食物繊維 = 整腸作用
腸の中をきれいにして 弱った腸も丈夫にしてくれます
りんごポリフェノール = 抗酸化作用
抗酸化物質が 「ガン」「心筋梗塞」「動脈硬化」から守ってくれます
老化防止にもなり 果肉よりも果皮に多く含まれています
カリウム = ナトリウムを排出する作用
塩分を摂り過ぎると 血管にナトリウムが溜まり それが詰まって高血圧になります
高血圧は 脳血管障害の大きな原因
りんごに多く含まれるカリウムが 血液の流れを改善してくれます
りんご酸 = 疲労回復作用
りんごの酸味の成分は りんご酸
りんごを食べると体内でクエン酸サイクルが始まり 疲れた体を回復させます
クエン酸サイクルとは?・・・食物の中にあるブドウ糖が細胞内で燃焼して
エネルギーが生まれる
この時に出る燃えカスが酸性物質 これが体内に溜まると
体が酸性化して疲れの原因となる
りんご酸は さまざまな酸性物質と結合し
さまざまな酸に変化をし続けまた戻る
このサイクルにより 酸性物質は減少し 疲れをとってくれる
りんごをまるかじり!もちろんこれが栄養もまるごと摂れる食べ方
でも・・・ 皮ごと食べて大丈夫?
国内で収穫されたりんごは大丈夫です
りんごの皮に付いている白い粉・・・農薬ではありません
「果粉」と呼ばれ りんご自身が出している成分です
ベタベタしたりんご・・・ワックスで磨いたのではありません
りんごの中からしみ出した「リノール酸」や「オレイン酸」です
乾燥を防ぎ 新鮮さを保つための成分で害はありません
おいしいりんごの
見分け方 |
1.重みがある
2.ツルが太い
3.肩がはっている |
収穫したばかりの良い「ふじ」には蜜がたっぷり入っています。
やがて蜜は時間とともにより糖度の強い果糖に変化します。
じつは蜜そのものは、周囲の果肉よりも甘くないのです。 |
鮮度を保つ
保存法 |
暖房のない部屋に保存する
1番良いのは ポリ袋に入れて冷蔵庫へ |
りんごが最も嫌うのは温度差。温度が頻繁に変わる部屋に置くと味が落ちて、いたみが早くなってしまいます。 |
佐藤農園おすすめ!
体に効果的な
食べ方 |
赤ちゃんの離乳食・腸が弱っている時にどうぞ
すりおろしりんご・・・ヨーグルトと混ぜて食べると さらにおいしく 「ビフィズス菌」「乳酸菌」などの善玉菌が腸の中でさらに増え
効果的です |
|