マイホーム

マイホーム購入に際し、その背景、経緯などつれづれなるままに記録したいと思いページを作りました。今後マイホーム購入をお考えの方の参考になれば・・・・・
もう経験済みの方、いろいろご意見はあるとは思いますが、あくまでも満寿屋三代目の場合・・・ということ+不動産屋さんに聞いたことetcなのでご了承を!

MEGUmamaとパパのこれまでの住環境
パパの実家は佐渡。実家は庭付き一戸建て。母屋に加えてパパが上京してから隣のお宅を購入。
台所も二つのため、これまではビールを取りに隣のうちまで玄関をでてとりにいく・・という状況。
このたびリフォームをし、この2件がつながった。快適、便利。現在10LLDDKKかな?(LDKがふたつね)にじじとしーちゃんとの二人暮し。
MEGUmama実家は仙台。mamaが小学校に入るときに父が建てた。庭付き平屋の一戸建て。・・が転勤族のうちは1年と少し住んだだけであとは社宅住まい。ほとんどが借り上げの庭付き一戸建ての社宅。小さいころはマンションというのに憧れたが、よく考えると一番リッチな住環境にいたことになる。6年後、仙台に戻りMEGUmamaは中学、高校等の6年をここで過ごす。建て増しを重ね、現在6LLDDKK。
ふたりとも、家は広いもんだという環境の中で育ってる。
ふたりとも大学で上京後一人暮らし+独身寮の生活。パパの独身寮なんてなんとなんと3畳だった。毎晩のみ歩いてた彼にとっては寝るだけの場所で、「住居」なんてもんじゃなかったらしい。
結婚後、神奈川藤沢の社宅へ。これまたエレベータなしの5階、という子持ちには超つらい状態。なんとなくおうち買うことを思ってて、その近辺の住宅情報のチラシには目を通していた。
パパの勤務先変更後練馬の社宅へ。なんて便利なんだ。実家にいくにも、関越道、東北道どちらにも行きやすい。、池袋にも新宿にもアクセス快適。社宅変えなかったら藤沢に買ってたんだろうな。

マイホームに対する考え
マイホームに対する参考意見。
そのいち。小さいころ、友達を呼ぶのが恥ずかしかった、だから子供達には走り回れる家を。
そのに。今の家賃を払うなら、買ってしまったほうがオトク。
そのさん。社宅および実家に入る予定なので買う予定なし。
そのよん。便利さを重視するので、駅前のマンションを購入予定。
とさまざま。我が家は・・?
あるとき、MEGUmama、株式に興味をもちマネー情報の雑誌を読むようになる。Zaiを読んだ。
うちを購入するシュミレーション。なんてお金がかかるんだ、マンションなんてローンを払い終えるころには資産価値はゼロ。これならそのときの、学校や勤務地などの生活環境に合わせていつでも引越し可能な「機動力」を持って、現金を持ってたほうが良いのではなかろうか?・・・それならとりあえず今の住まいを快適にしよう!MEGUmamaインテリアに凝る。おまけに風水も。照明、壁紙、カーテン、フロア、絵とあちこち「ヨーロピアン調」に模様替え。
ということで、家購入をやめた満寿屋三代目は、とりたてて貯蓄の目的も無く、ふたり分の収入を遣いたいだけ遣う日々。備えもなけりゃ、憂いもない。明るく楽しく・・。
こんな満寿屋三代目がマイホームを買うことを決めた「決定打」は、壮の保育園友達のマイホーム購入+お引越し。広いお友達のおうちが楽しくて、壮「壮も引越しする〜」「走り回れるおうちがいい」
「おうち買って〜!」のコール。+貯まらない満寿屋三代目の赤字体質脱却計画。
パパが研修にいった。ライフプランを考えるというもの。なんてステキナ我が社。そこではじめてパパは銀行金利の低さを思い知らされる。1年間100万円預けて、普通預金で金利はなんと1円。お金をせっせとためてる場合じゃない。この低金利時代は借金するに限る!との結論に。MEGUmamaはなんといってもこのパパの決意がパパのおこずかい減らしにつながれば・・・という強い思い。いざ、出陣。
物件探し

