おすすめの天然温泉 ガイド

登山に欠かせないのが、下山後の温泉入浴。

温泉はたくさんありますが塩素などで手を加えない天然の温泉こそ本物です。

日帰り入浴ができる長野と周辺の本物の温泉だけをご紹介します。

富山県宇奈月町 黒薙温泉(くろなぎおんせん) HP

富山県の宇奈月から黒部峡谷鉄道に乗って絶景の渓谷を25分で黒薙駅です。

駅の線路脇に石の階段があり、峡谷沿いの道を20分歩くと峡谷の底に古びた旅館が建っています。

1600年代に山に入った猟師が発見し、1800年代に加賀藩によって開かれ大正末期に黒部川を利用

した電源開発用に作られたトロッコ列車の鉄道が出来一般の人が手軽に行けるようになりました。

黒薙温泉は宇奈月温泉の源泉で、下流の宇奈月温泉まで峡谷にパイプを引き湯を送るほど湧出量が豊富

す。源泉の温度は90度を越え、湯は無色透明です。

1件宿の旅館の内湯と混浴露天風呂、女性専用露天風呂「天女の湯」があります。

入浴料金 500円 内湯の他に混浴露天風呂と女性専用露天風呂があります。

紹介ページ

長野県小谷村 小谷温泉(おたりおんせん) 奥の湯 露天風呂 HP

国道148号線から、小谷温泉という信号を曲がり30分ほど走ると小さな温泉街があります。

その道をさらに進むと村営の雨飾荘の手前が露天風呂。道路脇に駐車スペースがあり、簡単な脱衣所

トイがあります。温泉はかけ流しのナトリウム炭酸水素塩泉で、緑がかった透明な温泉です。

40度以上の熱い温泉で、水でうめられるようになっています。

木々に囲まれた露天風呂は体も心も癒される自然のそのまま。森の中の温泉にいる気分。

脱衣所に料金箱がありますので志を入れましょう。照明がついていて夜9時まで入れます。

雪がなくなる4月末から11月中旬まで入れます。湯冷めしにくく疲れが取れ肌がきれいになります。

入浴料金 寸志 男女別の露天風呂 10時から夜9時まで(今は夜9時以降はお湯がなくなります)

