生徒会イベント報告

第13回勉強会 「ジャズの歴史講座」

2009年 2月11日(祝)12:00-16:00

講師 寺井尚之

熱心に聴き入る生徒さん達

生徒会主催、「ジャズの歴史講座」に休日にもかかわらず、多数ご参加いただきありがとうございました。超満員の講座となりました。

師匠には、大変お忙しい中、講座をお願いして申し訳なく思っています。しかし、熱心にメモを取られる参加者多数で、大盛況となりましたのでよかったです。珠重さんも休日返上でありがとうございました!ロールケーキ&カレーライス、とても評判が良かったので、ぜひお店の定番メニューになればうれしいです☆

満席でしたので、最後尾のテーブルまですべてが埋まってしまい、OHPシートが見えにくかった…という方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。

新入生の皆様、判らなかったこと、質問してみたいことなど、ありましたらぜひレッスンのときや、講座・ライブで師匠・珠重さんや、在浩さん・一平さん、イマーキーさん・銀太さん、そしてピアノ教室の先輩たちに質問してください。さらに、sumiさまも質問を受けつけてくださるそうです。みなさん、積極的にどんどん質問しましょう!

今後もまだまだお楽しみ講座は続きます!乞うご期待です♪生徒の皆さんも一般のビジターの皆さんも、積極的なご参加をお待ち申し上げます!

<生徒会>

掲示板より

満員御礼!「ジャズの歴史講座」
 投稿者:生徒会長 あやめ 投稿日:2009/02/11(Wed) 18:31

生徒会主催、「ジャズの歴史講座」に多数ご参加いただきありがとうございました。 師匠には、大変お忙しい中、講座をお願いして申し訳なく思っています。しかし、熱心にメモを取られる参加者多数で、大盛況となりましたのでよかったです。珠重さんも休日返上でありがとうございました!
ロールケーキ&カレーライス、とても評判が良かったので、ぜひお店の定番メニューになればうれしいです☆ 満席でしたので、最後尾のテーブルまですべてが埋まってしまい、OHPシートが見えにくかった…という方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。
新入生の皆様、判らなかったこと、質問してみたいことなど、ありましたらぜひレッスンのときや、講座・ライブのとき、周りの先輩方に質問してください。
歴史講座終了後、手書きで感想文を皆様に書いていただきましたが、まだ書き足らないこともあったと思います。こちらのBBSにもコメントを頂ければ幸いです!

本日の勉強会!
 投稿者:Imaky 投稿日:2009/02/11(Wed) 19:59
本日は生徒会イベントに紛れ込んで歴史講座を受講させて頂き、ありがとうございました。
今まで自分は、CDのライナーやJAZZドラムの教則本に載っている簡易式の歴史表にて勉強してきました。 また、JAZZ批評系の本や名版の解説本を読んできましたが、全く見当違いの勉強をしていました。
そんな時にこのOverSeasという場所と出会い、JAZZ講座本にて正しい勉強をする事が出来ていました。 しかしフラナガンさん以前の歴史については全くの無知だったので、その勉強をしたいと常々思っていました。
そんな時に、本日の勉強会を受講させて頂く事ができ、今までのバラバラの知識が一本の線になり、また間違った知識を払拭する事が出来ました。目から鱗とは正にこの事!今後も引き続き、講座にて勉強を続けさせて頂きます。 本日は大変貴重なお話をありがとうございました。
PS 自分は自称カレー通ですが、今日のカレーは本当に美味しかったです!from Imaky