マンション派?一戸建て派?
パパ一戸建て、MEGUmamaマンション。ママは階段がいやという理由だけ。お金の面でも一戸建てのほうがいいのはわかってる。マンションはローンの他に修繕積立金、いわゆる共有部分の修繕費が毎月発生する。駐車場もただではない場合が多い。平行線をたどるが、我が母の「パパのいいようにしとけば?」という一言で「ま、そっか」とあっさり一戸建てへ。
参考まで・・・マンションだと光熱費が割安になるということを耳にした。詳しくは自分で調べていないが・・・。
場所は?
ここより通勤に不便なところへはもう住めない。ココ、快適すぎ。子供に対する都、区の政策も手厚いし、保育園転園は避けたい。タイミングがずれると大変だし、お友達もできてるのに。・・・ということで、このあたりで探すことに。で、保育園のお迎えの帰りにふらふらっとみた物件をパパとみにいく。
契約
さすがのMEGUmamaも泣きが入った。くわしくは、ココをクリック。(このページに戻るときはWindowを閉じてね。)
なんとパパ不在のまま、契約書に一人で印を押したのだ。あとから不動産屋さんに「あんなケースはほんとに初めてで申し訳なかった」と言われた。不動産屋さんに夫婦じゃなくて一人できてたの、MEGUmamaだけだったもんね。
しかしそのあとの何日かはあせらせる不動産屋さんは悪質?これも作戦か?と心配で眠れぬ日々が続いた。連日連夜、不動産屋さんの担当者をうちに呼んで「ほんとにダイジョウブダロウネエ?」としつこいほどの確認作業。

