|
◆名前 |
レッドジュエルフィッシュ |
◆学名 |
Hemichromis lifalili
Hemichromis cristatus
Hemichromis bimaculatus
Hemichromis letourneauxi
Hemichromis paynei
|
◆分布 |
西アフリカ〜中央アフリカ |
◆サイズ |
7-12cm |
◆水温 |
22−26℃ |
◆pH |
5.0−7.5 |
◆水槽 |
60−90cm |
◆飼育法 |
アフリカの河川に生息するシクリッドの代表格。
見事に赤く発色することから『赤い宝石魚』と名が付いた。
現地ではシクリッドらしく非常に気性が荒く、ペア以外、多種同種構わず攻撃する性格の持ち主である。
但し最近は東南アジアでの繁殖個体が殆どで、長年の養殖からか性格もいくらか温和になったようである。
水槽は出来るだけ大きいサイズの物を選ぶ。ペアにならないと小競り合いが続くため、弱い個体が虐め殺されないようにする為である。
水槽や流木でシェルターを作ってやると落ち着く。
まら平らな石を入れておくと、産卵床となる。
水質に対しての適応力は高く、餌も何でもよく食べる。
混泳には適さない場合が多いので、本種のみをじっくり飼い込める人向けの魚である。
|