本日の生徒会主催「ジャズの歴史講座」
 投稿者:副会長 むなぞう 投稿日:2009/02/11(Wed) 20:02
本日は多数のご参加ありがとうございました。
ジャズのスタイルの変遷とアメリカの歴史との関係、トミー・フラナガン大師匠のルーツ、一流ミュージシャンとの交流のある寺井師匠ならではの裏話など、とても中身の濃い充実した講座でしたね。また、本日は22曲の演奏が紹介されましたが、寺井師匠が選りすぐった音源で、どれも凄かったです。
ジェリー・ロール・モートン、アート・テイタム、テディ・ウィルソン、ファッツ・ウォーラー、ルイ・アームストロング、エリントン、ガレスピー、パーカー、パウエル、サド・ジョーンズなどなど、ジャズの歴史を彩る名手たちによる名演は、聴くたびに新しい感動や発見があります。皆で聴くとなおさらですね。
フラナガン大師匠の重要レパートリー「With Malice Towards None」やメドレー「Embraceable You〜Quasimodo」の背景についての解説も、とても興味深いものだったと思います。
ピアノ教室全体でジャズに対する知識や理解を皆で共有し、自分たちの演奏に生かしていきたいものです。 お忙しい中、本日の講座の準備をしてくださいました寺井師匠、珠重さん、本当にありがとうございました。

キング牧師について
 投稿者:生徒会長 投稿日:2009/02/11(Wed) 18:42
本日の、「ジャズの歴史講座」で話題になりましたキング牧師の映像について、補足します。
平成21年2月11日 (水) 22:00から22:43 
番組タイトル 『その時歴史は動いた』「I  Have a Dream」  〜キング牧師のアメリカ市民革命〜NHK総合
講座に参加できなかった皆様も、ぜひご覧ください!*本日の夜です。お見逃しなく!!

ジャズの歴史講座
 投稿者:みゆき 投稿日:2009/02/11(Wed) 20:02
本日は、ジャズの歴史講座を開いてくださってありがとうございました。
寺井師匠、あやめ生徒会長様、むなぞう副会長様、珠重様、私達のためにお時間をさいて、この講座を企画してくださって多くのことを教えてくださまして本当にありがとうございました。お疲れ様でした。 ジャズがどういう風に始まったか、そして、ジャズのスタイルがどのように変わっていったかがわかって、とても勉強になりました。
各時代のジャズのスタイルが生まれた世の中の情勢を説明して下さった時、アーティストの裏話なども話して下さって、とても楽しかったです。 私には、アドリブが入った時代とか、ベースが入った時代とか、漠然とした聴き方しかできなかったけど、各時代の音楽が聴けてとても嬉しかったです。
今日教えていただいた各時代のアーティストの音楽をまた聴いてみたいと思います。
キング牧師の映像、今日見ます! 生徒会長様、詳しく時間とか教えてくださってありがとうございます! 本日は、本当にありがとうございました。桃の木のロールケーキもとても美味しかったです!

お答え
 投稿者:寺井尚之 投稿日:2009/02/12(Thu) 00:56
生徒会長さま:幹事ご苦労様でした。新入生のために、今日の講座を本にするのをお願いいたします。講座は満員でよかったけど、それにしても、遅刻者が多かったし、欠席も多かったですね。バッパーは遅刻してはいけません。
今北くん:わしが言っていることが、全て正しいとは限りませんよ。わし以上に、より勉強して、真実を追究して行ってください。
キング牧師:余り内容の濃い番組ではありませんでしたが、まあ、あんなものでしょう。でも見た方が良かったと思います。
むなぞう副会長様:ご苦労様でした!引き続きお仕事お願いします。全22曲は、初めて参加の人には多すぎたかな?でも、限られた時間では、まだまだ言いたいことが一杯あります。
みゆきちゃん:いっぺんに全てを判ろうとすることはありません。気に入ったところから、興味を持って勉強していけばよいのです。

みなさまの感想 その1
 投稿者:生徒会 投稿日:2009/02/11(Wed) 23:30
どうもありがとうございました。歴史について知りたいと思い今までに2冊ほど本を読んだことがありますが、今日の講座は違う切り口から学ぶことができました。 1942年のCDを聞いたのが1番古いCDでしたが、ジャズが南北戦争にまでさかのぼる関係を持っているとはびっくりでした。(fatima)

勉強になりました!(ユータ)

本当に楽しかったです。 たくさんのジャズメンがどんな人だったのかを含め、お話してもらったので、すごく楽しかったです。 フラナガンさんのことや、他の演奏家のCDをもっと聴きたいというのが見つかり、良かったです。(Kuni)

