週刊タイタニック最終編
今までのは最終章前編に変更しました
すっきりした!!
写真張り替えます

仮止めの部品もありますが、
けっこう進んだどー

がんばっていきましょい
部品がたらないです と言うより元から無いんです
だいたいの部品つけました
こんなもんでしょう!

ウインチの横の四角い白のダクトがもう少し中ですが
穴を開けているのでもう動かせません
ウインチの横のリールは白か黒か悩んだのですが
黒にしました
、たぶん 白いのは白いカバーをかけているのだと思います
側面の貼り付けに入りました
1ミリ角の棒の上の部分は私はカギ込みました
普通に作ると強度不足だと思います
写真では、よく見ないと前に出ているように見えますが、製作ミスではありません

上のデッキの板がそりかえって、外れてしまうように思ったのですが?

他に良い方法が思いつかなかったので、
側面出来ました。
側面は、アマティー社の本当のキットはエッチングなのですが、コストダウンなのでしょうね?

完成が見えてきました
接着材は、合わせるのに時間がかかるので 遅めの90分のエポキシで強力に接着しました

表紙の模型のように剥がれると大変です
このページ長くなってしまいました。
どうしょう、最終章にしたのが悪かったです。
大分 追いついたぞ!
船尾なんとかここまで出来ました
クレーン ドッキングブリッジは仮止めです
ドッキングブリッジの白い枠は補強の為に木をまわしてます でも頼りないです テスリを付けるまで慎重にしないと割れます
なお、私のデッキはつや消しですが、実はクリアーを塗って乾燥後600番のペーパーで研磨した ままです
ペーパー目は見えないです
ドッキングブリッジの柱の位置は図面では読み取れなくて なんでだ?と思いましたら
カリクギの位置に操作する装置があると思います
その真下に柱が3本あるみたいです

その他 細めの柱が4本だと思います
ブリッジの端にも柱があるのですが 製作方法を検討中です。
この柱はすべて丸パイプだと思います
テスリ製作中

テスリ左右とも1ミリ以上短いです注意してください
コーナーをきつく折り曲げたせいもありますが
短い、短い

私はすでに遅く、仕方が無いので側壁を少し剥がして内側へ引き寄せました
対策はいろいろあると思いますが短いのは頭に入れといた方が良いように思います

茶色いテスリは、木では製作が困難だと思い私は
竹ひごを削り製作しています
巨大スクリュウー完成

真鍮製、削り出しです。   1日かかりました
機械加工。。。。と言うより手作業です、こんな形に機械で削れないです

これを作ってしまった自分にアホだー!
真鍮製で良いみたいです

なお、スクリュウは、右と左では、回転方向が違います。もし製作されるようでしたら注意してください。
必要であれば、図面あります。
はねの根元に本当はボルトがありますが、可変ピッチかも知れません
こんな感じです
旋盤では、ここまでしか切削できません!
このあと、フライスで三方を削り込み、
その後はベルトサンダーで気長に削りました
ムクにこだわった訳では無いのですが、真鍮のろうずけは、困難だと思い削り出しにしました

こんな事しなくても探せば既製品があるかもしれません、、、?
ケースに金具付きました
ひでやん様にムリを言ってたのみました
すごく豪華になりました
中の台座は見ないでね。

中に飾る物が違うような気もしますが、10万円以上する模型ですから、良し、としましょう?

しかし、このケースねうちがあるぞー
船首のクレーン、手を加えて見ました
1ミリのエンドミルでアームの真ん中削って除けました。

滑車は、良い物が思いつかないので つりの浮き止めストッパーを通して見ました
つり道具やに行ったついでに、ワイヤーを買ってきました、クレーンはやはり糸ではなく ワイヤーですね!
でも、細すぎてワイヤーであることが確認できない あまり意味がないやー(笑)
空中線もワイヤーにしようか、?


