TOSS大分サークルネットワークへようこそ!
TOSS大分は、TOSS(Teacher's Organization of Skill Sharing)に賛同する大分県の教員及び教育サークルのネットワークです。各地の例会にて情報を持ち寄り、学びあい、教師の力量の向上を目指しています。
TOSSの研究は二つの視点で行っています.。その1 学習指導要領の指導目標をより良く より楽しく達成するための指導法の工夫です。 その2 発達障害の子供等 学習にある種の困難を持つ子に対して 教えて褒めるという医学の知見を基本に どの子にも生きる力と生きる能力を身につける指導法の工夫です。
サークル名 市町村 活動内容 連絡先
TOSS大分WAVE  中津市

例会は毎月1回 金曜日の20002200中津下毛教育会館で行っています。研究授業、参観日の授業、学級経営から職員会議まで、教育に関することならなんでもOKのサークルです。サークルメンバーは8名。半年に1回、グルメの会を企画しています。見学も大歓迎!お気軽にどうぞ。

松垣和年
法則化 NOAH 中津市

例会は毎月1回 土日の14001600 中津市の松垣宅にて。各自の実践報告が中心です。「そんなやり方があったの!」「それ明日からやってみよう」指導方法の工夫がたくさん紹介されます。メンバーは、8名。一緒に楽しく頑張りましょう。

松垣和年
サークルCOSMOS  中津市

例会場所は、中津市の後藤宅。月1回 土曜日14:00〜16:00が例会です。なかなかサークルに参加できない方もいらっしゃるので、携帯MLでの情報交換を中心に行っています。例会では、授業のこと、本のこと、パソコンのことなどわいわいしゃべっています。

後藤あゆみ
とよのくに宇佐  宇佐市 例会場所は、宇佐教育会館(宇佐市役所から車で1分)。例会は、 月1回 木曜日 20:00〜21:00です。わからないことを気軽に質問できるQAコーナーがあります。子どもに力のつく教材・教具や指導法の紹介もしています。興味がある方は、末宗昭信までご連絡ください。お待ちしています!! 末宗昭信
サークルあさがお 豊後大野 月一回 土曜日or日曜日の10時〜12時。毎日の実践の交流、教育雑誌の輪読、酒井式・佐藤式の試作など、後藤の自宅や公民館で行っています。 後藤知春
TOSSごまうど 佐伯市

例会場所は、此松信孝自宅佐伯市平1班例会は毎月1回第1土曜日 19時〜21。読書報告(文書か現物で)暗唱・音読(短い詩を暗唱する・用意した文を声に出して読む等)実践報告・摸擬授業 教育要諦集(向山先生著)読み合わせ 企画会議※内容について、毎回、全てを行うわけではありません。現在、ほぼ継続して参加しているのは小学校教師3名。中学校教師3名。中年男3人でスタートしたサークルですが、明るく和やかな女性3人が加わり雰囲気が一変しました。不定期の参加、準備なしの参加もOK。厳しくありません。年末に忘年会有り。また、不定期でサークル後にそのまま飲み会をすることも。近くの方、興味のある方、気軽にご参加ください。

此松信孝
法則化 日出 日出町 月1回 土曜か日曜、朝10時から12時まで日出健康福祉センターで例会を行っています。授業や学級経営での悩みを、皆で知恵を出し合って解決していきます。サークルでスッキリ!月曜日、学校に行くのが待ち遠しくなります。 吉本研二
TOSS大分ファンタジスタ 臼杵市 毎月1・2回。土曜日の10時〜12時。サークル員の勤務校の教室や自宅で、TOSSの授業ビデオを共に見て学んだり、日々の授業実践や学級経営などの情報交換を行なったりしています。気軽に相談できる仲間ばかりです。 野中伸二
サークル 咸宜 大分市 例会は、月に一回、土曜日、14:00〜16:00、場所は大分市南部公民館です。実践の報告、模擬授業、日頃の悩みなどいろいろなことをやっています。
ダイアモンド 別府市
TOSSサークル Q&A


