Masters of Horror
John Carpenter's Cigarette Burns
(2005 米)
マスターズ・オブ・ホラー: 世界の終り
2005年12月16日米国 Showtime で放送
US版DVD(リージョン1)
ホラー Color/ 59min.

監督: John Carpenter(ジョン・カーペンター)
脚本: Drew McWeeny, Scott Swan

共演:
Udo Kier (ウド・キアー)
Gary Hetherington (ゲイリー・ヘザーリントン)
Zara Taylor (ザラ・テイラー)他
LINKS
海外公式サイト
日本公式サイト
IMDb
あらすじ
米国TVシリーズ 『Masters of Horror』 シーズン1の第8話。ホラーの名監督13人が寄り集まって、1話1時間で恐怖のストーリーを競い合うアンソロジー。『Cigarette Burns』 は名匠ジョン・カーペンター監督作品、2005年12月16日アメリカで放送。

「映画はマジック。使い手しだいで武器にもなる」

赤字経営の映画館オーナーのカービー(ノーマン・リーダス)は、億万長者の蒐集家バリンジャー(ウド・キアー)から幻の映画 『La Fin Absolue du Monde』 (世界の絶対的終焉?) のフィルム探しを依頼される。かつてただ一度上映された時には、観客が錯乱して殺し合い、映画館は炎上、といういわくつきの作品。

カービーは、昔の恋人アニー(ザラ・テイラー)の死に罪悪感があった。アニーの父ウォルター(ゲイリー・ヘザーリントン)は娘のために映画館を買う資金を貸していたが、娘の死でカービーを恨んでいて、1週間以内に20万ドル返済しないと映画館を潰す、と通告する。映画館を救うため、高額の報酬につられてフィルム探しの旅に出たカービーは、フィルムに近づくにつれ猟奇的な幻覚に悩まされるようになる。苦労の末、ついにフィルムを発見したが…。

※ Cigarette burns … タバコの焦げ跡。映画のフィルムチェンジを知らせるため画面の右上に出る輪っかのこと (『ファイト・クラブ』 参照)
管理人コメント

US版が届いてやっと見たと思ったら、日本でのDVDリリースが本決まりしたようで、すっかりやる気をなくした管理人(なげやり〜)。エーゴ字幕ないし(CCデコーダー通せばキャプション見られるようですけども)、1回見ただけじゃどーも細かいトコがわからんのですが、かといって理解するためにもっかい見るのもちょっとゲンナリなので、わからんまま話を進めます。

とりあえず
ホラーで●ぶはいかんな、で●は(そ、そんな感想…?) まあ●ぶでも登場3分以内に殺されるで●のクラスメートならいいんだけど、主役であんまりぽっちゃりしてると、なんだかお笑い路線になってしまいます。ノーマンはなんとか二枚目路線ぎりぎりセーフのラインをちょっと肥えた、いや超えた、くらいの危ういトコでしょうか。かわいいんですけどねもちろん。そういう訳で、せっかくの恐怖シーンも七福神を輪切りにして菜箸でつつくみたいなおめでたい雰囲気になっています。

ただし、(アニーの)パパに映画館をおねだりするシーンは、ヘロイン中毒者で数年前、という設定なので、確かに
若くて細いノーマン復活vv(これぞムービー・マジック!) セーターをざっくりかぶって胸元を妖しく演出、もちろん手はぶかぶか袖に隠れ、お得意の上目使いでおねだりポーズ(♪)。パパはすぐさま小切手切ってます(…はぁはぁ)

わたくしホラーにちっとも造詣が深くないもんで、非常にいい加減な感想で恐縮ですが、本作はやっぱ血しぶきドバーで内臓こってりの正統派ホラーに分類されるんでしょうか。とにかくコメントといっても「うげ〜おげ〜ぐえ〜」くらいしか言いようがなくて…(をい)。私はお笑い入ったB級ホラーなら何とか見られるんですが、これは全然お笑いなくて全編イタくてエグくてグロかったです。

あ、笑える箇所がひとつ。例の呪いのフィルムの小道具のひとつ
羽根をもがれたおっさん天使 がウド・キアーの屋敷で鎖につながれてるんですが、このおっさん天使に氷なげて「ホレ、しゃべれ〜」といぢめるキアーの目がイッてました。さすがです。ノーマンもインタビューでこのシーンのことキャッキャ喜んで話してます。だいたいこの天使の存在自体が笑える。『羽根をもがれた天使』 だと萌え萌えキーワードなのに 『おっさん』 がついただけでなぜいきなりお笑いアイテムになるのか。

それから椅子に縛り付けられガムテープで口をふさがれたノーマン(むほ♪)に、ハゲの覆面レスラー(?)みたいのがお膝に乗って頬っぺたす〜りすりラップ・ダンスのシーンもかなりイケます。ノーマン恐怖でみぃみぃ泣いて今にもチビりそう。そりゃもう楽しいです(←精神を病んでいる…)。やはりノーマンは啼かせてなんぼ、といいましょうか。
ああ…結局なんだかんだいいつつ楽しんでしまった (←不覚)

謎のビデオ/フィルムを探すうち、その呪いの映像世界にとり込まれていく、というあたり『ビデオドローム』 や 『リング』を連想させますが、私はなんとなく 『イベント・ホライゾン』を思い出しました。登場人物の罪悪感を具象化して心理的極限状態に追いつめ、自己
・他者破壊行動に走らせる、というサイコ・スリラーはまあ今ではそれほど珍しくもないので、ストーリー自体はそんなに怖いと思いませんでしたけども(ちなみに 『イベント・ホライゾン』 では震え上がって1週間ほど鏡が見られませんでした)。


なお、特撮はテレビのわりに金かかっているというか、決してちゃちくはなかったです。血はあくまで赤く、傷は果てしなく痛く、内臓はどこまでも新鮮でピチピチしておりました。こういうの好き、という方にはこたえられん映画なんでしょうね。










Copyright (c) Mercury All Rights Reserved
このサイトに掲載している文章・画像・情報などの無断転載はご遠慮ください。
引用する際は、サイト名を明記してリンクをお願いします。