ペルーの旅(アンデス高原)
【奥久慈四季の風物】 597kバイト

       小さな旅

           インカ道を行く B
         
  〜アンデス高原〜

                         クスコ〜ラ・ラヤ峠(4335m)〜プーノ
                                                                                          2007.8.22




シユスタニ遺跡
     
石塔の墓=チュルパ

プレ・インカ時代(チュウラホン文化)〜インカ時代


               


シユスタニ遺跡

チェルバの裏側
破壊されていた。探検家=盗賊の仕業?
あるいは、雷で破壊説もある。




ウマヨ湖

記念撮影





インディヘナ(先住民)の住居

庭先の調理場
ジャガ芋・トウモロコシ・ユカ・キヌア・
コカの葉などの作物を栽培している。





標高4335m

ラ・ラヤ峠
この峠の1つ手前の(アグアス・カリエンテ)駅前には
温泉施設があった。






8/22 クスコーオロペサ(昼食=チェタパン)ーシルスタニ遺跡ー
インディヘナ住居ープーノ(チチカカ湖畔) リベルタドールプーノ泊




標高4335m


ラ・ラヤ峠

              
 


 綿製品がズラリ



オロペサ

自転車タクシー



シユスタニ遺跡

石塔のお墓





裏側は壊れている
盗賊?雷?


石塔の壁面

墓守りの彫刻


遺跡の裏

ウマヨ湖


標高3500m付近

春〜夏には山肌まで
作物が作られる


ドライブイン

アルパカやラマが

インディヘナ住居

カマド風のキッチン

インディアンもインディオも
差別用語




燃料は家畜の糞




多彩な食材
イモ類が主

                                                                     07.09.03UP


クスコからプーノに向う。
標高3500から4300mのラ・ラヤ峠を越えて
約380Kmのバスの旅!

シユスタニ遺跡とインディヘナ住居を見学

インディヘナの人達の生活は
ローテクなどと笑ってもいられない。

薄切りジャガ芋の揚げたても美味しかったし、
なにより
「竈(かまど)」の燃料が
家畜の糞で
トロトロと絶妙の炎加減!
循環型の生活
環境には極めて優しい。


BGM
♪コンドルは飛んでいく        


 
インカ道C
チチカカ湖