興関点播 |
Gooの 私のブログに 遷移します。 |
色鉛筆 | 色鉛筆 白黒 | アクリル | アクリル (2023年) | アクリル (2024年) | 色鉛筆 白黒 (2025年) |
---|---|---|---|---|---|
色鉛筆 白黒 | 色鉛筆 白黒 | 色鉛筆 | 色鉛筆 | アクリル | 色鉛筆 |
令和6年 10月 |
11日 最近は涼しく、過ごしやすくなりました。 今朝は17゜cで、最高気温は25゜程度でしょう。 湿度も下がりましたので過ごしやすくなりました。 前に咲いた庭の彼岸花はすでに枯れていますが、新しく彼岸花が芽を伸ばしています。 最近まで夏だったので、今頃になって出てきたものと思われます。 8月下旬に出る予定だったところの花なので、ひと月半程度秋の訪れが遅くなっています。 今年の2月頃に収穫したジャガイモの取り残しから芽が出ています。 唐芋の収穫はまだまだです。 それが終わってからジャガイモと思っていました。 ジャガイモにとっては芽を出す時期が待ちきれないようです。 |
|
令和6年 9月 |
9月29日 彼岸花黄 9月29日 彼岸花赤 まだ開花はしていません。 近隣でもちらほらと咲きはじめました。 例年と比べるとひと月ほど遅くなっています。 |
25日 この3日間は朝の気温が25゜cに達せず、過ごしやすくなりました。 昼の最高気温は32゜c程度です。 今年は気温が高かったせいか、足長蜂が多くの巣を作りました。 5か所に足長蜂が巣を作りました。 3か所は生活の動線が蜂と隣接していました。 初めは何もしないと大丈夫と思っていました。 木の剪定をしたときに、木にとまっていた足長蜂を驚かしてしまいました。 その時に右手を刺されてしまいました。 足長蜂の数が多くなったのでしょうか、巣から少し離れたところに足長蜂が集まっていました。 それに気が付かず、剪定をしてしまったのです。 暫くは足長蜂も興奮して飛び回っていました。 車に乗り降りする場所でしたので、水をかけたり、殺虫剤をかけたりして追いやりました。 木酢液も掛けました。 3か所のハチの巣を除去しました。 可愛そうでしたが、車を使うためには仕方ありませんでした。 後の2か所のハチの巣は小さかったので気兼ねなく立ち退いてもらいました。 今回のことで、ハチの巣から少し離れたところにも蜂が集合して暑さをしのぐことがわかりました。 18日 プララから、ホームページのサービス終了の知らせが届いています。 長く書いていました。 なくなることは、残念な気もします。 最近、暑くて書き込むことを怠けていました。 暑さのせいもありますが、書き続ける気力もなくなってきています。 ブログはgooにお世話になっていますので、アップはできますが、こちらも「ばて」気味です。 自分の記録として、どんな形でか整理していこうとは思っています。 それを公開するということと、たんに書くことには、大きな違いがあるようです。 少なくともホームページはなくなります。 |
令和6年 7月 |
夏空 |
6日 空を見ると入道雲が出始めています。 今日5日も晴ですが、ムシムシじめじめで、時々にわか雨が降ります。 愛犬の朝の散歩は起床後すぐに変更しました。 夕の散歩も夕食後に変更しました。 路面が焼けて暑いので、直射日光のもとでの散歩はできません。 再びエアコンフル稼働の季節です。 買物の時に愛犬を連れて行っていましたが、28゜c以下でない限り連れて行かず、10分程度ドライブをして家において買い物に行っています。 11歳の愛犬もやがて後期高齢です。 |
令和6年 6月 |
28日 梅雨らしい雨が降り続きます。 愛犬アンの散歩は中止が多くなりました。 家電量販店の駐車場に行って、その周りを連れて回り、排便をさせています。 家の庭では「小」はしますが、「大」は稀です。 「大」を家で出してくれると大変助かります。 6日 3週間ほど前に給湯器が壊れました。 水漏れだったので、業者に言って修理をしてもらいました。 銅製のパイプが壊れていたということでした。 10年を越していましたので、故障してもおかしくないようでした。 3日間でしたが、風呂が使えない不便さを味わいました。 これが冬だったら悲惨だったと思います。 風呂もシャワーも使えないのは大変でした。 早速、店に行って給湯器を注文しました。 高額でした。 昨日の6月5日に取付が終了し、風呂に入ってみました。 シャワーの勢いが強くなったのが第一印象でした。 何もなければ10年間は大丈夫でしょう。 保証は前回は8年でしたが、今回は10年保証がついているので少しは安心できます。 しかし、壊れたら修理を待つという意味では今回と全く変わりありません。 しかし、新品なのでそう簡単には故障しないだろうというのが安心の種です。 |