長野県小谷村 奉納温泉(ぶのうおんせん) HP
国道148号線を白馬村から北上し看板から、国道から橋を渡り山に入っていくと、

山村の集落をいくつか抜けて40分ほど走ると1件宿の建物が見えてきます。

浴槽は建物内にあり、泉質はナトリウム・塩化物・炭酸水素塩泉。濃い緑色の熱めの温泉で、

子宝に恵まれると言い伝えられています。飲用もでき胃腸が元気になります。

ここも湯冷めしにくいので、入浴後汗が引くまで時間がかかります。

山間の高台にあり信越県境の峰がつらなり、白馬連峰も眼前に見え絶景が楽しめます。

宿泊施設は素朴で、そばや採れたての山菜料理が食べられる秘湯の宿です。

入浴料金 500円 8時から夜8時 男女別の内湯

長野県山ノ内町 地獄谷温泉 後楽館 HP
近年海外からの来訪者も増えた、猿の入浴で有名な温泉です。湯田中・渋温泉のさらに奥の山間にあり1件

宿後楽館と対岸に公共の施設があります。

野猿はこの周辺に住んでいて、露天風呂に入りに来ます。

入浴料金 後楽館 500円 駐車料金500円 8時から午後4時まで

長野県栄村 秋山郷 小赤沢温泉 楽養館 HP
長野県の最北端、秘境秋山郷には4つの温泉があり、河原の湯で有名な切明温泉、平家の隠れ湯、屋敷温

泉など、ひなびた情緒あふれる秘湯ばかり。その中で一番新しく掘られたのが小赤沢温泉。

茶褐色で炭酸を含んだぬるめの温泉で、浴槽に浸かっていると時々勢い良く湯が噴出します。

入浴料金 500円 10時から夜8時 12月から4月まで休館

長野県栄村 秋山郷 屋敷温泉 秀清館 HP
秋山郷は苗場山と鳥甲山に挟まれた峡谷の村で、鳥甲山の麓側の河原にあるのが屋敷温泉。

歴史の古い温泉で、平家の時代からあるとされる古の秘湯。

宿は2件で、秀清館は表の露天風呂と内湯があります。

入浴料金 500円 外湯 300円 通年営業

長野県栄村 秋山郷 切明温泉 切明リバーサイドハウス HP
切明温泉は秋山郷でも一番奥にある秘湯。河原を掘って入る野湯が有名。リバーサイドハウスは橋の下にあ

る文字通り川の横の旅館。内湯と露天風呂があり河原の眺望を見ながら入る雰囲気が良い。

ナトリウム、カルシウム塩化物、硫酸塩の透明でわずかに緑がかった温泉。55度のやや熱めの名湯。

入浴料金 500円 通年営業

長野県上高井郡高山村 七味温泉 紅葉館 露天風呂 紹介HP
長野県須坂市から松川渓谷を上る県道66号線を山田牧場に向かうと、山田温泉、松川渓谷温泉

五色温泉と道沿いに温泉宿があります。

山田牧場の手前が七味温泉。かつては4つの温泉旅館がありましたが、現在は3件になりました。

県道から七味温泉に降りていくと橋を渡った最初の宿が紅葉館。

その向かいに別棟の露天風呂があります。

現在はおばあちゃんが一人で管理していて、男女別の露天風呂からは目の前に山並みが見え秘湯の雰囲気

が充分。浴槽は2つあり温度はかなり高め。硫黄カルシウム硫酸塩泉で非常に濃厚な湯

入浴料金 300円 料金箱

長野県上高井郡高山村 七味温泉 ホテル渓山亭 露天風呂恵の湯 HP
七味温泉の温泉街に入る手前を右折するとすぐに広い駐車場のある温泉が見えて来ます。

渓山亭というホテルが運営する露天風呂です。かつては下流にあった温泉を移築し新しく日帰り入浴施設とし

てオープンしました。

男女別の内湯と、とても広い露天風呂があります。ここのお湯はかなり濃度が高く白濁した単純硫黄泉。

底にたまった沈殿物は、さわると黒くになるので気を付けないと顔やお尻が真っ黒になります。

入浴料金 600円 10時から5時半まで 冬季も営業しています

長野県大町市 葛温泉 高瀬館 HP
大町市から黒部ダムに向かい看板に沿って走ると高瀬渓谷の中ほどにあるのが葛温泉。

2件の温泉旅館があり一番奥が高瀬館。古くから登山者に有名で大きな露天風呂があります。

弱アルカリ性の単純温泉で源泉は90度。内湯と外の露天風呂がありどちらも温度は高め。

湯冷めしにくく筋肉痛などに特に効能が高い。

入浴料金 700円 12時から夜8時

長野県大町市 湯俣温泉 清嵐荘 HP
高瀬渓谷を進み、七倉駐車場で車を降り専用道路をタクシーで高瀬ダムまで。そこから川沿いに林道を2

時間歩き、さら平らな山道を1時間歩き吊り橋を渡ると湯俣温泉に到着します。

吊り橋を渡らず川岸の道を行くと小さなダムがあり、脇を抜けると水俣川と湯俣川の出会いに山の神の祠が

ります。祠まで登りロープで河原に下り5分ほどで川の対岸に墳湯丘があります。

晴嵐荘は7月から10月まで営業しています。ここは旅館ではなく山小屋。内湯は白濁ですが山荘の前の河原

の露天風呂は緑かかった透明な温泉。墳湯丘へ行く河原にも温泉が湧いていて、人が入れる露天の温泉も

あります。 入浴料500円 1泊2食9,500円

長野県下高井郡野沢温泉村 真湯 HP
スキーでも有名な野沢温泉は信州屈指の名泉。13箇所の外湯が町の中に点在しており、いくつもの源泉はそ

れぞれが違う温泉。

すべてが地元の人の管理でまかなわれていて、外の賽銭箱に志を入れるようになっている。

賽銭はすべてが霊泉という意味で、こういう形で入浴できる温泉は日本でも減り今は貴重。

マナーを守り地元に人に感謝しながら味わいたい。

温泉ガイドのホームページリンク
群馬県の温泉 群馬のほぼ全部を網羅しています。 野沢温泉外湯 野沢温泉観光協会
秘境温泉 神秘の湯 源泉かけ流しの全国の秘湯の紹介 別所温泉 長野県上田市の名湯 別所温泉観光協会
湯治ノススメ 長野県温泉協会 おたりの名湯 長野県小谷村の温泉案内
秘湯一覧 日本全国を回った個人のHP 下諏訪温泉 下諏訪には諏訪大社下社の周辺に4つの公衆浴場
長野県にはたくさん温泉がありますが、いわゆる秘湯、天然の温泉のみ順次ご紹介していきます。気長にお待ちください。
アウトドア登山ガイドトップへ 黒薙温泉へ>>