合唱団三国町合唱団の歩み  (概要) 

昭和30年(1955) 

  7・ 3 合唱団協議会 

  7・10 団としての初めての練習。指導は松尾なよ氏 

  8.10 結成式兼第1回発表会。規約が決まり、役員も公表される。団長(初代)石川裕重氏。 

  9・25 敬老会に出演(三国中学校) 

 11・ 3 金津合唱団発表会賛助出演(金津中学校) 

 

昭和31年(1956) 

  1・15 成人式出演(三国中学校) 

  4・ 8 金津筝曲みどり会演奏会に賛助出演 

  6・ 3 県合唱祭(第3回)に初参加(福井市公会堂) 

 12・23 第2回発表会「クリスマス音楽祭」開催(港劇場) 

 

昭和32年(1957) 

  1・15 成人式出演(北小学校) 

  4・ 6 県社会教育推進連盟主催「坂井郡社会教育活動発表会」に出演 (東十郷小学校) 

 10・13 第3回県合唱祭に初参加(福井市公会堂) 

 12・ 8 三国町文化芸能祭(第1回)に参加(港劇場) 

 

昭和33年(1958) 

  5・ 4 正派翠会筝曲演奏会に賛助出演(港劇場) 

  6・ 8 第5回県合唱祭参加(福井市公会堂) 

  9・22 むぎの会(演劇)発表会に賛助出演(北小学校) ) 

 11・18 第2回町文化芸能祭参加(港劇場) 

 11・22 第2代団長に公民館館長光成実氏  

 

昭和34年(1959) 

  4・11 光成団長辞退。以後団長不在 

  6・14 第6回県合唱祭参加 

 11・ 7 第3回町文化芸能祭参加(港劇場) 

 

昭和35年(1960) 

  12・4 第4回町文化芸能祭参加(港劇場) 

 

昭和36年(1961) 

  6.22 小山章三氏編曲(合唱)『三国節」団員の手許に届く 

  6・25 第8回県合唱祭(北陸三県交歓演奏会)参加。合唱「三国節」も発表する 

(敦賀市文化会館)  

昭和37年(1962) 

  6・10 第9回県合唱祭参加(武生市中央公民館) 

  7・ 1 カラーフェスティバルショー「レッツ・コーラス」(FBCラジオ放送公開録音 

       番組)出演

 11・19 NHKラジオ「私達の音楽会」に録音出演  

 

昭和38年(1963) 

  4・28 本田容子先生社中筝曲演奏会に出演(港劇場) 

  7・ 7 創立10周年記念演奏会開催(港劇場) 

 

昭和39年(1964) 

  6・21 第11回県合唱祭参加(福井市公会堂) 

 

昭和40年(1965) 

  6・27 第13回県合唱祭参加(福井市公会堂) 

 11・14 ピアノどれみの会と合同発表会(南小学校) 

 

昭和41年(1966) (41年から4年間は資料がなく明記 

42年(1967)  できない。ただし、12・3人の少人数 

43年(1968)  ながら、この間も合唱活動を継続。)   

44年(1969)   

  

昭和45年(1970) 

  6・   三国町文化協議会(略称「文協」)が発足し、合唱団も加入。 

 11・ 2 指導者松尾なよ氏、町教育委員会から教育文化功労賞受賞。 

 11・ 8 第1回文協展の「音楽と講演」に出演(北小学校講堂) 

 

昭和46年(1971) 

  4・   指導者交替(松尾なよ氏から田辺順一氏へ) 

       この頃から団代表に新保章雄氏。 

  9・ 5 第9回ピアノどれみの会賛助出演(芦原町観光会館) 

 11・ 7 第2回文協芸能大会に出演(町社会福祉センター) 

 

昭和47年(1972) 

  9・ 3 福祉センターピアノ披露特別演奏会主管(福祉センター) 

 11・ 3 第9回ピアノどれみの会賛助出演 

 

昭和48年(1973) 

       指導者交替、田辺順一氏から武井秀明氏へ。団長新保章雄氏。 

新築の図書館を 練習場とする。秋頃から団員集まらなくなり、活動停止。 

 

昭和49年(1974)

  6・   名古屋のディレクターバンドを招き、「町民と音楽のつどい」を開催。この年、 

       団としての対外合唱活動は全くなし。練習場を中央公民館(現在の三国郵便局の地に 

あった旧役場)として練習日を設けるものの、若干名しか集まらず練習にならなかった。 

 

昭和50年(19755) 

  4・   中央公民館で「歌の集い」開講し、合唱団がこれに合流(講師兼指揮者は田辺順一氏) 

  6・ 8 第33回県合唱祭参加(福井市文化会館) 

 11・ 2 第6回町文化祭の芸能大会に出演(福祉センター) 

 11・ 9 第34回県合唱祭主管・出演(町社会福祉センター) 

 

昭和51年(1976) 

