メガドライブソニック・ザ・ヘッジホッグ2
SONIC THE HEDGEHOG 2
(1992年11月21日発売 セガ)

★縦横スクロールアクション

■□テイルス登場□■
 ソニックに仲間ができた。黄色いキツネ、マイルス・テイルス・パウアーだ。2本の尾を持ち、ソニックのあとをくっついてくる。
 1プレイヤーだけでやっているときは、テイルスはソニックと同じ動きをし、回転アタックをしてたまたま敵に当たれば倒せるし、リングも取る。あやまって敵に触れても一度はいなくなるがすぐに復活。ソニックのあとをついてくる奇異な存在だ。
 2コンをつないでいれば、同時にテイルスを操作することも可能で、ソニックと協力してゲームを進められる。でも、ソニックが中心なので、テイルスがおいて行かれると、テイルスはしっぽをヘリコプターのように回してまたソニックの元へと帰ってくるのだ。

 1Pモードでもテイルスのみを操作する方法も選べる。
 対戦では、画面の上下に分かれて争う。コースのクリアタイムや取ったリングの数等で得点化し、勝敗が決まる。

■□ソニックが変身□■
 リングを50個以上取得してチェックポイントを通過すると、星の輪が出るので、それに体当たりするとスペシャルステージへと進む。
 半分に切ったチューブ状のコースで、規定のリングを取得するとカオスエメラルドが手に入る。爆弾に当たるとリングが散ってしまう。

 カオスエメラルドを7個以上集めたあと、リングを50個取ってジャンプするとスーパーソニックに変身するのだ。金髪で無敵状態のソニックは一見の価値有り。

■□10のゾーン□■
 1つのゾーンに2つのアクト(例外もある)でステージは構成される。前作よりはバラエティに富み、テイルスが操縦する飛行機に乗った空中戦や、巨大な飛行船へ潜入などもある。
 シーソーを利用して高く飛び上がったり、ツタに捕まって仕掛けの板を外したり、風車の風になびいてく宇宙を飛んだり、ボルトを回して上下に移動したりと、アクションも多彩だ。

 前作よりもハイスピードで進んでいけるシーンが多いのではないだろうか。助走を付けなくても、立ち止まって下にキーを入れながらジャンプボタンを押せば、高速スピンで駆け抜ける。
 初めのうちはそのタイミングがちょっと難しかったのだが、これをマスターしておけば楽だ。ジャンプで越えられない壁もクルッと丸まって、スピンで上れるのだ。

 前作もそうだが、すべりやすくて、細い足場を連続でジャンプして行かねばならないところに苦労した。あとは、坂道で歩いていてジャンプをすると後ろに飛んでしまったり、慣れないところがある。
 だけど、取っつきやすいゲームで、コースも色んなルートを探し出せたりと楽しい。

■□裏技□■
 アクトセレクト。OPTIONSのSOUND TESTで19・65・09・17の順に曲を聴き、STARTボタンを押す。タイトル画面で1PLAYERに合わせAを押しながらSTARTを押す。
 ボス面でもどこでも好きなアクトにひとっ飛び。

※このゲームはWiiのバーチャルコンソールでダウンロードできます。
 バーチャルコンソールタイトル一覧はこちら

■□移植作品□■

「メガコレクション」 ゲームキューブ 2002.12.19発売
 
「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」「ソニック・ザ・ヘッジホッグ2」「ソニックスピンボール」「ソニック・ザ・ヘッジホッグ3」「ソニック&ナックルズ」「ドクターエッグマンのミーンビーンマシーン」「ソニック3Dブラスト」「ブルースフィア」「ナックルズinソニック2」「ソニック3&ナックルズ」「フリッキー」「ジ・ウーズ」「コッミクス・ゾーン」「リスター ザ シューティングスター」

「ソニック メガコレクション プラス」 PS2 2004.12.09発売
 
上記のゲームキューブ版に「ソニック&テイルス」「ソニックラビリンス」「ソニックドリフト」「Gソニック」を追加。
※ジャケット写真をクリックすると amazon.co.jp による作品紹介ページへ移動します。


リンク集
セガ セガのオフィシャルサイト
メガドライブ セガのオフィシャルサイト内のバーチャルコンソール向けメガドライブのソフト情報。


ホーム懐かしゲームもくじセガのファミコンソフトリスト
Classic Gamer Sachi