 Q 参加するのに必要な手続きはありますか。
 
 A 特にありません。サークルの代表に連絡すれば、よいです。



  Q 参加するとどんないいことがありますか。

 A サークルの先生方に聞いてみました。「サークルに入っていてよかったなあと思うことは何ですか」。

 
【20代〜30代の先生方】
 
・明日の授業ですぐに使える実践を教えてくれます。教材研究もいっしょにしてくれるので助かります。
 ・支援の必要な子どもの相談にのってくれます。だから気持ちが安定します。
 ・現場に出るといっしょに勉強する場がないので、いっしょに勉強できる場があることがありがたいです。
 ・サークルに参加すると仕事が楽しく思えます。悩みや困りの解決法が見つかります。一番は授業が楽しくなります。

 ・何か困ったことが起きても、「サークルで相談すれば何とかなる」と思えます。1人で悩まなくてすみます

 
【ベテランの先生方】
 
・落ちこんだとき、励ましてもらえます。・自分の傲慢さに気づかされ、もっと謙虚にならなくてはと反省できます。
 ・本を始め、様々な情報や刺激をもらうことができます。・困った時に助けてもらえる・授業のスキルが向上する。
 ・研究授業の指導案などを早めに準備できる。・多岐にわたる情報が入る。・学校(勤務校)のことを客観的にみれる。
 ・授業をどうしたらいいかが具体的に学べる。・子どもや保護者への対応を具体的に学べる。・話をきいたり相談したりして、元気をもらえる。
 ・教師として、人間として大切なことを学ぶことができる。・同じ志を持った仲間が増える。・心の支え
となる人と出会えること。
 ・全国に仲間ができること。・教育に関する悩みを相談できるだけでなく 解決方法を示してもらえること。
 ・職場では気を遣って話せないことでも 本音で遠慮なく話せること。・様々な活動ができ人間としての視野が広がること。           ・授業の腕を上げることができること。 
(子どもの笑顔が増えてきます)・自由度が高いこと。・知的興奮を感じる機会がたくさんあること。
 ・自分の活躍できる場面があること。・知らないことを教えてもらえること。・刺激を受けること。・よし、頑張ろうと思えること。
 ・明日の授業のヒントをもらえること。相談できること。・学びの場が増えること。・視野が広がること。・日本中に知り合いが増えること。



 Q 初めてなので、参加するのに躊躇しています。

 A 最初は見学でもOKですよ。何回か見学してみて自分の求めているものがあるとわかってから、サークルのメンバーになればよいです。


 Q 勉強してみたいのですが、若いうちに、TOSSの方法だけを身につけることがいいのかどうか迷っています。

 A TOSSは一つの方法だけを広める団体ではありません。

 TOSSの基本理念は次の4つです。

 1 教育技術はさまざまである。できるだけ多くの方法を取り上げる。

 2 完成された教育技術は存在しない。常に検討・修正の対象とされる。

 3 主張は教材・発問・指示・留意点・結果を明示した記録を根拠とする。

 4 多くの技術から、自分の学級に適した方法を選択するのは教師自身である。

 様々な方法を紹介しあい、自分にあった方法を自分自身で選択していくのがTOSSです。


 Q もっとTOSSのことを知ってから参加したいのですが、どうやって調べればよいですか。

 A TOSSランドhttp://www.tos-land.net/をご覧ください。このサイトをつくっているのがTOSSです。

 Q 途中でやめたくなったらどうしたらいいのですか。

 A いろいろな都合で参加できなくなる場合もあります。そういう時は、サークルの代表につたえればよいです。
   また戻ってきてもよいし、そのままやめてしまっても何ら問題はありません。


一人で悩んで解決方法がみえてこない時も、二人で話せば、気持ちも晴れてきます。3人いればよい知恵もでるでしょう。1回のサークルで得るものはそんなに大きなものでないかもしれませんが、3年経てば大きく違ってきます。何よりも長い教師人生、晴れの日も雨の日も嵐の日もともに支えていける仲間と出会えることは一生の宝物です。お気軽に各地のサークルへお出かけください。