|
令和6年 5月 |
顔 スイカの値段 12日 近くの大型マーケットで |
16日 自分の顔 知り合いに10年少し前の私の写真を見せたところ、「これ 誰?」と言われました。 見る影もありません。 人の顔は変わります。 数年前から人の顔を書く努力を重ねましたが、人の顔はものすごく難しいです。 自分の顔はさらに難しかったです。 鏡で見ると左右が入れ替わり、別人になってしまいます。 今回の素描がある程度納得いくものでした。 鉛筆の線1本でも違うと別人でした。 目は少し大きめに描き、輪郭は見る人の想像に任せることも大切と思いました。 時間を空けながら、少しずつ修正をしていくことを繰り返しました。 焦らず、あわてず、画面から目を離すことも大切だと思いました。 人の作品を見て学ぶ、真似て学ぶことが大切だと思いました。 そっくりに書くことは自分には至難の業です。 15日 スイカの値段 普段買い物に行っている大型のマーケット(ゆめタウン)でもスイカが売られています。 スイカは一番小さいSサイズ(直径20cmくらい)ですが、3000円程度です。 M Lサイズは買い手がないのでしょう。売ってありません。 画像を拡大してみるとスイカの切り売りが見えます。 数切れで500円程度しますので、これも手が出る値段とは違います。 我が家の食卓にはバナナが常駐しています。 4日 良いことが見つからず、ブログに載せる内容が見当たりません。 身の回りの自然についてはアザミとウマノアシガタが咲き誇っているだけです。 例年のように春が来たという感じではありません。 本当に短い春がすぐに通り過ぎて、暑い夏が来たかと思うとまた肌寒い日に戻ります。 しかし、確実に暖かく(暑く)はなっています。 動物も少なくなっています。 カモもカイツブリも、カワセミもあまり来ませんでした。 やがて田植えの準備が始まりますが、苗代づくりの準備がされた田んぼでも虫がいません。 何か変わったことはないかと見回しても、喜ばしいことはなくなっているように感じます。 散歩で、6m程度の道幅を渡ろうとして立ち止まっていても誰も止まってくれません。 人だけはあわただしく、忙しく通り過ぎていきます。 ついつい愚痴が出ます。 愚痴の種を見つけるのも努力が必要ですが、面白くありません。 愚痴のもとには見ざる・聞かざる・言わざるが良いと思います。 どんな小さなことでもいいので、うれしいこと、喜ばしいことが見つかるように気を配るようにしています。 |
令和6年 4月 |
イッペーが開花しました。 江津湖 イッペーの蕾 |
12日 イッペー満開 6日 イッペーの花が開きました。 イッペーはブラジルの国花です。 日本では沖縄でも咲くようです。 これまで数年にわたり花をつけませんでした。 今年は零下の日が少なかったので、花が咲いたと思います。 例年は零下3゜c程度が数回ありますが、今年は−1゜cが最低だったと思います。 2日 上の写真 4/1の江津湖。 水がとてもきれいになった。 下の写真 イッペーの蕾。 今年の1月〜3月の気温が氷点下が少なかったので、蕾ができたかもしれない。 |
令和6年 3月 |
1日 ずいぶん暖かくなりました。 河川敷は、菜の花畑になっています。 今朝は9゜c、明日は0゜cの予報です。 寒暖の差が大きい毎日です。 |
|
令和6年 2月 |
日当たり良好で菜の花が 梅がずいぶん咲いています。 1/30 梅 最初の1輪です。 |
16日 最初の愛犬です。 黄色を薄くしました。 平成3年頃から16年間 一緒に生活していました。 ビデオも少なかったので、写真を見て描きました。 PCに取り込むと色が違うのが気になります。 5日 近くの牧草地に咲いている菜の花もほぼ咲きそろったようです。 梅が半分程度咲いています。去年があまり咲かなかったので、今年はその分多いようです。 1日 朝の気温 11゜c。 停滞前線が熊本の上にあり、今日は暖かな朝でした。 来週初めには再び真冬になるようです。 |