JAZZの歴史と共に、その時の曲を聴けて、曲の背景を知ると、その曲に対しての思い、深さを表現していることを改めて思い知らされました。 またそれと同時に、今までの私の音は鳴っていただけで、というか鳴らしていただけのような気がして、今やっている曲にちゃんと向かい合おうと思いました。 うまく書けませんが、お話が聞けてよかったです。(めー)

今日はとても有意義なお時間をありがとうございました。 家で「ジャズの歴史」という本を読むと、とてつもなく時間もかかり、その音源もなかなか手にできなかったので、話と音楽が同時に進むというのは、すごくわかり易く、嬉しかったです。 耳にしたことのない曲もたくさんあり、ますます色んな曲を聴いていきたいと思いました。 時間があっという間でもっと講座にもライブにも足を運びたいです。(mina♪)

今まで知らなかったジャズの歴史を聞き大変感動しました。 またフラナガンさんや寺井先生のルーツがおぼろげながら確認することが出来、これからのライブも楽しく聴けるようになると思います。(Reiko代理)

本日は有難うございました。視野の広いセミナーでジャズを考える良い機会を得たと思います。(くにさん)

ジャズの歴史について、とても勉強になりました。色々なかっこいい曲も聴けてよかったです。(タミー)

「ジャズの歴史講座」は、以前聴いたことがあったので、今回参加申込みに際しては少し迷いました。 でもジャズと社会情勢や経済情勢のからみや、それに影響を受けてのジャズの流れについて認識を新たにすることができ、参加して良かったと思います。(カツトシ)

ジャズといっても色々な種類があるのは知っていましたが、時代を追って触れる機会は今までになく、とても新鮮でした。 また、よく師匠が言われていることなのですが、曲を演奏するとき、そのオリジナルを聞き、歌詞やバックグラウンドを知っていないと、よい演奏はできないということを改めて実感しました。(うっじー)

ジャズの歴史というのを初めて学びました。自分はまだジャズを聞き始めたのが昨年の5月ごろなので、まだまだ知識不足ですが、これから音楽と社会的なつながりや、その曲に込められた作曲者の気持ちなど、これからいろいろと勉強していきたいと思いました。(うっじーFriend)

お答え1
 投稿者:寺井尚之 投稿日:2009/02/12(Thu) 01:01
fatimaさん:24年です。南北戦争ではなく、初めてアフリカから奴隷としてつれてこられたときからです。
ユータくん:そら良かった!
Kuniちゃん:楽しかって良かったらOK!聴きたいものが見つかったらよかったです!
めーちゃん:これからは『意味の有る』音を出しましょう。
minaさん:とてつもない時間を、わしは今までに楽しんで費やしてきました。
Reiko代理様:奥様にテープの解説をヨロシク。
クニさん:これからも、わし以上に視野を広く持って勉強していってください。
タミーちゃん:どんどん聴いていってください。
カツトシさん:また参加してください。
うっじーくん:実感したら行動に移してください。
うっじー友くん:先輩の休んでいる間もまた来てください。

今日はありがとうございました!
 投稿者:あべる 投稿日:2009/02/11(Wed) 23:36
今日の「キング牧師」の特集番組見ました。
珠重さんからよく「キング牧師と同じ誕生日ですね」と言われて気にはなっていたのですが、あまり知らなくて…^_^;
今日の放送を見てて思ったんですが、今の日本の総理と取り替えて欲しいぐらい、頭の切れる人だったんですね。 しかも演説がとても上手くて、民衆の心に訴えかけ、動かすのが上手い!あと、黒人の皆様の圧倒的なパワーには感服しました。志半ばにして、39歳という若さで凶弾に倒れたのはとても残念ですが、革命家の宿命とも言えるのかもしれません…。これこそまさに「惜しい人を亡くした」と言うべきなのでしょうね。
何だかこんなところで自分の殻にこもってくすぶっている自分が歯がゆくもあり、恥ずかしくもありました。 とりあえず来週から少しではありますが社会復帰しますので、徐々にでも前進したいと思います。 今日は色んなパワーを貰った1日でした。

