最終更新日を自動で表示する
<script type="text/javascript">
<!--
document.write("このファイルの最終更新日は " + document.fileModifiedDate + " です。");
// -->
</script>

サーバにアクセスした(読み込んだ)ときの日付が表示されるため、(ファイル(F)→プロパティ(R)で表示される更新日)この場合常に日付が変化して使えませんが、毎日更新する方は意外に良いかもしれません。ただし、fileModifiedDate メソッドは Windows 版の Internet Explorer のみ有効です。

最終更新日を自動で表示する
<script type="text/javascript">
<!--
document.write("このファイルの最終更新日は " + document.lastModified + " です。");
// -->
</script>

この状態でも良いのですが時間が表示されますので、それを表示しないようにするには以下のようにします。

最終更新日を自動で表示する
<script type="text/javascript">
<!--
var day = new Date(document.lastModified);
var y = day.getFullYear();			// 年を取得
var m = day.getMonth() + 1;			// 月を取得
var d = day.getDate();				// 日にちを取得

document.write("Last Update: " + y + "年" + m + "月" + d + "日");
// -->
</script>

Internet Explorer のみならば getFullYear() を getYear() としても年を取得することができます。getMonth() は document.write() で書き出してみるとわかりますが最初に取得する1月が 0 のため、実際の月より1ヶ月少なく表示されてしまいますので、+1 を追加します。

最終更新日を自動で表示する
<script type="text/javascript">
<!--
var day = new Date(document.lastModified);
var y = day.getFullYear();
var m = day.getMonth() + 1;
var d = day.getDate();

var week = new Array("Sun", "Mon", "Tue", "Wed", "Thu", "Fri", "Sat");
var w = week[day.getDay()];

if (m < 10) m = "0" + m;			// 数値が1〜9の時には
if (d < 10) d = "0" + d;			// 0 を追加してそろえる

document.write("Last Update: " + y + "/" + m + "/" + d + " (" + w + ")");
// -->
</script>

曜日を追加するには、曜日に対する配列を作っておいてそれを day.getDay() として配列の値を取得します。おまけで、月と日付の下1桁が無い時に 0 を追加して値をそろえます。この 0 は文字列として扱いますのでクォーテーションで括らないと追加されないので注意してください。

[PR] Yahoo!ショッピング