テスリ製作、後ろの真ん中はテスリが無いようです
無理やりのけました

テスリが付いてくると、すごく出来たように感じます、精密模型キットだったんですね

一段下がっているデッキの側面ですが、うまく塗装が出来ません、おまけに2トンですし、
なぜ、2色になるのか良くわかりません?
側壁が高すぎるのかも知れません

ワレながら言う事きかんやつじゃー

内側ではなく外に張りました
後で後悔するかもしれません、
まー何とかなるでしょう
きたなかった側面、オレンジの部分
波除け、をヒントにエッチングしました
ディテルアップと言うより、ボロかくしみたいな物です
良い感じにはなりましたが、
これを作ると、他にも製作したい所かなりあり、少し悩むところです

実は私は筆塗りしていたのですが、
やっぱ、何か張るのが良いように思います
現在のタイタニックです。
全体の写真は、久しぶりです、だいぶ、タイタニックらしくなってきました
80パーセント位出来たかなー?
ここから、飛ばしたいところですが、つめがあまい、!
と、言われたくないので、じっくり、やります
第一煙突周辺、ほぼ、完成
気になる所はありますが、今さら直せない感じです

何故か、変なところに(、うんち) が?。
デッキのテスリです。資料を見てもなかなかわかりません!たぶん、この辺です。
テスリに扉があるのですが同じようには行きません

取り付けは、随分 考えました
普通に張ろうとしても不安定で接着出来なかったため、下を切り取りテスリの足をデッキに埋め込んでます
キットでは、折り曲げたり、壁にもたれかけたりしてますが、ニスを塗ったデッキには、接着困難ですね?
どうばりすると接着剤でベトベトに!!
実は一個やっちゃって、デッキ直しました

瞬間が白くなると思いますが、対策として
なった物は仕方が無いので、カッターでデッキをカリカリやってその後、シンナーを筆塗りして見てください
何度かすればわからなくなります、
他の方法も試したのですが、この方法が良いのでは?
塗装しているテスリお見せしてないようですね?
ガイドでは、切り離してますが、
そのまま塗っても問題ないです
この方が塗りやすいでしょ。
プライマーさえちゃんと塗っとけば 後で折り曲げても大丈夫です、割れたりしないです
割れるのではなく密着不良で塗装膜が剥がれるのだと思います
今まで折り曲げて割れたこと無いです、
ペンチにマスキングテープ張っとけばキズにもならないです、

まさか あんなエッチングパーツ張るようになっていたとは!!

デッキ端だけぶっ飛ばしました
製作方法が来てから出ないと わからないのが、つらい事です。
第一 第二煙突 気が早く空中線張りました
とりあえず?です
支障なければこのままいきますが。
そんな理由ではありません

幻のタイタニック撮影のためです、どうなったのか、
私にもわかりません、

もうしわけありません
綺麗に撮影出来てないです
後で張り替えます
現在のタイタニック
気が早く、空中線張ってます
まだ出来てない所ありますけど、
糸張ると、なんだか、出来たような気になります

まだ、糸も全部張っていません、製作にじゃまな所は後から張ります
もう少しです
あとクレーンアーム、、ボートのクレーンと階段
ベンチが残ってます、

一つ気になったのは、煙突の階段ですが、少し長いです、上のテスリが、ファンネルバンドと同じ高さになるように階段を切った方が良いように思います

それと、空中線は、船尾が良くわかりません
検討が、必要です、詳しい資料があれば、投書していただければ幸いに思います!
とりあえず、DVDを参考にしています
この写真を乗せてないと、先をいそいで、手抜きしているように思われるので、第3煙突周辺です。

一度 剥ぎ取ったので少し汚くなりましたが、少し削って、後で直します
みなさんHPにいろいろのせているので、
こんなの作りました
なんだかわかります?
もちろん仕事です、
ロールバーではありません!!
オールステンレスの軽トラの鳥居です。
おしゃれでしょ!?
名板、完成です
ちょっと 手抜きかな?
まーこれでいいです!
エッチングしようと図面を書いたのですが、OHPに印刷したら、これで良い様に思い後ろに真鍮の板入れました
後で、エッチングして字を掘り込んで見ますがうまくいくかどうかわかりません
すみ入れもうまく出来ないかも?

印刷なので長く持たないかも知れません

ボートの柵です、
やりかけです、ボートもやりかけです


88刊のガイドの写真ものすこく できが悪いですねー
わざとですか?
お手本があれだと逆に製作しやすいようにも思います
普通に製作すれば、あそこまでグニャグニャに成らないですよね?

