うつ病

エコノミークラス症候群

メタボリックシンドローム

タミフル

はしか(麻疹)

サルモネラ菌

セレウス菌

狂犬病

プール熱


高度先進医療

新型うつ病

高度先進医療とは?

悪性腫瘍の遺伝子診断

抗がん剤感受性試験

悪性腫瘍に対する粒子線治療

腹腔鏡下肝切除術

乳房温存療法における
  鏡視下腋窩郭清術



医療・看護専門用語集

 アポ 

 インフォームド・コンセント

 クオリティ・オブ・ライフ

 ジェネリック医薬品

 セカンド・オピニオン 

 ピラティス

 ムンテラ 

 メタボリックシンドローム 

 レセプト 

 AED 

 WOC



介護の資格


  ケアマネージャーの講座

  介護福祉士の講座

  介護予防運動指導員
    の講座


  ホームヘルパーの講座

  全国のスクール情報満載


求人情報


  しごとの山

   【介護のお仕事情報サイト】



  ヘルパー・ケアマネ・生活

   相談員などの転職求人案件

   が圧倒の17,000件。

   職種、地域、働き方から

   簡単検索



  介護・福祉のポータルサイト






















































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































ホーム サイトの説明 管理人プロフィール メルマガ紹介 お役立ち商品 免責事項 お問合せ





最新医療情報  高齢者介護  看護・医療情報  気になるニュース  子どもの看護  高度先進医療  医療・看護専門用語集

介護の豆知識  介護お役立ちメモ  呼吸器ケア  栄養の管理  医療行為






Copy Right(C) 「Nursing Information」 2005〜2009 All Right Reserved 
 C o p y r i g h t (C)  2 0 0 5 〜 2 0 1 1  「 N u r s i n g  I n f o rm a t i o n 」  A l l  R i g h t s R e s e r v e d