令和6年 1月 |
霜に打たれたジャガイモ |
24日 日本経済の危機? 朝の気温 0゜c。 電池は随分効率よくなっています。 リチウムイオン電池ができたからです。 実験室内では、全固体電池が開発されているとも聞きます。 市民生活に普及するとさらに使い勝手の良い電池になるそうです。 しかし、日本にはリチウムがありません。 全固体電池でもリチウム(Li)が必要なのでしょう。 南米大陸のブラジルなどの国と、中国でも採掘されているようです。 昔、イオン化傾向という言葉を習いました。 リチウムはその値が大きく、電池には適しているようです。 何にしても資源小国の日本では、技術力以外では太刀打ちできません。 やはり、技術立国を目指すべきです。 私利私欲ばかりを眼中に置くようでは日本の未来はありません。 未来と言っても、今60代の人とその子供世代までは私利私欲でも構わないかもしれません。 日本は、次第に国力が落ちて経済後進国になっていき、気が付いたら最貧国になっていることでしょう。 あと、50年ほどの後に、日本は発展途上国になっていることと思います。 国家百年の計という言葉がありましたが、今の日本にはそれがないように思われます。 国民が選ぶ政治家次第です。 最近のニュースでは、海外からの観光客が増えているようですが、その理由を聞くと「日本は物価が安い」と言います。 日本国内では物価高で困っています。 以前は韓国、中国などがそうでした。 今や逆転し、国民には物価高で、国際的には物価安という時代です。 後進国の代表のような状態になっています。 元旦 初春 極寒のジャガイモ カワセミ戻る 朝の気温 3゜c 12月の極寒でジャガイモがしおれてしまいました。 暖冬とは言葉ばかりで、暖かい日もある極寒の冬のようです。 11月から2゜cなどの寒い日が続き、例年 寒さにやられていないジャガイモが12月の下旬には全てしおれてしまいました。 昨日から、暖かくなったので、生き返るかと思いましたが、結局ダメでした。 植えている花壇の一か所を掘ってみました。 収穫にはまだ早いので小さいものが多く、親芋らしいものからは芽が出ていました。 残りは、掘り起こさず、1月が終わるまで植えておくつもりです。 秋に収穫した後に成長した唐芋は、小さいながらも太っていました。 唐芋は周年 栽培ができるようです。 カワセミが戻ってきました。 去年いた水路で工事があり、カワセミなどがいなくなりました。 今日の散歩でカワセミは確認出来ました。 カイツブリ、オオバンは戻っていません。 |
令和5年 12月 |
愛犬 13日 11月中旬には発情期に入り、食欲がなくなり、嘔吐もしましたので、子宮蓄膿症を疑われました。点滴を2回受け、抗生剤の投薬も受けました。17日くらいで少しずつ症状が改善し、12月中旬にはほぼ改善しました。これまで、発情期だったとしても軽いもので、2週間以上続いたことはありませんでした。 |
28日 キューバの現在 小さい頃にキューバ危機がありました。 J.F.ケネディー氏がアメリカ合衆国の大統領のときです。 それ以降、キューバのことは気にもかけていませんでしたが、メールで友達が送ってきましたので、読んでみて驚きでした。 ブログに載せましたので見てください。 「キューバについて」のファイルをPDFにしました。 1日 冬到来 朝の気温:11月 14日 3゜c 16日 5゜c 17日〜20日 8゜c 21日 5゜c 24日 14゜c 25日 2゜c 26日 7゜c 27日 11゜c 28日 13゜c 29日 7゜c 30日 11゜c。 朝の気温はこのように乱高下しています。 これまでも夏だったり冬だったりと、寒暖差が激しい日が続いていました。 数年前に「春や秋がないなー」と思っていましたが、どうやら、それが平年になったようです。 この時季で朝の気温が2゜cなどはあまり記憶にありません。 2゜cと言うと2月の気温です。 但し、気温は低くても、日差しがあるので昼は何とか小春日和です。 洗濯物を干す位置を少し北に移しました。 |