みなさまの感想 その2
 投稿者:生徒会 投稿日:2009/02/11(Wed) 23:50
今月入門したばかりなので、まだレッスンも1回しか受けていませんが、今後のレッスンが楽しみになるような、充実したレクチャーでした。 なんとなく知っていたミュージシャンが、こうして時系列に並べてみると、相互にどう影響されジャズが進化してきたのか、一目瞭然というか、なるほどと思うようなところがおおいにありました。 まだ何も判らない入門生ですが、今後もよろしくお願いします。(TAKU)

今日は本当に来てよかったと思いました。昔から歴史系の授業が大嫌いで世界史どころか日本史ですら赤点ギリギリの私ですが、こんなに歴史に興味を持てたのは初めてです。 音楽はその時代を鮮明に写し出す文化だと感じ、その歴史も知らずにOverSeasの師匠のピアノの前に居たことが恥ずかしく思います。 これからは一曲一曲に気持ちが深く入り込めるように、そして人に伝わる演奏ができるようにお勉強もします。ありがとうございました。(ゆかりん)

ジャズの歴史についての本を読んでも、ほとんど頭に入ってこなかったのが、本日の師匠の解説はじっくりとジャズの歴史を感じ、スーと体に入ってくるものでした。 家にあるCDも今日聴くと、改めてすごく感動してしまいました。 今後1つの曲を取り込むときや、たくさんの音楽を聴いていく中で、自分なりに調べて、いろんな解釈をしていきたいと思いました。 フラナガン大師匠のアイドル、パーカー氏、どの演奏も素晴らしかったですが、やはりフフラナガン大師匠の演奏には、感動があふれていました。 すぐには無理ですが、これからも少しずついいものを吸収して頑張っていきたいと思います。次回も楽しみにしております。ありがとうございました。(Suzu)

このジャズ不毛の時代にこんな熱い皆様が集まって、濃いジャズの歴史の一部を味あわせて頂いたことは貴重だったと思います。ぜひ続編を!! スタンリー・カウエルさんがアート・テイタムさんの演奏を聴いて育ったと知り、なんと恵まれた環境かとびっくりしましたが、私にはOVERSEASというすばらしい先達があることが慶びです。 私にできるのは、まずCDをお願いして足カウントの練習から…。(ひろこ)

久しぶりに講座に参加できて、幸せな時間を過せました。今度は寺井先生のライブを聴けるようにしたいと思います。 フラナガン師匠のソロ・ピアノが聴けてうれしかったです。(京都K.Nan)

ジャズの歴史についてとても勉強になりました。 知っていることも知らなかったことも、もっと深く探求して勉強していきたいと思います。 どうもありがとうございました。(まーしー)

ジャズのルーツ、アメリカンヒストリー、そして現在のオバマ氏とつながっていくアメリカが大変良く判りました。(たかこ)

ビバップやハード・バップが突然起こったのではなくて、いろんな時代背景とたくさんの才能ある人の積み重ねでできたんだなあと、改めて感じました。 ビバップの登場で、それまでのダンス音楽から聴くための音楽になったというのを、耳から頭に入ってくる力が違う感じがしました。(Bass_Zai)

お答え2
投稿者:寺井尚之 投稿日:2009/02/12(Thu) 01:05
あべるさん:パワーがついたのなら良かったですね!バスは乗らずに歩きますか?
TAKUさん:楽しんでやって行ってください。
ゆかりんちゃん:勉強の楽しさが判ったのが素晴らしい!
SUZUちゃん:毎回ノートを取ることです。
ひろこさん:野球のピッチャーも走ることからです。
K.Nanさん:ライブにぜひお越しください!
まーしーくん:知らないことの方が多いでしょうが、慌てることはありません。
たかこさま:日本の歴史も大切です。
ザイコウくん:プレイヤーは先人を敬う気持ちが大切です。

