TOPページ/My favorite things |
 |
徹底分析!レプリカジーンズとLEVIS XX |
 |
ここでは管理人がこだわっているジーパンについてご紹介します。 |
|
|
ジーパンの歴史 |
1870年ゴールドラッシュに湧くアメリカで、キャンバス生地を元に銅リベットでポケットを補強したワークパンツを発売したのが起源とされている。1940年代にはインディゴ染めのデニムへとシフトし現在のジーンズとほぼ同様のデザインとなった。
その成り立ちから当初はあくまでも作業用衣料の扱いであったジーンズだが、1953年のマーロン・ブランド主演の映画「乱暴物」でLEVIS 501XXを、1955年の映画「理由なき反抗」でジェームス・ディーンがLee
RIDERS 101を着用していた事から、世界中の若者の間にファッションとして普及していった。
|
|
オンス |
「オンス (OZ) 」とは1平方ヤードの生地の重さを表したものである。
1オンス = 28.3g弱。1平方ヤード = 0.84m²。(※Wikipediaより引用)
一般的には14オンスほどの厚みが多い。厚いほど当然生地は硬くゴワゴワし、生地にシワや当たりが出やすくなる。
高オンスのジーンズは丈夫で破れにくい反面、夏場は非常に暑い。
一方作業着ではなく、ファッションアイテムとしてのジーンズでは12.5オンス、11オンスなどがある。
|
|
インディゴ |
昔からインディゴ染めのデニム生地は蛇や虫除けの効用があるとされている。
結論からすると、1900年初頭より使用されてている合成インディゴにはその効用が一切なく、天然のインディゴにはある程度の除虫効果があるらしい。ヴィンテージ・ジーンズはすべてこの合成インディゴで染色されていた。現在では高価ながらも天然インディゴ染めのジーンズがいくつかのメーカーから製造販売されている。 |
|
ジーパンの洗濯 |
「ジーパンは洗わない」という法則が当たり前のように広まっている。
理由の一つに極端な色落ちが挙げられるが、洗濯しなければ当然不衛生である。
そもそもジーパンの内側は常に肌と接しているので、毎回のように脚の汗や皮脂が付着することになる。これらがカビの原因となるのは言うまでもないが、人間の汗や脂は生地そのものを傷め、本来作業着であるはずのジーパンの強度が極端に落ちてしまうという弊害がある。
洗濯には無蛍光、無漂白剤の洗剤を使えば極端な色落ちも防げ、また裏返して洗うことにより表面に不必要な色落ちを起こさないようにできる。
個人差もあるだろうがリジットから穿いた場合は3ヶ月を目処に。一旦洗濯しはじめたら一ヵ月ごとの洗濯はかかさないようにしたい。
|
|
|
MY COLLECTION |
詳しい情報は画像をクリック! |
|
 |
 |
 |
DENIME XX |
DENIME 1951XX |
LEVIS XX
(1947~52前後のものと思われる) |
DENIME設立当初から変わらない定番のXXモデル。本物より本物に限りなく近いレプリカの名を欲しいままにした日本が誇るジーンズ。色落ちのかっこよさは秀逸。
ただし最高の色落ちをさせるには根気が必要。
穿きこみサンプル約1年。 |
DENIMEが20周年を記念して発表した1951XXモデルのスペシャルユーズド。
定番とは細部が微妙に違い、こちらは自身初となるユーズド加工品。
写真からは抜群の色落ちを感じるが、やはり人工的な雰囲気はぬぐえない。 |
20年近く前に買ったLEVIS XX。
恐らく本物と思われる。
さすがに生地に頑丈さは見られず、リペア済みでこの状態である。
全体的にだぼっとしているのが本物の証拠か。詳しくは詳細ページにて。 |
 |
 |
 |
FLAT HEAD 3005XX |
JOE McCOY 901 |
REAL McCOYS S614 |
今や日本NO.1のアメカジブランドとなったフラットヘッド。定番中の定番3005XXは、浅めの股上にやや細めのシルエットがバイカーたちにも人気の理由であろう。
縦落ちが強調されるのが特徴でもある。
穿きこみサンプル約8ヶ月。 |
シリーズ最高と名高いJOE McCOYの901大戦モデル。
色落ちの素晴らしさは目を見張り、今では入手不可能なのが大変悔やまれる。縦横ともに太さの不均一な糸で織られた生地は見事な縦落ちを表現する。
穿きこみサンプルおよそ10年。 |
現REAL McCOYSが満を持して発表したS614。
やや細身のシルエットが特徴のベーシックなストレートタイプ。
14 3/4オンスのエクストラへボーデニムを使用しているので、色落ちはまさに本物と遜色ない素晴らしいものとなりそう。
未着用。 |
|
|
FLAT HEAD、REAL MAcCOY、DENIMEが買える!
日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

|
TOPページ/My favorite things |