ローン
費用は不動産屋さん、登記などにかかる諸費用含めて物件価格の7%ほどとなった。その他引越し費用、内装費に100万円はとっておきたい感じだった。社内融資を利用予定だったが、「建築確認申請書」という書類が足りなくて利用できなかった。この書類、不動産屋さんまたは売主が建物竣工後、4日以内に役所に申請して得るというもの。この作業は任意でお金もかかるため、うちの不動産屋さんでは取得してないとのこと。住宅公庫、わが社の社内融資を利用する予定の方は要チェック。社内融資がどうなるか、これまた心配で眠れない。社内融資がNGでも契約解除すると手付金は戻ってこない・・・ドキドキ・・・。いづれにしても契約から決済まで2週間というスピードでは社内融資は無理だった。しかし、今年度中入居の場合は住宅ローン控除優遇の政策のおかげで、銀行ローン利用者には税金が優遇される。銀行の担当者の名前が「萬谷(マンタニ)」さん。銀行員になるべく生まれてきたような苗字だ。銀行の審査機関でMEGUmama引っかかった。育児休職中ではローンが組めないというもの。パパ一人の名義でのローンも可能だったが、そうすると私が万が一死んだ場合も、ローン残金はパパと子供達の肩にかかってしまう、それと税金を考慮すると、ペアローンを組んだ方がリスク分散できるというもの。それでどうなったか。みずほ銀行でローンを組んだが、みずほは「旧第一勧銀系」と「旧富士銀系」で、審査機関がいまだにわかれてるんだそうな。「旧富士銀系」ではローンNG。「旧勧銀系」はローンOK。金利は同じものが適用される。なんとも不思議な構造。銀行の合併って大変なのね・・・。この「審査機関」かなりの力があるらしい。車のローン、消費者金融など、くまなく審査するのだそうな。車のローンがあると家のローンは組めない場合が多いらしい。家のローン中に車のローンはOKだ。家と車、どちらも考慮中の方は順番を間違えてはいけない。我が家の場合車はリースなので問題なし。この「ローンキャンセル」相当数のようだ。この家も満寿屋三代目契約前に「ローンキャンセル」が2件。自営業で税金対策のため赤字決済なんてしてると即NG。ローン年数・・・35年で銀行や不動産屋さんは組んでくるが、これは「今の家賃との比較」という名目で安く感じる=売りやすいから。自分達の月々できる返済額を考えて、できるだけ短く組むのが得策。貯蓄などしてる場合ではなく、さっさと低金利のうちに返すべし。頭金がそうなくとも、家が買える仕組みを聞いた。これもうちのばあいだが、銀行はこの家を、物件価格+10%と査定してくれてるらしい。・・・なので諸費用分くらいの頭金があれば物件価格くらいのローンが組める仕組みになっている。それでもローンキャンセルが多いというのだから、貸し渋りを感じざるを得ない。金利・・・固定金利と変動金利。この低金利時代こそ、少々高くても10年固定を選ぶべし!という意見もあった。これは今後の日本経済がどう動くかによって随分かわるので、ここは「株」を買うようなもの。経済動向がどう向くかの読みで選ぶ返済方法も変わるのでこれは読み次第。繰上げ返済する際の費用も変わってくるので要チェック。あと、火災保険ね。満寿屋三代目の場合、不動産屋の用意した火災保険に入ったが、これはもっとよく調べるべきだったかな?と思う。会社と提携してる保険会社のほうが割安だったかもしれない。しかしこれも時間がないかったのでしかたない。これから購入の方は要チェックね!
内装、家のつくり
内装はどこまで物件価格に含まれるかは要チェック。照明、てすり、カーテンレール等。うちは照明だけがついていた。てすりは「即、契約」の引き換え条件で不動産屋さん持ちで引越後につけてもらった。部屋の雰囲気を左右するカーテン。こだわるところとそうでないところを明確にして費用を押さえることをすすめる。インテリアコーディネーターと打ち合わせたとき「大体、1件のカーテンレール+カーテンをつけると定価で70万から100万円かかる」と告げられた。DIYが得意なおうちはホームセンターで購入し自分で取り付けるのが一番安い。我が家の場合は、DIYがお得意な方ではないので、リビングのカーテン+カーテンレールのみカーテン業者に頼み、リビングのレースカーテン、1・3階の装飾カーテンレール、カーテンをホームセンターで購入し、前述の業者に取り付けだけお願いした。装飾カーテンレールもオーダーすると1本1万円から。ホームセンターでは3000円から。数が多いだけに費用を抑え、こだわるところはこだわり、うまくできたと自負する。
北側斜線規制という言葉をはじめて知った。自分のうちの建物の北側に家が建つあるいはその可能性がある場合、北側の家の日当たりを確保するということで3階部分の屋根の傾斜角度が規制されている。我が家は横から見ると、北側の屋根の斜面が急傾斜。不動産物件で人気があるのは日当たりの良い東南角地・・・しかし北側斜線規制および東道路斜線規制というのがあって、屋根の傾斜制限が東と北に発生する。すると3階の東北の部屋部分などは、頭がつかないところがほとんどないほどになるのだそうな。へぇ〜。
家の第3者の保障機関として注目されているのが、JIO。家の土台から途中の工程まですべて立ち会い検査をおこない、10年(契約延長すればそれ以上)の家の保障をしてくれる組織。これMEGUmama、ニュースで見たことがある。不動産やさんがこのJIO保障をつけてない、かつ注文住宅の場合は費用はかかっても、この検査を受けるべきだ!といっていたもの。よかった、保障付きで。いろいろあるんだな、おうちって。
このおうち、契約したのは完成後1ヶ月ほどしてから。オープンルームになっていたので人が出入りしてる。そういう場合はくまなく家の隅々まで見るべし!パパがこまかーいキズまでチェックし、クロスの汚れ、デコボコ、すべて入居前に修繕依頼をした。窓枠のキズはカーテン業者がつけたもの。やっぱ良かった、自分でカーテンレールつけなくて♪不動産屋さんとカーテン業者でもめたらしい。結果はどちら持ちなのかは分からないが、しっかり工務店に直してもらった。入居前の昼、夜どちらも行ってみるのは当然として、入居前の雨の日にチェックに行くべし。外の階段、見かけはフラットだが、雨上がりにいくと、水がたまってた。これもすぐに直してもらった。このようなチェックは入居前にしっかりすべし。そしてきちんと直してくれるのかどうかは不動産屋さんと契約の前に話し合うべし。我が家の場合、口頭で確認し念書はとらなかったものの、書面で「覚書」を作ってもらった方がいいかも。引越し後不動産屋さんとの話の中で、「すべて書面でのやり取りでなければ納得できないお客さんもいた」とのこと。満寿屋三代目もかなり細かくウルサイ注文をしたと思っていたが、そんなことはないらしい。きちんとするには、そのくらいしたほうがいいかもね。
皆様の協力
不動産屋さんの担当者はおっちょこちょい。ヒトはいい。壮が気に入ったそうだ。子供の相手がうまい。その上司・・・東北出身。なごみ系。ソフトな東北なまりが絶妙に説得力をかもしだす。しっかりしてる。工務店の担当者・・・現場のおやじかと思いきや対応がとても丁寧。引越しやさん・・・・作業が非常に丁寧、さすが全員自社スタッフ。保育園のお友達家族・・・不動産のことを教えてくれたり、壮のことをあづかってくれたり。わが社の先輩方・・となりだった奥様も含め、これまた不動産のことを教えてくれた。住宅メーカーに勤めてるパパのお友達。パパ、ママの家族、親戚、お友達。数えればきりがないほどの出会いと協力。世の中ヒトに支えられていることを思うと感謝、感謝なのである・・。ありがとうございます。m(__)m
マイホームに移って
1件目のおうちが気に入り、見に行ってから引越しまで3週間。このスピードは良かった。何かと落ち着かない期間が少なかった。満寿屋三代目の性格にはあっていたように思う。
「壮の部屋もあるんだよ〜」とうちの中で走り回る喜んでる姿をみると、頑張ってよかったなあと思う。あ、頑張るのはこれからか。保育園のお友達に「壮ね、新しいおうちなの、ココなの。」お散歩でも通りかかる度にお友達に伝えてる。・・・と入居2週間。「このおうちもさあ、荷物がいっぱいで汚くなっちゃったからまたお引越ししようよ!」と壮。オイオイ、何度宝くじが当たったとしてもたりないよ、そんなんじゃ。きれいに使おうね。
先生に「引越ししても、壮くん、あまり動揺はしてないようですね、普通は新しくて嬉しいんだけど、環境の変化に動揺するものですよぉ。」と言われた。引越し先が前のうちから300mほどなので、入居前も何度も着たりしてたからかな。精神的にもたくましいようでMEGUmama、嬉しい。耕は前のおうちは覚えてないんだろうな。MEGUmama、人生で10回目の引越。ここから引越しするのはいつどんな状況なのだろうか。このうちは永い付き合いになるだろうし、子供達はここが地元になるのか。
ほんの半年前は家は買わない!とパパとも合意していた。いろいろの要素が重なり、こんなことになってしまった・・という感じ。とどのつまりおうちとの出会いも「運と縁」これに尽きるのである。
皆様のマイホーム感はいかに?
感想・ご意見をメールまたはBBS(あしあと・掲示板)に残してくれると嬉しいです。


