なんでも日誌

最新に戻る


「2001/12/08」 「PIC赤外線リモコンキー」のバージョンアップ
 処理済みメールの削除機能や、コマンドファイル作成に関する機能追加、ブラウザによるアクセスの安定性向上等が行われています。


「2001/12/05」 今日からやっと常時接続可能に!
 家はISDNにしているんですが、町村エリアのためフレッツISDNが提供されていませんでした。しかし、やっとサービスが開始されますので、わが家でも今日から常時接続可能になります(電気代がもったいないので使うときだけ接続で、サーバーを立てる予定は無いです)。
 主流はADSLかも知れませんが、サブアドレスで指定の内線に着信したりTAの機能で転送電話にしたりできるので、ADSLの速度は魅力ですが今の所アナログ回線にはもどせませんね。


「2001/11/25」 「PIC赤外線リモコンキー」がメール対応に!
 メールで操作できるようになりました。メール予約に対応していないTVチューナーボードや据え置きのVTRでも外部から録画予約することができます。


「2001/11/06」 お知らせ
 本日から、掲載しているC++Builderによるプログラムは全てC++Builder5にしました。ランタイムライブラリを持っていない方はVector等で入手して下さい。なお、タイムスタンプ等は変更していません。
(古いC++Builderだとバグのため使えない機能があったため、この際入れ換える事にしました。そのためファイルサイズが大きくなっていますがご了承願います。)


「2001/11/03」 「PIC赤外線リモコンキー」のバージョンアップ
 今回の目玉はブラウザからのアクセスです。簡易Webサーバーとして動かしておけば、事務所内のどの端末からでもTVを操作する事ができるようになります。


「2001/10/14」 10000アクセス突破
 開設から1年半での突破です。そんなに多くも少なくもないアクセス数でしょうか。
 これからもなるべく実用的な物を掲載していきますので宜しくお願い致します。


「2001/09/20」 「PIC赤外線リモコンキー」が更に便利に!
 今回からキーボードマクロも付けましたので、エディターやワープロを問わず同じ操作でキーボードマクロが使えます。
 赤外線受信部のハードウェアを作っていなくても、キーボードマクロや音量調整、タイマー起動等の機能が使えますので一度お試し下さい。


「2001/09/02」 「PIC赤外線リモコンキー」がVer.1.00で配布開始
 自分で必要な部分が完成して常駐させて使うようになりました。リモコンが付属していなかったUSB-MPG2というTVチューナー付きキャプチャー機器もリモコンで快適に使えています。


「2001/08/17」 赤外線リモコン関連のバージョンアップです
 「PIC赤外線リモコン」が関連企画の「PIC赤外線リモコンキー」に完全対応するためちょっとバージョンアップしました。「PIC赤外線リモコンキー」もかなりバージョンアップしたので一緒にお試し下さい。


「2001/08/02」 新企画「PIC赤外線リモコンキー」スタート
 余っている赤外線リモコンでWindowsパソコンを操作するためのソフトとハードのセットです。
 現在開発中(基本動作までは作成完了)ですが、完成するとプレゼンテーションソフト等の操作が離れた所からできます。


「2001/07/02」 私事ですが...
 今年は各種受験の予定でしたが、春に受験したエンベデッド情報処理技術者に合格致しました。(本日発表、1種と合わせて2つ目です)
 趣味でやってたハードウェアですが、実務としても一定レベルに達しているようなのでこれからも頑張っていきたいと思います。


「2001/07/02」 AKI-H8コントローラーのバージョンアップ
 移植性を高めるためプログラムの構成を見直したのが大きな変更点です。その他ではコンパイラ版のオーバレイ対応、スタンドアロン用の時間関数追加等を行っています。
 今回はハードウェアも若干変更されていますので、必ず説明を読んでからバージョンアップして下さい。


「2001/06/05」 PIC赤外線リモコンの更新
 PIC赤外線リモコンを書籍に載せて頂いたので、私自身はほとんど使っていなかったのですがWindowsMeとWindows2000に対応させました。


「2001/05/19」 コマーシャルと今後の予定
 「ウィンドウズ・パワー6月号」(ASCII)に赤外線リモコン関連のソフトが2つ載りました(最終ページ)。どちらも既に公開しているものですがVector以来の書籍掲載となりました。
 今後の予定
・夏に資格取得のための試験があるのでちょっと工作は少なめ
・ボーランドのKylixがでたらAKI-H8コントローラーを移植 -> またパスカルをやらなくちゃ
・XYプロッターの製作 -> 今1番作りたいと思っているもの


「2001/05/08」 ホームページ開設1周年
 ホームページ開設から1年経ちました。まだまだ見栄えのしないページではありますが、アクセスありがとうございます。
 最近は不景気なので(と言っても基本給しかもらっていないので全く変動無し)今後に備えて各種資格の受験勉強を行っており掲載内容が増えなくて申し訳ありません。
もし皆様の希望がありましたら優先的にやるかも知れませんので連絡を頂ければ幸いです。


「2001/04/30」 AASMのバージョンアップ
 擬似命令を追加して、簡易ライブラリ的な使い方ができるようになりました。


「2001/03/31」 AKI-H8マザーボードを製作
 秋月純正のマザーボードを持っていないので、上位互換のオリジナルマザーボードを作ってみました。
 AKI-H8コントローラーを使ってスタンドアロンのプログラム開発が簡単にできるようになりました。


「2001/03/25」 AKI-H8コントローラーをちょっと改良
 スタンドアロン動作するプログラムを作成し易くするための改良をちょっとだけ行いました。
 配列変数への初期値代入(LCD表示データの設定用)と通信状態の初期化(Win版)です。


「2001/03/07」 PIC赤外線リモコンを追加
 Vectorに以前から登録していた物ですが、本ホームページではソースの公開も開始しました。


「2001/03/04」 5000アクセス突破


「2001/03/02」 電子さいころを追加
 AVRの学習用に電子さいころを作ってみました。これからAVRを始める方の参考になればと思います。


「2001/02/23」 AASMをちょっとだけ改良しました
 ほとんどダウンロードする必要はありませんが、MSG,ERRORの出力がPASS-1でも行われるようにしました。


「2001/01/16」 AKI-H8コントローラーのバージョンアップ
 お待たせしました。インタプリタでのオーバーレイ機能をサポートしたバージョンの公開です。
 大規模アプリケーションも組めますので、スタンドアロンでの応用範囲がかなり広がります。


「2001/01/14」 AKI-H8コントローラーの開発状況(その2)
 インタプリタでのオーバーレイ化ですが、きちんと動くようになりました。DOS版に移植してドキュメントを修正してから公開しますので、もうちょっとお待ちください。なお、コンパイラ版のオーバーレイ化はその後のバージョンになります。
 また、スタンドアロンでデータロガーに使おうと思っていたee_write()関数も動くようになりました。原因はプロトタイプ宣言していなかったためで、コンパイラでエラー出力してくれてたら簡単に発見できたバグでした。


「2001/01/05」 AKI-H8コントローラーの開発状況
 年末年始の休みを利用してオーバーレイ化をかなり仕上げました。
 インタプリタ版については作る所までできたので、これからデバッグに入る予定です。コンパイラ版についてはほぼ設計が完了したというような状況です。
 動くようになったら公開しますのでもうしばらくお待ち下さい。
 これが完成したらかなり大きなプログラム(最大30Kバイト程度で設計しています)をスタンドアロンで動かせるので、何に応用しようか思案しています。要望があったらお知らせ下さい。