お薦め書籍

私が所有している書籍の中でお薦めをいくつかご紹介したいと思います。★★★ が付いているものは特にお薦めです。

amazon.com の「アソシエイト・プログラム」に登録しました。書籍のリンクをクリックすると、そのまま amazon.com で書籍の購入が出来ます。


【C言語】

初心者向け書籍

速習C言語入門

速習C言語入門 ★★★

菅原 朋子 (著) 毎日コミュニケーションズ

透明シート、細かなソース解説、豊富な演習により「急がば回れ」で速習になるという入門書。星三つは思い入れ分です。

C言語プログラミングレッスン

C言語プログラミングレッスン

結城 浩 (著) ソフトバンクパブリッシング

丁寧な作りで読ませる工夫をしている本だと思います。初心者向けとしては長めのサンプルプログラムを用意している点も特色です。じっくりと読める人向きです。


新版 明解C言語 入門編

新版 明解C言語 入門編

柴田 望洋 (著) ソフトバンクパブリッシング

作者の意気込みが伝わってくる本です。図も多めですし、初心者が疑問に思うところもよく解説しています。この本で扱った演習をまとめた「解きながら学ぶC言語」という補助テキスト的な本もあります。


やさしいC 第2版

やさしいC 第2版

高橋 麻奈 (著) ソフトバンクパブリッシング

大変にとっつきやすく、視覚的にわかりやすく書かれた本です。C言語を大まかに捉えるのに適した書だと思います。


中級向け書籍

プログラミング言語C

プログラミング言語C ★★★

B.W.カーニハン (著), D.M.リッチー (著), 石田 晴久(訳) 共立出版

言わずと知れたC言語のバイブルです。初心者には難しいかもしれませんので、少しプログラミングに慣れてきてから購入するといいでしょう。 中級以上の方には必携の書です。

新ANSI C言語辞典

新ANSI C言語辞典 ★★★

平林 雅英 (著) 技術評論社

仕事でC言語をやるのなら買って欲しい1冊です。プログラム例も豊富ですし、迷ったら真っ先に開く1冊です。


新・C言語入門 シニア編

新・C言語入門 シニア編

林 晴比古 (著) ソフトバンクパブリッシング

過不足無くよくまとまっています。一通りのことを学ぶのに適していると思います。同じシリーズで「ビギナー編」と「スーパービギナー編」もあるのですが、買うのなら、これが一番いいと思います。


C言語によるプログラミング 応用編

C言語によるプログラミング 応用編

システム計画研究所 (編集) オーム社

入門書では扱いきれないけれども知っておきたい事項が細かく丁寧に解説されています。応用編のほかに基礎編も用意されています。


ポインタの解説

C言語ポインタ完全制覇

C言語ポインタ完全制覇 ★★★

前橋 和弥 (著) 技術評論社

軽快な語り口で読んでいて飽きません。しかしながら通常の書籍では曖昧にしている部分を余さず説明しています。なるほど、そういうことかと頷ける一冊です。

図解C言語 ポインタの極意

図解C言語 ポインタの極意

柴田 望洋 (著) ソフトバンクパブリッシング

規格に忠実に丁寧に書かれた書です。ポインタはもとより、標準ライブラリ関数の説明もとても詳しく書かれています。


C言語ポインタが理解できない理由

C言語ポインタが理解できない理由

朝井 淳 (著) 技術評論社

コンピュータの構造やメモリの解説から初め、噛み砕くようにポインタを説明しています。語り口が優しいのも嬉しい一冊です。


アルゴリズム

改訂C言語によるはじめてのアルゴリズム入門

改訂C言語によるはじめてのアルゴリズム入門

河西 朝雄 (著) 技術評論社

情報処理試験などで頻出のアルゴリズムはほぼ解説してあります。図解も多く、見やすく工夫されています。

C言語による最新アルゴリズム事典

C言語による最新アルゴリズム事典

奥村 晴彦 (著) 技術評論社

事典ですから、一通り勉強すると言うのではなくアルゴリズムを調べるのに適しています。






【オブジェクト指向】

C++

憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座―C++による実践的ソフトウェア構築入門

憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座―C++による実践的ソフトウェア構築入門 ★★★

Tucker! (著) 翔泳社

C++ の文法書を読んでもいまひとつピンとこないオブジェクト指向の考え方が、段階を追って簡潔且つわかりやすく説明されています。文法書と併せて読むことをお薦めします。

C++クラスと継承完全制覇

C++クラスと継承完全制覇

矢沢 久雄 (著) 技術評論社

C++ のクラスと継承の概念はなかなか理解しづらいものですが、この本は平易なサンプルプログラムを使って C++ の概念を解きほぐしていきます。C言語はわかるけれど、C++ の習得にてこずっている人にお薦めです。

独習C++

独習C++

ハーバート・シルト (著) 翔泳社

C言語を習得していることが前提になりますが、例題の理解と豊富な量の演習を繰り返すことでC++の独学が可能です。

プログラミング実習 VC++入門編
プログラミング実習 VC++入門編 ★★★

小林 健一郎 (著) ソフトバンクパブリッシング

サンプルを真似ているうちに、VC++アプリケーション作りのノウ・ハウが掴めて来ます。(解説は6.0ですが、こつが分かれば.NETでも大丈夫。)サンプルは難しすぎず、優しすぎず丁度良い感じ。絶版ですが電子書籍化されているのを発見。






【情報処理技術者試験】

基本情報技術者

超過去問基本情報技術者 午前試験語

超過去問基本情報技術者 午前試験 ★★★

柴田 望洋 (著) ソフトバンクパブリッシング

16年秋の試験を過去問の類似度で分析。一覧表を見て改めて同一問題の多さに驚きます。付録のCDには様々な角度から分析された平成6年度秋期〜平成15年度秋期の過去1520問が収録されています。

平成18年度 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室

平成18年度 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室

栢木 厚 (著) 技術評論社

「○○とくれば××」という関連付けで基本情報の頻出ポイントを頭にインプットさせます。要点をわかりやすく丁寧に解説した良書です。

基本情報技術者 ぐんぐんわかる午後対策オリジナル問題集

基本情報技術者 ぐんぐんわかる午後対策オリジナル問題集

TAC情報処理講座 (編集) TAC出版

やさしめの基本問題でウォーミングアップをしてから過去問に挑戦するようになっています。基本問題は、深い知識がなくても問題文から自然と解答が導き出せるように工夫されています。






【アプリケーション】

Microsoft Excel

例題30+演習問題70でしっかり学ぶExcel標準テキスト基礎編 2003対応版

例題30+演習問題70でしっかり学ぶExcel標準テキスト基礎編 2003対応版

稲葉 久男 (著) 技術評論社

初めてExcelを学ぶ人に最適です。例題の後の演習を解くことで一段一段階段を上るように無理なくExcelの基本が身に付きます。






【情報処理一般】

入門書

痛快!コンピュータ学

痛快!コンピュータ学 ★★★

坂村 健 (著) 集英社

TRONの開発者、坂村教授の著書というと大変に難しそうですが、この本はなんともやさしく面白く初学者にコンピュータや情報処理の基礎を説いてくれます。情報処理ってなんて面白いんだと思わせてくれる一冊です。

あなたはコンピュータを理解していますか?

あなたはコンピュータを理解していますか?

梅津 信幸 (著) 技術評論社

時間をかけて練りに練って書かれているのがよくわかります。たとえ話をふんふんと読んでいるうちにコンピュータの真髄が理解できてしまう本です。






▲▲TOP▲▲


banner
「初心者のためのポイント学習C言語」
Copyright(c) 2000-2004 TOMOJI All Rights Reserved