6・13 第35回県合唱祭参加(福井市文化会館) 

 11・ 3 第7回町文化祭の芸能大会に出演(社会福祉センター) 

 

昭和52年(1977) 

  4・17 中央公民館落成記念演奏会開催(現在の中央公民館) 

  4・26 団長に中林春夫氏 

  6・ 5 第37回県合唱祭参加(福井市文化会館) 

  8・ 5 音楽大学生「歌の夕べ」賛助出演(中央公民館) 

 

昭和53年(1978) 

  4・   団規約を新たに作り、51日から施行。 

       顧問松尾なよ氏、常任指揮者は田辺順一氏。 

  6・18 第39回県合唱祭参加(福井市文化会館) 

  7・   団歌「心のハーモニー」楽譜、団員の手に初めて渡される。 

  8・12 町文協主催「服部正とオーケストラ・グレースノーツ三国公演」主管・出演 

(福祉センター) 

  8・26 結成25周年記念演奏会開催(中央公民館) 

 11・ 3 町教育委員会より団へ、教育文化奨励賞。 

 

昭和54年(1979) 

  4・ 1 筝曙会(村上福祐先生社中)昇格披露演奏会に協力出演 

  8・12 演奏会開催(中央公民館、特別出演として松尾なよ氏独唱) 

 10・ 7 第18回ピアノどれみの会発表会に賛助出演(社会福祉センター) 

 

昭和55年(1980) 

  3・15 第2回町公民館フェスティバル発表部門出演(中央公民館) 

  3・   この月をもって公民館合唱講座は終了(講座期間は5ヶ年間) 

  8・22 演奏会開催(中央公民館) 

 11・ 2 町文協主催「服部正とオーケストラ・グレースノーツ第2回三国公演」主管・出演 

(福祉センター)

 

昭和56年(1981) 

  7・25 演奏会開催(中央公民館) 

 

昭和57年(1982)

  4・ 4 筝曙会「記念演奏会」に女声部賛助出演 

  6・27 第46回県合唱祭参加(福井市文化会館) 

  8・28 演奏会開催(中央公民館) 

 10・18 北陸電力「文化講演の夕べ」出演(社会福祉センター) 

 11・10 町社会福祉大会に出演(社会福祉センター) 

 

昭和58年(1983) 

  6・ 5 第48回県合唱祭参加(福井市文化会館) 

  7・30 演奏会開催(中央公民館) 

  8・21 老人会「健康管理センターピアノ披露演奏会」出演(健康管理センター) 

 

昭和59年(1984) 

  6・17 第50回県合唱祭参加(福井市文化会館) 

7・   団員小山ふさえ氏、団へピアノ寄贈(四之部会館へ常設) 

  8・18 創立30周年記念演奏会開催(中央公民館) 

 10・27 県勤労婦人福祉大会に出演(中央公民館) 

 

昭和60年(1985) 

  4・17 中林団長、町文協より表彰される。 

  6・ 9 第50回県合唱祭参加(福井市文化会館) 

  8・31 演奏会開催 

 11・ 2 常任指揮者田辺順一氏、町教育文化功労賞受賞 

 

昭和61年(1986) 

  3・24 団長に小原貞一氏。 

  6・ 1 第54回県合唱祭参加(福井市文化会館) 

  8・30 演奏会開催(中央公民館) 

  8.31 ボランティアグループ主催「ちょっとしたコンサート」出演(社会福祉センター) 

 11・ 1 中林前団長、町教育文化奨励賞受賞 

 

昭和62年(1987) 

  7・25 30周年記念誌発刊 

  8・29 演奏会開催(中央公民館) 

 主な曲   音楽は風だ・その胸に海をもて・未来・混声合唱のためのレクイエム「眠れ幼き魂」 

 

昭和63年(1988) 

  4・   団長に中林春夫氏。 

  7・29 演奏会開催(中央公民館) 

 主な曲   戻ってきた歌シリーズ(青島広志編曲)組曲「武蔵野の秋」・夏の終わりのハーモニー 

 

平成元年(1989) 

  7・29 演奏会開催(中央公民館 故・松尾なよ先生を偲んで) 

 主な曲   大和路・三国節・アヴェ・マリア・美しく青きドナウ 

 

平成2年(1990) 

  9・ 8 演奏会開催(中央公民館) 

 主な曲   組曲「確かなものを」・モルダウの流れ・一日に何度も 

 

平成3年(1991) 

  9・ 8 演奏会開催(中央公民館) 

 主な曲   アリスの時間・大河のように・美しい船・ペガサスの伝説  

 

平成4年(1992) 

  9・ 6 演奏会開催(中央公民館・賛助出演に金津町女声コーラス)  

 主な曲   オホーツクの海・風になれ・秋を呼ぶ歌・ウミガラス  

 

平成5年(1993) 

  8・29 演奏会開催(中央公民館・賛助出演に金津町女声コーラス) 

