RT麻雀【第9〜15期】
順位馬 |
1位 |
2位 |
3位 |
4位 |
総計 |
24 |
2117 |
* |
* |
* |
2117 |
18 |
8062 |
* |
* |
* |
8062 |
12 |
2334 |
* |
* |
* |
2334 |
10 |
38 |
* |
* |
* |
38 |
8 |
9 |
2282 |
* |
* |
2291 |
6 |
* |
8114 |
* |
* |
8114 |
4 |
* |
* |
2301 |
* |
2301 |
-4 |
* |
2150 |
* |
* |
2150 |
-6 |
* |
52 |
8047 |
* |
8099 |
-8 |
* |
3 |
2140 |
* |
2143 |
-10 |
* |
* |
20 |
* |
20 |
-12 |
* |
* |
56 |
2166 |
2222 |
-18 |
* |
* |
* |
8047 |
8047 |
-24 |
* |
* |
* |
2330 |
2330 |
総計 |
12620 |
12601 |
12564 |
12543 |
50328 |
マイナスの2位 2150+52+3=2205
プラス の3位 =2301
麻雀では(というか、RT麻雀では)マイナスの2位よりも、プラスの3位の方が発生しやすいのかな。
なお、全体では、
プラス 群全部(+24〜+4):25317
マイナス群全部(-4〜-24):25011
この約300回の差は、30000点ちょうど(161回あり)を現行通りプラスと解釈するか、はたまたマイナスと解釈するかによって、もう少し縮まります。即ち、30000点ジャストは沈み扱い(30100点以上が浮き)と設定すると、集計データ解釈上、ほぼ五分五分となります。
頻度回数のグラフからすると、30000点ちょうどを頂点として、上下に均等な発生頻度のグラフという感じではなく、
30000点より上の方に、発生頻度がややシフトした感じとなっています。これは浮いてる人は沈まないように打つ、沈んでる人は浮きを狙って打つ事による結果かも…
by 多摩(ターニア) 99/11/10
|