TOP 最近の出来事

▽  ▽
更新日 2005年02月24日

ついに、RD-X5を購入してしまいました。!!
値段はなんと[ \ 106800]の19%( \ 20292)ポイント還元で実質[ \ 86508]。
発売が2004年11月から4ヶ月。当時(17万程度)だったので半額ですよ。
安いっすよねー (安いかどうかは人それぞれですがねw)

初めて目にする人はどういうものなのか分かりませんよね。
簡単説明すると、容量600GBで最長1071時間録画でき、2番組同時録画することができるHDD/DVDレコーダです。

スペックは以下にまとめました。
すべては載せてませんのでより詳しく知りたい方は(TOSHIBA RD-X5)へ

TOSHIBA HDD/DVDレコーダ RD-X5 (相場:12万ぐらい)
RD−X5 クリックで大きな画像が表示されます。
  • 対応メディア
    • DVDマルチドライブ
    • DVD-RAMカートリッジ
    • VRモード
    • BSアナログチューナ
    • W録チューナー

  • 高画質
    • ダブルMPEG2エンコーダ
    • 12bit/216MHz 映像DAC
    • ダブルゴーストリダクションチューナ
    • 3次元Y/C分離回路
    • 録画3次元DNR回路
    • 簡易TBC回路
    • 3D-DNR
    • プログレッシブ再生
    • モスキートNR&ブロックNR回路
  • 高音質
    • 192kHz/24bit音声DAC
    • リニアPCM

  • 機能
    • W録(ダブル録画)
    • WEPG(ADAMS,iNET)
    • スカパー!連動
    • 録画延長(野球連動モドキ)
    • その他(RD-X5のHPを参照)

  • ネットdeナビ
    • iEPG予約
    • メール予約
    • ネットdeダビング
    • ネットdeモニタ
    • PC遠隔操作

 ※ 各技術用語はこちらを参考にしていただくと分かりやすいです。(Panasonic 用語解説コーナ
   皮肉なものですね、TOSHIBAにはちゃんとした解説がないのでパナソニックの方にお世話になるとは・・・

あとで、画像調査時にまとめておきます(汗


毎度恒例の開封の瞬間
毎度この瞬間がたまりません。!!


本当に毎回とってるよな〜
開けておもったこと、ずいぶんガチガチにテープでとめてますね。
動かなくするようだと思うのですが、他のメーカーさんのように内装もう少し凝っても良いんじゃないとか思ったりします。
そう考えると日立さん良かったな〜
ものすごく重く感じます。
黒のせいかもしれませんが、まぁ、7kgもあるからなー


本当にどうでもいいのですが、開封時に使用するテープねっとりベタベタすぎです。もう少しまともなテープを使って!と思ったのは俺だけでいいw orz
あと、できればデッキのキズ保護用に薄いクッションを入れてくれも良いような気もしました。
それなりに高い機種だから・・・
あーまた、自分の部屋をさらしてる(汗 とりあえず接続してみました〜
なんとかDT-DRX100と並べておけるみたいです。
本当にぎりぎり!

つうか、デッキを重ねるってあまりよくありませんからね。
熱が伝わるし、デッキの上が傷つくし、凹みもします。


にしてもデッキがまた増えてしまった・・・



機体の接続
機体の接続例 左の図は
D-VHS
BS/CS110°チューナ
HDD/DVDレコーダ
の接続例です。

配線はしっかり考えて行わないと分からなくなりますので、
かなり時間をかけました。
それぞれ用途にあわせて配線を行います。
D-VHS
 BSデジタル録画用

BS/CS110°チューナ
 D-VHSの再生で使用。
  (BSデジタル録画時の再生に必要。)

HDD/DVDレコーダ
 メインで使用。
  (TV、PCの接続はこちら)
各機体のフォーマット比較
各機体のフォーマット比較 フォーマット比較の図です。
RD-X5」(HDD/DVD)
DT-DRX100」(D-VHS)
DVD」(一般DVD)
NV-SVB10」(S-VHS)
上記4つを比較しました。
比較の一覧は表1を参照。
また、それをまとめたのが左の図となります。

こう見ますと、D-VHSがずば抜けて高画質録画が出来ることがわかります。
S-VHS以外はほとんど同じですね。あとは録画できる時間の差です。
今までD-VHSを長年使ってきましたが、録画はLS2モードのみでかなり満足いく画質でした。LS3モードではとりあえず見るだけなら問題ないですが、編集をするにはかなり向きません。
これらから、赤線で引いているところを必要な転送レートであると考えられます。

※ 図について、RD-X5は50GBの場合の時間を書いています。600GB換算で書いた場合それぞれ「LP:534時間」「SP:271時間」「MN:139時間」となり、見にくい図になるためにそのように表示しました。時間換算は図に描かれている時間に12倍した時間が実際の時間になります。
表1  各機体の転送レート一覧
機体名 RD-X5 DT-DRX100 DVD(一般レコーダ) NV-SVB10
フォーマット HDD D-VHS DVD S-VHS




MN(9.2M) HS(28M) XP(10M) 標準(4M)
SP(4.6M) STD(14M) SP(5M) 3倍(3M)
LP(2.2M) LS2(7M) EP(1.6M) 5倍(2M)
MN(1M) LS3(4.7M)

 ※ DVD,S-VHSはだいたいのレートです。


以上のことより、今後RD-X5で録画する時はMNモードで録画する必要があります。
CSの転送レートから考えると(6.5M〜7M)の間でよいと考えられます。
(6.5M〜7M)の0.5Mの差は目に見えるほどの差はないので6.5Mでよいとも考えられます。

6.5Mで録画するとDVD 4.7GBにはだいたい(86分)録画できます。
私はアニメ中心に録画しているのでCM等カットするとだいたい(25分弱)だから、3話録画できますね。
もし、4話で録画する場合はSPモードでやれば可能です。でも画質に満足いくならいいのですがね・・・
(DVDの余り領域がもったいないと思う方は「1枚3話:7.2M」「1枚4話:5.4M」にするとよいです。表2を参照)

表2 アニメの録画話数に対する転送レート
DVD 4.7GB  (1話:25分弱)(音質:D/M1) 換算 
話数 2話 3話 4話 5話 6話 7話 8話
転送レート 9.2Mbps 7.2Mbps 5.4Mbps 4.4Mbps 3.6Mbps 3.0Mbps 2.6Mbps


余談ですけど、
アニメ(25分)1クールに必要なDVD 4.7GBの枚数
26話の場合
  1枚に3話の場合
   9枚(MNモード:6.5M〜7.2M)
  1枚に4話の場合
   7枚(SPモード:4.6M)

24話の場合
  1枚に3話の場合
   8枚(MNモード:6.5M〜7.2M)
  1枚に4話の場合
   6枚(SPモード:4.6M)
  
13話の場合
  1枚に3話の場合
   5枚(MNモード:6.5M〜7.2M)
  1枚に4話の場合
   4枚(SPモード:4.6M)



次は画質を調査します。
お楽しみに〜

上へ戻る