禁酒法について
 投稿者:生徒会 投稿日:2009/02/12(Thu) 00:00
「禁酒法」について、高校世界史(三省堂)が手元にありましたので調べました。 なんと!教科書に載っていませんでした、寺井師匠!!!文部省検閲時代の教科書ですが、最近の文科省の教科書も載っていないのかもしれませんー。
-----
師匠が紹介されていた映画について、念のためご紹介させていただきます。
禁酒法を知るためには・・・
『アンタッチャブル』そのほか、以前に師匠がおっしゃっていた映画で『コットンクラブ』
講座後の雑談で、珠重さんがおっしゃっていたのは『華麗なるギャッツビー』、あとはフランス映画で…タイトル教えてくださいませ。With Malice〜の文章は『スミス都へ行く』で確認できます。では、明日も一日頑張りましょう!お疲れさまでした☆

心躍るひとときでした
 投稿者:安明 投稿日:2009/02/12(Thu) 00:28
今日の「歴史講座」に参加することができて本当に嬉しかったです。
寺井師匠に珠重様、そして企画して下さった生徒会幹部の先輩方、素晴らしい機会をありがとうございました。 自分にとっては今日の講座ではまだまだ物足りなく感じました。師匠の講座本を読み進んでできる限り多くの曲を聴いてみたい欲望がめらめらしてきました。
ついでに(まず日本の歴史からかしら・・)などと考えたりもしています。
音楽が時代背景を物語っている事、当然なのに、今までは気に入った曲それぞれを「点」でしか聴いていなかったことに気付きました。現代スタートでジャズに楽しむのは、正直申して結構手間のかかる事だと感じました。 生で脂の乗ったジャズに出会えた境遇の方たちをいつも羨ましく思います。しかし、仮に私の家に幼いころからアート・テイタムさんが弾きに来てくれたとしても自分が大物になっていたとはとても考えにくいので、凡人以下なりにはりきっていこうと決意だけはしました。
時代と絡み合ったジャズの歴史の講座、OverSeasに集結した皆さんの魂の熱さとカレーのスパイスがミックスされた空気と重なって異次元にトランスしたかのようでした。私にとってはそれくらい濃い時間でした。これからも楽しみにさせていただきます。

お答え
 投稿者:寺井尚之 投稿日:2009/02/12(Thu) 01:07
禁酒法:最近の教科書は、わしは判りません。講座後のお仕事ゆっくりやってください。
安明さま:国定忠治も天野屋利兵衛もバッパーです。わしの先祖はまじない師です。 おわり

おもしろくてためになる勉強会!
 投稿者:tamae terai 投稿日:2009/02/12(Thu) 01:38
生徒会プロデュースの「ジャズの歴史」時間が大幅にオーバーしてしまいましたが、沢山のコメント、また掲示板への転載、どうもありがとうございました!!ごくろうさまでした。
特製カレーは土曜日のリクエストも頂きましたので、限定版で用意いたします。おいしかったと言ってもらえて嬉しかったです。
ビジターの皆さんも、休日長時間お付き合いいただきありがとうございました。(いつもより15分長なっただけやて。講師)鯨の話が長かったのか…(そんなことないやん!大事な事だ!講師)ちょっと!横からチャチャ入るから、格調高いコメントが支離滅裂になってしもたやんか・・・
エヘン!ミュージシャンの皆さんには、歴史の勉強だけでなく、曲と真正面に向き合う音楽家のスタンスを学べたことが大収穫だったのでは…とっても嬉しい気持ちです。
生徒会さま:私のお奨め映画は、巨匠ルイ・マル監督の、1978作品『プリティ・ベイビー』、1910年代のニューオリンズの娼家を舞台にした名画で、当時の色町の風俗やジェリー・ロール・モートンに似たピアニストも登場して、思いが掻き立てられます。
ジャズの歴史やミュージシャンにまつわる映画は、『バード』(チャーリー・パーカー)や『ビックス』(ビックス・バイダーベック)など数え切れないほどありますが、演奏解釈同様、素材に対する思い入れは様々です。何でも鵜呑みにせずに、リテラシーを持って楽しまれれば、頭の教養、心の栄養になることでしょう。
練習もせなあかんし、ミュージシャンは色々大変だ!では、明日のレッスンでCU 