(ここまで2月23日UP分)

追記(3月UP)
皆様のマイホーム感はいかに?・・・で何人かメールをくれた。ありがとうございます。m(__)m
気になったフレーズを少し・・。
自分が育った場所のそばにマンションを購入したくぼっちから
●子供が出来たこと+学区の学校のレベルが高いこと
ふむふむ、これってほんとに自分の地元だから分かることだよねぇ。子供の受験に関しては、うちのばあいパパ・ママ両方ともいなかもんで東京および地元の状況がわからないので、よくリサーチしなければ・・・と考えてはいる。うちの最寄の中学はなんと御三家あの武蔵中学。公立中よりも近い・・。
しかし我が家には無関係だ^_^;この学校に通う子供達のメガネ率、かなりだと思うぞ!そして友達と歩きながらお互いマンが読んで歩いてる・・・。オイオイ^_^;
●購入物件がローンキャンセルで、オプションはその前購入予定者持ち、総額250万以上。
マンションだと、完成・ローン審査の前にオプションをつけちゃうんだって。ローン審査におちてもこのオプション費用分は前購入予定者持ち・・・・ひょえ〜。250万を買わないマンションのために払っちゃったんだ、前購入予定者。かわいそうに・・・。そしてくぼっちはお得だったね!マンション購入予定の方、ローン審査に落ちないよう資金をそろえるべし!

●家にいつもいるのは専業主婦の奥さん。その奥さんが200%気に入った物件ならいいかな
おお、我が家には一つも出てこなかったフレーズ。専業主婦じゃないけど、家にいて起きてる時間は、人生でトータルしてもパパの倍はあると思うのに・・・・。階段嫌いのMEGUmamaの絶対条件は、リビングと同じフロアに、お風呂、トイレがあり、洗濯物の移動も同一フロアでできること、だ。今、良くある一軒家の間取りは、一階がカースペース+1部屋+風呂・トイレ+脱衣所(洗濯機)、2階リビング、ベランダ(+1部屋)、3階に2部屋。の3LDK(4LDK)。トイレは2階の場合と3階の場合があるけど、よく考えて!奥様!1階で洗濯し、その洗濯物を2階に運ぶ・・・。これがあなたのうちでは周何回?我が家は洗濯機を回す回数は、週で8〜9回。この動作を考えたら、1階に洗濯機・・・はありえない!乾燥機あるじゃん・・・いやいやうちにも乾燥機は当然あるけど、仕上げ、もしくは雨の日に下着やタオルで使うのみ。家事をするときに動く軌道を「家事動線」と呼びます。日常の家事を考え、家事動線はなるべく少ないような間取りを考えましょう!!!

田舎の知り合いみーちゃんより
●家賃○万円払ってるんだけどそろそろ考えなきゃとは思ってるんだ。
今、低金利なので、賃貸とローンの金額がそう大きく変わらないので今がチャンスかも!です。

これから購入予定の方へ
いいHP見つけました!
http://www.e-sumaisagashi.com/

どうして家を買い求めるのか?なんてことから税金についても詳しく記載されてます。
購入後のMEGUmamaにも役に立ったので、チェックしてみるといいかも・・です!

他にもたくさんメールいただきました。またおいおいUP予定です。m(__)m











(*^_^*)

(下の方に3月UP分があります。ココをクリックでジャンプ)