もし、テスリがゆがんだ場合は、カッターで直しましょう
ベンチなんとか、なりました、けっこうコツがいりました
階段も何とか出来そうです
階段の手すり難しいです
階段の一番下の手すりの棒は少し長めの様なので切らずに差し込みました、

なお、心配していたテスリは、少し切り取る位のよゆうがあり外に貼り付けても大丈夫でした

あれ、手前のテスリ曲がってます、直しといます
西条祭りの写真です

この写真は、タイプの違うみこしです
これはすごいですよ!
詳しくは西条祭りのホームページをご覧下さい

作品を一つ忘れてました!(活作りを乗せる船です)

製作してから5年ぐらいたっていますが1年に一回しか使わないのでまだ綺麗です

一ついかがですか? 単なる飾りでなく実用性があります
タイタニックが製作出来ればつくれますよ!
問題は、どこをどう 組合すかだけです、水洗いしないといけないので、強度は絶対です、釘を使っている様に見えますが、ダミーの釘です
飾りつけした写真を使えば良かったのですが、食べちゃいました!
活作りと言えば、これが必要です、
土佐、時次作の包丁です、
拡大すればわかると思いますが、包丁に年輪の様な
模様が見えると思います、
危ないので、、、、、
なんでも、道具にこだわる、私です
道具が良ければ、良い仕事が出来ると思ってます

ちなみに、私がいつも使うツール(スパナ、など、)
USA製 スナップ オンです
予備のエッチングパーツです、ひでやん様からの預かり物です
錆びるといけないので ウレタン塗装済みです
、紛失された方、余分にほしい方は、連絡下さい
もちろん無料です、ディーテルアップするためにテスリか余分にいると思います(早い者勝ちですよ!)

全部くださいと言うのだめですよ!
部品番号でお願いします
あまりは、大和のデーテルアップに使う予定です
この写真は、空中線の様子です
真ん中の二本が互い違いで張ってるみたいです
本では、147ページにのってます
ここだけは、気をつけないと、まん中に付けそうです

部品 まちどしいですね
製作していて気ずいた所あります
丸で囲んだ所です
茶色いテスリの上に柱を付けてるのわかります?
48/1の本の表紙を見て下さい
私の場合はこの方が都合が良かったです、テスリの補強にもなります
先日転がっていたクレーンもようやく納まりました
船尾です
出来てないです部品まち
スクリュウは、製作したやつをさらにメッキしてあります。(ひでやん様にたのみました)

警告板は製作したのですが、
こんなことしなくても、良かったようです,(気ずくのが遅かった?)
多分、待ってても来ないですよ?
実物大ポスターの警告板を切って貼るのが良いのではないかと思います
パーツリストに無いので これが、正解ですよ! きっと?
ガラスが反射してますが、
やる事、無くなったので、ケースに入れときました
こんな感じで、飾っときます

大きいので、じゃまで仕方ないです
船尾の写真です、部品がないとこれ以上製作できません!
救命浮輪も付けてます、ドッキングブリッジは少し良く見て下さい(フラッグスタッフ)と言う部品を付けてますが?何に使うものなのか?わかりません
旗でも付けるのかなー?

なお、今日製作ガイドを見ると、糸の張り方かいてますが、
私の糸の張り方は、デッキ側をくくり、煙突の方は、くくらずに、良い所まで張って瞬間で固定し 後でくくり もう一度瞬間で固めてます。あとはカッターで。。。
あきらめてましたが、せっかくなので じりりん様のデカール使わせてもらいました
ここまでアップにすると少し荒が目立ちますねー?
しかし、何だか、小びとになったような気もします
細かい作業だー、息も出来ないよー
時間よ止まれー!!

他も、ほぼ完成で、あと、マストの格子を付けるだけです
あと少しだー!!

下に穴あけ、先にウレタンクリヤーかけました
この方が接着材が良くつくかと思って、接着後、もう一度クリヤーを塗ろうと思います
分からないのですが、試しみたいなものです
白く塗るべきですが、全部光ったままにします

それと、良く見ると、テレグラフの横に付けてるの違います、わざと、で無く、パーツ無くしましたオマイガー(ちなみに大和の窓わくです)

エンディング       (完成写真)
完成とします
後、手を加えるかもしれませんが完成とします
つかれた!!
ばんざーい
こてまで、御指導、御鞭撻いただいた、皆様に感謝します