みなさまの感想 完結編
 投稿者:生徒会 投稿日:2009/02/12(Thu) 13:11
今日は世界史からクジラの話まで、幅広く大変勉強になりました。
初めて聴く曲もたくさんあり、「ラグタイム」はとてもジャズとは思えないような、日頃聴いているものとは、かけ離れたもののように感じました。
(でも、そういう感じもいいなぁとも思いましたが・・・。)
フラナガン様のピアノ・ソロはやっぱりとても印象に残りました。いつ聴いても、美しくて、どこか気高い感じさえ受けました。是非CDを手に入れてまた聴きたいです。今日は貴重なお時間を過ごさせて頂きました。ありがとうございました。(Aberu)

「ストラッティン」の意味や、エリントンとストレイホーンの著作権問題など、大きな流れの中の細かな話が面白かったです。
1930年代のアート・テイタムの〈テンダリー〉に感動しました。最近になって、やっとバド・パウエルを聴くようになったのですが、アート・テイタムも共に聴くようにしたいと思います。 チャーリー・パーカーとガレスピーの〈ホットハウス〉でのシドニー・カトレットのソロへの入り方が印象的でした。また聴きたいです。
アームストロングの例であった「黒人は道化でなくてはならない」という言葉がとても切なく思いました。しかし、その言葉通りに振る舞い、人々を笑わせ、それでいて見事に演奏してみせるアームストロングはすごくカッコいいと思いました。
〈With Malice Towards None〉についての話も印象的でした。先日購入してまだ聴けていないフラナガンさんのCDに入っている(と今北さんに教えてもらいました)ので、帰ってから、あらためて聴きます。 あまり初期のジャズは、聴いていなかったのですが、1930年代にも素晴らしいピアニストがいると分かりました。ありがとうございました。(おから)

ありがとうございました。私は、ジャニス・ジョップリンがアイドルでバンドで歌ってきました。でブルースが好きで、ジャズはあまり耳が向かなかったのですが、その色が感じられる曲に、今日4曲出会えて、CD購入を申し込みました。
心の入った深い演奏を目指し、ぼちぼちやっていきたいと思っています。先生のおちゃめな面もみられて楽しかったです。 会長さん、副会長さん、企画をありがとうございました。(インドクジャク)

今までジャズのイメージは、黒人の方が始めた音楽ということしか思っていませんでしたが、こんなにもたくさんのスタイルがあるんだということが判ってとても勉強になりました。
各時代にどのようなアーティストの音楽を聴いたらいいかを教えて頂いたので、そのアーティストのCDも聴いてみようと思いました。本日は本当にありがとうございました。(かめちゃん)

歴史を知ることで、昔の人がどう考え、どういう気持ちで音楽と向き合ってきたのかを深く知ることができたと思います。
今日の勉強会に参加するまでは、何をどれから聴けば良いのか、手探りの状態でしたが、ジャズをとりまく歴史的な背景を知ることで、今後の勉強に大変役立つ「コンパス」を手に入れることができたと思います。 これからは、コンパスを使って正しい方向で進んでゆきたいと思います。
大変貴重な、そして有意義な一日でした。ありがとうございました。(イッペイ)

今日は一般参加でしたが、内容の濃い時間でありがとうございました。
かつて講座で聴いた曲を改めて味わったり、私がジャズを聴くきっかけとなった父が進駐軍のダンス・パーティなどで演奏していたビッグバンドの曲など、懐かしく聴けました。
ハナさんのソロでは、ここのライブで見たお元気な頃の姿を思い出し、涙が出て来ました。
音楽は、いろいろな思い出や考えやメッセージを伝えられる素晴らしい手段だと思います。これからも、いろいろな曲を聴き続けたいですし、教室に来ておられる方は、是非寺井さんの思いをくんで、頑張って勉強してください。
長い時間、貴重なお話をありがとうございました。(Nobue)