 主な曲   組曲「ひとりぼっちの夏」・風の中で・心の瞳・小さな駅・美しい世界  

 

平成6年(1994) 

  4・   団長に高崎善一朗(のち、専求と改名)氏。 

  4・10 第1回櫻花爛漫音樂會で福井室内管弦楽団と共演(みくに文化未来館) 

  9・ 4 演奏会開催(みくに文化未来館・賛助出演に金津町女声コーラス) 

 主な曲   蝶の谷・オリンポスの旅人・20億光年の孤独・大地の歌・黒い髪のナタリー  

 

平成7年(1995) 

  1・22 オペラ歌手「岡村喬生」コンサートに賛助出演(みくに文化未来館)  

  4・   団長に藤井貴浩氏。  

  8・27 演奏会「歌ってハモって40年」開催(みくに文化未来館・特別出演に

小原奈保美ソプラノ独唱・賛助出演に金津町女性コーラス) 

 主な曲   切手・安宅の関・空よ・森の狩人アレン  

 

平成8年(1996)  

 9・ 7 演奏会開催(中央公民館)  

11・30 アメリカ少年合唱団演奏会に出演(みくに文化未来館) 

 12・15 第1回みくに第九演奏会に参加(みくに文化未来館)  

 主な曲   あなたへのレクイエム・旅の鳥・大雪山  

 

平成9年(1997) 

  4・   団長に岡田愛子氏。 

  7・19 鷹野雅史 チャリティ・コンサート(ナホトカ号重油流出事故)に出演

(みくに文化未来館) 

  8・30 坂井群合唱フェステェバル主管・出演(みくに文化未来館) 

 12・21 第2回みくに第九演奏会に参加(みくに文化未来館) 

 主な曲   この星に生まれて・遥かなる人・海よ空よ  

 

平成10年(1998) 

  4・12 第5回櫻花爛漫音樂會で福井室内管弦楽団と共演。(みくに文化未来館)  

  8・30 演奏会開催(中央公民館)  

 主な曲   こころの声・宇宙遊々・落葉松・風に寄せて   

 

平成11年(1999) 

  8・29 演奏会開催(中央公民館・賛助出演に金津町女性コーラス) 

 11・14 金津町女性コーラス演奏会に賛助出演(金津中央公民館) 

 12・19 第3回みくに第九演奏会に参加(みくに文化未来館) 

 主な曲   島唄・わた毛よ・君とみた海・夏の挽歌  

 

平成12年(2000)  

  3・ 5 ふれあいコンサート〈加戸公民館・大正琴と共催〉 

  9・ 2 演奏会開催(中央公民館・賛助出演に金津町女性コーラス) 

 主な曲   ひまわりのように・燈台にて・旅立つ鳥・ふるさとの星・青葉静けく  

 

平成13年(2001) 

  9・ 2 演奏会開催(中央公民館・賛助出演に石井愛ソプラノ独唱・松田知峰ピアノ伴奏) 

 主な曲   白い花・小さな木の実・花の街・川の流れのように(女性合唱) 

 

平成14年(2002) 

  4・15 指導者交替(田辺順一氏から巻田裕一氏へ。田辺順一氏は顧問に) 

  7・ 8 指導者交替(5月20日、田辺順一氏急逝と巻田氏の都合により小原奈保美氏へ) 

  8.17 酒井さん(神奈川県在住)のコーラスグループとの交流会(みくに文化未来館) 

 12・22 第4回みくに第九演奏会(小松長生指揮・東京交響楽団)に参加(みくに文化未来館) 

 主な曲   美しい地球に・河口・風になれ・時は流れても  

 

平成15年(2003) 

  4・26 田辺順一メモリアル音楽会(みくに文化未来館) 

 10・25 三桐照海リサイタルに賛助出演(みくに文化未来館) 

 12・14 ザ・ソナチネ2003にゲストとして出演(みくに文化未来館) 

 主な曲   美しい世界・大地讃頌・組曲「筑後川」より河口・サウンド・オブ・ミュージック  

 

平成16年(2004) 

  1・25 三国中学校合唱部とのジョイントコンサート(中央公民館) 

  9・ 4 演奏会開催(中央公民館・創立50周年のプレコンサートとして三国中学校合唱

部・新保童謡の会・アマーレかなづ・ラーバンの森合唱団・あらいそ合唱団が出演) 

 主な曲   美しいものについて・親知らず子知らず・女性合唱「水にいのち」より 海よ 

平成17年(2005) 

  9・ 3 創立50周年 記念講演会(みくに文化未来館) 

 12・16 三国北小学校ミニ・コンサートに出演 

 主な曲   組曲「確かなものを」・落葉松・三国節・風になれ・大地讃頌 

 

平成18年(2006) 

  2・19 三国わが夢の町コンサートに出演。 

 

ホームページへ戻る