用語 49・放銃について


[3878] Cerise :2014/02/02(Sun)

『放銃』に関して疑問があります.

1)何と読めば良いのでしょうか.
『ほうじゅう』だと明らかに日本読みなので気になりました.

2)放銃という概念は日本独特ですか.それとも他国にもある概念でしょうか.

3)日本以外で放銃を包(一人払い)とする地域はありますか.
また,準包(三人払いだが放銃者は多く払う)とする地域はありますか.

4)放銃を『振り込み』とも言いますが,どういう由来があるのでしょうか.
またいつごろからそのように言うようになったのでしょうか.

以上の四つです.


[3881] あさみ 投稿日:2014/02/03(Mon)

こんにちわ、Cerise さん

>1)何と読めば良いのでしょうか.

中国語風に発音すると「ファンチュン」ですが、日本でそのように発音する人はいません。
日本読みの「ほうじゅう」でノープロブレムです。

>2)放銃という概念は日本独特ですか.

放銃によるアガリというのは、中国古典麻雀の時代からあります。

3)日本以外で放銃を包(一人払い)とする地域はありますか.

現在は、放銃=3人均等払いというルールは無いと思います。

>また,準包(三人払いだが放銃者は多く払う)とする地域はありますか.

公式中麻ルールは、そういうルールになっています。

>4)放銃を『振り込み』とも言いますが,どういう由来があるのでしょうか.

由来というより、単純に “銀行振り込み” などからの連想からきた表現と思います。

>またいつごろからそのように言うようになったのでしょうか.

俗語(スラング)の発生時期を特定するのは難しいのですが、
よく使われるようになったのは1980年代に入ってからのような気がします。