本日は、大変おもしろく、興味深い勉強会を本当にありがとうございました。
まだまだジャズの知識が浅い私にとっては、とても貴重な話がたくさんたくさんありました。 歴史の流れについて、知っていくことで、1つの曲に対しての聴き方や、演奏解釈も今までよりずっと深く向き合えるかと思います。
尊敬する人たちの演奏に近づくには、その人たちの経験や思いを理解することが必要なのだと思いますが、今回の勉強会をきっかけに、自分でもいろいろと調べていきたいと思います。 本当にありがとうございました。(アイ)

生徒の皆様へ
生徒の皆様には、私などとは違ってピアノで表現できる技術、音楽を愛する最高の手段を持っておられます。 寺井師匠の伝えたいモノのすべてを吸い込んで、ジャズへの愛情と楽しさを十分に味わってください。
本日は貴重な講座に参加できたことに感謝しますとともに、厚く御礼申し上げます。
寺井さんへ
ありがとうございました。数々のエピソードを織り混ぜた講座を聴き、これからCDを聴く際に、歴史や時代背景を思い浮かべたいと思います。
ぜひとも今後やってもらいたい講座は『バド・パウエル特集』や『チャーリー・パーカー特集』をじっくりお願いしたいと思います。(Noda)
*他にもいろいろな感想を頂いていますので、寺井師匠に感想文をお渡しさせていただきます!(編集者より)

*この他にも、イマーキーさんや銀太さんからの感想文もお預かりしていますが、寺井師匠への質問などもありましたので、直接感想文を寺井師匠にお渡ししたいと思います。たくさんの感想を頂きありがとうございました。

お答え(完結編)
 投稿者:寺井尚之 投稿日:2009/02/13(Fri) 02:05
Aberuさん:ジャズは細々と、鯨は我物顔で生きています。給食に鯨のカツを! おからくん:色々判ったのは良かったけど、'30年代の方こそ、素晴らしいピアニストは山ほどいたのですよ!
インドクジャクさん:色んなスタイルのジャズがあります。その中にも色んな表情があります。内面がなにより大切です。
かめちゃん:まだまだあります。一杯楽しんでください。
一平くん:音楽は、正しいか正しくない、のではなく、自分が信じた王道を、迷わず進む姿勢が正しいのです。
Nobueさん:若い生徒に、師匠やハナさんの演奏がどんなんやったか、教えてやってください!
あいちゃん:きっかけとなったのなら、やった甲斐がありました。
Nodaさん:バド・パウエルもチャーリー・パーカーも、すでにやったんですけど、どうしよう? ノリの悪いうちの生徒をご指導ください!! 揃いの豹柄のハチマキでも作りますか?
おわり

みなさまの感想 Final
 投稿者:生徒会 投稿日:2009/02/19(Thu) 22:37
ジャズと言っても、その中にたくさんの種類のジャズがあって、ジャズが歴史と共に移り変わっていったことや、歴史背景、地域の文化、様々なことに影響されているということが良く判りました。
名前だけ知っていたジャズの種類も、その音楽を聞きながら説明を受けたので、とても判りやすかったです。 たくさんの作品を聞くと共に、曲についての時代背景や歴史の流れ、歌詞がついているものは、その情景や心情を理解したり、色々なことを知ったり、調べたりした上で 演奏 表現 することが本当に大切だと改めて思いました。ジャンルは違ってもこの部分はクラシックともすごく共通するんだなと思いました。
先生がお話してくださったリンカーンの言葉もとても心に残りましたが、レッスンでも何度かお話してくださった 音楽は話し言葉の延長、 音楽にはカベはないと言うお言葉がすごく心に残っています。
ただ演奏するのではなく、色々なことを学んで、考えて、想像力を持って聞いている人の心に残る、何か伝わるようなそんな演奏が出来るようになりたいな、と思いました。(アユ)

お答え
 投稿者:寺井尚之 投稿日:2009/02/20(Fri) 01:29
アユちゃん:音楽は文字より先に、話し言葉の延長から始まったものですが、ハード・バップを演るには、文章の延長になるようにしましょう。おわり