■□リアル系□■
ゲームのグラフィックもより現実に近くなっていくことが望まれ、それが宿命のようになってしまったわけだが、このゲームが出ていたころはゲームの「進化」に驚きと興奮をもって迎え入れられていたものだ。
車体にまで周りの風景を映り込ませたグラフィック、本物の車と同じような挙動をするなど時代の先端をゆくような技術力の結集で、世界中から評価を得たソフト。
トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、三菱、ゼネラルモーターズなど大手メーカーと契約を結び、実在する車種をゲームの中で再現した。収録数、100車種146グレード。
外見はもちろんなのだけど、タイヤの駆動やエンジンの位置、車体の重量、馬力など性能の差もちゃんと違いがわかる仕様。
■□グランツーリスモモード□■
所持金100万クレジットからレースに勝って賞金を得て、よりよい車種を購入していくモード。
レースに出場するにはライセンスの獲得が必要となる。B級、A級、国際A級のライセンスがある。いくつかの項目があり、すべてパスをしないと最終試験が受けられない。時間制限内にゴールすることが主な目的で、S字カーブなどをうまくコース取りして走らせる。項目によって車種が決められており、車体の重量やトップスピードの違いによって同じコースを走るにもブレーキのかけ方に工夫が必要になることがわかり、このゲームをやる上での必要な技術を身につけるという意味でも重要。
ライセンスを獲得したら所持金で好きな中古車を買ってレースに出場する。賞金を得て車を買い換えたり、パーツを変えたりとチューニングして自分だけの車を作っていく。
車に興味がない人にとってはなにがなにやらさっぱりというかんじ。好きな人にとっては走りを疑似体験できる最適なドライビングシミュレーター。
レースの様子がリプレイで見られるが、ゲーム中に見ていたプレイヤーからの視点だけでなく、レースのテレビ中継のような多彩なアングルで見ることができるのも特徴。
■□クイックアーケードモード□■
2つコントローラを繋げば2人まで同時にプレイできる。
最初はサーキットは4種しかないが、レースで勝っていけば増えていく。サーキットはすべて架空のもの。
レースには初級、中級、上級がある。車種はランクわけされていて、プレイヤーが選んだ車のランクと同じランクの車がノンプレイヤーのライバルカーとして登場する。
タイムアタックでは自分一人で車を走らせ、ゴーストを併走させられる。ゴーストカーを一番最初につくりだしたのがマリオカートらしいんだけど、本当かな。これを考え出した人ってすごいよね。レーシングゲームではもはや定番じゃないのかな。
グランツーリスモはより現実に近い形を再現していくことにこだわり続け、コースも現実のものが登場するようになった。最新作は年末に発売されるようだが、グラフィックもある程度の水準に達するとインパクトが薄れてきており、それ以外の「進化」の部分で楽しませてくれるでしょうか。
|